5月に訪れたエジプト考古学博物館。そういえば、オーパーツのグライダーちゃんまだいるのかな~?と展示ケースを見たら、あら、いない。。。GEMに行っちゃったのかな~とガッカリしていたら・・・あ、いた~♪以前はこちらの展示棚にこんな感じで展示されていました。(2015
エジプト文明博物館~新しく公開になったテキスタイル・ギャラリー~
5月の初めにエジプト文明博物館に行ってきました~。まず5月現在の入場料や営業時間などの表をパチリ。人が入らない様に撮影していますが、たくさんの観光客で賑わっていました。入場チケットとカメラチケット。昨年訪れた時は味気ないチケットでしたが、今回はこんなデザイ
今朝のお散歩。今日は5時少し前にお散歩へ。裏口のドアを開けたらハットリ君が待っていてくれました♪このみちゃんのおちびちゃん。ミニー。このみちゃん。ノンノンちゃんと・・・かなりピンボケしちゃったけどそのこちゃんに会えました。今日最初のわんこはこももとミルキー
今朝は2時半に目が覚めたのですが、バタバタしていてお散歩に出掛けたのは7時頃で外はもう日差しが強く暑かったので、近所をぐるっとだけお散歩しました。裏口のドアを開けたら、このみちゃんのおちびちゃん達が3匹いたのですが、1匹は私を見て慌てて逃げて行ったので2匹だけ
今朝のお散歩。そのこちゃん、おはよー。ミニーとこのみちゃんもいました~。通りに出た所で、デイジーと・・・・ラッキーに会えました。あ、桃太郎君がミルキーちゃんと一緒にいた~。桃太郎君、ここ数日お顔を見てなかったから心配してたけど、元気そうで良かった~。こも
今朝のお散歩。今朝も待っててくれたこのみちゃん。ミニーもいたのですが、ずっと足元でスリスリしていたので写真は撮れず。そしてベランダの向こうから覗いていたこのみちゃんの子猫。あ、2匹になった~。明日は3匹でお顔を見せてくれるかな。そしてノンノンちゃんと、その
オールド・カイロ散策。ラスト記事です。洞窟の中を見学した後、教会内に飾られていたイコン画を何枚か撮影してみました。それぞれのイコン画には簡単な説明書きがあったので、説明も一緒に撮影しました。19世紀に描かれたイエス・キリストの磔と埋葬。イエス・キリストの亡骸を
今朝のお散歩。昨夜は早く起きようと思って19時に寝たのですが、目が覚めたのは4時半過ぎていて、10時間近く寝ちゃった。。。いつもだとコーヒーを飲みながらネットでニュースやツイッターなどを見るのですが、のんびりしていると暑くなってしまうので、洗顔と簡単な掃除だけ
オールドカイロ散策~アブ・サルガ教会聖家族が隠れ住んだ洞窟~
オールド・カイロのアブ・サルガ教会。アブ・サルガ教会は聖家族が隠れ住んだ洞窟の上に建てられていて、以前はこの洞窟は中に入る事ができなかったのですが、数年前に入る事ができる様になりました。過去に何度か訪れていますが、洞窟の中に入るのは今回が初めて。ちょうど欧米
今朝のお散歩~。今朝も待っていてくれたこのみちゃん。このみちゃんの3匹の子猫のうち1匹がこんな風に顔を覗かせていました。もうそろそろベランダから出てくる様になりそうですねー。で、ちょうど日の出の太陽が顔を覗かせていたので、写真を撮ったら・・・あら凄い光で飛
オールドカイロ散策~聖家族が隠れ住んだ洞窟の上に建つアブ・サルガ教会~
オールド・カイロ散策。バビロンの要塞を上から覗いて、路地道を歩いてアブ・サルガ教会へ。ユダヤのヘロデ王の迫害からエジプトに逃れてきた聖家族は、このオールドカイロにも訪れ、滞在したと言われていますが、アブ・サルガ教会は、ヘロデ王の迫害からエジプトに逃れてきた聖
可愛い赤ちゃん対決&エジプトのウェディングドレス&久し振りのミントちゃん
