今朝のお散歩。今朝も可愛いノンノンちゃんと・・・このみちゃん。今朝最初のわんこはみるるちゃん。あこ君もいました。そしてチャコちゃんと・・・茶々。ビー君おはよう~。今日はすぐに会えたわんまげちゃん。美人わんこのユリちゃんもいたけれど、昨日久し振りに会えたク
エジプト考古学博物館~書記座像やラーヘテプ&ネフェルト、いらっしゃいませの像~の像など~
7月のエジプト考古学博物館。(8月中に終わらせたかったのに、終わらせられなかった・・・)説明はまだ置かれてなかったのですが、何となくパチリ。やっぱり名前や出土地の情報を知りたいですね~。今気付いたのですが、完全にベタッと正座して座っているのではなくて、つま
今朝のお散歩。レモン&キウィ、おはよう~。ちょうど塀の向こうから日の出の太陽が。(刑務所の塀ではなくて、軍関連施設の塀です。笑)チョビンちゃんとミニー君もいました。このみちゃん、おはよう~。通りに出た所でエクソシスト(笑)なラッキーが追い掛けてきました。
誕生日のギザピラミッド訪問・東の墓地散策その3(G7150クフカーエフ2世)
8月の誕生日に訪れたギザ・東の墓地。今回、右側に写っているお墓で確かめたい事がありました。このお墓の壁の上部には、大きなヒエログリフの文字が刻まれています。左端にKhufukhaef=クフカーエフ(クフカフ)という名前が刻まれているのですが、東の墓地にはクフカーエフと
今朝のお散歩。今朝も待っていてくれたレモンちゃんと・・・キウィちゃん。ミニー君もいました~。あらビビちゃんおひさ~。チョビンちゃんもいました~。そして今日最初のわんこはデイジー。で、デイジーの赤ちゃんはどこかな~って探していたら・・・あ、いたいた~。3匹い
7月のエジプト考古学博物館。古王国時代の展示通路の壁に展示されていたファラオ達の像。前からあった様な、なかった様な(今回の訪問はこればっかりでした~。笑)以前はなかった説明もちゃんとそれぞれの像の前に置かれていたので、全て撮影してみました。撮影した順番にご
今日のお散歩。・・・の前に、昨日見掛けた赤ちゃんず。あら、可愛い~♪ママはこの方。知らないわんこなのですがここ数日見掛ける様になり、今まではうーーーーって唸られていたのですが、昨日は初めてこんな笑顔を見せてくれました~。これから仲良くできるかな。そして今
昨日は8時に寝たのに目が覚めたら5時半で、えーーー。という訳で、朝のネットをしたりお掃除をしたりしていたら、もう8時に。8時だともう日差しが強くて辛いかなーと思いながらお散歩へ。裏口で待っていてくれたのは、レモンちゃんと・・・キウイちゃん。そして今日最初のわ
今朝のお散歩。家の中は蒸し暑いのですが、外に出たら秋の気配を感じる涼しい朝でした。今朝は2匹一緒に待っていてくれたキウィちゃんとレモンちゃん。このみちゃんもおはよー。おばさんの足元にスリスリするのんのんちゃん。この数ヶ月履いていたお散歩用の靴が壊れたので、
今朝は裏口のドアを開けても誰もいなかったので、あら今日は皆いないのねー・・・と思っていたら・・・駐車場の車の上にそのこちゃんが。そしてチョビンちゃんや・・・レモンちゃん。ミニー君。デイジーがいました~。そして通りを出た所でバスクート君にも会えました。あん
誕生日のギザピラミッド訪問・東の墓地散策その2(G7152セケム・アンク・プタハ)
8月17日の誕生日のギザのピラミッド訪問。G7070(スネフェルカフ)G7060(ネフェルマアト)G7050(ネフェルトカウ)のお墓を確認した後、クフカーエフの名前が書かれた壁のあるお墓を通り過ぎて、右側にあるお墓へ行きました。ちなみに右側に見えているクフカーエフの名前の
今朝のお散歩。今日の裏口にゃんこはキウィ&レモン兄弟と・・・ミニー君でした~。そして通りに出た所で、ザバディ、マハラベイヤ、こもも、ミルク、桃太郎君が。こももちゃん、おはよー。ザバディちゃん、昨日は会えなかったから心配してたけど元気でいてくれました。ミル
エジプト考古学博物館~古王国時代の像&イカとイイメリトの偽扉~
