chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ごちそう処 きむら

    先日のブログでも書いた通り今回は以前紹介したお店のお隣にあります「ごちそう処きむら」へ上諏訪駅から歩いて行ったホテル成田屋さんの一階にあります店内を見ると昔はスナック系の飲み屋さんっぽい造りです一瞬入りにくいけれど、店内は明るくてカフェっぽい実は数年ぶり来たのですが、入って途端に「あっ!お久しぶりです」と・・・実は元同僚のお店訪問したのは12:00一寸すぎ位ですが既に多くのお客様がいらっしゃいました店内を見回すと・・・おお~以前とナン変わってないな~と感じメニューの豊富さも変わらないな~と此処はもう、黙って「日替わり」だろう!とこの日の日替わりは「かき揚げ丼」かき揚げでかいよ~丼を覆いつくす旬の野菜とキノコ・海老のかき揚げは厚さも5センチはあろうかと言う厚さ!かき揚げのタレはそんなに濃い味では無く遠くで甘...ごちそう処きむら

  • ラストマイル

    流通業界最大のイベントである11月のブラックフライデー前夜、世界規模のショッピングサイトの関東センターから配送された段ボール箱が爆発する事件が発生し、やがて日本中を恐怖に陥れる連続爆破事件へと発展する。関東センター長に着任したばかりの舟渡エレナは、チームマネージャーの梨本孔とともに事態の収拾にあたるが…ネットショッピングで頼んだ荷物が爆発した!なんて映画みたいな話だなと思うけど(映画です)この映画を見ていたら現実でも充分起こり得る事では?と感じて人事には思えなくなります主人公が事件を解決するのかと思いきや、途端に怪しく見え出したりする展開もそうなんですが何より満島ひかりさんだから出来たであろうそのバランス感覚に見ている方も振り回されて最後まで目が離せません物流センターの人以外にも、配送業者の人、荷物を頼ん...ラストマイル

  • 東を向いて笑え

    久しぶりの休日前の晩より「明日は山の様子を見に行くから」と、家族には伝え(これで解ると思う)朝食をちゃっちゃと済ませ山へと向かう天気予報だと9時位から雨予報・・・ん~降ってきた考えよう、その時の状況にもよるからな・・・いつの登山口から入山行は登山道では無く林道を歩きショートカットまだまだ標高の低い場所では期待できないから千枚岩林道に突き当たる目的地?はもう数百メートルの場所から始まるがあ~あ又林道で何かやってるし・・・この林業の会社、結構雑だから嫌なんだよな~もっと下の登山道も木を切り倒して自分たちが都合のいい木だけ運び出し登山道を無くしちゃったもんな~一度、文句を言ったら県に言ってくれ!みたいな態度だったから最悪おっと~小言だねさ~此処から標高2000メートル地点までが私の主戦場!!気合を入れていくか!...東を向いて笑え

  • 魚魚亭

    この日は実はもう一軒の別のお店に伺うつもりでした・・・行ってみて「あ~今日定休日だ・・・」とこちらのビジネスホテル1階にあるお店に来ましたまぁ~定休日でももう一軒隣に美味しいお店があるので、まっ!良いか~ともう一軒に伺います(故に次回は今回逃したお店を)以前は諏訪インターから諏訪湖に向かう「サンリツ道路」沿いにあったお店です(過去過ぎてしまいますが)日替わりも良いけど・・・ゴッコ丼がお得なんですけどね~では!入店カウンター席の後ろはちょっとした個室の雰囲気の席が並びますこちらのお店本当にいいお魚使ってるので魚介系がお勧めなんです・・・・が?あえての日替わり「チキンソースカツ定食」(笑)御飯は普通・中盛り・大盛が選べますが、残さないような量を注文してくださいと書かれています料金は同じですけどねチキンカツ外は...魚魚亭

