ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
仏間の障子張替え準備
もう何年使用したか?、紙がボロボロで直ぐに破れ、全面張替える事にし今日は風も無く外に出して水を掛けで紙を剥がす事にしました、2時間程で、妻にも手伝って貰い無事に終えた、その後2~3日乾燥させて紙を貼る事にしています。仏間の障子張替え準備
2024/11/30 10:09
妻の病院に付合い昼食は牛丼
西田病院の整形外科に行き、帰りにすき家の牛丼¥450円を食べ、食料品を買い帰る。妻の病院に付合い昼食は牛丼
2024/11/29 14:03
妻の実家からミカンが
毎年、熊本の妻の兄さんから、美味しいミカンが届きます。妻の実家からミカンが
2024/11/28 22:51
旧風呂の鏡部分を再利用
本家の風呂を25年振りに(積水ハウス備付→TOTO製に)交換する事になり、鏡部分を切り取り下の風呂に散りつけた。旧風呂の鏡部分を再利用
2024/11/28 07:56
銀行の催し物でお花を
今日は、年一度の催し物で、花屋さんが来て、安く販売されているので、今年も3鉢¥3500円で買って来ました。銀行の催し物でお花を
2024/11/26 15:27
買物に行き握り寿司を
今日は雨日和かと思っていたが、家に帰ってから降り始めました、昼食に火曜市で握り寿司を¥395円で買って帰りました。買物に行き握り寿司を
2024/11/26 12:41
剪定した物を燃す
庭の柿や梅の木の剪定した物を、整理(燃やす)した。剪定した物を燃す
2024/11/25 08:54
新葬儀社5周年記念に
百面相の演技が面白く、いつ見ても楽しく愉快なひと時でした。新葬儀社5周年記念に
2024/11/24 02:58
今日も上の整地に
早朝から、上のコンクリ蓋付近の整地に出かけた。1時間程作業し予定道りの作業し帰る。今日も上の整地に
2024/11/22 08:41
コンクリの蓋工事終了
今朝から、廻りの不要な土を整理しスッキリさせて、一連の作業は終わります。コンクリの蓋工事終了
2024/11/20 10:24
今朝は冷え込みストーブを
朝6:30分で、室温16,2℃と冷え込みストーブを出し灯油を入れました。今朝は冷え込みストーブを
2024/11/19 08:15
今朝はコンクリ手直しへ
左側の高い部分をサンダーで削り仕上げにセメントを塗り、作業を終える事に。今朝はコンクリ手直しへ
2024/11/18 08:40
肥え溜めの蓋コンクリートに
天気が続きそうなので、今朝からコンクリートを練り、埋め込みました。今日は暑い日で休み休みの作業で2時間弱で終えました。肥え溜めの蓋コンクリートに
2024/11/17 09:53
畑の花柚子が生った
今年は豊作年の半分程生っています。畑の花柚子が生った
2024/11/16 12:17
肥え溜めの蓋を作る準備
コンクリート製に変える為、下地の砂利を固め準備を始めた。肥え溜めの蓋を作る準備
2024/11/13 12:16
肥え溜めの蓋作成準備
現在の木製蓋は腐食して来たので、コンクリート製に作り変える準備を始めた、①セメントは前に使った残りが使えるか確認OKでした。②砂は近くの浜に取りに行きバケツ4杯準備した。③砂利はホームセンターで購入し。天気が続く時に作業予定。肥え溜めの蓋作成準備
2024/11/09 11:28
熊本から甘柿が届いた
今朝(早朝)熊本の息子が家に出来た甘柿をちぎり持って来てくれた、このカキは祖父が植えた甘く美味しいカキです毎年この時期に持って来てくれます、何時も楽しみに待っています。熊本から甘柿が届いた
2024/11/09 07:57
上の堆肥作り場所の土撤去
撤去作業も、一週間程で終える事に、後は、溜め槽の蓋が木製の為、コンクリート製にと考えていますが、少し先に成るか?上の堆肥作り場所の土撤去
2024/11/08 09:56
猪対策の為上の土を撤去
毎夜猪が出て堆肥作りの下の土を掘り虫を食べるのかな?、それで上土を撤去し一部は下の畑に運び、残りは第2菜園内に一輪車で運び込みました、今70%程終えた所です。猪対策の為上の土を撤去
2024/11/05 09:56
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、老後を楽しむさんをフォローしませんか?