chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評 https://blog.goo.ne.jp/horifaxch

退職から9年余。ブログを始めて5年弱。私見を読んでくださった読者の皆様に心から感謝します。

ポピュリスト政治家が日本を席巻する今こそ、われわれはチャーチルの生き方を学ばなければならない

現代を切る 英宰相チャーチルからの批評
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/27

arrow_drop_down
  • 大リーグのPS進出が難しい現実 エンゼルスと大谷に思う

    大リーグで、二刀流で活躍する大谷には脱帽します。ただ彼が所属する弱小球団「エンゼルス」の戦い方には多いに疑問が残る。私はこのブログを社会問題を論じるために立ち上げた。立ち上げて10年ほどたつのではないかと思う。初めてスポーツ欄を設けて、私の大好きなベースボールについて記したい。私は大谷選手の野球へのたゆまぬ努力と大活躍に脱帽し敬服する。20世紀の大発明王、エジソンが「天才は1%のインスピレーションと99%の努力だ」と言った記憶がある。大谷はまさにエジソンの格言に当てはまると思う。野球の才能に恵まれているが、それを上回る努力をしている。今シーズン、6月30日現在、本塁打29本、打率.309、66打点、OPS1.058と、三冠王を狙える位置にいる。大リーグのOB、監督、現役選手はそろって大谷を「ユニコーン」「...大リーグのPS進出が難しい現実エンゼルスと大谷に思う

  • 「ユーチューブ」を立ち上げた理由をご存知ですか? 読者の皆さんはショックを受けるかもしれません

    読者の皆さんは「Youtube」をご存知だと思います。知っているよ。知らない人なんかいないよ。「馬鹿にするな」といわれそうです。では「Youtube(ユーチューブ)」は最初、どんな目的でつくられたか分りますか?社会ニュースやエンタメを世界の6千万人に提供しているイギリスのインターネットメディアの「Unilad」が昨年9月6日に掲載した見出しはこうなんです。「人々がYoutubeが最初に作られた本当の理由を知ってショックをうけるでしょう」。読者の皆さん、どんな理由だと思いますか。われわれが「Youtube」について知っていること、理解していることは、世界最大の動画共有サイトです。世界中の人々が、音楽の動画や愛犬のおかしなしぐさなど多岐にわたる様々なジャンルの動画を投稿し、それらを閲覧することができます。新た...「ユーチューブ」を立ち上げた理由をご存知ですか?読者の皆さんはショックを受けるかもしれません

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、現代を切る 英宰相チャーチルからの批評さんをフォローしませんか?

ハンドル名
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評さん
ブログタイトル
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評
フォロー
現代を切る 英宰相チャーチルからの批評

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用