chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
東京都東大和市の幼児小学生向けの塾 ブログ https://blog.goo.ne.jp/kansha_39

東京都東大和市の幼児小学生向けの光ヶ丘教室の塾ブログ。中学高校大学受験も行う感謝教育グループの幼児小

東京都東大和市の幼児小学生向けの塾 ブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/24

arrow_drop_down
  • この夏、君の人生が“ミラクル級”に変わる🐬🐳🌈

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年7月8日火曜【この夏、君の人生が“ミラクル級”に変わる。】「こんにちは!個別指導光ヶ丘教室です😊夏期講習の募集、始めます!」「今回は特許取得の教材『ミラクルロード』を活用🌟夏や冬に取り組んだ生徒は偏差値が+10〜15もアップ!2回解く仕組みで記憶も定着、成績“爆伸び”中です」「個別指導だから、現役講師が一人ひとりに丁寧に寄り添います。」「今すぐホームページから、問い合わせ。」この夏、“得意”をミラクルに育てよう!#夏期講習#ミラクルロード#成績アップ#個別指導光ヶ丘教室#東大和市#昭...この夏、君の人生が“ミラクル級”に変わる🐬🐳🌈

  • あすか会みらい教室に宮司様がいらっしゃいました🐬🌈

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年7月7日月曜【あすか会みらい教室に宮司様がいらっしゃいました】あすか会みらい教室開所式で、宮司様による清祓の儀、祝詞奏上が行われました。このお祈りの時間が、“教室”を“心の拠り所”に変えました。祝詞はただの形式ではありません。そこには、生徒一人ひとりを地域全体が見守り、「安全」と「成績向上」を心から願う思いが込められています。宮司様の清らかな声が響くたびに、この教室が小さな神聖な社となりました。これから入会する生徒たちも、安全に成績が伸びますように。🙏“ただの始まり”ではなく、ここから共に歩む“希望...あすか会みらい教室に宮司様がいらっしゃいました🐬🌈

  • 学んでから遊ぶ!だから、学びがもっと好きになる 〜あすか会みらい教室オープン記念 スーパーボールすくい大会で子どもたちが学んだこと〜

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年7月6日日曜📚✨【学んでから遊ぶ!だから、学びがもっと好きになる】〜あすか会みらい教室オープン記念スーパーボールすくい大会で子どもたちが学んだこと〜子どもたちはまず年齢に合ったプリントに挑戦📝「頑張って解けたら、スーパーボールすくい🎁」という流れに、みんなの目がキラキラ輝いていました✨遊びの前に勉強。でもそれは「我慢」じゃなくて「楽しみに向かう努力」😊できた!やった!楽しい!という小さな成功体験を重ねることで、子どもたちは自然と👉「努力の先に楽しみがある」&#1280...学んでから遊ぶ!だから、学びがもっと好きになる〜あすか会みらい教室オープン記念スーパーボールすくい大会で子どもたちが学んだこと〜

  • 東京学芸大学附属小学校生のあくなき挑戦🐬🐬🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年7月45日土曜【東京学芸大学附属小学校生のあくなき挑戦】当教室の学童コースに通っている東京学芸大学附属小学校の生徒が、学習後の自由研究時間に、立体プロペラを作りました。クルクル回りながら落ちるプロペラだそうです。自分の頭の中で、形や回る理由も考えて紙で作りました。最初は、なかなか回りませんでしたが、諦めることなく、何度も調整して、最後はついに回りました。頭にかぶってるのは、プロペラ帽子だそうです??これが、くるくるまわって飛べたらいいですね。#学芸大学附属小学校#学童コース#自由研究#立体プロペラ#STEAM教育#...東京学芸大学附属小学校生のあくなき挑戦🐬🐬🐬

  • あすか会みらい教室 ついに看板ができました🌈🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年7月4日金曜【あすか会みらい教室ついに看板ができました】あすか会みらい教室のステキな看板ができました。元生徒のデザイン会社が作って下さいました。この猛暑の中、感謝です。オープン記念のスーパーボールすくい大会が7月6日日曜、午前11時から開催されます。準備が着々と進んでいます。おかげさまで、入室希望者が何人も相次いでいます。感謝です。#あすか会みらい教室#看板完成#オープン記念#スーパーボールすくい#イベント情報#学童#東大和市#学習塾#夏イベント#感謝の気持ち#元生徒に感謝⭐︎0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾、個別指導光ヶ丘教...あすか会みらい教室ついに看板ができました🌈🐬

  • 期末テストが終わった今こそ、差をつけるチャンス🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年7月3日木曜🎯期末テストが終わった今こそ、差をつけるチャンス期末テストが終わって夏休みが待ち遠しい。部活もあるし、気が抜けるよね。でも…**“成績を一気に伸ばせる最大のチャンス”**が、まさに【今】なんです。🌻夏休みが始まると、誰でも夏期講習に行き、その他は、遊び・部活・家族の予定で毎日が埋まっていく。「やろうと思ってたのに、気づいたらお盆…」って毎年聞きます。🏃‍♂️今やれば、復習も先取りも、誰より進める。“ライバルが止まってる今”が一番の差のつけどき。未来の自分に...期末テストが終わった今こそ、差をつけるチャンス🐬

  • 初めての中学の定期テスト ドキドキ シルバー賞おめでとう🐬🌈

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年7月2日水曜【初めての中学の定期テストドキドキシルバー賞おめでとう】東大和市では、1学期中間試験がありませんでした。中一生にとっては、今回の期末テストが初めての定期テストとなります。範囲が広くなり、負担も大きくなります。しかし、しっかりミラクルロードをがんばり、見事シルバー賞を獲得。指導のやさしいM先生とツーショット。図書カード2枚ゲット。次回は、ゴールド賞を目指しましょう。#中学生の定期テスト#初めての定期テスト#期末テスト#中学1年生#東大和市#学習塾#ミラクルロード#努力の成果#シルバー賞おめでとう#図書カー...初めての中学の定期テストドキドキシルバー賞おめでとう🐬🌈

  • 小学校受験 自然の恵み体感授業 感謝の心がステージを変える❤️🐬🌈

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年7月1日火曜【小学校受験自然の恵み体感授業感謝の心がステージを変える】小学校受験では、よく常識的、当たり前のことが問われます。毎日食べているお野菜が、どういう風に育ち、どういう風に収穫されるのでしょうか?また、野菜ごとの収穫の季節は、いつなのでしょうか?野菜を作っている人は、どんな苦労をなさっているのでしょうか?こういう、授業を受けると野菜や自然の恵み、そして生産者への感謝の心が自然と起きてきます。この、心のあり方が小学校受験にとってはとても大事です。心のあり方が、人生のステージを大きく変えるからです。2025年度合格実績立川国際小学校4名桐朋学...小学校受験自然の恵み体感授業感謝の心がステージを変える❤️🐬🌈

  • 🚀✨【都立高校2年生 プラチナ賞🏅×図書カード4枚📚】✨🚀

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月30日月曜🚀✨【都立高校2年生プラチナ賞🏅×図書カード4枚📚】✨🚀高校1年生から入会した彼が、今回も中間試験で“プラチナ賞”を獲得🎉!図書カード4枚を手にして、その目はもう次のステージを見据えています。彼がここまで変われた理由は、1️⃣当教室のプログラムが“自分に合っている”と感じたから2️⃣「何のために勉強するのか」がはっきりしたから将来の夢をクリアに描き、自分を信じて一歩ずつ進む。それはスポーツ部の激戦区でも活躍するメンタルが支...🚀✨【都立高校2年生プラチナ賞🏅×図書カード4枚📚】✨🚀

  • 小学校受験・サマーレッスンおかげさまで🌻満員御礼🌈

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年6月29日日曜【小学校受験・サマーレッスンおかげさまで🌻満員御礼】おかげさまで、今年のサマーレッスンは満席となりました!これからお申し込みの方は大変申し訳ございませんが【キャンセル待ち】となります🙇‍♀️早々に満員となった背景には、昨年の驚異的な合格実績があります📣📚昨年実績・立川国際小学校《4名合格》・桐朋学園小学校《3名合格》など、他も多数この規模の教室では異例とご評価いただいています✨この夏も、一人ひとりの「がんばり」を合格につなげます。今年も全員合格をめざして、いざスタート!...小学校受験・サマーレッスンおかげさまで🌻満員御礼🌈

  • 啓明学園小学校の説明会で蚕(カイコ)と出会う🌈😊

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年6月28日土曜【啓明学園小学校の説明会で蚕(カイコ)と出会う】啓明学園小学校の説明会に参加した保護者様からその時のエピソードが届きました。(保護者様のエピソード)お世話になっております。昨日、啓明学園さんの説明会に家族で参加致しました。動画で知った蚕に興味を持った息子。運良く蚕を見られたので、その絵を描きました。実は…目の前に広がる終齢であろう幼虫達の大きさと数に少し尻込みしていました。映画・モスラの様に感じたのかもしれません。アリが歩いているだけで怖くて一歩も動けなかった頃「こんなビビリでどうするの?」そう思っていました。小学校受験のお勉強をし...啓明学園小学校の説明会で蚕(カイコ)と出会う🌈😊

  • すごい 東大に7名合格している難関中高一貫校で、5科目合計 451点を達成した中学生🙀

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月27日金曜【すごい東大に7名合格している難関中高一貫校で、5科目合計451点を達成した中学生】ゴールド賞で図書カード3枚ゲットおそらく彼女は学年でも「トップ10」に入っているでしょう。なぜ、ここまで伸びたのか?その秘密は、✅小1から続けていたJs教材(算数・国語)✅英語は大沼教材で地道に力を積み上げたこと。💡「コツコツ続ける」って、やっぱり最強。よく考えられたプログラム学習は、絶対に裏切らない。👉勉強はセンスじゃない。「やり方」と「継続」で勝てる。#中学生勉強法#都立中高一貫校#...すごい東大に7名合格している難関中高一貫校で、5科目合計451点を達成した中学生🙀

