chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花のカタリベ
フォロー
住所
世田谷区
出身
世田谷区
ブログ村参加

2015/06/27

arrow_drop_down
  • カワセミの交尾です

    今朝は、ベランダに立って空を見上げて見ました。青空が広がっていましたが、黄砂が被っているような、少しぼんやりしたように見えたのです。そして、午後9時頃には、曇が少しずつ見られるようになりました。その後、お昼前まで、上空は青空の方が多くを占めていたのです。

  • クイナを見つけて

    今朝は、窓を開けて見ると、青空が見えましたが、曇の方が勝っていたようです。それが、午前9時頃には、曇が空のほとんどを占めてしまったのです。その後、お昼前まで、上空に青空が一部分です、薄い雲を通して見えていました。午後になっても、上空に青空が一部分見える状

  • カラスがお花見に

    今朝は、すっきりした青空が広がっていました。それが、午前9時頃から、雲が見え始めたのです。お昼前には、曇が空の1/4程を占めると、ほぼ曇の増え方は止まったようです。午後になっても、曇が空の1/4程で推移していたようです。その曇を眺めながら、今日は砧公園へお花

  • 上空にトビの姿です

    今朝は曇り空でしたが、午前9時頃から雨が降り始めたのです。雨はおよそ2時間くらいです、雨が止んだ後、薄日が見られるようになりました。その空を見上げたときです、上空にトビの姿を見つけたのです。トビは、初めはかなり高いところを飛んでいたのですが、急に高度を下

  • カワセミがどじょうを捕まえて

    今朝は、雲が点々と見られましたが、全体的には、薄い雲が覆っていたのです。でも、薄い曇のため、青空が見えて、少し弱い日差しが見られたのです。この薄い曇が覆っている状況は、お昼前まで続いていました。午後になると、薄い雲が段々と厚さを増していくようでした。その

  • シロハラが何か見つけて

    今朝は、日差しに誘われてベランダに立ってみると、青空が広がっていました。青空を見渡していたのですが、曇は見つからなかったのです。それが、午前10時頃から、曇が少しずつみられるようになったのです。午後になると、曇の厚みが増して、黒っぽい雲が見られるようにな

  • アオゲラが桜の花に

    今朝は、窓を開けて見ると、曇り空で日差しがなかったのです、ちょっと薄暗い感じがしました。その後も、晴れ間は見られず、段々と雲が厚くなったようです。午後になると、雲の厚さが更に増したようです。その厚い雲を見上げながら、今日も近くにある公園へ向かいました。その

  • ヤマガラが木の実を

    今朝は、すっきりした晴れ間が広がっていました。雲一つない青空が気になったので、1時間ごとに空を見上げて見ました。すると、午前9時、午前10時、午前11時に空を見上げてみると、青空が続いていたのです。午後になると、少し、曇が見られるようになりました。その曇を

  • 梅林の中にルリビタキが

    今朝は、青空が見えたので、ベランダに立ってみました。上空には青空が広がっていたのですが、下の方には雲がいくつか見られたのです。それも、時間の経過とともに、雲の大きさが小さくなって、青空の面積がさらに広がっていました。午後になると、雲は少し見られますが、ほ

  • ワカケホンセイインコが飛び出して

    今朝は、空を見上げて見ると、曇り空でしたが、僅かに青空が見えていました。それが、午前9時過ぎになると、青空は見られなくなったのです。お昼前には、雲は厚くなったように見えました。午後になると、曇は更に厚くなったようです。その厚い曇を眺めながら、今日はお花見

  • 桜の蕾とコゲラです

    今朝は、窓を開けて見ると、雨が降っていました。それが時間の経過と共に、雨・風が激しくなってきたので、今日の野鳥観察は出来なかったのです。そのため、昨日の公園の風景を、掲載することにしました。桜の並木が見られる園地です。ここに、コゲラが飛んで来ました。直ぐ

  • アトリが地面の上に

    今朝は、窓を開けて見ると、空全体が雲に覆われていました。確か、今日の天気予報は曇りだったので、納得したのです。それが、午前9時半頃に、青空が少し見られ、日差しが見られました。その後は、雲が多くなったり、青空が見えたりと、忙しい天気になっていました。午後にな

  • ヤマガラが水浴びを

    今朝は、窓から空を見上げると、青空の中に曇がポツン・ポツンと浮かんでいるように見えました。空全体を眺めると、青空の方が多く見られました。午前10時過ぎには、曇が多くなったように見えたのです。それがお昼前には、青空の中に、雲が浮かんでいるように見えました。午

  • チョウゲンボウが鉄塔に

    今朝は、窓から空を見上げると、曇一つない青空が広がっていました。その後も、青空が気になったので、およそ1時間おきに空を見上げていました。午前9時、午前10時、午前11時に空を見上げると、青空が続いていました。午後になっても、引き続いて青空が見えていました。

  • トラツグミがミミズを捕まえて

    今朝は、窓から庭を眺めると、日差しが見られました。空を見上げると、薄い雲が覆っていたのです。その薄い雲を通しての日差しだったのです。その後も、空は薄い雲に覆われていました。午後になると、少しずつ青空が見えるようになったのです。その少ない青空を眺めながら、今

  • アオゲラが木を上って

    今朝は、窓を開けて見ると,青空の1/3程が雲に隠されていました。それが、午前8時頃には、空のほとんどが雲に覆われしまいました。それから、1時間ほど経ったときです、再び青空が見られるようになったのです。この様に、今朝は変化の激しい空模様になっていたのです。