7月のエジプト考古学博物館。こちらも照明を当てられて新しい展示になっていた座像の数々。左右の座像の下に以前はなかった説明があったのでそれぞれ撮影してみました。・・・なんか見下されている様に感じるのは気のせいでしょうか?笑なんか小憎たらしい表情に見えるのは、
今朝の裏口当番さんは・・・レモンちゃんとキウィちゃん。ミニー君と・・・チョビンちゃん。のんのんちゃんの5匹が待っていてくれました~。そして駐車場のトラックの上にいたそのこちゃん。バスクート君もおはよう~。今朝は車の下にいたあんこちゃん。おばさんを見て尻尾を
誕生日のギザピラミッド訪問・東の墓地散策その1(G7070、G7060、G7050)
8月17日の誕生日のギザのピラミッド訪問。今年6回目のギザのピラミッドとスフィンクス。スフィンクスの横を通る時は、やっぱりついつい写真を撮ってしまいます~。スフィンクスさん、誕生日にお会いできて嬉しいです♪今回の目的は、ギザの東の墓地散策。今までにも何度か散
昨日行ったスーパー。トイレットペーパーを買おうと売り場に行ったのですが・・・あ、セールやってて51ポンドが33ポンドで安くなってる~。6個で33ポンドなので1個当たり5.5ポンドですねー。1ヶ月大体12個くらい使うので、12個入りのはいくらかなーって見てみたら・・・12個
今朝のお散歩。今朝裏口で待っていてくれたのは、キウィ&レモン兄弟と・・・ミニー君でした~。今日はあんこちゃん達に会いに行く日だったのですが、あら今日はいないのかなー?・・・と思っていたら、道の反対側で・・・女性の後を嬉しそうについて歩いている、あんこ、ト
エジプト考古学博物館~ニカウラーの妻のイハトの偽扉とクフ&カフラーの像~
7月のエジプト考古学博物館。クフ、カフラー、メンカウラーの三代のファラオ像を一緒にパチリ。テケトーに撮ったクフの小像。テケトーに撮った割にはあらなんだかいい感じ?笑そしてカフラーの座像。後ろのメンカウラーは、入れ替わり立ち代わりガイドがお客さん連れてきて説
今朝のお散歩。今朝裏口で待っていていてくれたのは、キウィ、レモン、チョビンちゃん。遅れてやってきたノンノンちゃん。チョビンちゃん。ハットリ君?って思ったのですが、久し振りなビビちゃんでした~。通りに出た所でモカちゃんとマリオ君が。マリオ君、おはよー。下半
今朝はいつもよりも遅い7時半頃にお散歩へ。ここ数日寂しかったのですが、久し振りに皆で待っていてくれました~。待っていてくれたのはキウィ&レモンちゃんと、ノンノン、ミニー、チョビンちゃん。チョビンちゃんっていつもこういう放心顔なんですよねー。なんででしょ。笑
エジプト考古学博物館~コプト語が刻まれたサフラーのレリーフ&身代わりの首
7月のエジプト考古学博物館。古王国時代の展示室に入って、ふと目についたこちらのレリーフ。あら、サフラーのカルトゥーシュ?・・・と思って、説明を見てみたら・・・あ、やっぱりそうだった~。と博物館で説明の画像を撮影した時は、老眼でサフラーの文字しか目に入ってい
今朝のお散歩。今朝最初のにゃんこはキウィちゃんとレモンちゃん。ノンノンちゃんもいましたが、ちょこまか動くのでお写真は撮れず。そして最初のわんこはマリオ君。今日はこももちゃんがいそうな場所を歩いてみたのですが、いないねー。そしてユリちゃん。もう子育てはして
エジプト考古学博物館~展示方法と場所が変わっていたメイドゥームの雁~
7月に訪問したエジプト考古学博物館。この日はあちこちで展示が新しくなっていたのですが・・・え・・・あれ?以前はこんな風に単品で展示されていたメイドゥームの雁のレリーフが、お墓の中の復元レリーフと共に元々どの様に描かれていたのか、再現された展示になっていまし
今朝のお散歩。キウィちゃん、おはよー。レモンちゃんもこっちにおいでーノンノンちゃんと・・・ミニー君もいました~今日最初のわんこはデイジー。でも赤ちゃん達をどこかに移動させたみたいで、赤ちゃん達の姿は見えず。あんこちゃーん♪あ、パパイヤちゃんもいた~。そし
今日は私の誕生日~♪少し前に友人に「誕生日はピラミッド?」と言われ、暑いから無理無理~って思っていたのですが、良く考えたら今まではお仕事があって誕生日をピラミッドで過ごす事はできなかったな~。・・・と思い当たり、朝目が覚めてすぐに「ピラミッドへ行こう~!
