chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 大圓寺の枝垂れ桜

    今回は巡るのには非常にコンパクトにまとまっているので動きが軽快です(笑)かなり遠くからで畑の中?にポツンと、どうだ!!と言わんばかりに立っているので間違いなく目指せました。松本にいる頃は丸子も上田も常々来ていたのでそれなりに・・駐車場に入ると・・・カタクリ?ふ~んと、お参りし御朱印をお願いし少し話を「そうなんですよ桜よりカタクリの方が有名ですね」「じゃ~ギフチョウも来ますか?」「皆さんそう言われるのですが見た事が無いんですよ~」「あら?では私も後程・・」改めて桜を拝見しに・・・片側だけに枝垂れて居るんですね開けた眼下が広がる場所長年此処から人々の暮らしを見守って来た桜です六地蔵をやさしく包み込むように花を付けた枝を垂らす境内の裏手にあるカタクリの群生地を拝見しました結構な群生ですね御朱印を頂きに戻ると「素...大圓寺の枝垂れ桜

  • 宗龍寺の枝垂れ桜

    岩屋堂観音からはバイクで5分程の場所ですが、少し高台になる場所に向かいます参道がすごく綺麗に整備されており下から登ると少し?大変ですが歩いて上りたいですね本堂横の「龍雲閣(客殿)」の前に立つ枝垂れ桜が見事です寺の境内には十数本のしだれ桜が本堂近くと庫裡の近くに点在します龍雲閣を包み込むように枝垂れる宗龍寺は御嶽堂山寺に創建された東向寺を前身とし慶長五年(1600)現在地に再建された禅寺。寺裏手にある城山(金峰山)は木曽義仲が挙兵の拠点とした依田城址2023年4月5日撮影散り初め宗龍寺の枝垂れ桜

  • 岩屋堂観音義仲桜

    てっきり自分の事なのに休みと言う事を忘れており女房に「今日は何処行くの?」と「は?今日はバイトの方があるじゃん!」「あれ?休みになってるけど?」「ん?」「あ~休みじゃん・・・」時間が…近場だな!と片道1時間コースか・・・上田だな!!やって来たのは「木曽義仲公挙兵の地」と言われる上田市御岳堂「岩屋堂観音」岩谷堂観音堂へ参道の急階段を登るとその脇に、樹齢800年の名木「義仲桜」があります岩屋観音堂に登り上から義仲桜を見ますが枝垂れの特徴を若干帯びた江戸彼岸枝垂れっぽい樹ですね以外に撮影ポジションが見つけ辛く中々ベストポジションが見つけられません折角なので「月見櫓」まで登り丸子の街を一望します依田城館に逗留した木曾義仲が、当寺に戦勝祈願に訪れ、山門前のサクラの幼木に馬をつないだと言います。その幼木がこの木ですね...岩屋堂観音義仲桜

  • 弘長寺の枝垂れ桜

    帰路に着き、何時もの「赤木線(昔の路線バス)」を走っていて「あっ!そうだ!」と・・・梅雨時には訪れる「紫陽花寺弘長寺」さん紫陽花の頃は葉桜で毎回気にしながらでしたはらはらと舞い散る花弁弁天堂の屋根の赤さに白い水芭蕉とピンクの桜が色を添えます白壁の先に薄いピンクの花が彩りを添える又、今年も紫陽花の頃うかがいます2023年4月4日撮影散り初め弘長寺の枝垂れ桜

  • 常楽寺の枝垂れ桜

    松本市内は走らずに・・・勝手知ったるですから松本暮らしは長かったので向かうのはこのお寺さん「こうやまき」の古木では有名なのですがどうして有名にならないのだろう?樹齢350年と言われる「仁科しだれ桜」があります庭の真ん中なので撮影が厳しい今年はこの地も少し高台なので遅いかと思いきや既に散り初めていましたもう一軒、回ろうかと思って居たのですが時間的に余裕が無くなったので今日はこれまで2023年4月4日撮影散り初め常楽寺の枝垂れ桜