今朝のお散歩。プラちゃん、おはよー。朝焼けに染まる建物と火焔樹。あら、綺麗なお花~。これ、何て言うお花なんでしょう~。おばさんを見て走って来てくれた、ミルクちゃんの赤ちゃん♪他の子達もきゅんきゅん言いながら走ってきました。皆可愛いね~。でもママはいないの
オールドカイロ散策~バビロンの要塞や路地やイコン画のマットレス~
オールドカイロ散策。訪問の少し前に、エジプト政府観光省だったかな?のツイッターで、バビロンの要塞の修復が終わって、一般再公開になったというニュースがツイートされていたんですが、その時に掲載された写真が、バビロンの要塞の中で撮影されたものがあって、以前は上
自分用の備忘録です。ある日、ヒエログリフのサインリストを見ていたら・・・こんなヒエログリフがあって、え、ええー!?笑左はモロに・・・(笑)で、右はナンパの文字?ちなみに番号はA437とA438の文字です。これって本当にこんな文字があるの?と、ツイッターでツイート
今朝のお散歩。今日も甘えん坊このみちゃんが待っていてくれました。裏の駐車場へ行ったら、可愛いにゃんこの足跡がいっぱいついている車が。凄い砂が被っていたので古い車なのかと思ったのですが、良く見たらまだ比較的新しい車であら勿体無い。いらないのなら下さい~。笑
今朝のお散歩。今日の裏口当番さんは、ハットリ君と写真に写ってないですが、ミニーちゃん。このみちゃんが待っていてくれました。今日は大通りを渡るまでわんこには誰にも会わなかったので、そのまま大通りの向こうへ。渡ってすぐの所でサビーちゃん。前回会えなかったプラ
オールドカイロ散策。聖ゲオルギオス教会最後の記事です。聖ゲオルギオスが幽閉された牢を見学後、階段を登って教会内部へと向かいました。教会の正面の壁に、竜を退治する聖ゲオルギオスの浮き彫りがあります。そして教会の鐘。今でも使われているのでしょうか。教会入り口
今朝のお散歩。まずはミニーちゃんと・・・そっくりママのこのみちゃん。そしてユリちゃん。ユリちゃんにカリカリをあげながら、ふと空を見たら・・・あ、お月様だ~。上弦の月と下弦の月があるけど、これはどっち?とネットで調べたら、これは下弦の月でした~。スミレちゃ
オールドカイロ散策~聖ゲオルギオス教会・聖ゲオルギオスが幽閉されていた牢~
オールド・カイロの聖ゲオルギオス教会。拷問器具が展示された隣の部屋に、聖ゲオルギオスが幽閉されていた(と言われる)牢があります。この牢を訪れ聖ゲオルギオスへ祈りを捧げると、病気治癒などの願いが叶えられると言う言い伝えがあり、牢の入り口の壁には実際に願いが叶
今朝のお散歩。今朝のにゃんこはチョビンちゃんと・・・このみちゃん。ノンノンちゃんもいましたが、ブレブレでボツにしました~。そして今日最初に会えたわんこはミルキーちゃんとこももちゃん。桃太郎君もいました~。マリオ君もいたのですが、こももちゃん達が怖いせいか
オールドカイロ散策~聖ゲオルギオス教会・殉教に身を投じた聖ゲオルギオス~
5月初め、イードの2日目にオールドカイロに行ってきました。オールドカイロの最寄り駅、マリ・ギルギス駅で降りてまずは聖ゲオルギオス教会へ。聖ゲオルギオス教会は英語でセント・ジョージ教会、またマリ・ギルギスギリシャ正教会とも呼ばれ、教会名は聖人の聖ゲオルギオス
今朝のお散歩。今朝裏口でまっていてくれたのは、このみちゃんと・・・ミニー。チョビンちゃん。ふと空を見上げたら、あ、龍神雲~♪・・・の様に肉眼では見えたのですが、写真で見ると気のせいだったみたいです。笑そして東の空を見たら、あら、鳳凰雲~♪・・・と思ったの