エジプト考古学博物館~なくなっていたスフィンクスのヒゲとライオンの頭付き祭壇など~
7月のエジプト考古学博物館。前回訪問時の3月には展示されていたスフィンクスのヒゲが・・・4ヵ月後の7月には無くなっていて、あら・・・。このヒゲはたまにいなくなったりするので、また戻ってくるのか、それとも大エジプト博物館や文明博物館など、別の博物館へ移送されて
今朝のお散歩。今朝最初のにゃんこはキウィちゃん。デイジーベイビーズをパチリ。ママのデイジーはお留守でした~。ミニー君もいました~。そしてシナモン君、おはよー。あ、昨日グラちゃんだと思ったわんこ、グラちゃんじゃなくてカラメルちゃんだった~。デニー君とシナモ
今朝のお散歩。今朝の最初のにゃんこはキウィちゃん。そして東の空を見たら、わ、今日ははっきりくっきりな天使の梯子が。でもやっぱり肉眼で見る方がキレイなので、写真ではお伝えできなくて残念~。あ、そうだ、スマホで撮ってみよう~。スマホで撮影。スマホやカメラの画
エジプト考古学博物館~一緒に展示される様になったジェセルの像とブルーファイアンスタイル~
7月のエジプト考古学博物館。この日見るのを楽しみにしていた展示のひとつ、ジェセル王とブルーファイアンスタイルの壁。以前の展示では長年場所が微妙に変わっていましたが、こんな風にジェセルの像は単体で展示されていました。そしてブルーファイアンスの壁に至っては、2
今朝のお散歩。今朝待っていてくれたのはノンノンちゃんだけでした~。そして東の空を見上げたら今日は雲が多かったのでこんな感じで、天使の梯子が。雲の多い朝はもれなく天使の梯子が見られるのですが、毎日ではないので見られるとちょっとだけ気分がアップします。肉眼で
今朝のお散歩。裏口で待っていてくれたミニー君。ここ数日お顔を見なかったから心配していたけれど、元気で良かった~。でも他のメンバーの姿はなく、皆どこに行っちゃったんだろう。。。・・・と思っていたら・・・いつも窓辺に猫たち用のエサやお水を置いてくれているお宅
エジプト考古学博物館~淡い色彩の彩色石棺とプタハシェプセスの石棺~
7月のエジプト考古学博物館、古王国時代の石棺展示コーナー。ガラスケースに入ったこちらの石灰岩製の石棺。他の石灰岩製の石棺は色が付いてない(か元々彩色されていたけど退色して消えてしまったのかも)のですが、こちらは美しい色が残っているせいか、ガラスケースの中に
今朝のお散歩。今朝は遅めの7時頃にお散歩へ。今朝はキウィちゃんと・・・レモンちゃんの2匹だけ。皆どこに行っちゃったのかな。。。そして今朝最初のわんこはあんこちゃーん♪お次はあずきちゃん。クレオちゃんにも会えました。ミルクちゃんと同じ位お付き合いが長いクレオ
今朝のお散歩。今朝もにゃんこはキウィちゃんと・・・レモンちゃん。ノンノンちゃんの3匹だけで、あら他のにゃんこ達どうしちゃったのかなー。通りに出た所でちょっとお久しぶりのバスクートちゃんとバッタリ。ママのデイジーも元気にしてるかなー。あらモカちゃん、今日はモ
エジプト考古学博物館~蓋作りに失敗したホルジェドエフの未完成の石棺~
エジプト考古学博物館の古王国時代の石棺展示コーナー。今回1番見るのを楽しみにしていたのが・・・こちらの棺。河江先生のユーチューブでも、この石棺について説明されています。石棺を古代の技術でどうやってくりぬいたのか、また蓋の製作方法が分かりやすく説明されていて