  • 兎川寺の枝垂れ桜

    松本市の西側から一気に東側に向かいます(笑)松本城の満開の桜を横目に・・・桜並木とか本数のある桜はどちらかと言うと余り興味がない?のかなあ~松本はもう散り初めだな~と思いながら向かうと・・・え?既に散っている・・・松本市内でもこちらは開花が早いのは良く知られては居るのだがまさかでした遠く常念を見ながら来年もう一度だな・・・お留守で御朱印も頂けず樹齢200年は経つと思われるしだれ桜二週間位早くないかい?例年なら今頃が丁度、見頃のはずです今年は一応参考で2023年4月4日撮影落花盛ん兎川寺の枝垂れ桜

  • 梓川 釈迦堂の枝垂れ桜

    梓川北条の枝垂れ桜から南東の方角に如何にも「古木」でしょ?と見える枝垂れ桜が梓川梓の西側山裾の杉林の前に存在感のある一本桜がありました根元には・・・?根本には小さなお堂があり中に鎌倉時代初期に造立の釈迦如来像(松本市指定文化財)と地蔵菩薩が安置されている居るようですたまには相棒と(笑)2023年4月4日撮影満開既に散っていると思いますごめんなさい梓川釈迦堂の枝垂れ桜

  • 自宅に咲く草花達 清明

    此処の所、昭和の時代の「リゲイン」のコマーシャルでは無いですが○○時間戦えますか!状態が続いており・・・ブログの更新はずっと「古木桜」で済ませています・・・久しぶりに自宅に昼間、帰ったら「あれ?」と言う位の草花達が・・・記録の為残しますエンレイソウアセビ(馬酔木)ショウジョウバカマは既に終わり初めでしたあらら・・・スイセンばかり7種類フタバアオイ撮影しにくい奴だぜ!!(笑)スノーフレークヒメムラサキ(やっと名前が判明)ヤブイチゲの白花と紫バイカカラマツチョウジュバイプリムラプリムラミツバツツジスノーフレークアミガサユリこの花もやっと名前が判明ブラキスコメ・グラミネア多分名前忘れる奴(笑)良~~~し、取り敢えず「桜」ばかりなので少し穴埋めに?まだ少しリゲイン状態が続きそうです・・・自宅に咲く草花達清明

  • 梓川 北条の枝垂れ桜

    今回の古木桜おおりは、何回も前を通り移過ぎながら「まぁ~この次に・・・」等とおざなりにしていた古木桜です(何となく何時でも撮影出来ると思い込んでの)腰を上げました塩尻から大町まで抜ける「サラダ街道」添いに立っているので「あ~あの木ね!」とこの桜も「墓守」の桜なんでしょうね以前は一番上の枝迄「花」が付いて居たが・・・この桜と100mと離れない場所にも、もう一本北側のサクラは耕地の縁にあり根元に小さな祠がある。上に伸びた枝はもう枯れてしまい花は低い枝にのみ尽き地面に届くほど枝を枝垂れさせる北の桜から南側の墓守桜を祠には何が祀られているのだろうか?こちらも幾分、樹勢の勢いが落ちている気がします2023年4月4日撮影満開梓川北条の枝垂れ桜

  • RRR

    1920年、英国植民地時代のインド。英国軍にさらわれた幼い少女を救うため立ち上がったビームと、大義のため英国政府の警察となったラーマ。それぞれに熱い思いを胸に秘めた2人は敵対する立場にあったが、互いの素性を知らずに、運命に導かれるように出会い無二の親友となる。しかし、ある事件をきっかけに、2人は友情か使命かの選択を迫られることになる。行き付けの映画館で、2週間限定公開が始まったので、遅ればせながらの鑑賞です面白いとは聞いていましたが正直ここまでとは!ダンスとアクションが話題だが、何よりストーリーがしっかりしていて面白すぎた!「どうなる?どうなる?」が終盤まで続く3時間・・・これは3時間かかる。実在する人物を題材にしたフィクションだが、インドにとって独立運動に関わる物語がいかに大事なものかよくわかる映画だっ...RRR

