我が教室の人気クラス!『フロアバー』と2025年には言っておきたかったのですが…そう言う訳にもいかないのが現実( ;∀;)NYでもParisでも良い先生に出会…
神戸・三宮でバレエ教室を開いております。人への思いやりを大切に感じられる教室を目指しています。
もう少しバレエの練習がしたい・上達されたい方、日頃の運動不足を解消されたい方、立ち姿や歩き方をより美しくされたい方等『志』を持って何かを始めようとされている方のお役に立てればと考えております。日本人にはまだまだ意識の少ないインナーマッスルのトレーニングを行うと共に、人としての美、ダンサーとしての美を皆様に提供させていただければ幸いでございます。
2025年7月
我が教室の人気クラス!『フロアバー』と2025年には言っておきたかったのですが…そう言う訳にもいかないのが現実( ;∀;)NYでもParisでも良い先生に出会…
8月の「ストレッチクラス」は10日&31日に行います。8月7日〜9日は所用のためお休みさせて頂きます。7日(木)の振り替えは7月31日(木)に行います。土曜日…
①6月15日②6月22日③6月29日④本日 7月6日今週は気温が高くなってきたからか、結構発酵が進んでいたような気がします。毎日袋の空気を抜きましたよ。美味し…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、balletstudioecoさんをフォローしませんか?
我が教室の人気クラス!『フロアバー』と2025年には言っておきたかったのですが…そう言う訳にもいかないのが現実( ;∀;)NYでもParisでも良い先生に出会…
8月の「ストレッチクラス」は10日&31日に行います。8月7日〜9日は所用のためお休みさせて頂きます。7日(木)の振り替えは7月31日(木)に行います。土曜日…
①6月15日②6月22日③6月29日④本日 7月6日今週は気温が高くなってきたからか、結構発酵が進んでいたような気がします。毎日袋の空気を抜きましたよ。美味し…
①6月15日②6月22日③本日 6月29日この一週間の変化はどうかな…(ちょっと私の写真を撮るセンスを疑いますが↓)今週は最初の1週間よりも袋が膨らまなかった…
プロコフィエフの音楽が耳に馴染むまでに時間が掛かりましたが、今日は舞台美術や照明、もちろん振付構成も含めて素敵な舞台でした♪特に群舞が美しかったです…私にも理…
私も“あの日”から育てているんです(*^^*)1. 作りたて2. 1週間後ちょっとだけ色付いてきたような…袋が毎日膨らむので、発酵が進んでいるんだな…と思って…
新しいモノを得られる『The Sleeping Beauty」今日は代演でエリサ・バデネスさんのオーロラ姫を観ることができました!昨年から何かとご縁のあるバレ…
味噌づくりをしている傍らでは年長者のアルゴくんが澤見先生とともにみんなのお昼ご飯を作って下さっていました!いりこと昆布でお出汁をとり卵焼きはアルゴが担当めちゃ…
大豆プロティーンを加えたり米麹を加えていくと段々と力が要るようになり果てしない作業かもしれない…だけど、力仕事は任せて!と言わんばかりに作業を床から椅子の上に…
今回のテーマは『味噌づくり』大豆を煮たり、すり潰したり…という作業を省略できるキットを利用して、お味噌づくりをしましたよ!その前に、本日も紙芝居から…先週から…
不思議の国のアリス前回は初めてで、見どころを見逃してしまったような気がしていましたので、再度挑戦!!池田理沙子さんのアリス、可愛かったですよ〜2列目で釘付けに…
本日は食育講座の日でした♬一人一人、お味噌を作ってみました(^-^)詳細は後日こちらのブログにアップしますね!第22回食育について考える会日時: 2025年7…
7月の「ストレッチクラス」は6日・13日・20日に行います。6月は所用で1回のみの開講でしたので、その振り替えとして、7月は3回開講します!7月の火・水・木曜…
◆ 放送局 CRKラジオ関西(558KHz)◆ タイトル 情熱ラジオ◆ 放送曜日 毎週木曜日◆ 放送時間 PM12時54分〜12時59分(5分間)◆ 放送期間…
ヌレエフのドン・キホーテをオーストラリア・バレエ団で観るということに意味があったような気がします。素晴らしかった〜心がウキウキしました♡第21回食育について考…
生地を均等に分けて、さあカレーパン作りへ!成形担当は…生地を伸ばして具材を詰めるのは…思い思いの形に仕上がりました🎶油を少なめで揚げて頂きました!今日の五大栄…
