chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひまわり日記 https://himawari0312.blog.ss-blog.jp/

4人家族の主婦がその日の出来事、感じた事をそのまま書いてます。

夫、私、息子、娘の4人家族です。まだまだ未熟者のかあちゃんですが、長いお付き合いよろしくお願いします。

ひまわり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/18

arrow_drop_down
  • お店に品物がない

    やっとWi-Fiがつながりました#59120; これでPCが使えます#59145; 電気がつくようになって普通の生活に戻ってきました。 ちょっと安心なんですが実はお店に買い物に行ってみると品物がほとんどなく 惣菜や肉、米、卵、ほとんどありません。 米10キロが2袋しかなかったので10キロの米を買い歩いて家まで 帰ってきましたが肩外れるかと思いました#59124; これは保存食です#59146; まだ食料があるのですぐにはなくならないと思います。 停電の時の冷蔵庫ですが傷んだ食べ物もなく、冷凍庫は冷気を逃がさない ように開けないようしたらほとんどとけなくて大丈夫でした#59126; ご飯は炊飯器の釜で米をといで水も入れそのまま土鍋に入れて 火加減と時間はクックパットで見てやってみたらおいしく炊けました#59120; 前日に土鍋でセブンのおでんを食べていてその土鍋を見て「これで炊ける」 と思いやってみました^^なんとかなるものですね..

  • 地震、停電

    夜中の地震にはびっくりしました。母ちゃんの地域は震度4で被害はありません。でも停電には参りました(>_<)洗濯はできない、テレビが見れないので情報が入ってこない。ガスと水道は今のところ大丈夫なので土鍋でご飯炊きました。朝自家発電しているガソリンスタンドの情報を聞きすぐにガソリン満タンにしてきました。車でテレビ見れるしスマホの充電もできるのでちょっと安心です。子供達はもちろんお休み。家の前の公園で遊んでます(^-^)昼ご飯はかんたんにこれ 早く電気回復して(´д` )

  • 息子の親子レクで流しそうめん

    お久しぶりです!今回はスマホから(^-^)引っ越しの事ですが実はまだ引っ越ししてません(>_<)畳を取り替えていたところは見たのですがボイラーの撤去がまだのようです。暑い日は終わり肌寒くなってきました。我が家はいつ新居に引っ越しできるのでしょう(T_T) 小学3年生の息子の親子レクがあったのですが今回は流しそうめんをしました。教育委員会から竹を借りて以前に流しそうめんのセッティング経験がある先生に土台を作っていただきました!実は母ちゃん今年初めて役員をやる事になり2クラス合同で6人のお母さん役員と準備してきてのでございます(^-^)/流したものですがそうめん、うどん、イチゴ、ぶとう、一口ゼリー、水餃子。4つのグループにわかれて交代で流しそうめんとドッチボールをしました。忙しくて食べているところの写真はとれませんでしたがみんな喜んでくれて大成功だったと思います!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひまわりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひまわりさん
ブログタイトル
ひまわり日記
フォロー
ひまわり日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用