  • サマーナイト花火 お遊び

    諏訪湖のサマーナイト花火もそろそろ終わりです・・・寂しいですね~そろそろお遊び写真をととある場所からの撮影ですがレンズの焦点距離が長いのである程度離れた場所からです此れが中々面白い画にならずに苦戦していますもっと簡単に面白い画がと、思っていたのですが何十枚と撮影してはいるのですが・・・気にいった画像には程遠い物となってしまいましたもう少しシャッタースピードを考えたりと試してみないといけませんね・・・諏訪湖サマーナイト毎夜花火は今夜で終了です又来年再開するのを待ちましょう~サマーナイト花火お遊び

  • サマーナイト花火 モニュメント

    今日は余裕をもって待機!!30分前から位置決めをし待つ・・・しかしやはり30分は長い今回はこの場所諏訪湖畔のモニュメントを入れてみようと思う丁度このモニュメントの真ん中から打ちあがるはずだ時間が近づくにつれ多くの観光の方、地元の方が訪れる8時半始まりましたが?あ~もう少し高く上がると思っていたが意外と低いのね・・・少し大きめの花火が上がると大きな歓声が響き渡ります後、数回の毎夜花火惜しみながら僅か10分ですが楽しみたいと思いますサマーナイト花火モニュメント

  • サマーナイト花火 ヨットハーバー

    少し早めに仕事が終わったので、まだ時間があるな!と、知り合いのお店に顔を出し・・話し込むふと、時間を見ると「ゲッ!ヤバイ!間に合わんぞ!」と、慌てて今回の撮影場所に向かう慌てていると大概ろくなことは無いよね~着いた途端に始まりあ~~と思っているうちに打ちあがり・・・三脚はちゃんとして無く、あれ?と思ったら一本の足が下がりだす・・おかげでブレブレの写真を前半数枚ダメにする気を取り直ししっかりと据える毎度書きますが僅か10分約500発の花火ですから少しの失敗が大ダメージやっぱり行動には余裕をもって望みたいものですね・・・明日は何処からにしようかな?サマーナイト花火ヨットハーバー

  • デッドプール&ウルヴァリン

    不治の病の治療のために受けた人体実験で、自らの容姿と引き換えに不死身の肉体を手に入れた元傭兵のウェイド・ウィルソンは、日本刀と拳銃を武器に過激でアクロバティックな戦闘スタイルのデッドプールとして戦いを続けてきた。戦う理由はあくまで超個人的なものだったが、そんな彼が世界の命運をかけた壮大なミッションに挑むことになってしまう。この予測不可能なミッションを成功させるため、デッドプールはウルヴァリンに助けを求める。獣のような闘争本能と人間としての優しい心の間で葛藤しながらも、すべてを切り裂く鋼鉄の爪を武器に戦ってきたウルヴァリンはとある理由で、いまは戦いから遠ざかっていたが……まさかこんなに面白いとは!随所で笑えます随所で殺戮があります随所でパロディがありますでも、MCU正史から外れた作品なのに、最もマーヴェルコ...デッドプール&ウルヴァリン

  • いま一度・・・

    前回、全く納得できなかったのでいま一度出向こうと向かった先は「明野サンフラワーフェスティバル」勿論、駐車場には止めず少し離れた場所にバイクを止め歩いて会場に向かいました!が・・・?何か違うよな~と、思いながら畑を上から横目に眺めながら本会場まで行っているとあ~成程ね・・・こっちはそんなに凄かったんだ!雨・風倒れているせいか~納得だね倒れちゃってますそれでも何とかなる所だけを撮影し・・・今年は「ひまわり」にはついて無いな~と自宅近くの毎年、咲かせていた水田は今年はやってないし、なので此処迄で来てみればこのありさま・・・どうやら私は今年、夏から見放されたようですねならばと帰路、と、ある場所に寄ってもう一ネタ作っていこう~と向かい場所まで着いてふと考えたら『財布』を持ってきていない!!駄目だこりゃ~と帰るのでし...いま一度・・・