  • 丸田の墓守桜

    次の桜に向かおうと思い、丁度「桜」の撮影に来られた方が居たので伺って見た「嫌・・・解らんな~何時も同じ桜しか撮影にこんでな~」「そうですか・・・」とお蔭でこの地区を走り回りましたね(笑)走り回っていると少し高い場所から「あれか?!」近づいて見ると・・・これだ~この桜だよ~畑の中にポツンと一本朽ちた太い幹が古木の風格を漂わせている。主幹が存在していれば相当な桜だろう墓守桜として植えられ先祖代々引き継がれてきた桜なのでしょうね松本市の梓川地区、田園地帯の中の墓地に植えられた桜を多く目にします安曇野はそんな古木が多々あるのでもう少し回って見たいと思います2023年4月4日撮影満開お気づきかもしれませんが多分?このブログが出る頃には散っていると思います一日に数本回り一日一本しかあげていないので・・・そうなりますよ...丸田の墓守桜

  • 真光寺の枝垂れ桜

    天気にも恵まれたので爽快にバイクを飛ばし桜巡りを楽しむ向かった先に・・・あれ?数年前にきた「舟つなぎの桜」から数百メートと離れていない!!なんという事だ松本市梓川上野真光寺石段上の高い位置に数本のしだれ桜があり山門を覆い尽くすように咲く左奥の墓地にも数本のしだれ桜があり墓に覆いかぶさるように咲く地元の方なのか数人おられたので話を聞くと、こちらは普段「無住」で何かしらお勤めが有る時だけ来られるそうです。ですので御朱印は残念ながらですね桜の咲くこの時期は薄紅色に染まり静寂の中にも華やかな雰囲気が漂って居ました2023年4月4日撮影満開真光寺の枝垂れ桜

  • 山形小学校の枝垂れ桜

    朝日村からサラダ街道を松本方面に走る・・・何だかんだと良く通る道なのでなんの不安もない場所も良く解っている・・・が、小学校の中なので立ち入るのは気が引ける等と言って居る訳が無く!学校に電話を入れ「門の前に居るのですが桜の写真だけ撮影に入っても宜しいですか?」「あっ!え~と入って頂いてもかまいませんが木の周りの策の中には入らない様にして頂ければ大丈夫です」よっしゃー!では失礼して地面まで着くしなやかな枝ぶり樹形も素晴らしい山形小学校のシンボル薄紅色の花を付けた枝を枝垂れさせる。次代を担う子供たちを暖かく見守っている最近の学校から消えている?二宮金次郎像も暖かく見舞って居るのですね2023年4月4日撮影満開山形小学校の枝垂れ桜

  • 光輪寺・薬師堂の枝垂れ桜

    さ~今日は一日「古木桜」を巡るぞ!と、今回は松本方面を巡ります先ずは塩尻市朝日村遠くから見ても直ぐに解りました「光輪寺」さん高野山真言宗の古刹で、本尊は不動明王墓地に樹齢400年といわれるしだれ桜の古木があり、更に墓地入口には若木ながら樹形の綺麗なしだれ桜や庫裡にもしだれ桜がある御朱印を頂きに伺ったが入り口に「御朱印は只今受け付けておりません」と・・・そして、光輪寺さんから数百メートル離れた所にある「薬師堂」こちらにも・・・治承4年(1180)平家追討の令旨を受けた義仲は平家追討の旗挙し、鳥居峠、烏帽子岳を経て西洗馬に達した。このとき新たに堂宇を建立し平家討伐を祈願したのがここ薬師堂そのとき、桜の若木を手植えされたと伝えられて居ますが、残念ながら桜はその後幹周8.4mの大木となったが明治34年に枯死、現在...光輪寺・薬師堂の枝垂れ桜

  • 古御堂の枝垂れ桜

    諏訪地方でも、もう「満開の桜」追いつかない・・・今年は地元の桜は諦めるが!!この桜だけはどうしても個人的に外せない桜なので伺います茅野市北久保に古御堂と呼ばれる小さなお堂に枝垂桜があり斜面からやや斜めに高く伸び、枝垂れた枝を大きく広げているこの辺りは上社の神領として大祝諏訪家と深い関係があり、寛政年間に大祝諏訪頼敬が手植えしたと伝えられています少し離れた場所から見ると多分?子木であろう2本の桜も重なるので非常に見ごたえのある場所になります昭和47年12月、市の天然記念物に指定2023年4月4日撮影散り初め古御堂の枝垂れ桜