今朝のお散歩。今朝は5時20分頃に出掛けました。今朝の裏口にゃんこはこのみちゃんと・・・ノンノンちゃんだけでした~。通りに出た所で、今日はラッキーやミニラいないなーってそのまま歩いていたのですが・・・ふと後ろを振り返ったら、ミニラがチョコンと座っていました~
エジプト考古学博物館~プトレマイオス4世のラフィア法令のステラなど~
3月に訪れたエジプト考古学博物館、グレコ・ローマン時代の展示室。この壁画、前からあったっけ?と一応撮影。なんか、これはギリシャっぽいですねー。(この時代はあまり興味がないので、テケトーですみません。笑)そして何となく目についた小さな厨子?祠?をパチリ。見た
今朝はお散歩に出掛けたのが7時過ぎていたので、外に出たら日陰は涼しいのですが、陽が当たる所は暑かったので、近所だけのお散歩にしました。裏口にゃんこは・・・いりこちゃんと・・・口ひげを生やした(笑)このみちゃんだけでした~。通りに出た所でラッキーが追い掛けて
今朝のお散歩。今日も裏口でこのみ、いりこ、ミニー、そのこちゃん、チョビン、ちーちゃんが待っていてくれたのですが、今日は写真を撮り過ぎたので、裏口にゃんこのお写真は割愛~。今朝の日の出。今日最初のわんこはミニラ。そしてマリオ君とリンちゃん。リンちゃんはモカ
3月春分の日に訪れたギザのピラミッド・ラスト記事です。大好きなクフのピラミッド東面へ。葬祭神殿に向って歩いて行く時にいつも気になってるこの場所。奥に見えている柵の所には、巨大な船型の穴が開いているのですが、そこに向って続く通路みたいな物があります。明らかに
今朝のお散歩。今朝も可愛いこのみちゃん。キョトン顔のチョビンちゃん。ママが怖いミニーちゃん。そしてそのこちゃん。桃太郎君、おはよー。ミルキーちゃんと・・・こももちゃんもいました~。グリコ君もおはよ。そして広場の中からいなくなってしまったこももちゃんのベイ
今朝のお散歩。今朝もゴージャスマットの上で寛いでいたハットリ君。大あくびをしながら気持ち良さそうに座っていました。甘えん坊このみちゃん、おはよ♪そして登ってきた朝陽にご挨拶。通りに出た所でミニラが追い掛けてきてくれました~。そしてラッキーと・・・紅一点の
今朝のお散歩。今朝も甘えん坊なこのみちゃん。ミニーちゃんもいました~。今朝は薄曇りの空で、ちょっとだけ天使の梯子が。今朝も可愛いあんこちゃんの開き~。前回はあずきちゃんに会えなくて小夏ちゃんがいたのですが、今日は小夏ちゃんに会えなかったけど、あずきちゃん
ギザ西の墓地散策ラスト記事です。あ、立派なお墓の入り口がある~とウキウキしながら近くへ。カフラーのピラミッドを背にした場所にお墓はありました。最初お墓の入り口上部のリンテルの丸太状の部分を見て、お名前書いてないなーと思いながらお墓に近づいてみたのですが・
今朝のお散歩。今日はちょっと風が冷たく感じて肌寒い朝だったのですが、お散歩していると気持ちの良い朝でした。今朝のにゃんこはそのこちゃんと・・・いりこ、ミニー、チョビンちゃん。このみちゃんもいました~。昨日は赤ちゃん達から離れていたものの、同じ広場の中にい
楽しいギザ西の墓地散策・プタハヘテプやクフなんとかさんのお墓など~
ギザ、クフのピラミッド西の墓地散策。白いわんこが「そこのおばさん、何してんのー?」って顔をして近づいてきたのですが、わんこはお墓の番犬ですか?黒わんこだったらリアルアヌビスだったんだけどねー。笑西の墓地の北側端っこから散策してみました~。おおー、早速なんか
今朝のお散歩。今朝もゴージャスマット(笑)でご機嫌のハットリ君。でもこれから暑くなるから、寒い冬の時にあったら良かったね。毎日甘えん坊なこのみちゃん。最近はおばさんにちゅーもしてくれます♪そしていりこちゃんと・・・もう完全に長毛から短毛になったチョビンち
