chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 千葉) 成田山 新勝寺

       関東の初詣といえば、成田山新勝寺です。 一足早く、紅葉の時期に参拝散策を楽しみました。 参道では昔から鰻が人気だとか。1時間待ちで、美味しい鰻もいただきました。 広い境内で、6種類の御朱印をいただけます。    大本堂・不動明王の御朱印 出世開運祈願で

  • 京都) 方広寺

    とうとう、あの「方広寺」の御朱印をいただきました! 京都東山、豊国神社と境内を隣り合っています。 かつて東大寺を模した大仏があったのに焼失してしまったとか、 豊臣・徳川の争いの発端となった梵鐘があったりとか、 昔は権勢を誇った広大なお寺だったそうで、三

  • 神奈川) 稲荷山 浄妙寺

    [鎌倉十三仏霊場 第2番札所] 第2番札所は浄妙寺。 ここにも久しぶりの再訪になります。 1番札所の明王院からは、歩いてすぐの距離です。 今回は、御朱印めぐりの休憩をかねて、「石窯ガーデンテラス」でコーヒーをいただきました。 庭園を見渡すテラスでの一服は格別

  • 東京) 芝大神宮

    [東京十社めぐり] 地下鉄大門駅のそば、芝大神宮を参拝しました。 縁結びのご利益で人気の神社だそうです。 由緒は古く、平安時代から続く神社だとか。 増上寺の建立に伴い、芝公園から現在の場所に移転してきたそうです。 御朱印は書置にて。  東京十社のミニ絵馬

  • 栃木) 日光山 中禅寺

    日光東照宮からいろは坂を越え、日光輪王寺の別院、中禅寺に足を伸ばしました。 「中禅寺湖」の名前の由来となった古いお寺です。 根がついたままの立木の上体から十一面千手観音が彫られた「立木観音」。 見事なそのお姿に、ただただ感動のみです。    中禅寺はあら

  • 神奈川) 福源山 明月院

    [鎌倉三十三観音霊場 第30番札所] 前回の参拝から10年以上経過してしまいました。 紅葉の写真を早くお届けしたく、霊場巡りの順番が前後してしまいますが、明月院をご紹介します。 紅葉も見事ですが、紅葉目当ての参拝客も大勢です。 円窓からの紅葉撮影には1時間以上

  • 東京) 品川神社

    [東京十社めぐり] 北品川の品川神社を参拝しました。 京浜急行・新馬場駅を降りて、すぐ目の前に境内に続く階段があります。 「双竜鳥居」と呼ばれる鳥居は、なかなかお目にかかれない鳥居で、鳥居に龍が巻きついています。 見事な双竜鳥居でした。 東京十社のミニ絵

  • 栃木) 日光輪王寺 大猷院

       日光輪王寺・大猷院は、三代将軍徳川家光の墓所です。 家康公をお祀りする東照宮とは趣が異なるのは、 東照宮を凌がぬよう金と黒を使った重厚な建物の雰囲気から来るのかもしれません。 境内の多くが国宝・重要文化財になっています。 御朱印は金字の期間限定 書置

  • 神奈川) 宝亀山 長寿寺

    紅葉と紫陽花の季節のみ、期間限定で公開される鎌倉・長寿寺を訪ねました。 公開最終日でしたが、ちょうど紅葉の見頃を狙うことができました。 知る人ぞ知る隠れた鎌倉名所とのこと。 境内の紅葉は、とっても綺麗でした。ぜひ、ご堪能あれ!! 境内の紅葉をご堪能くだ

  • 栃木) 日光輪王寺 常行堂

    848年、円仁によって建立された常行堂。 隣の法華堂と歩廊で接続されているという大変珍しい造りで、重要文化財に指定されています。 観光客が多い日光東照宮の中でも、比較的落ち着いてお堂を拝観できました。 ここでも御朱印をいただけます。

  • 東京) 赤坂氷川神社

    [東京十社めぐり] 五社目、赤坂氷川神社を参拝しました。 赤坂である事を忘れさせる静かな空間が広がる境内です。     「東京三代縁結び神社 」と言われるそうで、縁結びのスポットとして人気だそうです。   勝海舟が名付けたという四合(しあわせ)稲荷の御朱印も

  • 神奈川) 飯盛山 明王院

    [鎌倉十三仏霊場 第1番札所] 鎌倉の寺院巡り、十三仏を巡って亡き人の追善になろうという巡礼です。 まずは発願・明王院の不動明王からスタートです。 鎌倉十三仏霊場のご朱印帳をいただきました。所在地:神奈川県鎌倉市十二所32宗派:真言宗御室派 鎌倉十三仏霊場

  • 神奈川) 鎌倉宮

    [令和元年11月参拝] 10年以上のご無沙汰でしたが、鎌倉宮を再訪しました。 結婚式や七五三詣で、とっても賑やかな境内です。 紅葉も色付き始めていましたが、まだ少し早い模様でした。 御朱印は見開きを直書きで。 「令和」と「神鹿」の御朱印もいただきました。

  • 東京) 山王日枝神社

    [東京十社めぐり] 四社目、赤坂の山王日枝神社に参拝です。圧倒的な都会の神社の姿にビックリ! 日本の神社の究極の進化系境内です。東京観光の折、是非とも行っておくべきスポットです。 真っ青な快晴の空に鳥居が映えます! 折しも、令和の天皇陛下即位を記念した

  • 栃木) 日光輪王寺 三仏堂

      日光東照宮・輪王寺の黒門を抜けると、大きな三仏堂があります。今年、9年の歳月をかけた修復が完了したばかり。巨大な3体の御本尊は圧巻です。観光客が多く。ゆっくりと観られないのが残念ですが・・ 三仏堂落成記念の御朱印です。

  • 神奈川) 金龍山 宝戒寺

    [鎌倉三十三観音霊場 第2番札所] 第2番札所は宝戒寺です。平成20年以来、久しぶりの参拝は令和になってしまいました。随分と街の真ん中にあったにだと改めて実感。にもかかわらず、静かで、かつ厳かな雰囲気の寺院でした。鎌倉七福神・毘沙門天の御朱印。見事です![平

  • 東京) 白山神社

    [東京十社めぐり] 三社目は文京区の白山神社を参拝しました。ここは足利尊氏に所縁の歴史が古い神社です。初夏には紫陽花の神社としても人気が高いそうです。 御朱印は書き置きにて。 定番のミニ絵馬もいただきました。所在地:東京都文京区白山5−31−26

  • 神奈川) 大蔵山 杉本寺

    [鎌倉三十三観音霊場 第1番札所] もう少し鎌倉の寺院を堪能してみたくなりました。 以前から、断片的に御朱印をいただいていましたが、「鎌倉三十三観音霊場めぐり」 を巡礼してみたいと思い立ちました。 まずは、坂東1番としても参拝した杉本寺です。雨に濡れた苔の

  • 栃木) 日光輪王寺 黒門

    日光東照宮・二社一寺の入口になるのが「黒門」です。東照宮参拝の際は、まずここから広大な境内に足を踏み入れることになります。この黒門は、明治4年に本坊が焼失した際に、唯一焼失を免れた建造物だそうで、国指定の重要文化財に登録されている貴重な建造物です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ダイキチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ダイキチさん
ブログタイトル
逢花打花 逢月打月 ー 百寺百社御朱印巡り
フォロー
逢花打花 逢月打月 ー 百寺百社御朱印巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用