  • 貞松院の枝垂れ桜 ライトアップ

    法光寺さんの直ぐお隣になる「貞松院」さんに向かいますこちらは本堂前の枝垂れ桜ですが、市天然記念物の桜は本堂裏にあります市内で2番目に太いシダレザクラが植生しており、市の天然記念物に指定されています。寺伝によれば諏訪藩二代目藩主であった諏訪忠恒公が、大阪夏の陣(1615年)に出陣し、戦勝凱旋した際に持ち帰った苗5本のうちの1本が成長したものであると伝わるそうです。諏訪市「温泉寺」下諏訪「高木」・「武居桜」岡谷市「昌福寺」の枝垂れ桜と兄弟桜と言う事でしたが此れでは4本・・・と思って居たのですが一昨年下諏訪町の「寿量寺」さんの枝垂れ桜が解ったので此れで5本と言われているのが成立しました貞松院さんに伺うと、この画を撮影するのですが…もっと短い玉が欲しい!!14㎜でも桜と松の映り込む池が限界です!後・・2mm?「1...貞松院の枝垂れ桜ライトアップ

  • 法光寺の枝垂れ桜

    たまにはライトアップの桜を観に行こうか?と女房を誘い諏訪市内のお寺さんにくの字に曲がった幹から上に大きく枝を伸ばした特異な姿を見せる御朱印をお願いし「本堂」に上がらせて頂く「悟りの窓」から見る枝垂れ桜本堂裏の庭園にも樹齢300年とされるしだれ桜があり、池とマッチした風格を漂わせている法光寺さんの本堂前にある桜は古木と言う訳では無いのですが樹形が素晴らしく少し白っぽい花が美しい所が見所ですね法光寺さんはもう何度目だろう?何時訪れても優しく対応して下さるので嬉しいです2023年4月3日撮影法光寺の枝垂れ桜

  • 自宅に咲く草花達 春分

    桜ばかり追っていると何時の間にやら自宅の庭は花盛りでしたまぁ~早い事も早い(苦笑)カタクリシュンランチオノドクサが二種類ん?二色ヒヤシンスヒヤシンスが4色タツタソウヒマラヤユキノシタスイセン種類は?タンチョウソウシラー椿ティタティタムスカリオキナグサ全ての草花が半月早いと感じます温暖化なのかな~まだまだ此れから違う草花を紹介できると思います自宅に咲く草花達春分

  • 実相寺の神代桜

    わに塚の桜を後にもう一本・・もうお決まりですね(笑)山高神代ザクラに向かいます皆さんが見慣れた光景実相寺さんの水仙畑?と桜実相寺さんには色んな桜の「子桜」があるのですが宇宙から帰還した桜や薄墨桜の子桜等・・・今年は神代桜のみ!国指定の天然記念物であり、天然記念物としての名称は山高神代ザクラ樹齢は1800年とも2000年ともいわれ、日本五大桜または三大巨桜の一本1922年(大正11年)10月12日に国の天然記念物に、1990年(平成2年)6月に新日本名木百選(大阪市と読売新聞社の企画)に指定された。日本武尊が東征の際にこの桜を植えたといわれており、13世紀の鎌倉時代に日蓮が樹勢の回復を祈願したとの伝説があるそうです御朱印を頂いて2023年3月31日撮影実相寺の神代桜

  • わに塚の桜

    毎年来ているとはいえ、やはり近いので外せない孤高の一本桜「わに塚の桜」少し残念な天気だったので・・・この日は昼から?の仕事なので朝のうちに回ります満開の桜茅が岳をバックに今年も樹勢は勢いも有り花付きも良さそうです定番の八ヶ岳を望む風景今年は早すぎて余りカメラマンが少ない?最後に富士山と「わに塚の桜」薄曇りの中霞んで見える富士山手前に菜の花3月中にまさかの満開を迎えていました2023年3月31日AM6時30分撮影わに塚の桜