3月のエジプト考古学博物館。古王国時代の展示その他色々です~。何故かカメラを向けると画面がピンク色になってしまったカフラーさん。他の位置から撮ると大丈夫なのですが、この位置から撮ろうとすると画面がピンク色になってしまいそのまま撮影。カフラーさん、こんにちは
今日のお散歩・スーパーキュートなキューティーちゃんベイビーズ
今朝のお散歩。今日もゴージャス(笑)マットの上で寛いでいたハットリ君、おはよー。ゴロにゃんこのみちゃん。今朝の朝の太陽の光は、看板と塀の隙間から拝みました。笑ミニーちゃんにも会えました~。ちょっとおひさなキキと・・・ララちゃんのキララちゃんず。パステル三
ツイッターでラーメンを、お遊びでJSeshといらすとやを使ってこんなの作ってツイートしたのですが・・・ラーメンの文字は当て字のつもりで書いたのですが、こんなコメントをいただきました♪おおー、ラーメンの意味は「ラー神が永続する」という、ちゃんと意味のある言葉だった
クフのピラミッド南側の墓地のクフジェドエフさんとカエムネフェレトさんのお墓を見た後、特に目ぼしいお墓はなさそうだったので、ピラミッド西側の墓地に行ってみる事にしました。お墓のシャフトを塞ぐ柵があったりしました。この墓地を上空から見たら、各マスタバにシャフ
今朝のお散歩。今朝の裏口にゃんこはこのみちゃんと・・・いりこちゃんの2匹だけ~。某大使館のそばにいたノンノンちゃん。あ、ビビちゃんもいた~♪ミニラ、そんな所で寝てたら危ないですよー。・・・とミニラにカリカリをあげていたら・・・3日ぶりのラッキー登場~。ラッ
今朝のお散歩。今朝はこのみ、ミニー、いりこちゃんと・・・ゴージャスマットで寛ぐハットリ君。笑そのこちゃんとちーちゃんもいました。今日最初のわんこはグリコ君と・・・桃太郎君。そしてマリオ君。あ、モカちゃんもこんな所にいた~。UPSのユリちゃん。しばらくお顔を見
3月に訪れた博物館。カフラー王の座像がある古王国時代の展示室には、カフラーのパパのクフと、息子のメンカウラーの像が別の展示場所から移されて、同じ部屋にまとめて展示されていたのですが、その前に訪れた時に空になっていた壁際の展示ケースが、また遺物が入れられて展
今朝のお散歩。今日は数日振りにこのみちゃんの赤ちゃん達を覗いて見ました~。おばさんの顔を見た途端、慌てて逃げて行く赤ちゃん達。笑ママのこのみちゃんが、「赤ちゃんよりもこのみを見て見てー」アピール。ラマダン中にお友達になったにゃんこ。お名前はまだ付けてない
エジプト考古学博物館~ハトシェプスト女王葬祭殿・プント国遠征のレリーフ~
3月に訪問したエジプト考古学博物館。以前にもブログで紹介したかもしれない、プント国遠征のレリーフを撮影しました。ハトシェプスト女王の葬祭殿に彫られたもので、オリジナルはエジプト考古学博物館にあり、ハトシェプスト女王の葬祭殿にはレプリカが代わりに埋め込まれて
今朝のお散歩。ここ数日朝は涼しく爽やかな空気でお散歩を楽しんでいます~。今朝の裏口にゃんこはチョビンちゃんと・・・ミニー。そしてこのみちゃん。あら、ビビちゃんおひさ~。それからパステルちゃんと・・・ミーチャ♪オレンジちゃんにカリカリをあげて大通りの向こう
3月のエジプト考古学博物館。破損しまくっているけれど、残っている部分が美しい像が気になってパチリ。柔和な表情のお顔が麗しいアメン神。お隣は奥様のムート女神でお2人の間にいる小さな像はセティ1世。(博物館には珍しく説明がありました。)これはカルナック出土のもの
クフのピラミッド南側墓地~カエムネフェレトの墓(MastabaⅢ)~