  • すごい、高校から成績がうなぎ登り🐬🎉

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月26日木曜📚✨すごい、高校から成績がうなぎ登り🐬有名中高一貫校に通うSさんが、今回の定期テストでなんとプラチナ賞✨を受賞!図書カードも4枚ゲット🎁英語も数学も、どちらも圧倒的な高得点でした。でも、これは突然の才能開花ではありません。Sさんは、小学生の頃からJ2教材で毎日コツコツと数学の基礎を積み上げてきました。英語も、大沼教材で楽しく・丁寧に・継続して学んできたんです。🌱その日々の積み重ねが、いま**“爆発的な成長”**として花開いています。結果が...すごい、高校から成績がうなぎ登り🐬🎉

  • 小学生がうどん作りに挑戦🐬🌈

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月25日水曜【小学生がうどん作りに挑戦】都内のある有名私立小学校でうどん作りの体験会を開催させていただきました。日本の食文化を、体感的に学ぶことができます。さらに、食材への感謝の心、作る人・育てる人へのリスペクトが育ち、「食べる」ことが命をいただく行為だという理解にもつながります。うどんを一所懸命にのばして、作る人の心を感じとります。手を切らないように、真剣に慎重にうどんを切りそろえます。最後は、みんなで楽しく頂きました。自分で作ったうどんの味は、最高です。#小学生体験学習#うどん作り体験#食育イベント#日本の食...小学生がうどん作りに挑戦🐬🌈

  • 10年継続賞おめでとう 特大トロフィー獲得🎊🎉

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月24日火曜【10年継続賞おめでとう特大トロフィー獲得】小学生の時からコツコツ頑張っていたS君がついに高校生で10年継続賞を獲得しました。この10年、逆境の時もありました。いろいろなことが走馬灯のように思い出されます。しかし、そのたびに、壁を克服して頑張ってきました。まさに継続は力なりです。今、夢の実現に向かって猛進しています。みんな応援しています。#10年継続賞#特大トロフィー#表彰おめでとう#努力の証#継続は力なり#継続する力#夢に向かって#学ぶ力#学び続ける#小学生から高校生まで#勉強垢さんと繋がりたい#塾...10年継続賞おめでとう特大トロフィー獲得🎊🎉

  • 成功したい人は手を上げて下さい💁

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年6月23日月曜【成功したい人は手を上げて下さい】表彰式での学院長のお祝いスピーチが好評でした。スピーチを文字おこししました。(スピーチ文字おこし)さあ、これ何と読むでしょうか?成功したい人は手をあげて下さい。ほとんど全員、成功したいですね。今日は来た皆様のために成功するコツをたった1つだけお伝えします。これだけ守れば、絶対に成功します。さあ、何でしょう。今日のケーキにも書いてますが、「継続は力なり」何事も続けないと成功しません。JS教材も続けると成功につながります。続けることが成功につながるというのは、人類は、昔から気づいていました。とくに、欧米...成功したい人は手を上げて下さい💁

  • 継続は力なり。感動の表彰式🎊🎉

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年6月22日日曜🎓【継続は力なり。感動の表彰式】🏆✨宿題をやりたくなかった日。わからなくて、涙をこぼした日。それでも――やめなかった。努力は、ちゃんと形になる。きらきら光るトロフィー。ご家族の拍手。先生たちの笑顔。そして何より、自分の心の中に湧いてきた言葉。「やってて、よかった。」がんばる力は、いつか未来を変える力になる。先輩たちのように、東大・早慶・医学部へ――今日、また一歩近づきました。「また、今年もやるぞ!」子どもたちの目が、まぶしく光った日。心が震えた、年に一度の表彰式でした✨#継続は力なり#表彰式#中学受験...継続は力なり。感動の表彰式🎊🎉

  • いよいよ年に一度の表彰式🎊🎉

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年6月21日土曜【いよいよ年に一度の表彰式】いよいよ年に一度の表彰式です。スタッフの方々が頑張って下さいまして準備完了です。授与されるのを待つ、トロフィーが並んでいます。この日のために子どもたちは頑張ってきました。今回は、どんな感動が生まれるのでしょうか?ワクワクします。#表彰式#トロフィー#成功#継続は力なり#東大和市#昭島市#武蔵村山市#立川市小平市⭐︎0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾、個別指導光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)小学生の学力増進学習スキルアップ☆西武立川の塾アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)☆東大和市の小学校受...いよいよ年に一度の表彰式🎊🎉

  • 🔥緊急開催🔥 【中1・中2 親子セミナー】― “まだ先”だからこそ、今動く!

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月20日金曜🔥緊急開催🔥【中1・中2親子セミナー】―“まだ先”だからこそ、今動く!高校入試まではまだ時間があるからモヤモヤ・ダレ気味…でも、今来ないと、気づいたときには手遅れ──怖い結果になることもあります。先取りで差をつける子は、この夏、ぐんと伸びる!🌟なぜこのセミナーが“絶対”おすすめか?1.「これから伸びる子の勉強法」大公開–先輩合格者が実践した「ムダなく成績アップ」メソッド–定期テスト対策だけじゃない、入試本番で使える裏ワザも!2.親子で“学び方”をアップデ...🔥緊急開催🔥【中1・中2親子セミナー】―“まだ先”だからこそ、今動く!

  • 高1で数学2科目ともほぼ満点近く 夢は、あきらめなかった先に待っていた😊🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月19日木曜✨高1で数学2科目ともほぼ満点近く夢は、あきらめなかった先に待っていた。私立中高一貫校に通っている生徒が中学の頃、「数学だけは、学年で1番になりたい」そう言い続けていた生徒がいました。点数が思うように伸びない日も、テストで悔し涙をこぼした日も、それでも…数式に向き合う手は止まりませんでした。そして高校1年。中間テストの数学I・数学Aで、ほぼ満点近くに。中学時代の自分に見せてあげたい。「ほらね、あきらめなかったら、ちゃんと届くよ」って。彼女の夢は、数学の先生になること。誰かに教える喜びを知っているから、...高1で数学2科目ともほぼ満点近く夢は、あきらめなかった先に待っていた😊🐬

  • 小学生でもわかるホイヘンスの原理 理科実験教室⚗️🌈

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月18日水曜【小学生でもわかるホイヘンスの原理理科実験教室】先日、某有名私立小学校で振り子、振動の実験をしました。1番人気だったのは、ホイヘンスの原理でした。バラバラにスタートしたメトロノームが、最後には揃いました。世の中には、不思議ですが科学的に説明のつく現象がたくさんあることを納得して、ますます科学に興味をもっていきました。#理科実験#ホイヘンス#メトロノーム実験#小学生実験#自由研究#科学っておもしろい#中学受験#探究学習#昭島市#立川市#東大和市⭐︎0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾、個...小学生でもわかるホイヘンスの原理理科実験教室⚗️🌈

  • 超難関中学(高校は東大合格20名以上)で定期テスト高得点 図書カードゲット🐬😊

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月17日火曜【超難関中学(高校は東大合格20名以上)で定期テスト高得点図書カードゲット】超難関中学の生徒が、定期テストで高得点をとって、図書カードをゲットしました。高校は、東大に毎年20名以上合格している名門校です。こういう学校は、定期テストもかなりの難問です。幼児の頃からコツコツとJS教材を学習していました。その効力は、こういった難関中学でも通用しています。#定期テスト#高得点#図書カード#超難関中学#東大合格輩出校#JS教材#コツコツ学習#積み重ねの力#勉強垢さんと繋がりたい#学習塾#勉強好きになろう#東大和...超難関中学(高校は東大合格20名以上)で定期テスト高得点図書カードゲット🐬😊

  • 🔥中学受験本番まで、あと8ヶ月。 今年の夏、何をするかで—— すべてが決まる。

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月16日月曜🔥中学受験本番まで、あと8ヶ月。今年の夏、何をするかで——すべてが決まる。先日、小6受験生と保護者の皆さまと共に、【本気の親子セミナー】を開催しました。テーマはただ一つ。「この夏、どう戦えば第一志望に合格できるのか」今は苦しくてもいい。成績が不安でも、焦らなくていい。🔥夏に覚醒する子は、本当にいます。🔥ここからA特待で合格した子もいます。あの大谷翔平選手も愛用した「マンダラチャート」——夢を現実に変える“本気の可視化ツール”を使い、夏を制した生徒たちは、...🔥中学受験本番まで、あと8ヶ月。今年の夏、何をするかで——すべてが決まる。

  • 🌸【小学校受験 絵画対策】🌸 \H先生の魔法のような絵画レッスン✨/

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年6月15日日曜🌸【小学校受験絵画対策】🌸\H先生の魔法のような絵画レッスン✨/年長さんになったばかり、まだ5歳。でも…こんなに素敵な絵が描けちゃうんです🎨💕今日のテーマは「ブルーベリー摘みのお手伝い🍇」あすか会の絵画レッスンは、🌟【褒めて伸ばす】が基本!楽しい→もっとやりたい!→どんどん上達!この“のびるスパイラル”が自然に育ちます😊✨そして何より…🎓【合格実績がスゴイ】たった1レッスンで合格するお子さまも続出‼️その理...🌸【小学校受験絵画対策】🌸\H先生の魔法のような絵画レッスン✨/

  • 📚✨ 「期末テストから高校入試は始まっています」 ✨📚

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月14日土曜📚✨「期末テストから高校入試は始まっています」✨📚土曜日の教室。今日も中学生たちが真剣な表情で机に向かっています。その目はもう、ただの「定期テスト」に向いていません。見つめているのは、自分の将来。夢への第一歩となる、高校受験です。最近東京では、私立志向が強まり、今年は当教室では特に「第一志望が私立難関校」という生徒が多くなっています。そしてその多くが、自分の夢や価値観を真剣に考え、「自分に必要な場所」として高校を選んでいます。🌟そのために必要なのは、“今...📚✨「期末テストから高校入試は始まっています」✨📚

  • 【心あたたまるご報告💐】思わず嬉しくて泣いてしまいました💦

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年6月13日金曜【心あたたまるご報告💐】思わず嬉しくて泣いてしまいました先日、保護者様よりこんなお便りをいただきました。「Kちゃんがクラスを引っ張り、生活面でもとても優秀。体育もずば抜けていて、ご飯も誰よりも食べるんです!と、担任の先生がたくさん褒めてくださいました。昨年は課題を多く言われたのに…思わず嬉しくて泣いてしまいました。Kちゃんが園でも力を発揮していると知り、今日は思いっきり褒めました♡」Kちゃんの成長が、私たちにとっても何よりの喜びです。できることが増えて、自信につながっていく姿は本当に感動的です✨これからのKちゃんの未...【心あたたまるご報告💐】思わず嬉しくて泣いてしまいました💦

  • 🌈✨【あすか会みらい教室 オープン記念🎉】 🎊スーパーボールすくい大会 開催します!

