みんなが行きたくなる!!そんな世界の絶景や世界遺産をご紹介♪♪
http://tabiworld.wix.com/shikoku-tabiworld
クスコ 標高約3400mの高地にあるペルーのクスコ。 クスコは、1983年に世界文化遺産に登録されています。 マチュピチュに行くための拠点ともなるこの町。 標高が高いので少し歩けば息が上がってしまいますし、高山病にも注意が必要です! でも、すごく小さな町で可愛い町♪といった雰囲気の印象。 ですが、治安が悪い箇所もあるので(首絞め強盗)くれぐれも観光には注意です。 ★行ってみたいと思った方!行ったことある方! ポチっと下のバナーを押してもらえると嬉しいです♪ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ≪PR≫ 四国出身!四国在住!四国好き!の旅好きの方♪♪ 旅に関する情報や旅会情報はこちら…
蘆笛岩(ろてきがん) http://www.ab-road.net/article/world-is-colorful/misc/detail/blue-1207-4.html?sc_root=cp0m0013 中国の桂林にある全長2キロある鍾乳洞。 石灰岩によって形成されたこの洞窟は、ほとんど手付かずでライトアップと 少し整備がされているくらいなんだとか・・・。 ダイナミックな洞窟の形状とこの幻想的なライトアップが素敵ですよね♪ 中国の中でも最大級の大きさなので、その大きさにも圧巻されるかも?! 宇宙のどこかの星に来たような感覚? 海底にいるような感覚? 中国に行ったら、見てみたい観光名所の…
オワチョモ・ブリッジ http://trekking1179.seesaa.net/index-7.html アメリカのユタ州にあるナチュラル・ブリッジズ国定公園内にある オワチョモ・ブリッジ。 最近、世界の果てまでイッテQ!でも放送していましたが、アメリカの中で もっと暗く、この世とは思えないほどの星空を観察できる場所が、 ここオワチョモ・ブリッジ!! この星空、1度でいいから見てみたいですよね♪ 日本人観光に人気のモニュメント・バレーから少し足を伸ばすとここに来れるので、 時間があれば、ぜひ立ち寄ってみたいところですね♪ ★行ってみたいと思った方!行ったことある方! ポチっと下のバナーを押…
ダロール火山 http://page.mixi.jp/view_page_feed_entry.pl?page_id=281779&feed_id=24523182 エチオピアにあるダナキル砂漠内にあるダロール火山。 この辺りは、夏は50度以上、冬でも40度以上あり世界で 最も暑い場所の1つでもある。 数億年前の地球の原初の姿とも言われているようです。 地球とは思えない絶景・・・イヤ、奇景とも言われてる 。 ただ、1つ残念なのは、ここは、国境付近で治安が悪く危険地帯ある。 必ず警備をしてくれるソルジャーと共に行動することが義務付けされているので、 観光には十分注意していただきたい。 1日も早く…
仏ヶ浦 http://www.aptinet.jp/Detail_display_00000057.html 青森県にあるこの仏ヶ浦。 風や雪が厳しい津軽海峡で自然にできた奇岩の数々・・・。 中には90mを超える約2キロに渡って、この絶景が見られる。 90mを超える岩もあり、実際に見ると、それこそ圧巻させられる。 ぜひ、この日本の絶景を見てほしい。 ★行ってみたいと思った方!行ったことある方! ポチっと下のバナーを押してもらえると嬉しいです♪ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ≪PR≫ 四国出身!四国在住!四国好き!の旅好きの方♪♪ 旅に関する情報や旅会情報はこちらのサイトをご覧…
トルミン渓谷 http://www.slovenia.info/en/Jewels-of-nature/Tolmin-Gorges.htm?naravne_znamenitosti_jame=1838&lng=2 スロベニアのトリグラフ国立公園内にあるトルミン渓谷。 アルプスの山々の雪解け水が流れ込んでくるので、水の透明度はもちろん、 渓谷の気温も下がり涼しくなる。 渓谷のハイキングも大自然を満喫できます♪ 日本人には、まだあまり知られていないこの場所。 行ってみる価値あり!! ★行ってみたいと思った人♪行ったことある人♪ ↓↓ポチっと押してもらえると嬉しいです!! にほんブログ村 にほんブロ…