今朝のお散歩。今朝は珍しく裏口にゃんこは誰もいなかったのですが、多分そばに人がいたので怖くて出てこなかったみたいです。・・・という訳で今日最初の子は・・最近姿は見るけどなかなか構ってあげられなかったみるるちゃん。今日は多めにカリカリをあげて撫でてあげました。
ミルクちゃんとお散歩デート&わんこいっぱいの幸せな朝&美味しいチョコドーナツ
今朝のお散歩。今朝の裏口にゃんこはレモンちゃんと・・・ドアップのキウィちゃん。そのこちゃんもいた~。可愛いレモン&キウィ兄弟。ママのこのみちゃんもいました♪そしてミニラ~♪ラッキーもおはよう~。通りの角を曲がったら、マリオ君が。そしてグリコ、こもも、ミル
エジプト考古学博物館~アンクエスエンペピの棺とヘテプヘルエンプタハの柱~
7月のエジプト考古学博物館の古王国時代の石棺展示コーナー。ペピのカルトゥーシュが刻まれた棺が目に留まったのでパチリ。説明がちゃんとあったのに、棺の持ち主がどなたか見る&撮影するのを忘れてました~。写真は棺全体とペピのカルトゥーシュの部分を撮影していました。
昨日は朝から寒気と鼻水(サラサラの水みたいなので、下を向くとたらーってなるヤツ。笑)、頭痛がして、とうとう私もコロナ?!って思ったのですが、熱はないし、味覚障害や匂いがしないとかはなく。一応風邪薬を朝晩2回飲んで、今朝目覚めた時は・・・治っていた~♪という
今朝のお散歩。今朝は裏口のドアを開けたら、ハットリ君がちょこんと座って待っていてくれました。キウイちゃんと並ぶとおじいちゃんみたいなハットリ君。でも可愛いんだもんねー。レモンちゃんもおはよー。そしておばさんの好みの模様のこのみちゃん。このみちゃん、ツイッ
7月のエジプト考古学博物館の石棺見学の続きです。こちらの重厚で美しい石棺。どなたのものかなー?と説明を見たら・・・説明はシンプルに、ギザ出土、第4~5王朝時代のラーウル3世の石灰岩製の棺と書いてありました。ギザ出土という事なので、いつもの様にデジタルギザで検
今朝のお散歩。今朝もお待ちかねのキウィちゃん。レモンちゃんはまだそばに寄ってきてくれないので、お写真は撮れず。ノンノンちゃんも前はいつもシャーシャー言ってたけど、今ではゴロゴロスリスリの仲に。チョビンちゃんと・・・ミニー君もおはよー。今朝の東の空。肉眼だ
昨日はお友達と久し振りのアジア食品スーパーへ。最近物価がどんどん上昇中で、物によっては1.5倍とか2倍の事もあるカイロですが、お豆腐がほぼ変わらない嬉しい15ポンドで助かる~。(以前は13ポンド)そしてカニカマも同じく13ポンドから15ポンドでやっぱりお値打ち価格で
今朝のお散歩。チョビンちゃん、おはよ-。ミニー君と・・・キウィちゃん、写真はピンボケだったのでボツにしましたが、レモンちゃんもいました。今朝の空。あ、日の出の太陽が塀の向こうにいた~。肉眼で見るともっとピンクがかっていて、綺麗な太陽でした~。そしてBMWとノ
今朝のお散歩。今朝も裏口で待っていてくれたこのみちゃんのおちび達。この子のお名前はキウィちゃん。この子はレモンちゃんにしました。ミニー君はお兄ちゃんだから、おちび達に色々な事を教えてあげてくださいね。今日最初のわんこはバスクート君。そしてあんこちゃんおは
エジプト考古学博物館~カーエムセケムやミンカーエフの石棺など~