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月12日木曜🌈✨【あすか会みらい教室オープン記念🎉】🎊スーパーボールすくい大会開催します!なぜスーパーボールすくいなのか?小さなポイですくいあげる一瞬のドキドキ。跳ねるスーパーボールを追いかける笑顔。それは、子どもたちにとって「できた!」というはじめての成功体験になるかもしれません。私たちが大切にしたいのは、勉強だけじゃない「心が育つ」体験。新しい一歩を踏み出すあすか会みらい教室で、子どもたちのまなざしが輝く時間を一緒に過ごしませんか?🌟この瞬間が、...🌈✨【あすか会みらい教室オープン記念🎉】🎊スーパーボールすくい大会開催します!

  • 白根山頂で合格祈願🙏

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月10日火曜【白根山頂で合格祈願】先日、白根山頂上にある神社に合格祈願をしました。白根山は、関東以北で1番高い山で、2578mあります。生徒たちにいつも頑張れといってるので、自分も高い山に頑張って登りました。まだ、登山道に雪も残っていました。好天に恵まれ、頂上からの眺めは絶景でした。五色沼は素晴らしすぎます。山頂の神社は、いつもながら、ここまで資材を運んで建立なさった先人の方々の苦労がしのばれます。全員合格しますように。#合格祈願#受験生応援#学習塾#中学受験#高校受験#大学受験#志望校合格#全員合格#insta...白根山頂で合格祈願🙏

  • 🎀跳ねるウサギ、完成!🐇✨放課後のひととき。

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月11日水曜🎀跳ねるウサギ、完成!🐇✨放課後のひととき。東京学芸大学附属小の成績が上がる学童コースに通う生徒さんが、勉強が終わったあと、こんな工作を…!✂️紙をサッと切って🌀輪ゴムを工夫して🎯ピョンっと跳ねるウサギを完成!\なんと設計もぜんぶ自分で!/「少しの時間でも、面白いことやってみたい」そんな探究心、まさに未来のリーダー✨好奇心と創造力があふれる瞬間でした。🧠学び”が生まれる学童🌱こんな自由時間、うちでも体験でき...🎀跳ねるウサギ、完成!🐇✨放課後のひととき。

  • 小学生がパスカルの原理とアルキメデスの原理を実感 理科実験教室🐬🌈🙀

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月9日月曜小学生がパスカルの原理とアルキメデスの原理を実感理科実験教室先日、有名私立小学校でパスカルの原理とアルキメデスの原理を実感する理科実験教室を開催させていただきました。パスカルの原理とは、「密閉された容器に圧力を加えると、その圧力がすべての部分に伝わる」という法則です。アルキメデスの原理とは、物体が液体中にあるとき、浮力は“その物体が押しのけた液体の重さに等しい”という法則です。この、2つの原理を組み合わせたのが浮沈子の実験です。小学生が不思議そうに、醤油入れが上げ下げするのを見ていました。醤油入れを欲し...小学生がパスカルの原理とアルキメデスの原理を実感理科実験教室🐬🌈🙀

  • 【不思議な話】ご先祖様の祈りが、今も子どもたちを照らしていた話🙄

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月8日日曜📍【不思議な話】ご先祖様の祈りが、今も子どもたちを照らしていた話奥日光の古峯神社奥の院で、毎年、護摩焚きに参加させていただいています。神聖な炎の前で、生徒たちの合格と人間的な成長を心から祈る——それが、私の毎年の大切な儀式です。ある年、ふと実家の裏の祠を見たときのこと。そこには「古峯神社」と、はっきり刻まれていたのです。私は宮城の庄屋の家系に生まれました。そして、ご先祖様は江戸時代、寺子屋を開き、子どもたちに学問を教えていたと伝えられています。講をつのり、山を越え、祈り、教えていた——そ...【不思議な話】ご先祖様の祈りが、今も子どもたちを照らしていた話🙄

  • 🌸**子育てに正解はない。だからこそ、悩む。**🌸

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年6月7日土曜🌸**子育てに正解はない。だからこそ、悩む。**🌸⠀先日開催した「子育てサロン・愛リーグの会」で、心を打つメッセージを頂きました。✉️参加者の声✉️「私が経験したことが、今頑張っている誰かの力になれたら…子育てに答えはなく、だからこそ悩みは尽きない。でもそれは、お子さんに真剣に向き合っている証だと思います。私もまだまだ悩みながら、子どもに寄り添い、親としてできることをしていきたい。」そんなあたたかい想いが循環する場所。それが#愛リーグの会です🌿💭悩むのは、あなたが本気で向...🌸**子育てに正解はない。だからこそ、悩む。**🌸

  • ✈️ニュージーランド留学の高一女子 飛行機を操縦!?🐬🌈🐳

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年6月6日金曜✈️ニュージーランド留学の高一女子飛行機を操縦!?ニュージーランドに留学して半年になるNちゃんから、素敵便りが届きました🌿日本では控えめだったNちゃん。けれど、NZの自由な空気の中で——なんと、飛行機の操縦体験にチャレンジ✈️✨地域ボランティアにも積極的に参加して、毎日がまるで映画のワンシーン🎬こんなふうに、自分の可能性をグンと広げるのが「留学の力」なんですね。ちなみに、Nちゃんの場合ニュージーランドの単位も日本で認定されるので、高校は3年で卒業OK!未来に向かってまっすぐ進むNちゃん。その背中が、まぶ...✈️ニュージーランド留学の高一女子飛行機を操縦!?🐬🌈🐳

  • 旧陸軍中野学校のすごい入校試験とは🙀

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月4日水曜【旧陸軍中野学校のすごい入校試験とは】今、大学入試は年内入試の制度化などてかわりつつありますが、戦前の陸軍の情報将校養成のための入校試験もすごいものがありました。陸軍中野学校出身の方の息子さんが、かつて会社員時代の私の上司でした。陸軍中野学校とは、戦後も太平洋戦争中の任務を29年間も守り抜いた小野田寛郎さんがでた学校です。小野田さんは軍人の鏡として、中国でさえも称賛されています。その陸軍中野学校の入校試験の面接で、いきなり、今、外に停まっていた車のナンバープレートはと聞かれたそうです。上司のお父様は、答...旧陸軍中野学校のすごい入校試験とは🙀

  • 🍑北東の桃に、願いを込めて。 「学者が出る木」が実をつけました。

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月5日木曜🍑北東の桃に、願いを込めて。「学者が出る木」が実をつけました。何年か前、田舎の親戚からいただいた桃の苗木を、光ヶ丘教室の「北東(鬼門)」に植えました。そして今年、ついに…桃の実がなりました。ご存じですか?桃は『古事記』にも登場する魔除けの木。風水や日本の民間伝承では、北東(鬼門)に植えることで💫魔を祓い🧘‍♀️集中力を高め🧠脳が活性化して🎓学者が育つと語り継がれてきました。今年、桃が実をつけたということは——ここから、生徒た...🍑北東の桃に、願いを込めて。「学者が出る木」が実をつけました。

  • 中3の修学旅行、たった一度だけ見た長嶋選手のホームラン―― それは今も心に焼きついています。🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月3日火曜中3の修学旅行、たった一度だけ見た長嶋選手のホームラン――それは今も心に焼きついています。昭和のヒーロー、長嶋茂雄さん。訃報にふれ、記憶の奥底にあったあの日の出来事が鮮やかによみがえりました。中学3年の修学旅行、東京。当時の後楽園球場――私たち野球部は、顧問の先生に頼み込んで、宿から球場へと向かいました。満員のスタンド。私たちは外野のセンター席で、胸を高鳴らせて応援しました。「ホームラン!ホームラン!ながしま!」叫び声は届いたのか――長嶋選手は、外角の球をグッと引きつけ、逆らわずにバットを振り抜きました...中3の修学旅行、たった一度だけ見た長嶋選手のホームラン――それは今も心に焼きついています。🐬

  • 【無料】理社の点が一気に伸びる! 1学期末「理社テスト特訓」受付開始🎯

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月2日月曜【無料】理社の点が一気に伸びる!1学期末「理社テスト特訓」受付開始🎯理科・社会の勉強、どうやって進めていますか?中学生の多くが「覚え方がわからない」「暗記が苦手」と悩んでいます。でも、大丈夫。正しいやり方さえわかれば、点数は必ず上がります!📚この講座ではこんなことが学べます:•「どこを、どう覚えればいいか」がわかる•実際に問題を解きながら覚える力がつく•勉強法がわかるから、今後も自力で勉強できる🧠【実際の成果】「社会30点→75点」にUPした生徒も!「勉強...【無料】理社の点が一気に伸びる!1学期末「理社テスト特訓」受付開始🎯

  • 中学受験 小4、小5親子セミナー参加保護者様の感想 心が楽になりました🐬🌈🐳

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年6月1日日曜中学受験小4、小5親子セミナー参加保護者様の感想心が楽になりました先日開催された、中学受験小4、小5親子セミナーに参加された保護者様から感想が届きました。(保護者様の感想)今日2回目のセミナー受講でした。最近、子供のJSの取り組みや学校の宿題の未提出など、中学受験をやり切ることができるか不安になっていました。このセミナーを受けて、どこにでもある悩みであり、大きく気にすることではないと思え心が楽になりました。やはりこの塾の良いところは、偏差値の高い学校に受かることが全てではないと考えられているところです。...中学受験小4、小5親子セミナー参加保護者様の感想心が楽になりました🐬🌈🐳

  • 小学校受験・行動観察の“基本”をご存じですか?🌈🐬🐳

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年5月31日土曜【小学校受験・行動観察の“基本”をご存じですか?】多くの受験生が得意な「元気さ」も、実は行動観察では要注意ポイントに。本番で試験官から「元気いっぱいですね…」と評価されるのは、不合格のサインになることもあります。▶️本当に大切なのは「待つときに静かにできること」まずは椅子の前に座り、指示を受けるまで落ち着いて待機できるかどうか。試験官の声を最後まで聞き、聞いた通りに行動できるかどうかも、大きな評価ポイントです。当教室では、35年の研究から編み出したノウハウで、“元気なお子様でも”心を傷つけずに、静かに待つ力を育みます。☑️「静かに待...小学校受験・行動観察の“基本”をご存じですか?🌈🐬🐳