  • いじわるばあさん

    美ヶ原トレッキングの帰路、どこかでランチをと、考えながら下って来たのだがとうとう白樺湖も抜け「大門街道」も大分下ってしまい、さて?どうする?と、考えていたら・・・あら?やってる?何故か?今まで通っているのにいつも開いているのを見たことが無かった?時間が悪かったのか?車も数台止まっており、これは寄ってみない手は無いなとふ~ん・・・ある意味親切だなと感じるまぁ~時間に多少余裕はあるし良いか~と実は結構、混んでいます外のテーブル席などもあり中々の繁盛店ですねさてさて・・・へ~どちらかというと洋食屋さんか・・・飲み物は?う~ん!昔ながらの喫茶店メニューが並ぶふふ(笑)いじわる娘のベイクドチーズケーキか・・・これもそそるな~待たされるのかな~と、思っていたら意外と早かった!メンチカツとクリームコロッケカニクリームコ...いじわるばあさん

  • サマーナイト花火 立石公園

    一日の仕事も終わり、さて…きょうは何処から見ようかな?それとも帰るか?今季の夏は少し諸事情もありあまり「夏」を堪能出来ていませんしイマイチ乗り気にならないのも事実ですが・・・ずっと気分を落ちこませててもいけないので気分転換に!立石公園へと向かって見た「君の名は」での聖地巡礼の方も多く訪れる場所平日でも人の多い事!こんな親父は私だけさ~始まりました僅か10分間約500発の花火諏訪湖湖上花火大会の日もこの位、風があればよかったのにな~と・・・今年も後、一週間ほどの「毎夜花火」もう少し頑張りますかサマーナイト花火立石公園

  • ツイスターズ

    ニューヨークで自然災害を予測して被害を防ぐ仕事をしている気象学の天才ケイトは、故郷オクラホマで史上最大規模の巨大竜巻が連続発生していることを知る。彼女は竜巻に関して悲しい過去を抱えていたが、学生時代の友人ハビから必死に頼まれ、竜巻への対策のため故郷へ戻ることに。ケイトはハビや新たに出会ったストームチェイサー兼映像クリエイターのタイラーらとともに、前代未聞の計画で巨大竜巻に挑む街をも飲み込む巨大過ぎるツイスターに対して(1000倍の吸水力ある高分子ポリマーでもドラム缶20本程度じゃたかが知れてる)わざわざ危ない場所に運転して持っていかなくても、それこそ自動運転で置いてくる車のほうを開発すべきでは?と思ったり、映画館やら地盤対策してるであろう建物がふっとんでるのに、泥々ヤワヤワな地面にドリル2本突き刺すだけで...ツイスターズ

  • サマーナイト花火 高島城址公園

    今年もあの場所から…と、行ってみたら…何か違うな~あ~大分「樹木」が成長していたのか~昨年まで気になっていた「照明」が木々の成長で隠れていいかんじになったが?肝心の「城」自体も大分見えづらくなって来てしまった様な・・・ん~微妙だねこれは・・・もう来年位が最後になるかもしれないな~この場所は結構、好きな構図の場所だっただけに少し残念かな?サマーナイト花火高島城址公園

  • 諏訪湖上花火大会

    一週間ほどブログを休ませて頂きました・・・久しぶりの投稿は?やっぱり諏訪湖の花火から数年ぶりに又「諏訪湖上花火大会」を見れる日が戻ってきました(嬉泣)この場所は・・・10年前までは私の職場のあった場所「NTT諏訪保養所鵞湖荘」のあった場所・・今はコンビニ午後7時始まりました昼間少し雨が降りましたがあとは問題なさそうです!楽しみましょう電線が気になりますがご容赦を…消しゴムマジックで消してしまおうかと思いました数年ぶりに諏訪湖上花火大会を間近で見られました以前より花火自体が綺麗になったな!と・・やっと他の花火大会並みになって来たのはうれしかったのですが・・・キッスオブファイヤーの球数が減ったのとナイヤガラが無くなってしまったのは少し残念でした諏訪湖上花火大会