7月のエジプト考古学博物館の古王国時代の棺展示コーナー。棺には装飾などがなく、名前とタイトルだけが書かれたシンプルなこちらの石棺。「王の息子、カーエムセケム」とだけ刻まれています。説明。カーエムセケムは貴族で恐らくカワブとヘテプヘレス2世の息子らしいので、
今朝のお散歩。今朝はエントランスホールにいたミニー、チョビン、そのこ。何で?と思っていたら、裏口のドアが開けっぱなしになっていました~。皆を連れて一緒に外へ。ノンノン、おちび達も走ってきて今日もにゃんこいっぱい~。1匹だけ離れた所にいたこのみちゃん。そして
昨夜は寝る時から朝まで扇風機なしで眠れて涼しかったのですが、朝も涼しくて爽やかな気分でお散歩できました。今朝はこのみちゃんのおちび2匹だけ?この子はまだそばまで来てくれません~。車の上にいたそのこちゃん。ミニー君もいました~。そしてあんこちゅわん♪とカラメ
今日から8月~。昨夜は涼しくて寝ている途中で扇風機を消してちょうどいい感じ。朝の空気もなんとなく秋の気配が・・・まだ早い?笑8月最初のにゃんこはチョビンちゃんと・・・このみちゃんのおちびその1おちびその2ノンノンちゃんでした~。そして最初のわんこはマリオ君
エジプト考古学博物館の古王国時代の展示通路には、石棺がズラリと並んでいます。今回ご紹介の石棺はこちら。石棺の前に以前はなかった説明があったので、パチリ。古王国時代第4王朝、ギザ出土の赤色花崗岩製のこの石棺は王の建設工事の監督者であるクフアンクのもので、石棺
「ブログリーダー」を活用して、Koko Kinakoさんをフォローしませんか?
今朝のお散歩。今朝も可愛いノンノンちゃんと・・・このみちゃん。今朝最初のわんこはみるるちゃん。あこ君もいました。そしてチャコちゃんと・・・茶々。ビー君おはよう~。今日はすぐに会えたわんまげちゃん。美人わんこのユリちゃんもいたけれど、昨日久し振りに会えたク
5月に訪れたエジプト考古学博物館。過去にもご紹介した事があるガラス容器の展示棚。真ん中のはもしかしたら石を模したもの?素敵なデザインのガラス容器。アラバスターなどの石製容器。これらは確かサッカラのジョセル王の階段ピラミッドの地下で発見された、様々な素材の壷
昨夜はちょっと蒸し暑かったのですが、扇風機でしのげる暑さなので本当に昨年に比べると過ごしやすい~。金曜日の朝のお散歩。まず最初に会ったのはフェリックスちゃん。そのお君。最近裏の駐車場にいないデイジー達。前のおうちの駐車場にいるのかなーと行ってみたら・・・
今日はイスラム歴新年の振り替え休日~。今週は朝のお散歩へ行けなかったので、やっと皆に会いに行く事が出来ました。まず最初に会ったのは・・・ガラちゃん♪そしてフェリックスちゃん。このみちゃんと・・・ノンノンちゃんでした~。そして今朝は珍しく裏の駐車場にデイジ
昨夜も扇風機なしで眠れた、涼しい朝でした。裏の駐車場にいたデイジーキッズ。このみちゃんやノンノンちゃんにもカリカリをあげたかったのですが、やんちゃなキッズ達がいたせいか出て来てくれず。そして通りに出てすぐ会ったミッキーとミルミル君。大通りの手前でモカちゃ
1年前に訪れたアレキサンドリア・グレコローマンミュージアム。あとひとつ記事を書いたら終わり・・・って所で放置していました。笑と言う訳で最後の記事です。ボールを握る腕。これは、もしやヤヌスの鏡?笑女性のお顔は美人ですが・・・男性の顔はそうでも・・・ない。小