  • 4歳でどうしてこんなに英語ができるの?保護者様の声🌈

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年5月30日土曜日【4歳でどうしてこんなに英語ができるの?保護者様の声】🙀英語がここまで出来てるとは私達も驚きました。ほぼ毎日大沼式CDを聴きながら読むというのが習慣化していて。聞くこと、読むことが、いまのKちゃんには体の一部のようになっているようです。3歳から入会して、先生方から温かいサポートをして頂き、勉強(宿題)することは、遊びの中の1つのようになってきました😊これからもよろしくお願いいたします。(実際の暗唱の様子はホームページのブログの動画で見ることができます)⭐︎0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大...4歳でどうしてこんなに英語ができるの?保護者様の声🌈

  • 【小学校の通知表1と2→東大合格】“徳川家康を知らなかった男”の効率勉強術が革命的だった🙀

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年5月29日木曜【小学校の通知表1と2→東大合格】“徳川家康を知らなかった男”の効率勉強術が革命的だった小学生の頃、通知表は「1」か「2」ばかり。理科の成績ですら5をもらった理由は、「あなたに5を見せてあげたかったから」。そんな彼が、東大に合格するなんて誰が予想したでしょうか?経済評論家・森永卓郎さんは、1日2時間の勉強だけで東大に合格したと語っています。その最大のポイントは…🔍「模試を最大限に活用」•模試は「出やすくて、今の自分ができていないところ」が一発でわかる•全部やらず、**「間違えた問題だけ...【小学校の通知表1と2→東大合格】“徳川家康を知らなかった男”の効率勉強術が革命的だった🙀

  • ベルヌーイの法則を小学生が説明⁉ 思考力を育てる理科実験教室🌈🐬😊

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年5月28日水曜ベルヌーイの法則を小学生が説明⁉思考力を育てる理科実験教室先日、有名私立小学校で理科実験教室を行いました。テーマは「空気の不思議」。その中で特に盛り上がったのが、「飛行機がなぜ飛ぶのか?」というベルヌーイの法則の実験です。ロートを逆さにし、ピンポン球を上に置いて吹いても、飛ばない…。この現象を前に、子どもたちは真剣な表情で考え込みました。「風で押してるのに、なんで落ちないの?」「もしかして空気の流れが…?」それぞれが仮説を立てて、自分の言葉で発表する姿に、こちらが驚かされました。大人が正解を教えるより...ベルヌーイの法則を小学生が説明⁉思考力を育てる理科実験教室🌈🐬😊

  • 【ワクワクの高校生活スタート!】第一志望校合格から軽音部デビューまで🐬🌈🐳

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年5月27日火曜日【ワクワクの高校生活スタート!】第一志望校合格から軽音部デビューまで高校1年のSくんが、ついに憧れの第一志望校へ合格。中学時代は運動部で鍛え上げた体力を活かし、新しいステージでは軽音部のギター担当として活躍中です。•勉強面:部活と両立しながら、毎日少しずつ積み重ね。成績も着実にアップ!•部活動:初心者からのスタートでも、仲間と一緒に一歩一歩スキルを習得。•将来の夢:自分の目標をしっかり定め、着実に行動に移す姿勢がすばらしい。「コツコツ努力することでしか、見えない景色がある」そんな言葉を体現しているS...【ワクワクの高校生活スタート!】第一志望校合格から軽音部デビューまで🐬🌈🐳

  • 東大合格者数多摩地区No.1!桐朋中学の説明会で感じた“本当のすごさ”とは?🐬🌈🐳

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年5月25日月曜東大合格者数多摩地区No.1!桐朋中学の説明会で感じた“本当のすごさ”とは?今日は、多摩地区で東大合格者数トップを誇る【桐朋中学校】の塾対象説明会に行ってきました!入試実績だけでは語りきれない、深い教育の姿勢に心を動かされました。【ここがすごい!桐朋のリアルな姿】●男子校らしい伸びやかさ多摩地区で唯一の男子校。自由でのびのびとした雰囲気が魅力的!●知的好奇心を刺激する授業バリバリの受験校…と思いきや、「受験に関係なくても、学びたいものを追究する」ことを大切にしている姿勢が印象的でした。●卒業生による特...東大合格者数多摩地区No.1!桐朋中学の説明会で感じた“本当のすごさ”とは?🐬🌈🐳

  • 【高校受験まであと9ヶ月】今から動けば、第一志望に間に合う!中3親子セミナー開催🐬🐳

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年5月25日日曜【高校受験まであと9ヶ月】今から動けば、第一志望に間に合う!中3親子セミナー開催今年も「1学期中間テストがない」学校が多く、気づけばお子さんの受験意識がまだまだ低い…そんなご家庭が目立ちます。でも、あと9ヶ月。推薦入試までは、もう8ヶ月です。夏休み前後には皆がスイッチを入れてきます。だからこそ、「今」スタートしたご家庭は圧倒的に有利。「先んずれば人を制す」――受験もまさに、これ。「でも何から始めれば?」「うちの子、スイッチが入らなくて…」そんな不安を持つ親子のために、高校受験・親子セミナーを開催しまし...【高校受験まであと9ヶ月】今から動けば、第一志望に間に合う!中3親子セミナー開催🐬🐳

  • 【4歳で英語暗記!】42秒チャレンジに30秒で成功!保護者様の感動メッセージも!🌈🎉

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年5月24日土曜【4歳で英語暗記!】42秒チャレンジに30秒で成功!保護者様の感動メッセージも!今日はとても嬉しいお便りをいただきました!4歳のKちゃんが、大沼式英語の「42秒暗記チャレンジ」に挑戦。なんと…たった30秒で暗記達成!しかも帰国子女ではありません。英語も塾もまだ始めたばかり。でも、笑顔で楽しそうに暗記に取り組む様子に、スタッフ一同感動しました。保護者様からの心温まるメッセージもご紹介:「夜分にすみません。Kちゃんがプリンセス民子先生に送りたいとのことで、動画を送ります。毎日宿題がんばっています!今日は水泳の検定も合格しました!」勉強が...【4歳で英語暗記!】42秒チャレンジに30秒で成功!保護者様の感動メッセージも!🌈🎉

  • 中間試験ゴールド賞!引越し直後の快挙に拍手 〜図書カードがくれた、努力の証〜 \ ゴールド賞、おめでとう! /🎉🎊

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年5月23日金曜中間試験ゴールド賞!引越し直後の快挙に拍手〜図書カードがくれた、努力の証〜\ゴールド賞、おめでとう!/つい最近この街に引っ越してきたばかりの中学生が、なんと中間試験で主要5科目平均90点超えを達成!教室の【ゴールド賞】を獲得しました!ゴールド賞は、90点平均以上でもらえる「努力の勲章」。賞品は…図書カード3枚。「ごほうびでつるのはちょっと…」という声もありますが、生徒たちにはこの上ないモチベーションになっています。親御さんからも「目標がわかりやすくてありがたい」と好評です。実は、かつてゴールド賞を取り...中間試験ゴールド賞!引越し直後の快挙に拍手〜図書カードがくれた、努力の証〜\ゴールド賞、おめでとう!/🎉🎊

  • 開智所沢小学校 合格ノーハウ伝授会 参加保護者様の感想(3)受験生の母親としての学び🌸🌈

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年5月22日木曜【開智所沢小学校合格ノーハウ伝授会参加保護者様の感想(3)受験生の母親としての学び】先日、開智所沢小学校にお子様が合格した保護者様をお招きして、合格ノーハウ伝授会を開催させて頂きました。その、感想が届きました。本日は貴重なお時間をありがとうございました。開期智所沢についてだけでなく、受験生の母としての学びも多くとても感謝致します。また、開智所沢については、試験当日のお話から勉強法まで伺うことができ大変参考になりました。本日はありがとうございました。⭐︎0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾、個別指導光ヶ丘教室(東大和市...開智所沢小学校合格ノーハウ伝授会参加保護者様の感想(3)受験生の母親としての学び🌸🌈

  • 難関都立中学立川国際中学にお子様が通っている保護者様へのインタビュー🌸

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年5月21日水曜日【難関都立中学立川国際中学にお子様が通っている保護者様へのインタビュー】先日の子育てサロン愛リーグの会で、立川国際中学に通って優秀な成績を修めているお子様の保護者様へインタビューをさせて頂きました。立川国際高校は、今年東大に7名合格している新たな多摩の名門校です。質問①Q受験のきっかけは?A民子先生からの受検のご案内をいただたタイミング(小4)です。3歳から、光ヶ丘教室の能力開発コースで、英数国を学んでいたので、基礎ができていると民子先生から言われました。その際、娘に受検をするかしないかを確認したところ、お教室で受験コースとそうで...難関都立中学立川国際中学にお子様が通っている保護者様へのインタビュー🌸

  • 「英検1級!?」啓明学園小の説明会で驚いたこと🙀🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年5月20日火曜「英検1級!?」啓明学園小の説明会で驚いたこと。今日は啓明学園小学校の説明会に参加してきました。一番印象に残ったのは、校長先生の熱意。全児童の名前・顔・個性をしっかりと把握されているそうで、その姿に「ここなら安心して預けられる」と強く思いました。さらに驚いたのは、英語発表をしてくれた5年生の生徒さん。帰国子女ではなく、普通に一般入試で入学されたとのことですが…小4でなんと英検1級を取得済み!実はそのお子様、日本語の本を高いレベルで読みこなす力が土台になっていて、そこに啓明学園さんの英語教育が加わったとのこと。「日本語も英語も」どちら...「英検1級!?」啓明学園小の説明会で驚いたこと🙀🐬

