友達に誘ってもらって、バンコク・トンロー駅近くのテーラー『FIORENZO』でジーンズのお仕立てをしてもらいました。 5
バンコクでの生活情報を中心に、観光情報、タイ国内外の旅行記などについて、2014年からバンコクに住んでいるサクが綴ります。
「ブログリーダー」を活用して、サクさんをフォローしませんか?
友達に誘ってもらって、バンコク・トンロー駅近くのテーラー『FIORENZO』でジーンズのお仕立てをしてもらいました。 5
<景品表示法に基づく表記> この投稿はお店から招待いただいて執筆したPR投稿です。 デュシタニといえばタイを代表す
<景品表示法に基づく表記> この投稿にはお店から招待いただいて執筆したPR投稿です。 お店の方にお誘いいただきまし
私もバンコクに住んで5年目。そこそこの年数住んでいるので、友人たちが日本に本帰国するのを何度も見送ってきました。 仲が良
先日高校時代の友人から「旦那がタイに赴任になるかもしれないから色々教えて」と連絡をもらい、久しぶりにバンコク渡航準備をし
海外在住者であれば、日本からの送金に便利なWise(旧:Transfer Wise)について聞いたことがあるんじゃないで
<景品表示法に基づく表記> この投稿はお店から招待いただいて執筆したPR投稿です。 バンコク・プロンポン地区
ずいぶん前に行ったんだけど、ブログに載せるタイミングを逃してしまっていた『SPOONFUL ZAKKA CAFÉ』を今更
友人とボーベー市場を散策した帰り、バンコク旧市街・ナーンルーン市場の近くにあるレストラン『The Oqposite』に訪
2025年1月16日~2月28日までタイのショッピング減税 Easy E-Receipt 2.0期間中です。 このショッ
<景品表示法に基づく表記> この投稿にはホテルから招待いただいて執筆したPR投稿とアフィリエイト広告が含まれ
もうすぐバレンタイン。 タイでは男性が女性へバラの花を贈ることが一般的らしいのですが、日本式にチョコレートを贈りたい方も
<景品表示法に基づく表記> この投稿にはアフィリエイト広告が含まれています。 [jin-iconbox05]
<景品表示法に基づく表記> この投稿は商品を提供いただいて執筆したPR投稿です。 カロリー&糖類ゼロで、健康
バンコクの夜の観光スポットといえばナイトマーケットは欠かせません。 バンコクのナイトマーケットは流行り廃りのサイクルが早
バンコクの中でも特に美味しいローカルグルメが集まることで知られる中華街ヤワラート。 その他にも有名なお寺があったり、市場
2024年大晦日にワットアルンの花火を見た後に泊まったUpstairs at Ton ton の階下にある系列カフェのT
バンコクでホテル選びをするなら、やっぱり駅近が便利。 だけどバンコク中心部で駅近となると高級ホテルかホステル系になってし
2024年の大晦日、ワットアルンの花火を見にいくためにバンコク旧市街にホテルをとることにしました。 花火の後は公共交通機
2024年→2025年の年越しはバンコクで過ごすことになったので、恒例の年末カウントダウン花火を見に行きました。 バンコ
ターン(THANN)はタイを代表するスパブランドで、高級ホテルのアメニティに採用されていることもあり日本でも比較的知名度
最近のバンコクで話題の場所といえば、中華街ヤワラートほど近くにあるソンワット通り(SONG WAT ROAD)。 100年以上の歴史を持ち、古いショップハウスが立ち並ぶレトロな通りです。近年はその古い街並みを活かしつつ、おしゃれなカフェやアートスポットが増えています。 私も友達と散策しに行ってみたのですが、想像以上に楽しすぎて!数日後に一人でもう一回行きました。笑 そんなソンワット通りへの行き方、おすすめカフェ・食事処・買い物スポットまでマルっとまとめました。
<景品表示法に基づく表記> この投稿にはアフィリエイト広告が含まれています。 スワンナプーム空港直結のノボテ
タイ・バンコク旅行に行くなら、現地での通信手段の確保は絶対必要! この投稿ではスワンナプーム空港に降り立つ方のために、タイで使うSIMカードの入手方法と受取場所について解説します。 もちろんスワンナプーム空港に着いてからSIMカードを買うこともできますが、KKdayやKlookで事前予約しておくと安いです。旅行当日でも予約できます。