  • サマーナイト花火 片倉館より

    今回は私のよく場からも徒歩1分の「片倉館」から見てみましょうか!館の左にあるヒマラヤスギが年々大きくなってきて・・・正直、枝打ちだけでもと、思うのは?何回かこちらも来ては居ますがこの手前に池?を入れるのは初かも?途中でも思ったよね~広角レンズ使っているんだからもっと池?への映り込みをしっかりと・・・一寸、訳ありまして数日間ブログの更新と尋ねることが出来ないかも?です又、再開しましたらよろしくお願いいたしますサマーナイト花火片倉館より

  • 美ヶ原トレッキング 復路

    美ヶ原「王ヶ鼻」から復路は途中で見られた山野草を中心に見ながら進めたいと思います王ヶ鼻から王ヶ頭にかけては所々で「ウスユキソウ」が見られました「コウリンカ」の群落マツムシソウの群落電波塔の見えるところには「マルバダケブキ」の群落「ハクサンフウロ」の群落「ハクサンフウロ」の中にポツンと「コオニユリ」面白い事に草花ごとにちゃんと群落を作っているのが中々、新鮮でしたね~そして、電波塔の所から少し道を下り往路とは違う「アルプス展望コース」で帰りたいと思いますアルプス展望コースなのですが残念ながら北アルプスは思いのほか雲の中この日、二株目の「白花岩シャジン」を見つけました以前は我が家にもあったんだけどな~こっちは普通の「岩シャジン」自宅にもありますがやはり『山』で見る方が可憐「アキノキリンソウ」群落「塩くれ場」近く...美ヶ原トレッキング復路

  • 涼を求めて

    ここ数年この時期に仕事が休みというのは何年ぶり?7月中旬から8月一杯は休みが無いのが当たり前の仕事(職場)だったのですが今年は普通~に連休は無い物の休みがある!!しかし…連日11時間~13時間労働で疲れているため少しゆっくりしたい・・・が山も歩きたいバイクで風を切り走る美ヶ原ビーナスラインの気持ちいい事!!向かう先は『大ヶ頭』駐車場からは1時間くらいか?しかし歩いていると暑い・・周りからは「涼しいね~」と?都会から見れば涼しいのかな?皆さんゆっくり歩いているせかせか歩くのは私だけ(笑)人気が無い時に狙って撮影実は結構な人が歩いています流石一番楽に行ける百名山着きましたね~百名山の「王ヶ頭」へそ出しサンダル姿の方も居ましたなんだかな~と・・・折角ここまで来たのですから「王ヶ鼻」にも百名山のほゞ三分の一が見渡...涼を求めて

  • みのり

    そうだ!お蕎麦を食べに行こう!下諏訪に移転したお店にまだ行って無かったっけな~下諏訪町に移転された「蕎麦屋みのり」さん以前は岡谷で営業されていましたあ~成程・・・(どう感じたかはご想像にお任せします)以前のお店と打って変わって明るいこぎれいな店内そりゃそうだ新築だもんね(笑)流石元が「鰹節屋」さん鰹節も売っています本枯れか~ん~手が出そう野菜天もりもりとざるを別けてくれているお店は中々ないですね天ぷらはお塩でこちらはなんと言っても「汁」が旨い!!マジでこんなに鰹のきいた「そばつゆ」ののお店は無いと思います常々思うのが多少「蕎麦」があれでも『汁』が美味しければ美味しいと感じちゃうのが「蕎麦」だと思っている私・・・決してこちらの蕎麦がでは無いですよ!蕎麦も自家製麺のこだわりの蕎麦ですから天ぷらがサクサクで熱々...みのり