クフのピラミッド南側の墓地。クフ・ジェド・エフさんのマスタバを見学後、他にめぼしいお墓はないかなーと歩いていたら・・・あ、ここ面白そう~。お墓の中にはレリーフも名前などのヒエログリフも何もなかったので、どなたのものか分からなかったのですが、デジタルギザで
イードが明けて最初の金曜日。今朝はイード中には持つと思っていたドッグフードが、昨日で無くなってしまってまだペットショップは開いていなかったので、今日はわんこ達にあげられなくて可哀想な思いをさせたくなくて、家の近所だけのお散歩です。でもお顔を見てしまうと何
3月訪問のエジプト考古学博物館。ネネちゃんのツイッターで見た棺を探しに行ってきました~。それがこちらの女性の棺。ニッコリ微笑むこの女性はどなたでしょう~。棺の胸部分には可愛らしいお花模様の装飾と、翼を広げ太陽円盤を掲げるケプリの頭が・・・隼になっててちょっ
イード最終日。今朝はちょっと肌寒い朝でした。今朝も裏口でハットリ君、このみちゃん、ミニーちゃん、いりこちゃんがいたので撮影したのですが、どれもイマイチだったのでお写真は無しです。通りに出た所でデイジーとミニラ。ラッキーが待っていてくれました。そして今日は
昨日最寄り駅から地下鉄に乗ったのですが・・・あ、新しい壁画がある~。この日にご紹介した地下鉄アートと同じ駅だったのですが、以前はなかったので新しくなった様です。ちなみにこの日ご紹介したウジャトの目の地下鉄アートは、無くなっていました。可愛かったのに残念。
イード3日目の朝。今日はちょっと肌寒い朝でした。今朝のにゃんこはこのみちゃんと・・・チョビンちゃん。そしていりこちゃんの3匹でした~。そして今日はまずミッキーと・・・みるるちゃんの所へ。みるるちゃん。昨日はカリカリあげられなくてごめんねー。そしてちょっとお
イード2日目。昨日の賑やかな朝とは違い、ゴーストタウンの中を歩いているみたいな静かな朝でした~。今朝のおあばさんの出待ちにゃんこはハットリ君と・・・いりこちゃんと・・・このみちゃんの3匹でした♪そして通りに出た所でラッキーと・・・知らん振りしているミニラ。
クフのピラミッド南面の墓地~クフジェドエフの墓(マスタバ4号)など~
クフのピラミッド南側の墓地散策。太陽の船の坑があった場所から見えていたこちらのお墓。立派なお墓の入り口があったので、ワクワクしながらお墓のそばへ。カフラーのピラミッドが後ろに聳えています。お墓の前にあったこれは・・・偽扉っぽいけどちょっと違う様な。そして
今年のラマダンは何だかあっという間に終わって、今日からイードです~。イード初日はモスクに人がたくさん集まるし、朝早くから爆竹の音が鳴り響くので、様子を見ながらお散歩する事にし、5時半頃出掛けました。裏口で待っていてくれたハットリ君。このみちゃん。ミニーちゃ
エジプト考古学博物館~メジェド様が描かれたパピルスその2・アンクエスエンムートのパピルス~
エジプト考古学博物館には、もうお一人(一柱?)メジェド様が描かれたパピルスがあります。こちらがそのパピルス。文字は綺麗に書かれていますが、アンク・エフ・エン・コンスさんのものに比べると図柄部分はちょっと手抜き感があるかも。アンク・エフ・エン・コンスさんのメジ
今日から5月。そしてラマダン最終日の今朝のお散歩。このみちゃん、おはよー。何で仏頂面してるの?笑いりこちゃんもいて、ミニーもいたのですが足元にまとわりついていてお写真は撮れず。スーパー可愛い笑顔のバスクートちゃん。通りに出たら、デイジーとミニラが仲良くじゃ
「ブログリーダー」を活用して、Koko Kinakoさんをフォローしませんか?