今年は今の所本当に涼しくて過ごしやすい夏で、今朝も朝窓から入る風で寒くて目が覚めました。昨年の今頃は窓から入る風は熱風で、扇風機も熱い空気をかき混ぜているだけで、毎晩ヘロヘロになっていたので、このまま涼しい夏で終わって欲しいです。今朝はいつもより遅い7時頃
今朝も涼しく朝を迎えました~。まだ薄暗い5時過ぎにお散歩へ。家を出てすぐ珍しくシーザー君とカスタード君が。でもいつも一緒にいるショコラ君がいないのが気になります。。。裏の駐車場にいたデイジーチルドレンが、シーザー君達を見てワンワン吠えていました。デイジーと
昨年の今頃は40度前後の気温が続いて寝苦しい日が続いていたのですが、今朝は窓から入ってくる風が冷たくて目が覚めました。今朝は外に出たら、ミニラ、デイジー、デイジーの子供達4匹が待っていてくれました。ミニラ、子供達にいい子でいる様に教えてあげてくださいね。デイ
今朝のお散歩。今朝はまずデイジーの子供たちが裏の駐車場で待っていてくれました。顔を覚えられない様にしていたつもりなのですが、無駄でした。笑にゃんこはガラちゃんと・・・このみちゃんがいました。もう1匹のモカちゃん似の子はどこにいるのかな?あ、いたいた。この子
5月に訪問したエジプト考古学博物館。この日の目的は、石製模造容器を見る事。Xでこの記事が紹介されていたのですが、え、これ石製じゃなかったの???とびっくり~。 2016年1月に書いた記事。この時はこの容器は石製だとばかり思っていました。と言う訳で、すでに9年前
昨夜はちょっと暑かったのですが、昨年の猛暑に比べたら全然楽~。日本から持ってきた冷感グッズが大活躍しています。家の中は蒸し暑くても、外に出たら爽やかな風が吹いていて気持ちの良い朝でした。まず最初に会ったのは裏の駐車場にいたデイジーチルドレン。モカちゃん似
昨夜は扇風機を付けないとちょっと蒸し暑かったのですが、朝は涼しい朝でした。今朝はまだ暗いうちにお散歩へ。今日は1人でいたバスクート君。ここ2~3日ミニラとデイジーを見ていないのですが、大丈夫かな。。。ちょうど4年前の今頃のバスクート君。デイジーの子供は今の所
5連休の犠牲祭休暇も早いもので今日が最終日。博物館に行こうかな~、ギザのピラミッドに行こうかな~とか思いつつ、結局家の中でゴロゴロ過ごして終わり~。今朝はちょっとおひさなミニー君が最初のにゃんこで・・・ミニー君のママのこのみちゃん。そしてノンノンちゃんに会
昨日はちょっと暑かったけれど、でもまだまだ涼しい朝が続いています。犠牲祭初日の昨日はずっと爆竹の音や、牛さんの声が響いて賑やかだったのですが、今朝は逆にだーれもいなくてゴーストタウンみたいに静かな朝でした。今日最初のにゃんこは、アップが可愛いグレちゃん。
アブシール遺跡、最後の記事です。アブシール遺跡の中にはピラミッドだけではなく、高官達などのお墓があるのですが、その中でも最大規模の墓がニウセルラーに仕えた宰相のプタハシェプセスの墓。立派な神殿の様な墓の入り口。閉花式パピルス柱が立て直されて修復された墓の
犠牲祭初日~。初日は爆竹を鳴らす子供や、あちこちで羊や牛を解体しているので、どうしようかな~と迷いながらも、わんこ達にお肉をあげたくてお散歩へ。今朝はデイジーママはお留守で、おちび達だけ。お世話をしてくれているおじさんに美味しいお肉もらえるかな。このみち
明日から犠牲祭ですが、今日から5連休です~。今朝も明け方寒いくらいの気候で、今年の夏は涼しい夏になりそう?昨年は過去1暑い夏だったので、日本に里帰りした時に冷感グッズを色々買い込んで来たのですが、今の所まだ出番はなさそうです。お散歩に出掛けようと外に出たら