ベンバルベン ท่องเที่ยวไอซ์แลนด์ เบนบุลบิน(benbulben) アイルランドにあるベンバルベン。 変わった山の形で高さは、527mでテーブル状の台地になっている。 ほぼ垂直で天気や気候で青っぽく見えたり、茶色っぽく見えたり、 山の色合いが日々変わる微妙に変化するという神秘的な山。 特に朝日のベンバルベンは、最高級に美しいとも言う。 そして、とっておきが・・・!! 「妖精が出る!」 とも言われているようですよ♪♪ 山と妖精、一気に見たいもんだ! ★行ってみたいと思った方!行ったことある方! ポチっと押してもらえると嬉しいです♪ にほんブログ村 にほんブログ村 にほ…
モレーン湖 http://dlift.jp/worldheritage/ranking 自然が大絶景すぎるバンフ国立公園の中にあるモレーン湖。 カナダの醍醐味と言えば、この自然を見ることに間違いない!! 只、熊がよく出没するため都度閉鎖される。 また、熊との遭遇及び熊を保護する観点から、6人以上のグループで ハイキングするように定められています。 この周辺には、見所がたくさんあるので、またボチボチ紹介していきますね♪ ★行ってみたいと思った方!行ったことある方! ポチっと押してもらえると嬉しいです♪ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ≪PR≫ 四国出身!四国在住!四国好き!の旅好…
バガン遺跡 ミャンマーのバガンにあるバガン遺跡。 三大仏教遺跡の1つであり(もう2つは、アンコールワット/カンボジア、ボロブドゥール/インドネシア) ミャンマー屈指の仏教聖地です。 大きなパヤーから小さなもの、色も茶色や白など色々ある。 朝日や夕日に照らされるパヤーは、更に魅力が出てくるので見逃せない!! ★行ってみたいと思った方!行ったことある方! ポチっと押してもらえると嬉しいです♪ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ≪PR≫ 四国出身!四国在住!四国好き!の旅好きの方♪♪ 旅に関する情報や旅会情報はこちらのサイトをご覧ください♪ ・・・っても、四国に関係ない人でも十分楽しめ…
親子の木 北海道の美瑛町にある親子の木。 大きな2本の木の間に小さな木が、まるで親子に見えることから 「親子の木」と名付けられたそうです。 美瑛町の絶景の1つですね♪ ★ポチっと押してもらえると嬉しいです♪ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ≪PR≫ 四国出身!四国在住!四国好き!の旅好きの方♪♪ 旅に関する情報や旅会情報はこちらのサイトをご覧ください♪ ・・・っても、四国に関係ない人でも十分楽しめるサイトになっております。 ぜひ、フォローお願いします♪ http://tabiworld.wix.com/shikoku-tabiworld
レンソイス・マラニャンセス国立公園 出典:http://takeme.jp/wp-content/uploads/2014/06/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%A9%BA%E6%92%AE.png 通称「レンソイス」と言われているこの場所。 半年ごとの雨期(1月~6月)にのみ出現する。 砂浜の成分は、ほぼ「石英」からできているおり、本来は無色透明なのだが、 太陽光に反射して白く見える。ただ、まだまだ調査中のレンソイス。 有名な場所ですが、観光客が中心部に方までに行くことはほとんどないようです。 雨期になると、…
タージ・マハル タージ・マハルは、ムガル帝国第5代皇帝の奥様のお墓である。 白大理石の世界一豪華で美しいお墓とされており、21~22年の年月をかけて 完成させたと言われています。 写真ではわかりにくいが、近くで見ると、圧巻される大きさです! 地元インド人にも大変人気のある観光スポットで、年間400万人の観光客が訪れる。 (内外国人は20万人と言われている←思っている以上に少ない??) 1983年に 世界文化遺産に登録。 ★ポチっと押してもらえると嬉しいです♪ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 ≪PR≫ 四国出身!四国在住!四国好き!の旅好きの方♪♪ 旅に関する情報や旅会情報はこち…
「ブログリーダー」を活用して、四国×旅worldさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。