5月に訪れたエジプト考古学博物館。そういえば、オーパーツのグライダーちゃんまだいるのかな~?と展示ケースを見たら、あら、いない。。。GEMに行っちゃったのかな~とガッカリしていたら・・・あ、いた~♪以前はこちらの展示棚にこんな感じで展示されていました。(2015
3連休2日目の朝のお散歩。今朝は裏の駐車場にいたショコラ君。おばさんに気付いて嬉しそうに走ってきました。今日も会えて嬉しいね、ショコラ君。一時期毛並みもボサボサで薄汚れていたのですが、最近はかなり若返った様子でわんまげちゃんと同じ年にはちょっと見えない若々
5月に訪れた博物館。イウヤとチュヤの石製模造容器もこの日のお目当てだったのですが、1番の目的は・・・ こちらの石製模造容器を探す事でした。以前は細長い展示棚にたくさんの石製模造容器が展示されていたらしいのですが、写真を頼りに探していたら、現在はこちらの棚
先週に続き今週も3連休で嬉しい~。今朝最初に会ったのはノンノンちゃん。そしてこのみちゃん。フェリックスちゃんもいました。そして最近は以前のおうちの中庭にいるデイジーと・・・バスクート君。ミニラの3匹。デイジーの4匹の子供達は姿を見なくなったのですが、またラッ
今朝のお散歩。今朝も可愛いノンノンちゃんと・・・このみちゃん。今朝最初のわんこはみるるちゃん。あこ君もいました。そしてチャコちゃんと・・・茶々。ビー君おはよう~。今日はすぐに会えたわんまげちゃん。美人わんこのユリちゃんもいたけれど、昨日久し振りに会えたク
5月に訪れたエジプト考古学博物館。過去にもご紹介した事があるガラス容器の展示棚。真ん中のはもしかしたら石を模したもの?素敵なデザインのガラス容器。アラバスターなどの石製容器。これらは確かサッカラのジョセル王の階段ピラミッドの地下で発見された、様々な素材の壷
昨夜はちょっと蒸し暑かったのですが、扇風機でしのげる暑さなので本当に昨年に比べると過ごしやすい~。金曜日の朝のお散歩。まず最初に会ったのはフェリックスちゃん。そのお君。最近裏の駐車場にいないデイジー達。前のおうちの駐車場にいるのかなーと行ってみたら・・・
今日はイスラム歴新年の振り替え休日~。今週は朝のお散歩へ行けなかったので、やっと皆に会いに行く事が出来ました。まず最初に会ったのは・・・ガラちゃん♪そしてフェリックスちゃん。このみちゃんと・・・ノンノンちゃんでした~。そして今朝は珍しく裏の駐車場にデイジ
昨夜も扇風機なしで眠れた、涼しい朝でした。裏の駐車場にいたデイジーキッズ。このみちゃんやノンノンちゃんにもカリカリをあげたかったのですが、やんちゃなキッズ達がいたせいか出て来てくれず。そして通りに出てすぐ会ったミッキーとミルミル君。大通りの手前でモカちゃ
1年前に訪れたアレキサンドリア・グレコローマンミュージアム。あとひとつ記事を書いたら終わり・・・って所で放置していました。笑と言う訳で最後の記事です。ボールを握る腕。これは、もしやヤヌスの鏡?笑女性のお顔は美人ですが・・・男性の顔はそうでも・・・ない。小
今年は今の所本当に涼しくて過ごしやすい夏で、今朝も朝窓から入る風で寒くて目が覚めました。昨年の今頃は窓から入る風は熱風で、扇風機も熱い空気をかき混ぜているだけで、毎晩ヘロヘロになっていたので、このまま涼しい夏で終わって欲しいです。今朝はいつもより遅い7時頃
今朝も涼しく朝を迎えました~。まだ薄暗い5時過ぎにお散歩へ。家を出てすぐ珍しくシーザー君とカスタード君が。でもいつも一緒にいるショコラ君がいないのが気になります。。。裏の駐車場にいたデイジーチルドレンが、シーザー君達を見てワンワン吠えていました。デイジーと
昨年の今頃は40度前後の気温が続いて寝苦しい日が続いていたのですが、今朝は窓から入ってくる風が冷たくて目が覚めました。今朝は外に出たら、ミニラ、デイジー、デイジーの子供達4匹が待っていてくれました。ミニラ、子供達にいい子でいる様に教えてあげてくださいね。デイ
