ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
イソシギが虫を捕まえて
今朝、ベランダに立って空を見上げると、青空が広がっていました。昨日の強い北風はなく、風は緩く吹いていたのです。その後も、雲はほとんど見られなかったのです。お昼前になっても、青空は続いていました。午後になると、風は更に弱くなり、空気は大分暖かく感じられたの
2021/02/28 17:57
ジョウビタキは白い蛾を捕まえて
今朝は、空を見上げると、快晴が広がっていました。ベランダに出てみると、冷たい北風が、かなり強く吹いていたのです。そのため、直ぐに部屋に戻ったのです。その後も、北風は吹いていたのですが、お昼前には、大分弱くなりました。午後になると、北風は更に弱くなったのです
2021/02/27 19:12
ヤマシギの姿を捉えて
今朝は、窓を開けて見ると、曇り空が広がっていました。ベランダンに出てみると、雨粒がいくつか降りていたようです。でも、その後は雨は降らず、曇り空が続いていました。お昼前になっても、曇り空が続いていたのです。午後になっても、青空を見ることなく、曇り空が続いて
2021/02/26 19:23
エナガを追いかけて
今朝は、雲がいくつか見られましたが、見上げると、上空には青空が広がっていました。その後も、雲の変化は少なく、青空の占める範囲は、ほとんど変わらなかったのです。午後になっても、上空は青空が占めていたのです。その青空を眺めながら、今日は川崎市にある公園へ向か
2021/02/25 19:28
セイタカシギを見つけて
今朝は、南の空に帯状の雲が見られたのですが、上空には青空が広がっていました。その後も、雲が出ていましたが、空を見上げると、青空は広がっていました。午後になっても、雲は見られたのですが、上空の青空は続いていました。その青空を眺めながら、今日は多摩川を散策する
2021/02/24 17:58
ワカケホンセイインコが桜の花を
早朝は、雲が見られたのですが、午前8時過ぎには、青空が広がっていました。それから、午前10時頃に、南の空に帯状の雲が見られるようになりました。その後は、この帯状の雲が、南の空を占めていたのです。午後になっても、帯状の雲が南の空を占めていました。その帯状の雲を
2021/02/23 17:59
ヒレンジャクがヤドリギに
今朝は、晴れていたのですが、湿度が高く、うっすらと靄が掛かっていたのです。その靄は、時間の経過とともに、薄くなっていったようです。そして、お昼前です、空を見上げると、青空の部分がはっきり見えるようになりました。午後になると、青空の中に、雲がいくつか見られる
2021/02/22 19:33
セグロカモメを見つけて
今朝も、窓を開けて見ると、青空が広がっていました。外に出てみると、冷たい空気はほとんど感じられなかったのです。昨日より、更に暖かい朝を迎えたようです。その後も、雲はほとんどみることなく、青空が広がっていました。午後になっても、青空が続いていたのです。その青
2021/02/21 19:40
カワラヒワが川岸に
続きます、窓を開けて見ると、今朝も青空が広がっていました。外に出てみると、風はあまり吹いていなかったので、寒さは弱く、気持ちの良い朝になりました。その後は、雲が時々現れましたが、見上げると、青空がほとんどを占めていました。午後になっても、青空が続いていまし
2021/02/20 19:39
ルリビタキが黒い柵の上に
今朝も、窓を開けて見ると、青空が広がっていました。ベランダに立ってみると、雲一つない快晴でした。その後も、雲を見ることなく、快晴が続いていたのです。午後になっても、快晴が続いていました。その青空を眺めながら、今日も川崎市にある公園に向かったのです。途中、多
2021/02/19 19:35
落ち葉の上にトラツグミが
今朝も、窓を開けて見ると、快晴でした。それが、午前9時頃から雲が、少しずつ見られるようになったのです。お昼前には、少し大きめの雲が見られるようになったのですが、空を見上げると、青空の方が多くを占めていました。午後になっても、空を見上げると、青空の方が多く見
2021/02/18 19:51
ヒレンジャクが2羽現れて
今朝は、窓を開けて見ると、青空が広がっていたのです、快晴でした。その後、青空が続いていたのですが、午前9時頃から雲がいくつか見られるようになったのです。それが、お昼前には、かなり大きめの雲が現れました。午後になると、雲は更に増えて、日差しがほとんど見られな
2021/02/17 19:36
シロハラが何か咥えて
今朝は、ベランダに立って空を見上げると、青空が広がっていました。庭に出てみると、昨日の雨で、水が溜っているところも見られたのです。その後も、快晴が続いていました。午後になっても、上空は青空が広がっていたのです。その青空を見ながら、今日は川崎市にある公園に向
2021/02/16 19:56
飛び出したオナガです
今朝は、ベランダを覗いてみると、濡れていたのですが、雨は降っていなかったのです。それが、午前9時過ぎには、雨が降りだしました。その後、午前10時頃には、音がするほどの雨になりました。その雨は、午後2時頃にはほぼ止んだように見えたのです。空模様を見ていたとき
2021/02/15 15:07