  • 「永久に動く振り子を見た!」はウソ?ホント?🤩💦

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年5月19日月曜「永久に動く振り子を見た!」はウソ?ホント?先日の理科授業で、「エネルギー保存則により、外部から力が働かなければ永久に動く物体はない」というお話をしました。すると一人の生徒が目を輝かせて……「ぼく、上野の永久振り子見たよ!」おお、お前も見たのか⁉️と思いつつ調べてみると、なるほど納得。■上野「永久振り子」が動き続けるヒミツ1.センサーが揺れをキャッチ2.小型電磁コイルがごく小さなパルスを錘にプッシュ3.毎回ほんのわずかづつエネルギーを補給摩擦や空気抵抗で少しずつ失われる運動エネルギーを、この“自動励振...「永久に動く振り子を見た!」はウソ?ホント?🤩💦

  • 【開催レポート】中学入試 小4・小5親子セミナー🌈🐳🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年5月18日日曜【開催レポート】中学入試小4・小5親子セミナー本日、「中学入試小4・小5親子セミナー」を開催させて頂きました。当日は12組25名の保護者・お子様にご参加いただき、会場は熱気に包まれました。今回のテーマは、「親子で取り組む中学受験の第一歩」。現在すでに受験勉強を始めている方、そしてこれから考え始めたいという方、どちらにも共通して大切なことがあります。それは——中学受験は“親子の共同プロジェクト”であること。親だけが先走っても、子どもだけが周囲に煽られて始めても、成功は長続きしません。今回のセミナーでは、...【開催レポート】中学入試小4・小5親子セミナー🌈🐳🐬

  • 東京学芸大学附属小の小学生が出したなぞなぞ🙀🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年5月17日土曜【東京学芸大学附属小の小学生が出したなぞなぞ】これは、実際に国立大学附属小学校の生徒に出された「なぞなぞ」です。あなたは、答えがわかりますか?Q:ある男がラーメン屋でラーメンをお腹いっぱい食べました。それでもその後、焼肉屋に行きました。なぜでしょうか?私:「えっ、お腹いっぱいなのに?」子:「うん、ちゃんと理由があるよ」私:「…次は焼肉が食べたくなった?」→ハズレ私:「ミシュランの調査員?」→ハズレ……うーん、降参!答えは……「焼肉屋の従業員だったから」「そうきたかーー!」と、思わず笑ってしまいました。...東京学芸大学附属小の小学生が出したなぞなぞ🙀🐬

  • 「ママも5歳だった」——子育てがちょっとラクになる魔法の視点🐬🌈

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年5月16日金曜「ママも5歳だった」——子育てがちょっとラクになる魔法の視点先日、「愛リーグの会」という子育てサロンを開催させていただきました。そこに集まってくださったのは、5歳くらいのお子様を育てているお母様たち。お話をする中で、ふと、こんな言葉が浮かびました。5歳の子を育てているママは、「子育て歴5年目」。つまり、ママも「5歳」なんですよね。10歳の子を持つママなら、まだ「ママ10年生」。みんな、まだまだ未熟で、子どもと一緒に成長中なんです。でも…多くのママたちは「母親だから完璧にできないといけない」と、自分を責めがちです。そんなときこそ、こう...「ママも5歳だった」——子育てがちょっとラクになる魔法の視点🐬🌈

  • うれしいご報告です、東大和第八小学校が、朝日小学生新聞に載りました🌈🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年5月15日木曜【うれしいご報告です、東大和第八小学校が、朝日小学生新聞に載りました】当教室の生徒も通う、東大和第八小学校の生徒たちの活躍が、なんと【朝日小学生新聞】に掲載されました!子どもたちのがんばりが、こうして世の中に紹介されるのは本当に嬉しいことですね。今回の記事では、東大和市にちなんだカルタの作成が取り上げられています。日頃から“考える力”や“表現する力”を育てている様子が伝わってきました。素晴らしい先生方の指導で生徒が活躍し、それがまた新しい自信や興味へと広がっていく…そんな好循環を、これからもサポートしていきたいと思います!※著作権の...うれしいご報告です、東大和第八小学校が、朝日小学生新聞に載りました🌈🐬

  • 「無料理科実験イベント開催|東大和で小学生の好奇心を育てる科学体験!先着10名限定」

    「無料理科実験イベント開催|東大和で小学生の好奇心を育てる科学体験!先着10名限定」【東大和|小学生対象】無料理科実験イベント開催!“なんで?”が“学ぶ力”に変わる不思議体験!「理科って楽しい!」「子どもが科学に興味を持ってくれた!」そんな声が毎回届く、人気の理科実験イベントが帰ってきました!今回の実験テーマは…『穴のあいた網じゃくしから水がもれない!?』不思議すぎる現象に、子どもたちの目がキラキラと輝くこと間違いなし!◆なぜ“理科実験”が子どもの学びに効くの?近年注目されている「探究型学習」や「STEAM教育(理科・技術・工学・芸術・数学)」。その出発点となるのが、**“体験型の学び”**です。「なぜ?」「どうして?」と自分で問いを立て、考えることで、理科はもちろん、算数や論理的思考力にもつながります。...「無料理科実験イベント開催|東大和で小学生の好奇心を育てる科学体験!先着10名限定」

  • 「うどん作り体験教室が大人気!五感で学ぶ“食育”が子どもの心を育てる理由」🐬🌈

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年5月13日火曜「うどん作り体験教室が大人気!五感で学ぶ“食育”が子どもの心を育てる理由」「うどんって、どうやってできているの?」そんな疑問から始まった、ある私立小学校での“うどん作り体験教室”。小麦粉をこねる手、麺をのばす集中したまなざし、そしてできたてを味わう喜び。子どもたちの目がキラキラと輝いた1日でした。「体験を通して学ぶ、食の大切さ」粉からこねて、のばして、切る。自分の手で一から作る過程に、子どもたちは自然と集中し、協力し合いながら完成を目指していました。この体験を通して、「食べ物がどうやってできているのか」「誰が作ってくれているのか」へ...「うどん作り体験教室が大人気!五感で学ぶ“食育”が子どもの心を育てる理由」🐬🌈

  • 「あすか会みらい教室」2025年7月オープン🌈🐬🐳

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会ダイヤ教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室、あすか会みらい教室の佐藤民子です。2025年5月12日火曜【「あすか会みらい教室」2025年7月オープン】新しい教室に、安心して通わせたい。そんな保護者様の思いに応える教室が、この夏、奈良橋の東大和第一小すぐ目の前に誕生します。35年間、地域で信頼を積み重ねてきた感謝教育グループの6つ目となる新しい拠点です。小さな「できた!」の積み重ねが、子どもの自信になり、笑顔になり、やがて未来への力になります。私たちが大切にしているのは、学力だけではなく「心に寄り添う指導」。お子さま一人ひとりのペースに合わせた個別指導で、安心して学び、成長できる環境をご用意しています。初めての塾選びに迷う方も、ぜひ一...「あすか会みらい教室」2025年7月オープン🌈🐬🐳

  • 開智所沢小学校合格ノーハウ伝授会 参加保護者様の感想(2)実際の面接シートのシェアも🌈🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年5月11日日曜【開智所沢小学校合格ノーハウ伝授会参加保護者様の感想(2)実際の面接シートのシェアも】先日、開智所沢小学校にお子様が実際に合格した保護者様をお招きして、合格ノーハウ伝授会を開催させていただきました。参加保護者様の感想が届きました。(保護者様の感想)事前の準備をかなりしていただいたおかげで、たくさんの情報交換ができました。実際の面接シートやスケジュール表のシェアもいただけ、今後の対策の参考となりました。説明会の内容がその都度異なる点や、子どもに対する体験授業を行っている点などを考えるとそれに積極的に参加していきたいと思いました。⭐︎0歳から大学...開智所沢小学校合格ノーハウ伝授会参加保護者様の感想(2)実際の面接シートのシェアも🌈🐬

  • 未来を変える、中3特別選抜クラススタート🐬🌈

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年5月10日土曜【未来を変える、中3特別選抜クラススタート】本日、難関高校合格を目指す精鋭たちが集い、特別選抜クラスが始まりました。これは、ただの授業ではありません。自らを高め、仲間と切磋琢磨し、限界を超えていく挑戦の始まりです。国立高校、立川高校、武蔵野北高校、東大和南高校、国立高専など、この教室から、数々の合格者が羽ばたいていきました。その背中を追い、次の伝説が、今、動き出します。春にはきっと、みんなの人生が変わる。その瞬間を信じて、共に走ります。⭐︎0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾、個別指導光ヶ丘教室...未来を変える、中3特別選抜クラススタート🐬🌈

  • 開智所沢小学校合格ノーハウ伝授会参加保護者様の感想(1)家庭学習の具体的方法も丁寧に🌈🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年5月9日金曜【開智所沢小学校合格ノーハウ伝授会参加保護者様の感想(1)家庭学習の具体的方法も丁寧に】先日、お子様が実際に開智所沢小学校に合格した保護者様をお招きして、合格ノーハウの伝授会を開催させていただきました。その感想が届きました。(保護者様の感想)本日は貴重なお話を聞かせていただきましてありがとうございました。当日のペーパーの時間配分や面接内容、家庭学習の具体的方法をご丁寧に教えて頂き、開智所沢小学校への受験に対する気持ちが更に高まりました。9月と試験の時期が早いので、娘が試験に本番でパフォーマンスを発揮出来るほど能力的に仕上げられるのかは不明ではあ...開智所沢小学校合格ノーハウ伝授会参加保護者様の感想(1)家庭学習の具体的方法も丁寧に🌈🐬

  • 5月は、楽に勉強グセをつける大チャンスです その理由とは?🐬🙀

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年5月8日木曜【5月は、楽に勉強グセをつける大チャンスですその理由とは?】「最近、集中しやすいかも?」それ、気のせいではありません。実は、5月の気候や環境は脳にとってベストなコンディションなんです!・気温20〜25℃、湿度50〜60%で脳が最適に働くとされています。特に暑さや寒さによる「脳のストレス」が少ないため、集中力・判断力・記憶力が高まりやすい時期といえます。・新生活に慣れ、交感神経と副交感神経のバランスが安定し、自律神経も整います。エアコンなどの人工的な調整なしでも快適です。メンタルの安定は、学習意欲や継続力にも良い影...5月は、楽に勉強グセをつける大チャンスですその理由とは?🐬🙀