昨年の今頃はすでに毎晩寝苦しい夜を過ごしていたのですが、今年はビックリするほど涼しくて過ごしやすい~。今朝も窓から入ってくる風が寒くて朝目が覚めました。と言う訳で夜明け前にお散歩へ。最初に会ったのはデイジーと・・・レモンちゃん。ママのこのみちゃんにはもう
今朝も涼しい朝で、もうこのまま夏が終わりそう?夜は窓を開けていると寒いくらいです。ちょっと数年前までは暑いのが好きだったのですが、年のせいか弱くなってきたので涼しいのは嬉しいです。さて今朝のお散歩。最近良く会うレモンちゃん。あ、デイジー今日はここにいたん
今朝のお散歩。今朝はまだ薄暗い時間に出掛けたので、キウイ、チョビン、ミニー、ラー、あこ君達に会えたけど写真は撮らず。モカちゃんもピンボケ~。ミントちゃんはお留守でしたが、可愛いにゃんこがカリカリをおねだりしてくれました。可愛いにゃんこ親子、子猫も3匹元気で
3回目の夏至のアケト。昨年は諸事情で行けなかったのですが、2年ぶりに行く事が出来ました~。2021年と2022年の夏至のアケトは↑からどうぞ♪初めて訪れた時のアケトは残念ながらクフとカフラーの2つのピラミッドの真ん中ではなく、右側に沈んで行ってしまった為、翌年は少
早いもので6月も今日で終わり~。今朝最初に会ったのは・・・そのお君と・・・キウイ君とチョビンちゃん。3日ぶりに会えたデイジー。会えなかった分たくさんカリカリをあげました。ミニラ&バスクート君もいました~。そして通りに出た所で会えたモカちゃん。会えて嬉しい
今朝のお散歩。最初に会ったのはキウイちゃんと・・・ミニー君。みるるちゃん親子もいました~。ミルキー&ベイビーズですが、居場所を変えてしまったみたいで会えず。マヤちゃんにも会えたのですが、赤ちゃん達はどこにいるのかな。大通りの手前であこ君と・・・ラー君に会
金曜日の朝のお散歩。今朝最初に会えたのはチョビンちゃんとそのお君。そしてキウイちゃんでした~。大通りを渡ってプラちゃんの所へ。プラちゃんのいるキオスクのそばに、ミルクちゃんファミリーもいました。ミルクちゃん、会えて嬉しいね♪ビスコ君や・・・アルドちゃん達
昨日&一昨日と涼しい夜で今朝は明け方扇風機の風が寒くて目が覚めました。5時半前にお散歩に出掛けたのですが、裏の駐車場にキウイ、そのお、ミニー君がいましたがまだ暗くて写真は撮れず。通りに出る前にミニラと・・・バスクート君に会えましたが、デイジーはどこかな?最
このところずっと暑くて寝苦しい夜が続いて寝不足気味。。。で、いつもは凍らせたペットボトルや保冷材を乾いたタオルでくるんでいたのですが、昨日は濡れたタオルでくるんだら、冷たくて気持ちいい~。久し振りに1度も起きずに朝までぐっすりと眠れました~。今朝最初に撮影
9連休明けの朝のお散歩。夜明け前の5時半に家を出たら、キウイちゃんが待っていました~。最近裏の駐車場にいる男の子わんこ。今まで見た事なかったけど、どこからやってきたんでしょうね。スミレちゃんに会いに行こうと歩いていたら、あずきちゃんとちびラーがラブラブで歩
犠牲祭と前後合わせて9連休だったのですが、あっという間に最終日~。今朝最初に見掛けたのはキウイちゃん。そのお君と・・・ミニーもいました~。そして通りに出た所で、ミニラ、デイジー、バスクート君。デイジー、おはよう~。ミルキーちゃんに会いに行く途中で会った、マ