  • 狐と姥

    あ~暑い!!仕事の休憩時間に休憩できる部屋はあるが・・・エアコンも無し!扇風機等は単に暑い空気を送っているだけ・・・・休めるか!と、少しでも木陰でも求めてそろそろだろ?岡谷市の「出早公園」春はカタクリの群生秋には紅葉の紅葉が有名な場所夏は?キツネノカミソリの群生地なのですが・・・早かった(がっかり)一応回ってみるあ~ウバユリか~例年の場所は今年は全くだったしな・・・フシグロセンノウが咲いていたそしてもう一度ウバユリもう一度キツネノカミソリ未だに一週間以上先かな?見ごろを迎えるのは少し木陰で休んで行こう狐と姥

  • サマーナイト花火 踏切

    今日も!又「サマーナイト花火」です・・・今回は以前より少し考えていた場所で少し冒険です多分、大方の方は思うと思います「そんな場所画にならんだろ・・・」とでも何とかしたいん~ダメかな~電車が通れば?カンカンカンカンん?遮断器が居りてきたぞ!ん~~~失敗・・・もっと露光時間長くしないとダメだ・・・期間中にもう一度もう少し高い位置から撮影したいが車をここに止める訳にもいかないしな~やっぱり多少のロケハンは大事だね!と通関いたしましたサマーナイト花火踏切

  • サマーナイト花火 いつもの高台

    仕事の終わりに近づくにつれ「今日は何処から見ようかな~少し時間はあるしな~・・・」等と考えながら仕事をしている不届き者です(笑)周りから疲れてるんだから帰れば?と言われますがじゃ~今日は少し自宅に近い場所にしようかな?(結果少し離れるので全然近くならない(笑))いつもの高台全く人は来ません・・・諏訪湖花火大会の際はこの場所の地区の方々が来るのみですが下草刈りがされているのでありがたく見せて頂いておりますが・・・あっと言う間の10分間の花火も終わりバイクに跨り帰宅していると・・・ん?少しおしりをシートから揚げると?何やらおしりがベタついている!やば!!木のやにだ自宅に帰りズボンを女房に渡すと・・・処分だね!あちゃ~~やっちまったな~サマーナイト花火いつもの高台

  • もしも徳川家康が総理大臣になったら

    コロナ禍の2020年、首相官邸でクラスターが発生し、総理大臣が急死した。かつてない危機に直面した政府は最後の手段として、歴史上の偉人たちをAIホログラムで復活させて最強の内閣をつくる事に江戸幕府を作った伝説の男・徳川家康を総理大臣に据え、織田信長や豊臣秀吉といった偉人たちが集結した夢のような内閣が誕生する。その圧倒的なカリスマ性と実行力に日本中が熱狂する中、アナウンサー志望の新人テレビ局員・西村理沙はスクープを狙い、政府のスポークスマンを務める坂本龍馬に接近する予告だけみていると偉人ジャーズが好き勝手暴れまくるコメディ映画なのかな?と思っていたんですけど意外とメッセージ性の強い作品でしたね偉人を現代に連れてきた系ではなく、AIで人格諸々を蘇らせるといった現代的なアイデアで進められる作品で、歴史という括りで...もしも徳川家康が総理大臣になったら

  • サマーナイト花火 と、ある場所

    仕事が終わり少し時間が余ってるな~とさて?今日はどこから撮影しようかな~とバイクでうろうろそう言えば数年前に一度だけ撮影した記憶のある場所へと向かって見たさ~どんなもんかな?打ち上げが始まったが流石に電波塔を入れたい!と言う念で来ているので小さい花火は・・流石に少し無理があったように感じましたさて…次回はどこから見ようかな?定番の場所は数か所あるが今年はもう少し面白い場所は無い物か?探して回りたいと思っていますサマーナイト花火と、ある場所

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、気まぐれ親父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
気まぐれ親父さん
ブログタイトル
信州諏訪発気まぐれ親父のブログ
フォロー
信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用