  • 小学校受験の授業 実況中継 なぜ驚異的合格実績がでるのか🐬🌈😊

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年5月7日水曜【小学校受験の授業実況中継なぜ驚異的合格実績がでるのか】小学校受験は、今年度も教室の規模のわりには、立川国際小学校に11人中4名も合格(男子)するなど、驚異的合格実績を出させて頂きました。なぜ?とよく問い合わせがきます。それは、かつて小学校受験の神様と言われた、あすか会創設者の小池先生から直伝の指導を長年受けたからです。小池先生のDNAと魂は今も指導に生きています。ママたちの勉強会もよく開催されています。小池先生は、東京教育大学(現筑波大学)で研究した国際比較教育専門の造詣を生かして、あすか会を樹立されました。世界中の教育のいいとこどりをした教...小学校受験の授業実況中継なぜ驚異的合格実績がでるのか🐬🌈😊

  • たったこれだけで、学習の集中力大幅アップ 脳科学から🌈🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年5月6日火曜【たったこれだけで、学習の集中力大幅アップ脳科学から】やろうと思ったけど、なんか集中できないということはありませんか?そんなとき、机の上、散らかっていませんか?実は人の脳は、視界に入るものすべてを処理しようとします。机の上がごちゃごちゃしているだけで、無意識に集中力が削がれてしまいます。だから、作業を始める前に「机をきれいにする」だけで、・脳がスッキリする・必要な物がすぐ見つかる・“やるぞ”スイッチが入るという効果が自然と働いて、作業が一気にはかどります。片付けは、集中力の準備運動。たった数分の片付けが、1時間分...たったこれだけで、学習の集中力大幅アップ脳科学から🌈🐬

  • 「躑躅」は何と読むの?🌸🌈

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年5月5日月曜「躑躅」は何と読むの?正解は「つつじ」です。実はこの漢字、「足を止めて見入ってしまうほど美しい」という意味があります。まさに春の道端に咲く、小さな芸術です。そして、つつじの花言葉は「節度・慎み・努力」などです。どれも奥ゆかしくて、どこか日本らしいですね。静かに、でも力強く、自分の花を咲かせてる、そんな風に見えてきませんか?また、つつじの語源は「続き咲き」だそうです。今日もつつじが、誰かの“継続する努力”をそっと応援してるかもしれませんね。⭐︎0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾、個別指導光ヶ丘教室...「躑躅」は何と読むの?🌸🌈

  • すべるわけには、いかないんです🙀

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年5月4日日曜【すべるわけには、いかないんです】ゴールデンウィーク中、教室では合格特訓の真っ只中!真剣な眼差しが飛び交う中、もうひとつ、ひそかに行われていたのが…そう、「すべり止め」の作業です。え?受験のすべり止め…?と思った方、惜しい!今回のは、階段のすべり止めです。元気いっぱいの子どもたちが、日々駆け上がり、駆け下りるこの階段。そのエネルギーに負けじと、Y先生がプロの技でぴしっと貼ってくださいました。これで安心・安全。階段でも、人生でも、すべらない環境が整いました。あとは来年の入試で「全員合格」という、最大のすべり止めミッ...すべるわけには、いかないんです🙀

  • 桃色の雲海から現れた平和の象徴🐬🌈🌸

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年5月3日土曜日【桃色の雲海から現れた平和の象徴】春風に乗って、塩船観音寺の境内を包むつつじの爽やかな香りは、心の奥まで澄ませてくれます。「節度」「慎み」「努力」という花言葉が示すように、控えめながらも凛と咲くつつじは、小さな一歩を重ねる勇気をそっと後押ししてくれます。ゴールデンウィークの静かな午後、あすか会式読書に励む子どもたちの真剣なまなざしは、まるでつつじの花びらが努力の証をひらひらと舞わせるよう。その一冊一冊のページが、やがて大きな未来を開く扉となることでしょう。⭐︎0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾、個別指導光ヶ丘教室(東大和市駅...桃色の雲海から現れた平和の象徴🐬🌈🌸

  • 今、日本で廃校の津波が🙀

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年5月2日金曜【今、日本で廃校の津波が】今、日本全国で公立学校の廃校が相次いでいます。少子化の影響は深刻で、私の故郷である東北の山奥の小学校も約10年前に廃校となり、寂しさを感じました。特に驚いたのは、廃校数の多い都道府県のランキングで、北海道が1位、そして東京が2位であることです。東京は人口が増加している都市ですが、就学年齢の子どもの数は増えておらず、地域によっては児童・生徒数の減少が進んでいます。例えば、小平市では小学校を19校から14校に、中学校を8校から7校に統合する計画が進行中です。このような状況は、教育環境だけでな...今、日本で廃校の津波が🙀

  • 四季の里で出会った、春の魔法🙀🐬🌈🌸

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年5月1日木曜【四季の里で出会った、春の魔法】ゴールデンウィーク、福島市の「四季の里」に出かけました。広がる青空の下、豊かな自然と人の営みが見事に調和したその場所は、まるで絵本の世界のようでした。風にたなびく何十匹もの鯉のぼりが、芝生の上を泳ぐように舞っていました。色とりどりの鱗が太陽の光を反射してきらめき、その光景に、しばし言葉を失いました。原生林の中を抜けるピクニックロードでは、新緑がやさしく迎えてくれました。すぐそばを流れる清らかな川、その向こうには、智恵子抄に描かれた安達太良山が悠然とそびえ、まるで時を超えた詩の世界に足を踏み入れたかのよう。川の水を...四季の里で出会った、春の魔法🙀🐬🌈🌸

  • 仙人が通う? 東北の秘境で見つけた、“奇跡の美人の湯”🌸🐬🌈

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月30日水曜【仙人が通う?東北の秘境で見つけた、“奇跡の美人の湯”】その名も《ハイルザーム栗駒》。標高650mの静かな森の中に、ととのいすぎる【アルカリ性温泉】と、【温泉成分をたっぷり含んだ、おしゃれな温水プール】があるんです。肌はつるんと、気分はふわっと。私はここに通っていたら、なんとミセスユニバース日本代表に。娘はロンドン大会で3冠を獲得。しかも――2008年の内陸地震、2011年の東日本大震災でも、この温泉だけが“残った”んです。まるで守られているように。歩いてすぐには、ミズバショウの原生林。その香りは、まさに天女の息吹。温泉×プール×森。このトリ...仙人が通う?東北の秘境で見つけた、“奇跡の美人の湯”🌸🐬🌈

  • あるある、うちの子、落ち着きがなくて、、、🙀

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月29日火曜【あるある、うちの子、落ち着きがなくて、、、】そんなお子様こそ、小さなうちから、ぜひ、能力開発で伸ばしていきましょう!元気いっぱいの年少さんの時は、お教室中を走り回っていました。でも、年中さんになったら、ご覧の通り。背筋をしっかりと伸ばして、きちんと座り、しかも、二年生のプレ教材も、スラスラです!うちの子、落ち着きがないんです、、、と悩まれる方、多いですが、その様な方こそ、早く、読書指導や、能力開発で、伸ばしていきましょう!⭐︎0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾、個別指導光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)小学生の学力増進学習...あるある、うちの子、落ち着きがなくて、、、🙀

  • 桐朋学園小学校合格伝授会 参加保護者様の感想 片付けリーダーを決めて家族で協力😊🌸

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月28日月曜【桐朋学園小学校合格伝授会参加保護者様の感想片付けリーダーを決めて家族で協力】先日、今回実際に桐朋学園小学校にお子様が合格した保護者様をお招きして、合格伝授会を開催させて頂きました。参加した保護者様の感想が届きました。(参加した保護者様の感想)佐藤先生桐朋学園小学校合格伝授会を設けていただきありがとうございました!Mさんのお話を聞いて、家庭での努力に感服しました。片付けリーダーを決めて、家族みんなで声を掛け合いながら片付けを完結させる取り組みは面白かったです。おすすめしていただいた、ぐんぐん虫の話20も早速購入してみました。カマキリの絵など模...桐朋学園小学校合格伝授会参加保護者様の感想片付けリーダーを決めて家族で協力😊🌸

  • あきらめなかった親子の奇跡(2)難病を克服して大逆転🌸

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月27日日曜あきらめなかった親子の奇跡(2)難病を克服して大逆転(前回から続く)(お母様のお便り抜粋)娘のことでご報告させていただきたく、LINEにて失礼いたします。今年2月16日に看護師国家試験を受験し、3月24日に無事に合格いたしました。また、2月18日に気管切開口閉鎖術を受けて、無事に閉じることができました。学院長先生、民子先生をはじめ、諸先生方にたくさんのご指導とご厚情を賜りましたこと、「子どもたちは、みんなダイヤの原石」と仰って、娘のことも快く迎えてくださり、分け隔てなく接してくださいましたこと、心より感謝申し上げます。本当に有り難うございまし...あきらめなかった親子の奇跡(2)難病を克服して大逆転🌸

  • あきらめなかった親子の奇跡(1)🌸

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月26日土曜【あきらめなかった親子の奇跡(1)】当教室の卒業生の保護者様から目頭が熱くなるような感動の嬉しいお便りが届きました。難病をお持ちだったお子様が教室にいらしてくださった時の事。「ある程度大きくなったら、手術を受けられる様になるので、この子の将来のためにも、みんなと学ぶ楽しさ、少しでも成長に繋がる活動をさせてあげたい。」と、ご両親は、おっしゃってました。当時、一人一人、子ども達にも事情をお伝えすると、子ども達は、わかれば、すぐに、協力してくださり、子ども達の包容力の大きな優しさにも感動した覚えもあります。ご両親様は、4人のご兄弟もいらっしゃる、大...あきらめなかった親子の奇跡(1)🌸

  • 中学受験の授業に集中させるコツとは🐬🙀

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年4月25日金曜【中学受験の授業に集中させるコツとは】🐬中学受験の勉強は、内容が高度になるにつれて、子どもたちにも自然とストレスがかかるものです。とくに、エネルギーにあふれた元気な男子生徒ほど、そのストレスが大きくなりがちです。こうしたストレスをうまく発散できるかどうかが、学習効率を大きく左右します。もともとパワーのあるお子様たちですので、しっかりリフレッシュできれば、集中力も一気に高まり、学びの効果は何倍にもなります。当教室では、広いスペースを活かして、休み時間には子どもたちが安全に体を動かし、自由にストレス...中学受験の授業に集中させるコツとは🐬🙀