アレキサンドリア、グレコローマンミュージアム。ドレスの描写が綺麗だな~と思って撮影した女性像。良く見ると髪型が縦巻きで、キャンディキャンディのイライザみたいなヘアスタイルだった?笑海底から引き揚げられた(だったと思う)イシス女神の姿をしたプトレマイオス朝
今朝は目が覚めたらもう外が明るくなっていて、寝坊しちゃった~(でも6時前。www)お散歩に出掛けたのは6時半過ぎで、まだ涼しいけど帰る頃には暑いかも。。。今朝は久し振りに会えたキウイ君と・・・そのお君。みーちゃん。このみちゃんとノンノンちゃん、元気にしてる
今朝のお散歩。ここ数日駐車場にゃんこ達の姿を見ないのですが、皆どこに行ってしまったんだろう。。。心配だけど、きっと元気でいてくれて、またひょっこり現れるのを楽しみにしています。今日最初のわんこはあこ君と・・・ラー君。プラちゃん♪プラちゃんと出会って丸8年。
5月に訪れたアレキサンドリアのグレコローマンミュージアム。入場してすぐの所にあった博物館内見取り図。写真だけ撮って全然見てなくて、後で上の階もあったと気付きました。。。展示室に入ってすぐに目に入った2つのステラ。あれ?これひとつだけだけど、前にタハリールの
先週は40度越えの日が続き、寝苦しい夜だったのですが、今週に入ってからは夜は涼しくて眠れる様になりました。最上階のフラットは夏は地獄と聞いていて、どうなるか心配だったのですが、40度超えなければ大丈夫そうでホッ。今朝も明け方は寒い位の朝でした。と言う訳で今朝
アスワン・イシス神殿、なかなか記事が進まないのですが、自分の備忘録の為に頑張って書きます。。。第1塔門を抜けると広い中庭があり、塔門を背にして左側にハトホルの頭柱がある混合柱を備えた礼拝堂(かな)がありますが、中に入れない様になっていました。そして第2塔門の
昨日はちょうど朝の礼拝の時間に出掛けてしまい、人通りがたくさん&爆竹を鳴らす子供達に遭遇してしまいましたが、今日は静かな朝でした。昨日実家からたくさんもらったお肉を茹でておいたので、わんこ達にあげようと出掛けました。今日は裏の駐車場にデイジーがいなかった
犠牲祭初日の朝のお散歩。最初に会ったのはミニー君。窓辺で彼女?と一緒にいたそのお君。ブレちゃったけど、デイジーもいました。大通りを渡った所で、1人でいた小梅ちゃんにバッタリ。最近会うのを楽しみにしているにゃんこ親子。赤ちゃん、可愛い~♪ミントちゃんにも会え
今日から金土&犠牲祭&金土で9連休が始まり、メッチャテンションアップ~。とりあえず今日は大掃除&カーテン&カバー類の洗濯にいそしむ予定です。今朝最初の子は、キウイちゃんと・・・チョビンちゃん。ミニー君。裏の駐車場にいたデイジーと・・・デイジーを見て慌てて木
昨日&おとといは寝坊してお散歩に行けず~。家の中は蒸し暑かったのですが、外に出たら涼しい~。最初に会ったのはレモンちゃん。通りに出た所で珍しくみるるちゃんが。少し離れた所にみるるちゃんのママのあずきちゃんや・・・モカちゃんがいました。わんこを警戒するプラ
今朝のお散歩。最初に会ったのは・・・レモンちゃんとキウイ君。そのお君。通りに出た所でミニラに会えました。ミントちゃん、おはよう~。そして前回は会えなかったわんまげちゃん。今日は会えるかな・・・とドキドキしながら歩いていたのですが・・・いた~♪わんまげちゃ