スワンナプーム空港からバンコク市内へ移動するなら配車アプリGrabがおすすめです。 Grabなら目的地を口頭で伝える必要がなく、記録が残るので比較的安全なのがいいところ! ただ空港でGrabを呼べる場所は限られていて、ちょっと分かりにくいのが難点です。 そこでスワンナプーム空港からGrabを利用する方法について詳しく解説したいと思います。
2024年4月追記:JODD FAIRS DanNeramit(ジョッドフェア・デーンネラミット)は、鉄道市場デーンネラ
<景品表示法に基づく表記> この投稿にはアフィリエイト広告が含まれています。 タイ旅行中でもスマホを快適に、安く使
タイ旅行で使えるプリペイドSIM(dtacのHAPPY TOURIST SIM)を使ってみました。 私はKKdayで事前
タイ・バンコク旅行に行くなら、現地での通信手段の確保は絶対必要! ポケットWiFiレンタルや日本で使っているスマホの国際ローミングもありますが、基本的には現地で使えるSIMカードを購入するのが安くて手軽でおすすめです。 この投稿では、1週間程度のタイ・バンコク旅行におすすめのSIMカード/eSIMをタイプ別に紹介します。
タイ旅行での通信手段は現地のSIMかポケットWiFiレンタルが主流ですが、最近はeSIMという選択肢があることをご存じですか? eSIMとはスマホに内蔵されたSIMのことで、QRコードを読み込み+スマホ設定だけで使える手軽さが魅力です。 なかでも今回紹介するDeSiM(デシム)はAmazonで買えるから、Amazon会員なら面倒なユーザー登録不要。 価格は一部のSIMよりは高いけど、ポケットWiFiよりずっと安くすみます。 とにかく手軽なので、面倒くさがりな人におすすめです。 この投稿では、eSIMであるDeSiM(デシム)の特徴と使い方について解説します。
<景品表示法に基づく表記> この投稿にはアフィリエイト広告が含まれています。 タイ旅行での通信手段といえば、
シーナカリン鉄道市場 (タラート・ロットファイ・シーナカリン)は、バンコクのおしゃれナイトマーケット。木金土日の夕方17
My Spa(マイスパ)は、バンコクにある日本人に人気のスパです。 BTSアソーク駅直結の便利な立地 日本語対応 マッサージの技術力が高い リーズナブルな料金 このあたりが人気の秘訣かと思います。 予約の電話、受付、セラピストさんまで、ずっと日本語で対応してくれるから安心感がすごい!海外に不慣れな方でも安心してお連れできるスパです。 今回私はフリーペーパーWomの懸賞で無料バウチャーが当たったので(Womさんありがとう!)、しばらくぶりに行ってみたのですが、相変わらずセラピストさんの技術やホスピタリティーが素晴らしかった。
バンコクで美味しいケーキが食べたい! そんな方のために、これまで私がバンコクで本当に美味しいと思ったケーキのお店と、食べ
アドリブバンコク(Ad Lib Bangkok)は、バンコク都心のBTSプルンチット駅/ナナ駅周辺にあるホテル。小規模な
バンコク・アソーク地区にあるシーナカリンウィロート大学(SWU)で、金曜日の夜にナイトマーケットが開かれると聞き行ってき
アラビカ(% Arabica)は、京都から世界に展開するコーヒーチェーンです。タイではICONSIAMに1号店を出店して
アソークのタイ料理レストランTHE LOCAL(ザ・ローカル)といえば、バンコクでも日本人に人気の高いタイ料理レストラン
<景品表示法に基づく表記> この投稿にはお店から招待いただいて執筆したPR投稿とアフィリエイト広告が含まれて
パティスリーロージー(PATISSERIE ROSIE)は、バンコクでフレンチスタイルのケーキを提供するパティスリーです。 ガーリーな雰囲気の店内では、かわいくて美味しいケーキ、アフタヌーンティー、パフェなどをいただけます。 甘くない食事メニューもあるから、甘味が苦手な方も一緒に行って楽しめるはず。 2014年創業とバンコクの美味しいケーキ屋さんの中ではかなり古い部類です。 2023年にはドンキトンロー横からスクンビットソイ26のBambini Villa内に移転。かわいい雰囲気はそのままに、広々として過ごしやすくなりました。