パンの生地作りは一苦労先生にも手伝ってもらいながらひとまとまりに…前回に引き続き、大豆プロティーンでそぼろ作り大豆プロティーンを加えることで良質のタンパク質摂…
本日はカレーパン作りを行いました♬先月はお休みさせて頂いた講座も今回から復活!五大栄養素を“エイヨウジャー”に見立てて紙芝居形式で子供たちに伝えて頂きました!…
本日お休みを頂戴し“万博”へ行って参りました!2日前の思い立った行動でしたので予約できるパビリオンは一つもありませんでしたが今回は『大屋根リングを一周すること…
6月の「ストレッチクラス」は8日に行います。6月は所用で1回のみの開講です。その振り替えとして、7月に3回開講しますのでご了承下さいませ。6月の月曜日は5週あ…
今回のテーマは「グルテンフリー」◉大豆プロティーングラタン◉ニラ饅頭◉トマトソースのモロヘイヤパスタ◉パンケーキ◉パンナコッタどんなお料理に仕上がるのかな…?…
本日のテーマは「グルテンフリー」◉大豆プロティーングラタン◉ニラ饅頭◉トマトソースのモロヘイヤパスタ◉パンケーキ◉パンナコッタを作りました!詳細は後日投稿させ…
本日は「アラジン」を観てきました!小さい頃にディズニー映画で見たアラジン子供の私が理解できる内容だったような…どんなカタチに仕上がってるの???この数年、今ま…
7月の「ストレッチクラス」は7日&21日に行います。4月より、火曜日のJr.中級クラスを休講にして、代わりに水曜日の「18:30〜20:15」の時間帯で開講し…
今日はシンガポールから10人の生徒さんがレッスンを受けに来て下さいました♪お国は違えど、バレエを好きな気持ちは変わりませんね。初めは不必要なレッスンのように感…
お料理をする前にたんぱく質のお話をして頂きます1月から始まったクッキング!こちら側の手際も悪く、食育講座が出来ておりませんでした…8月からはクッキングの前に3…
本日は“野菜を使ったレシピ”昆布とかつお節でとったお出汁とかつお節とプルーンを使っただし醤油をアクセントに◉鮭の炊き込みご飯◉トマトの煮びたし◉じゃが芋コロッ…
6月の「ストレッチクラス」は2日&16日に行います。第12回Petit Performance 終了後、まとまった夏休みを頂戴したいと思っております。その為、…
ご報告が遅くなりました(^^;;先ずは本日のお料理の内容を先生から伺いますこの度のレシピは⚫︎スパイスカレー⚫︎アボカドとツナのタイ風サラダ⚫︎塩麹のポテトサ…
キッズクラスのRちゃんから「先生にお手紙書いたよ。はい。」と手渡してくれたもの私の似顔絵笑顔で、ほっと一安心(^^;;第10回食育の会日時: 2024年5月2…
気晴らしになりました!今日は“ラ・バヤデール”を観て参りました。木村優里さんのガムザッティが当たり役という印象女優さんのようでした、、美しかった。。。新国立劇…
本日は子供たちからリクエストを頂いたメニュー市販のルーを使うのではなく、自分たちでスパイスを炒って“スパイスカレー”を作りました!詳細は後日投稿させて頂きます…
掲示板を置いてみます。使い方は迷走するかもしれませんが(^^;;皆さんに目にとめて頂けるように活用します!第9回食育の会日時: 2024年4月28日(日) 1…
5月の「ストレッチクラス」は5日&19日に行います。第12回Petit Performance 終了後、まとまった夏休みを頂戴したいと思っております。その為、…
今日はスタジオのピアノの調律に来て頂きました。アップライトの40年選手は珍しいようで今後のことを考えていかないといけないなぁと調律師さんに助言して頂きました。…
家なき子になり3週間が経ちました。今週は、溜まっていた仕事を片付けられてほっとしています。まだしばらくはこの生活が続きそうですが、不便を楽しむように心掛けてい…
台を片付けて、お食事のために着席「手を合わせて、いただきます!!」小学校の頃の給食時間を思い出す私私たちも、いただきます!!食後は一人づつ美味しかったおかずと…
たんぱく質・炭水化物・ミネラル・ビタミンのバランスを考えて、上手にお弁当箱に詰めましたよ!おかずの量が多過ぎて、お弁当箱からはみ出ていますね(^^;;第9回食…
先程捌いた鯵はフライにします塩・胡椒で下味をつけております左手のニャンコちゃんの手が上手ですね味噌玉を作成中下味を付けた鯵をフライにするための作業私も小さい頃…
子供たちを迎える前にスタッフでミーティンググループに分かれて、今日の主旨を澤見先生から伺います材料の下ごしらえの仕方を教わります今日のメインイベントの一つ高校…