chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぼっち駐妻のアメリカ奮闘記 https://www.hoshijolog.com/

専業主婦不適合なアメリカ駐妻が、心身健康かつ日本での再就職を目指す記録

専業主婦、駐在妻、アメリカ、資格取得、再就職、ハンドメイド、旅行、勉強、妊娠・出産、子育て

ぼっち駐妻
フォロー
住所
海外
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/24

arrow_drop_down
  • (娘3歳)健気な娘。ワンオペのヒヤリハット

    5月とは思えない暑さですね。 日本の夏の厳しさを乗り切れるか…と不安です。 週末、疲れやら体のサイクルやらが重なって、どうにも元気が出ない私…。チョコレートと牛の赤身肉を欲していました。 週末2日のうち1日は浴室の修繕の立会いだったので、家にこもりきりで娘は退屈していました。 なので、なんとか午前中は徒歩で行ける児童館に行きました。小学校が運動会だったので、児童館は貸切状態で娘は思い切り遊ぶことができ、私も座って相手してるだけでよかったので体力消耗は最小限ですみました。 娘と一緒に昼寝をしても、まだ物足りなくて体が重く、午後にも児童館に行く約束をしていたのですが、「ちょっと10分だけゴロンさせ…

  • (娘3歳)トレイシー・ホッグのネントレその後

    娘が生後3週間目からやっていたトレイシー・ホッグのネントレ。 出産前から分厚い本を読み始めて、マーカーを引いて、メモを取り、産後にネントレを開始したら、娘に合うやり方をあれこれ探っていました。 我ながら、ストイックにやっていたなぁ…と思います。 いつもいつも寝ることというか、生活リズムを気にして娘を育てています。現在進行形です。 ネントレで私のブログに辿りついてくれる人もいるようだし、私自身、ネントレっていつまでやるの?と思っていたので、娘の状況を書いてみようかと思います。 【娘の特徴】 娘はよく寝る個体で、生後2ヶ月頃には夜通しで寝られるようになりました。 3歳になった今でも昼寝1.5~2.…

  • (ワンオペ)娘ペースの金曜日

    ゴールデンウィーク明けの1週間、なかなか疲れました…。 土曜日も仕事あるんですが。。。 保育園の帰り道、娘が思い出したかのように、 「キティちゃんのレストラン、お父さんと行かなかったよねぇ。」 と言い出しました。 キティちゃんのレストランとは、ファミレスなんですが、「お父さんが帰ってきたら行こうね」と話をしていたのに、ゴールデンウィークには行くタイミングがなかったのです。 いつもなら、「また今度ね~」とはぐらかすところですが、 作り置きのおかずを温めることすらメンドクサイ…と思っていたところだったので、 「じゃ、今日行っちゃおうか!」と行くことになりました。 娘はキッズメニュー、私はビール&お…

  • (娘3歳)胎内記憶を語る!?

    おしゃべりが大好きな娘、3歳。 保育園の帰り道やお風呂の時間、眠る前もあれこれおしゃべりをしています。 もう、これは血です、しょうがない。 保育園の帰り道、唐突に、 「〇〇ねぇー、おかあさんのおなかの中でハイハイしてたんだよ~。」 「おなかの中でチュッチュもしてた。」 と話し始めました。 もしや、これは胎内記憶!?と思い、更に詳しく聞きたい気持ちをグッと堪えて、 「そうなんだ~、楽しかった?」と聞くに留めておきました。 胎内記憶って興味があるけれど、色々聞きだすことで、なんだか誘導してしまうんじゃないかな?と考えるところがあります。 実際、最近の娘の一人遊びのおしゃべりを聞いていると、保育園の…

  • よく休み、よく遊んだゴールデンウィーク

    次はいつあるかわからない10連休、終わってしまいましたね。 夫が休暇を取って一時帰国できたので、10連休がワンオペとならずに済みました。 夫は2か月ぶりに娘に会うのが楽しみすぎて、予定をパンパンに詰め込もうとしていましたが、私は新生活とワンオペの疲れを取り去りたい…と思っていて、ちょっと温度差がある連休の幕開けとなりました。 そもそも、GWに休めるのは社会人1年目以来だったので、東京都内の混み具合がよくわかっていないので、子連れのお出かけに不安がありました。 しかし、いざ連休が始まってみると、毎日が楽しくて楽しくて、溜まった疲れを取りながら、夫が計画した予定を全て過ごすことができました。 【D…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぼっち駐妻さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぼっち駐妻さん
ブログタイトル
ぼっち駐妻のアメリカ奮闘記
フォロー
ぼっち駐妻のアメリカ奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用