今朝のお散歩。今朝はまずデイジーの子供たちが裏の駐車場で待っていてくれました。顔を覚えられない様にしていたつもりなのですが、無駄でした。笑にゃんこはガラちゃんと・・・このみちゃんがいました。もう1匹のモカちゃん似の子はどこにいるのかな?あ、いたいた。この子
5月に訪問したエジプト考古学博物館。この日の目的は、石製模造容器を見る事。Xでこの記事が紹介されていたのですが、え、これ石製じゃなかったの???とびっくり~。 2016年1月に書いた記事。この時はこの容器は石製だとばかり思っていました。と言う訳で、すでに9年前
昨夜はちょっと暑かったのですが、昨年の猛暑に比べたら全然楽~。日本から持ってきた冷感グッズが大活躍しています。家の中は蒸し暑くても、外に出たら爽やかな風が吹いていて気持ちの良い朝でした。まず最初に会ったのは裏の駐車場にいたデイジーチルドレン。モカちゃん似
昨夜は扇風機を付けないとちょっと蒸し暑かったのですが、朝は涼しい朝でした。今朝はまだ暗いうちにお散歩へ。今日は1人でいたバスクート君。ここ2~3日ミニラとデイジーを見ていないのですが、大丈夫かな。。。ちょうど4年前の今頃のバスクート君。デイジーの子供は今の所
5連休の犠牲祭休暇も早いもので今日が最終日。博物館に行こうかな~、ギザのピラミッドに行こうかな~とか思いつつ、結局家の中でゴロゴロ過ごして終わり~。今朝はちょっとおひさなミニー君が最初のにゃんこで・・・ミニー君のママのこのみちゃん。そしてノンノンちゃんに会
昨日はちょっと暑かったけれど、でもまだまだ涼しい朝が続いています。犠牲祭初日の昨日はずっと爆竹の音や、牛さんの声が響いて賑やかだったのですが、今朝は逆にだーれもいなくてゴーストタウンみたいに静かな朝でした。今日最初のにゃんこは、アップが可愛いグレちゃん。
アブシール遺跡、最後の記事です。アブシール遺跡の中にはピラミッドだけではなく、高官達などのお墓があるのですが、その中でも最大規模の墓がニウセルラーに仕えた宰相のプタハシェプセスの墓。立派な神殿の様な墓の入り口。閉花式パピルス柱が立て直されて修復された墓の
今朝はまだ薄暗い時間にお散歩へ。ミニー、キウイ、そのお、チョビンちゃん、デイジーに会えましたが暗かったので写真は撮らず。プラちゃんのいるキオスクを、「今日はプラちゃんいないな~」と思い通り過ぎたのですが、おばさんの後を追い掛けてきているのに途中で気が付い
今朝のお散歩。今朝はまだ薄暗い時間に出掛けたので、キウイ、チョビン、ミニー、ラー、あこ君達に会えたけど写真は撮らず。モカちゃんもピンボケ~。ミントちゃんはお留守でしたが、可愛いにゃんこがカリカリをおねだりしてくれました。可愛いにゃんこ親子、子猫も3匹元気で
3回目の夏至のアケト。昨年は諸事情で行けなかったのですが、2年ぶりに行く事が出来ました~。2021年と2022年の夏至のアケトは↑からどうぞ♪初めて訪れた時のアケトは残念ながらクフとカフラーの2つのピラミッドの真ん中ではなく、右側に沈んで行ってしまった為、翌年は少
早いもので6月も今日で終わり~。今朝最初に会ったのは・・・そのお君と・・・キウイ君とチョビンちゃん。3日ぶりに会えたデイジー。会えなかった分たくさんカリカリをあげました。ミニラ&バスクート君もいました~。そして通りに出た所で会えたモカちゃん。会えて嬉しい
今朝のお散歩。最初に会ったのはキウイちゃんと・・・ミニー君。みるるちゃん親子もいました~。ミルキー&ベイビーズですが、居場所を変えてしまったみたいで会えず。マヤちゃんにも会えたのですが、赤ちゃん達はどこにいるのかな。大通りの手前であこ君と・・・ラー君に会
金曜日の朝のお散歩。今朝最初に会えたのはチョビンちゃんとそのお君。そしてキウイちゃんでした~。大通りを渡ってプラちゃんの所へ。プラちゃんのいるキオスクのそばに、ミルクちゃんファミリーもいました。ミルクちゃん、会えて嬉しいね♪ビスコ君や・・・アルドちゃん達
昨日&一昨日と涼しい夜で今朝は明け方扇風機の風が寒くて目が覚めました。5時半前にお散歩に出掛けたのですが、裏の駐車場にキウイ、そのお、ミニー君がいましたがまだ暗くて写真は撮れず。通りに出る前にミニラと・・・バスクート君に会えましたが、デイジーはどこかな?最