  • 中間試験がないと、大喜び?…してる場合じゃない!🙀

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年4月24日木曜【中間試験がないと、大喜び?…してる場合じゃない!】今年も、東大和市の市立中学校では「1学期の中間試験ナシ!」生徒たちは「やったー!」と小さくガッツポーズ…かもしれません。でもちょっと待って。それ、ほんとに“ラッキー”なんでしょうか?コロナ禍の名残で、なんとなく“そのまま続いてる”感じの中間試験なし制度。隣の武蔵村山や小平では、普通に中間試験やってます。え、ウチだけ?思い出してみてください。昨年の期末試験。中間がなかったせいで、テスト範囲は超ロングコース。「いつからいつまで?いや、全部じゃん…」と嘆く声も。準備...中間試験がないと、大喜び?…してる場合じゃない!🙀

  • 教室卒業生がエンタメ界デビュー🐬🌈

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月23日水曜【教室卒業生がエンタメ界デビュー】嬉しいニュースが飛び込んできました!本教室の卒業生・Mくんが、4月23日(水)放送のTBSラジオ「あなたの夢は何ですか?」に出演しました。将来の夢は、なんと“マルチクリエイター”だそうです。中学生の頃のMくんといえば、清潔感あふれる色白の野球少年。今ではロックンローラーのような雰囲気に変身していて、びっくりしました。芸名は「DJたまごやき」。その名前を聞いた瞬間、「なるほど」と思いました。あの頃はまだ“卵の中”だった彼が、いままさに殻を破り、世界へ羽ばたこうとしている。その勢いとエネルギーに、心を打たれました...教室卒業生がエンタメ界デビュー🐬🌈

  • クラスの代表委員に半数の人が立候補😊

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年4月22日火曜【クラスの代表委員に半数の人が立候補】小学校6年の生徒のあるクラスのお話です。新学年のクラスの代表委員(昔で言えば学級委員)にクラスの半数の人が立候補したとのことでした。それで、立ち会い演説会をして、選挙を行ったそうです。そして、それなりの生徒が代表委員に当選したそうです。少しまえまでは、誰も成り手がいなくて先生が指名していたそうです。それが今は半数の人が立候補、これはいいことです。担任の先生も代表委員、選挙の意義をきちんと伝えた、立派な方なのでしょう。子どもたちから、日本が少しずつよくなっていく、息吹を感じま...クラスの代表委員に半数の人が立候補😊

  • 小学校受験で学ぶ帝王学(2)🌸

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月21日月曜小学校受験で学ぶ帝王学(2)「考える力」を育てる、本当に大切なこととは?小学校受験を通して育てる「帝王学」とは、単なる知識の詰め込みではありません。何が正しくて、何が間違っているのか、それを自分の頭で考え、判断できる力こそが、本当の意味での“考える力”であり、将来リーダーとなる子どもたちに不可欠な力です。では、その「考える頭脳」は、どのように育てることができるのでしょうか?◆「読書」がすべての土台になる小学校受験における読書指導の第一人者であり、「あすか会式読書指導」の創始者である小池先生は、長年の指導の中で明確な結論にたどり着きました。「す...小学校受験で学ぶ帝王学(2)🌸

  • ミセスユニバース世界大会出場で見えてきた景色🌈🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月20日日曜【ミセスユニバース世界大会出場で見えてきた景色】2023年11月、ドバイで開催されたミセス・ユニバース世界大会に、親子で挑戦する機会を得ました。国内大会を勝ち抜き、気づけば憧れのステージに立っていた、まるで夢のようなひとときでした。そもそも私がエントリーを決めたのは、いつも子どもたちに「夢にチャレンジしなさい」「世界へ羽ばたきなさい」と言いながら、自分自身は何も行動に移せていなかったから。自分の姿を見せることで、彼女たちがもっと真剣に未来を切り拓く勇気を持ってくれたら、そんな想いが背中を押してくれました。あの日から一年以上が過ぎ、当時は夢中で...ミセスユニバース世界大会出場で見えてきた景色🌈🐬

  • 小学校受験で学ぶ帝王学🌈🐳🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月19日土曜【小学校受験で学ぶ帝王学】小学校受験は、単に学力を問う場ではありません。将来、社会をひっぱるリーダーとしての素養、いわば「帝王学」を学ぶ貴重なチャンスでもあります。日本全国で小学校受験に挑戦できるお子さまは、100人に1~2人と言われています。志願の門戸をくぐるだけでも、すでに大きな才能と環境に恵まれている証しです。しかし、恵まれた立場にあるからこそ、「自分だけよければいい」ではなく、「自分が社会のために何ができるか」を常に考えられる人間に育ってほしい。西洋ではこれを「ノブレス・オブリージュ(高貴なる者の責務)」と呼びます。特権を手にする者ほ...小学校受験で学ぶ帝王学🌈🐳🐬

  • 理科実験から学ぶ 多数派が正しいとはかぎらない 自分の意見をいう勇気🐬🐳

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年4月18日金曜【理科実験から学ぶ多数派が正しいとはかぎらない自分の意見をいう勇気】先日、某有名私立小学校で、不思議大好き理科実験教室を開催させていただきました。理科の先生方も見守る中、楽しく開催させて頂きました。予想、仮説、理由、実験、検証、考察というサイクルで行いました。予想する際、いろいろ考えさせどうなるか多数決をとりました。多くの場合、少数派が正しかったという結果になりました。小学生が自分の人生経験のわかる範囲で、一所懸命考えていました。確かに穴の空いてる網杓子なのに、ある特殊な条件下では、コップの水が通り抜けないのは...理科実験から学ぶ多数派が正しいとはかぎらない自分の意見をいう勇気🐬🐳

  • 桐朋学園小学校合格伝授会 参加保護者様の感想 驚きの連続‼️🙀

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月17日木曜桐朋学園小学校合格伝授会参加保護者様の感想驚きの連続‼️先日、桐朋学園小学校合格伝授会が開催されました。実際に我が子を同小学校に合格させた保護者様から合格体験談を詳しく聞くというサロン形式の会です。参加した保護者様から感想が届きました。(保護者様の感想)こちらにつきましては、驚きの連続でございました。夫も私も中学受験しか経験したことがなく、小学校受験は初めて触れる世界です。試験までの過ごし方や親としての心構え、子供との接し方、そして実際の試験の内容など様々なことを、ざっくばらんにご教示いただき、大変勉強になりました。また、自分が経験してきたど...桐朋学園小学校合格伝授会参加保護者様の感想驚きの連続‼️🙀

  • 色鉛筆で描かれた、一つのシャトル🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月16日水曜日色鉛筆で描かれた、一つのシャトル羽の重なり、軌道の記憶、風の手ざわりまで感じるような一枚。「描きたくなったんです」と笑う中学1年生。競技としてのバドミントンだけでなく、そこにある一瞬の美しさを感じられる心がある。それはきっと、これから彼の人生に、何か大切なものを運んでくれる。⭐︎0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾、個別指導光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)小学生の学力増進学習スキルアップ☆西武立川の塾アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)☆東大和市の小学校受験ダイヤ教室(上北台駅徒歩5分)☆東大和市の医学部受験難関大受験東大一誠...色鉛筆で描かれた、一つのシャトル🐬

  • 國學院大学 入学式おめでとう🐬🐳🌈

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月15日火曜【國學院大学入学式おめでとう】國學院大学に入学したお子様の保護者様から、入学式の写真が届きました。いろいろありましたが、現役で無事に合格しました。この日を迎えられて本当におめでとう。(保護者様からのお便り)本日、無事に國學院大學入学式に行って参りました。先生には本当に感謝感謝です。グランドプリンス新高輪ホテル飛天の間での入学式でした。楽しかったです。季節の変わり目、どうぞご自愛下さい。⭐︎0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾、個別指導光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)小学生の学力増進学習スキルアップ☆西武立川の塾アユモ教室(西...國學院大学入学式おめでとう🐬🐳🌈

  • 受験はオーデション!いかに当日子供を輝かせるか 桐朋学園小学校合格伝授会 参加保護者様の感想🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月14月曜【受験はオーデション!いかに当日子供を輝かせるか桐朋学園小学校合格伝授会参加保護者様の感想】先日、桐朋学園小学校合格伝授会が開催されました。実際に我が子を同小学校に合格させた保護者様から合格体験談を詳しく聞くというサロン形式の会です。参加した保護者様から感想が届きました。(保護者様の感想)「受験はオーディション!いかに当日子供を輝かせるか。最後まで子供の力を信じ切れるか」という言葉が特に心に響きました。子供の好きなものを一緒に探して、親子で興味が広がるような体験を一緒に繰り返しすることで想像力を養うことがキラリと光る秘訣なのかなと思いました。最...受験はオーデション!いかに当日子供を輝かせるか桐朋学園小学校合格伝授会参加保護者様の感想🐬

  • 学年末テスト 高2でシルバー賞 おめでとう がんばったね🐬🐳

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年4月13日日曜【学年末テスト高2でシルバー賞おめでとうがんばったね】🎉🎊高2(当時)の生徒が学年末テストでシルバー賞を獲得しました。いよいよ大学入試の年を迎えます。高校に入ってから、進みたい方向がはっきりして、高2の頃から、エンジンがかかってきました。急激に大人になってきました。スタッフ全員で、夢の実現を応援します。🐬🐳⭐︎0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾、個別指導光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)小学生の学力増進学習スキルアップ☆西武立川の...学年末テスト高2でシルバー賞おめでとうがんばったね🐬🐳

  • 立川ハーフマラソン 小学3年女子の部 優勝! 輝く一歩が、未来を照らす🌈

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月11日金曜立川ハーフマラソン小学3年女子の部優勝!輝く一歩が、未来を照らす――先日開催された立川ハーフマラソンにて、当教室に通う生徒が、小学3年女子の部で見事優勝を果たしました。1マイルという距離を、風のように駆け抜けたその姿には、日頃の努力と強い意志がにじみ出ていました。Jリーグの下部組織で活躍する女子サッカーチームの一員として、日々鍛え上げた身体と精神力。その成果が、一般の部すら上回る堂々たるタイムに表れています。そして彼女のすごさは、運動だけにとどまりません。学習面でも、JS教材と大沼式英語にしっかりと取り組み、着実に力をつけています。特筆すべき...立川ハーフマラソン小学3年女子の部優勝!輝く一歩が、未来を照らす🌈