  • コサギがザリガニを捕まえて

    今朝は、空を見上げると雲がいくつか見られましたが、青空が広がっていました。午前8時過ぎには、雲が消えて、快晴に変わっていたのです。そして、お昼前になると、雲が見られるようになったのです。午後になっても、雲は見られましたが、ほぼ青空は変わっていませんでした

  • コガモの美しい姿です

    今朝は、カーテンの隙間から、眩しいほどの日差しが見られました。直ぐに、窓を開けて見ると、青い空が広がっていたのです。それは、昨日の雷雨が、まるで嘘のようでした。その美しい青空は、お昼前になっても、続いていたのです。午後になっても、見上げると、ほぼ青空が広がっ

  • ダイサギが魚を捕まえて

    今朝は、雨音が聞こえるほどの雨が降っていました。それが、午前9時頃には、ほぼ止んだように見えたのです。実際、外に出てみると、僅かでしたが雨粒が落ちていました。これで、雨が止むのかと思っていたのです。ところが、午後1時半すぎには、空がかなり暗くなってきたの

  • カワセミの姿を見ると

    今朝は、窓から外を見ると、曇が広がっていましたが、淡い日差しが見られました。その後、僅かな青空も見ることがで来たのです。でも、時間の経過とともに、雲が少しずつ厚くなっていくのが、判るほどでした。午後になっても雲の量は変わず、雨は降ってこなかったのです。その

  • ジョウビタキが羽を広げて

    今朝も、窓から空を見上げると、青空が広がっていました、快晴です。快晴だったので、庭に出て散策をしていたのです。その時です、庭木にジョウビタキが飛んできたのです。直ぐにカメラを用意して、追ってみることにしたのです。このジョウビタキは、かなり近づいても、逃げなか

  • キレンジャクの姿を見つけ

    今朝は、日差しが見られたので、ベランダに出て、空を見上げて見ました。すると、雲一つない青空が広がっていました。そして、午前8時頃、庭に出てみると、青空の下、強い北風が吹いていて、寒さを感じられる程でした。その強い北風は、お昼前になっても、続いて吹いていたので

  • ヒレンジャクが枝に

    今朝は、窓から外を見ると、曇が広がっていました。それが、午前8時頃になると、日差しが見られるようになったのです。空を見上げると、青空が見えるようになったのですが、雨が降りだしてきたのです。雨は、小1時間ほどで、止んでくれました。雨が止むと、青空が段々と広が

  • モズが枯れた枝に

    今朝は、窓から外を見ると、雨が降っていました。その後、度々外を眺めていると、雨は止むことなく降り続いていたのです。その後、午後になっても、雨は止むことなく降り続いていました。それが、午後3時前になると、雨は止んだのです。雨が降り続いている間は、自重していた

  • ウグイスが我が家の庭に

    今朝は、窓を開けて見ると、雲が広がっていました。直ぐに青空を探してみたのですが、青空を見つけることは出来なかったのです。そして、午前10時過ぎになると、青空が僅かでしたが、見ることが出来るようになりました。その青空を眺めていたときです、ウグイスの鳴き声が

  • ダイサギが魚を捕まえました

    今朝は、窓を開けて見ると、雲がほとんどを占めていたのです、曇り空でした。それが、午前11時頃には、青空が空の1/3程に見えるようになったのです。午後になると、更に青空の占める率が増えていました。その青空を見上げながら、今日は野川へ向かうことにしたのです。そ

  • トラツグミが落ち葉を咥え

    今朝は、空を見上げると、青空に薄い雲が掛かっていました。その薄い雲が、段々と厚い雲に変わっていくのが見えたのです。それが、お昼前には、空一面に雲が広がっていました。天気予報では、午後3時過ぎに雨が降る予報が出ていたのです。そして、午後になって、外に出てみる

  • コゲラを見つけました

    今日は、ベランダに出て、空を見上げると、ほぼ青空が広がっていました。青空は、時間の経過とともに、雲が覆って、段々と少なくなったのです。お昼前には、青空が1/3程少なくなったように見えました。そして、午後になって、空を見上げると、雲が空の半分ほどを覆ってしまった

  • イカルチドリが野川に

    今朝は、窓から見える空は全て青空でした。やはり、雲一つない青空は気持ちの良いものです。その後、午前10時頃までは、快晴が続いていました。それが、お昼前になると、いくつか雲が現れたのです。午後になっても、青空が主体で、雲がいくつか見える空が続いていました。

  • ジョウビタキが枝に留って

    今日は、朝から雨が降ると思っていたのです、午前9時頃、窓から外を見ると、日差しが見られました。直ぐに、カメラを持って、外に出てみるとが、日差しが眩しく感じられたのです。そして、直ぐに、野鳥を探してみました。すると、ジョウビタキのオスを見つけることが出来ま

  • ヒレンジャクが実を咥えて

    今朝は、窓から外を見ると、薄い雲が見られましたが、日差しはありました。薄い雲を通しての、日差しだったので、少し弱い日差しだったのです。その薄目の青空です、そこに小さめの雲がプカリプカリと浮いているように見えました。お昼前まで、薄い青空は続いていたのです。午

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花のカタリベさんをフォローしませんか?

ハンドル名
花のカタリベさん
ブログタイトル
野鳥の観察を都内で
フォロー
野鳥の観察を都内で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用