ジョウビタキの水浴びです
今朝は、青空が見られたのですが、雲が日差しを遮っていたので、気温が上がらず、寒さを感じていました。その後、午前9時過ぎには、庭にも時々日が差すようなったのです。その庭でのシーンになります。野鳥に飲み水を提供する平鉢です。この平鉢には、何時も水を入れているの
2021/02/14 17:31
クイナが羽を広げて
今朝は、日差しが見られたので、ベランダに立って空を見上げていました。上空には、青空が広がっていたのです。その後も青空が続いていたのですが、時々小さい雲がいくつか見られました。そして、午後になっても、青空は続いていました。その青空を時々見上げながら、今日は野
2021/02/13 19:28
ダイサギが魚を捕まえて
今朝は、窓を開けると、薄雲が空全体を覆っていました。薄雲だったので、日差しはなかったのですが、ぼんやりした太陽が見えたのです。その後、雲が少なくなると、時々、日差しが見られるようになりました。午後になっても、雲は多く、青空はあまり見られなかったのです。そ
2021/02/12 17:39
トビとカラスの戦いです
今朝は、窓を開けて空を眺めると、青空が広がっていました。よく見ると、小さい雲がいくつか見られる程でした。その後も、青空は続いていたのですが、お昼前には、南の空に雲が掛かるようになったのです。午後になると、青空が主体になり、雲は多少見られるほどになりました。
2021/02/11 19:35
コゲラを見つけました
今朝は、空を見上げると、薄い雲が見られ、その背景には青空が広がっていました。その空を見上げていると、飛行機雲が見られたのです。その雲の最先端には、ジェット旅客機が見えました。今日ははっきりとした飛行機雲、久し振りに見ることが出来たようです。その後も、飛行機
2021/02/10 19:36
アオジが枯れ草の上を
今朝は、窓から外を見ると、青空が広がっていました、快晴でした。そのまま、午前中は快晴が続いていたのです。午後になると、少し雲は見られましたが、上空は青空が広がっていたのです。その上空の青空を眺めながら、今日も川崎市にある公園に向かいました。公園に着くと、
2021/02/09 19:43
ルリビタキが水浴びを
今朝は、窓から外を見上げると、一面曇り空でした。青空は、ほとんど見られなかったのです。それが午前10時頃には、薄日が差すようになったのです。更に、お昼前には青空が見られるようになりました。午後になると、南の空にかなり大きめの雲が見られたのです。その雲を眺め
2021/02/08 18:00
オオタカが現れました
今朝は、窓を開けると青空が見られましたが、綿のような雲がポツポツと見られました。その後、午前9時、10時、11時頃に、空を見上げて見ましたが、あまり大きい変化は見られず、青空は広がっていました。午後になっても、青空の中に、雲が浮かんでいる状態は続いていました
2021/02/07 17:10
カワセミの狩は成功です
今朝は、窓を開けて見ると日差しがとても眩しかったのです、空を見上げると青空が広がっていました。次に、午前9時頃です、空を見上げると、雲はほとんど見られず、快晴が続いていたのです。お昼前には、少し雲が見られるようになったのですが、空は青空がほとんどを占めてい
2021/02/06 19:23
ルリビタキが枝に
今朝は、窓を開けて見ると、青空が見られましたが、雲もみられました。時間の経過とともに、雲が増えていましたが、午前11時頃には、青空の方が多く見られるようになったのです。午後になると、上空は青空が占めるようになりました。その青空を眺めながら、多摩川を渡ってい
2021/02/05 22:12
キレンジャクが枝の奥に
今朝も、窓を開けて見ると、青空が広がっていました、快晴が続いています。そのまま、午前中一杯、快晴が続いていました。午後になると、僅かに雲が見られましたが、雪を被っている富士山の姿を見ることが出来ました。その富士山を眺めながら、今日は川崎市にある公園へ向か
2021/02/04 17:25
クイナの姿を捉えて
今朝は、窓を開けて空を見上げると、青空が広がり、快晴になりました。午前10時過ぎに眺めても、空を見上げれば快晴が続いていたのです。そして、午前11時頃には、多少曇が見えるようになったのですが、青空の方が圧倒的に多く見られました。午後になっても、青空の広が
2021/02/03 19:46
ヤマシギは落ち葉の上に
今朝は、窓を開けて庭を眺めると、雨が強めに降っていました。雨は降り続いていたのですが、午前10時過ぎには雨は止んでいたのです。そして、午前11時頃には、日差しが見られるようになりました。午後になると、上空は青空が広がって見えるようになりました。その青空を
2021/02/02 19:13
アオゲラの姿を捉えて
今朝は、窓を開けて見ると、ベランダが濡れていました。僅かでしたが、雨が降っていたようです。午前9時過ぎには、雨は降っていませんでした。その後は、曇り空が続いていたのですが、時々日差しが見られたのです。午後になると、青空が空全体の半分ほどに広がっていました。
2021/02/01 19:32
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、花のカタリベさんをフォローしませんか?