  • 明治大学ご入学、おめでとうございます―― 夢への第一歩が、いよいよ現実に🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年4月10日木曜明治大学ご入学、おめでとうございます――夢への第一歩が、いよいよ現実に。明治大学の入学式の写真が届きました。晴れやかな笑顔のその姿に、中学時代から変わらぬ強い意志と努力の結晶を感じました。勉強はもちろんのこと、中学・高校ではサッカー部でゴールキーパーとして活躍。誰よりも仲間を支え、ピンチの時こそ前を向き、ゴールを守り抜いてきました。そして、ずっと抱き続けてきた「明治大学に進学したい」という夢。その夢を、自らの手でつかみ取りました。でも、彼の本当の夢は、まだその先にあります。この明治大学での学びと経験を土台に、さ...明治大学ご入学、おめでとうございます――夢への第一歩が、いよいよ現実に🐬

  • 防衛大学校卒論で最優秀賞受賞おめでとう 「楕円曲線上の微分形式の周期」 生まれかわっても、また、防大に行きたい

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月8日火曜【防衛大学校卒論で最優秀賞受賞おめでとう「楕円曲線上の微分形式の周期」生まれかわっても、また、防大に行きたい】当教室の卒業生のお母様から嬉しいお便りが届きました。3歳で入会した頃の、オーラあふれる笑顔をよく覚えています。卒論で最優秀賞を受賞したそうです。卒論の題目は、「楕円曲線上の微分形式の周期」でした。難しそうですね。(お母様のお便り)こんばんは♪♪息子が3月22日土曜日防大を卒業しました。卒論では、最優秀賞を受賞しましたよ(yay)隣の方は、息子を指導してくださった教授です。会食で、航空自衛隊の制服を着用、防大の制服一式は、返却&#1285...防衛大学校卒論で最優秀賞受賞おめでとう「楕円曲線上の微分形式の周期」生まれかわっても、また、防大に行きたい

  • 東京学芸大学附属小金井中学校 ご入学おめでとうございます🎊🎉🐬🐳

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月9日水曜【東京学芸大学附属小金井中学校ご入学おめでとうございます】🎉🎊🐬入学式の日の写真を拝見し、この晴れの日を迎えられたことに、胸が熱くなりました。幼い頃から、真面目にコツコツと努力を重ねてきた姿を思い出します。小学生のときは勉強はもちろん、バスケットボールにも熱心に取り組んでいましたね。「小学生用のゴールなら、ダンクシュートもできるんだ」と、笑顔で話してくれたことが印象的です。まさに文武両道。これからの成長がますます楽しみです。中学校生活が実り多く、かけがえのない3年間になりますよう、心よりお祈りして...東京学芸大学附属小金井中学校ご入学おめでとうございます🎊🎉🐬🐳

  • 【2025年版】多摩地区 都立高校“不合格者数”ランキング🌈🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年4月7日月曜【2025年版】多摩地区都立高校“不合格者数”ランキング——その数字に、受験の現実がある。春。新しい学年が始まりました。中学3年生にとって、この1年は人生で初めての大きな「選択と決断」が待つ年です。さて、2025年春の都立高校入試。今回は、多摩地区における都立高校「不合格者数」ランキングをお伝えします。「不合格者数が多い」ということは、それだけ多くの生徒がその高校を本気で目指していたということ。この数字は、ただの“結果”ではありません。ひとりひとりの夢と覚悟が、ここに込められています。◆2025年多摩地区都立高校...【2025年版】多摩地区都立高校“不合格者数”ランキング🌈🐬

  • 「あすか会式読書」は、未来への最大の贈り物です🌈🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月6日日曜「あすか会式読書」は、未来への最大の贈り物ですお子様の読書は、ぜひ2〜3学年先の本にも挑戦してみてください。そのためには、ほんの少し、親御様のお手伝いが必要です。実は、自分の学年レベルの本しか読めないままでいると、将来、中学受験・高校受験・大学受験などで「自分の語彙力・理解力」が限界になってしまいます。しかし、小さい頃から難しめの本に触れている子は、知らず知らずのうちに脳の中で“言語の器”が広がっていきます。これは努力して身につけるのではなく、「読んできた経験」で自然に構築されるもの、つまり、“将来の伸びしろ”が何倍にもなるのです。実際に、うち...「あすか会式読書」は、未来への最大の贈り物です🌈🐬

  • あすか会式読書指導はすごい 3歳のお兄ちゃんに負けずに100回読みました😊

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月5日土曜【あすか会式読書指導はすごい3歳のお兄ちゃんに負けずに100回読みました】あすか会式読書指導は、多くの保護者様から「本当にすごい」との声をいただいております。例えば、3歳の年少さんが課題図書を100回読むという成果を達成しました。さらに、その弟さんもお兄ちゃんに刺激を受け、同じく100回の読書を達成しています。幼いお子様の保護者様の中には、「こんな小さな子に100回も読めるのかしら」と不安に思われる方もいらっしゃいます。しかし、同年代のお友達が頑張る姿を見ることで、「自分もやりたい!」という意欲が芽生え、実際に達成してしまうのです。このように、...あすか会式読書指導はすごい3歳のお兄ちゃんに負けずに100回読みました😊

  • ぐんぐん伸びる!成績アップに特化した学童コース、ついに開講🐬

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月4日金曜【ぐんぐん伸びる!成績アップに特化した学童コース、ついに開講】「どうせ預けるなら、遊ぶだけじゃなくて、しっかり伸びる学童がいい。」そんなお母さま方の声から生まれた、待望の“成績がぐんぐん伸びる学童”が、光ヶ丘教室内でスタートしました。私たちは、開室以来35年間、延べ5,000人以上のお子さまと真剣に向き合ってきました。その中で築き上げた、**“伸びる子には共通点がある”**という独自のノウハウを、今回の学童コースに惜しみなく注ぎ込んでいます。写真の新小学1年生も、独自開発の「大沼式英語」で、先生とマンツーマンの楽しいインプット学習中。学ぶことが...ぐんぐん伸びる!成績アップに特化した学童コース、ついに開講🐬

  • 地下鉄サリン事件で命拾いして思うこと

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。今回は、学院長先生が担当します。2025年4月3日木曜【地下鉄サリン事件で命拾いして思うこと】1995年3月20日、霞ヶ関駅と茅場町駅でほぼ同時に発生した地下鉄サリン事件。あの日、私は茅場町駅近くの某外資系企業に勤務していました。午前7時45分。いつも通り駅を出て会社に向かいました。午前8時。その直後、駅構内で猛毒のサリンが撒かれました。救急車のサイレンが何度も鳴り響き、近くの病院へ運ばれる犠牲者の姿が今でも忘れられません。「ほんの少しタイミングが違っていたら——。」そう思うと、今でも胸が締めつけられる思いです。後の捜査で、これはオウム真理教による組織的な無差別大量...地下鉄サリン事件で命拾いして思うこと

  • 大学院心理学科 合格おめでとう 本人と先生登場🐬🐳🎉

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月2日水曜【大学院心理学科合格おめでとう本人と先生登場】今、先進国では世界的に人の心の問題に関心が集まっています。人の心をより深く研究したいという人が増えており、大学院の心理学科は狭き門となっています。今回は、指導した先生と合格した本人が登場しました。一時はらはらしていたこともありましたが、第一志望の大学院心理学科に合格したのでホッとしています。良い研究者になることでしょう。⭐︎0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾、個別指導光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)小学生の学力増進学習スキルアップ☆西武立川の塾アユモ教室(西武立川駅徒歩2分)☆東...大学院心理学科合格おめでとう本人と先生登場🐬🐳🎉

  • アユモ教室 燃える春期講習🐬😊

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年4月1日火曜【アユモ教室燃える春期講習】アユモ教室では、今、春期講習大盛況です。アットホームな雰囲気とわかりやすい指導が評判です。10年以上のベテランのプロ講師も、フレッシュで優秀な学生スタッフも大勢います。西武立川駅から徒歩2分と近いので、西武線で通ってくる生徒さんも大勢います。立川国際小学校合格から、東京医科大学合格など、小学校受験から大学受験まで、合格実績も抜群です。あなたのお子様もアユモ教室で始めませんか?輝くシャンデリアと夢が待ってます。⭐︎0歳から大学受験まで〜外国人との英会話☆東大和市の塾、個別指導光ヶ丘教室(東大和市駅徒歩10分)小学生の学...アユモ教室燃える春期講習🐬😊

  • あすか会式読書指導創始者 小池先生のお墓参りの感想 (5) 日本の未来を背負う子どもたちに読書指導の役割りが( T先生)

    こんにちは♪東京都東大和市の学習塾、感謝教育グループ、あすか会教育研究所東大和教室、個別指導光ヶ丘、アユモ教室、シーズ立川教室の佐藤民子です。2025年3月31日月曜【あすか会式読書指導創始者小池先生のお墓参りの感想(5)日本の未来を背負う子どもたちに読書指導の役割りが(T先生)】当初、予定では参加出来なかったのですが、行けることになり、楽しみにしておりました。前日は雪が降り、寒いお墓参りになるかと、覚悟しておりましたが、さすが、皆様の日頃の行いが良いのか、とてもうららかな温かい日で、良かったです。青梅駅に集合時間丁度位に着き、皆様をお待たせしたかな?と心配しましたが、一番に武藤先生の温かな笑顔とご挨拶を頂き、少し緊張気味の私の気持ちがゆっくりと解け、皆様の輪の中に自然と溶け込んでいきました。武藤先生のお...あすか会式読書指導創始者小池先生のお墓参りの感想(5)日本の未来を背負う子どもたちに読書指導の役割りが(T先生)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、東京都東大和市の幼児小学生向けの塾 ブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
東京都東大和市の幼児小学生向けの塾 ブログさん
ブログタイトル
東京都東大和市の幼児小学生向けの塾 ブログ
フォロー
東京都東大和市の幼児小学生向けの塾 ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用