このところずっと暑くて寝苦しい夜が続いて寝不足気味。。。で、いつもは凍らせたペットボトルや保冷材を乾いたタオルでくるんでいたのですが、昨日は濡れたタオルでくるんだら、冷たくて気持ちいい~。久し振りに1度も起きずに朝までぐっすりと眠れました~。今朝最初に撮影
9連休明けの朝のお散歩。夜明け前の5時半に家を出たら、キウイちゃんが待っていました~。最近裏の駐車場にいる男の子わんこ。今まで見た事なかったけど、どこからやってきたんでしょうね。スミレちゃんに会いに行こうと歩いていたら、あずきちゃんとちびラーがラブラブで歩
犠牲祭と前後合わせて9連休だったのですが、あっという間に最終日~。今朝最初に見掛けたのはキウイちゃん。そのお君と・・・ミニーもいました~。そして通りに出た所で、ミニラ、デイジー、バスクート君。デイジー、おはよう~。ミルキーちゃんに会いに行く途中で会った、マ
アレキサンドリア、グレコローマンミュージアム。ドレスの描写が綺麗だな~と思って撮影した女性像。良く見ると髪型が縦巻きで、キャンディキャンディのイライザみたいなヘアスタイルだった?笑海底から引き揚げられた(だったと思う)イシス女神の姿をしたプトレマイオス朝
今朝は目が覚めたらもう外が明るくなっていて、寝坊しちゃった~(でも6時前。www)お散歩に出掛けたのは6時半過ぎで、まだ涼しいけど帰る頃には暑いかも。。。今朝は久し振りに会えたキウイ君と・・・そのお君。みーちゃん。このみちゃんとノンノンちゃん、元気にしてる
今朝のお散歩。ここ数日駐車場にゃんこ達の姿を見ないのですが、皆どこに行ってしまったんだろう。。。心配だけど、きっと元気でいてくれて、またひょっこり現れるのを楽しみにしています。今日最初のわんこはあこ君と・・・ラー君。プラちゃん♪プラちゃんと出会って丸8年。
5月に訪れたアレキサンドリアのグレコローマンミュージアム。入場してすぐの所にあった博物館内見取り図。写真だけ撮って全然見てなくて、後で上の階もあったと気付きました。。。展示室に入ってすぐに目に入った2つのステラ。あれ?これひとつだけだけど、前にタハリールの
先週は40度越えの日が続き、寝苦しい夜だったのですが、今週に入ってからは夜は涼しくて眠れる様になりました。最上階のフラットは夏は地獄と聞いていて、どうなるか心配だったのですが、40度超えなければ大丈夫そうでホッ。今朝も明け方は寒い位の朝でした。と言う訳で今朝
アスワン・イシス神殿、なかなか記事が進まないのですが、自分の備忘録の為に頑張って書きます。。。第1塔門を抜けると広い中庭があり、塔門を背にして左側にハトホルの頭柱がある混合柱を備えた礼拝堂(かな)がありますが、中に入れない様になっていました。そして第2塔門の
昨日はちょうど朝の礼拝の時間に出掛けてしまい、人通りがたくさん&爆竹を鳴らす子供達に遭遇してしまいましたが、今日は静かな朝でした。昨日実家からたくさんもらったお肉を茹でておいたので、わんこ達にあげようと出掛けました。今日は裏の駐車場にデイジーがいなかった
犠牲祭初日の朝のお散歩。最初に会ったのはミニー君。窓辺で彼女?と一緒にいたそのお君。ブレちゃったけど、デイジーもいました。大通りを渡った所で、1人でいた小梅ちゃんにバッタリ。最近会うのを楽しみにしているにゃんこ親子。赤ちゃん、可愛い~♪ミントちゃんにも会え
今日から金土&犠牲祭&金土で9連休が始まり、メッチャテンションアップ~。とりあえず今日は大掃除&カーテン&カバー類の洗濯にいそしむ予定です。今朝最初の子は、キウイちゃんと・・・チョビンちゃん。ミニー君。裏の駐車場にいたデイジーと・・・デイジーを見て慌てて木
昨日&おとといは寝坊してお散歩に行けず~。家の中は蒸し暑かったのですが、外に出たら涼しい~。最初に会ったのはレモンちゃん。通りに出た所で珍しくみるるちゃんが。少し離れた所にみるるちゃんのママのあずきちゃんや・・・モカちゃんがいました。わんこを警戒するプラ