  • シャザム! 神々の怒り

    古代の魔術師より6人の神のパワー(S=ソロモンの知恵、H=ヘラクレスの剛力A=アトラスのスタミナ、Z=ゼウスの万能、A=アキレスの勇気、M=マーキュリーの神速)を授かった少年ビリーは、魔法の言葉「シャザム!(S.H.A.Z.A.M!)」と唱えると超絶マッチョな最強ヒーローのシャザムに変身する。しかし、見た目は大人でも中身は子供ヒーローとしても半人前のシャザムは、大人の事情が理解できずに神々を怒らせてしまいその結果、最強の神の娘たち「恐怖の3姉妹」がペットのドラゴンを引き連れて地球に襲来。未曽有の危機を前に、シャザムは世界のためではなく、ダメな自分を受け入れてくれた仲間のために立ち上がるが・・・兄弟のスーパーヒーロー集団というのが「シャザム!」の大きな特徴の一つだろう。劇中でも、主人公が、「ワイルド•スピー...シャザム!神々の怒り

  • 黄梅院の紅枝垂れ桜

    この日、最後に伺ったのは先の専照寺さんから程近い場所になります黄梅院さんこちらも数年前に訪れて居るのですが「御朱印」が欲しくて再来ですベニヒガン系の古木でカメラアングルも良く、濃い紅色の花は幻想的で美しい正永寺、専照寺の桜とほぼ同時期に植えられたものと考えられると言います紅梅を思わせる赤味の強い花が咲きます。シダレザクラの典型的な傘状の美しい樹形をしており、幹の途中から出た根が古い幹内に食い込んで成長を支え、現在も樹勢があります市内のシダレザクラの中でも特に赤味が強いことで知られています飯田市江戸町3-251黄梅院の紅枝垂れ桜飯田市天然記念物樹齢約400年丁度伺った際、お出かけになる直前で運よく「御朱印」が頂けました黄梅院の紅枝垂れ桜

  • 専照寺の枝垂れ桜

    飯田市伝馬町・江戸町にはお寺が集中しており、いくつかのお寺の境内には古木の桜があります何ヶ所かは回っているのですが飛んでいる所も多々あり今年はこちらに伺いました本堂脇に植えられている樹齢400年以上の古木、樹下の如来の頭上を覆うように咲く姿が美しい1604(慶長9)年に飯田城主小笠原秀政の帰依により現在地に移転されたお寺で枝垂れ桜はその時に植樹されたと推定されています桜の幹はごつごつしていて、飯田大火の影響か黒ずんで痛んでいる箇所もあります説明板には樹勢は衰えていると書かれていますが、そのようには見えません飯田市伝馬町専照寺の枝垂れ桜江戸彼岸の枝垂れ桜樹齢推定400年今年の開花は早かった為、この記事がアップされる頃には散り終わりかも?専照寺の枝垂れ桜

  • 阿弥陀寺の枝垂れ桜

    飯田市街地に入ります。昨年までで大分、巡り終わって居るのですがまだまだ残って居ます丁度、昼近くなり光線の状態が良くないのですが・・・何とか?あっ!「阿弥陀寺」さんですこの桜は、飯田城主脇坂安政(わきさかやすまさ)お手植えの桜と言い伝えられています脇坂安政は、阿弥陀四十八願(あみだしじゅうはちがん)にちなみ領内48ヵ所に桜を植えそのうちの一本といわれています。他は何処に?と・・・飯田市丸山町2-6728阿弥陀寺の枝垂れ桜胸高周囲約4.2m、樹高約11mのシダレザクラ推定樹齢400年飯田市天然記念物樹勢・樹形が優れていますのでドローンでも使い、空から撮影したいものですね阿弥陀寺の枝垂れ桜

  • 増泉寺の天蓋桜

    飯田市内の桜に戻りたいと思います。が・・・次に向かう所は飯田市内でも比較的開花が遅いと言われているので少し心配して向かったのですがそんな心配もよそに満開でした。と言うより既に散り初めでしたね天蓋のように庭内を包み込む見事な樹形『天蓋』と言うだけあって本当に庭に蓋をしたような見事な桜です。狭い境内の真ん中に立ち境内と門をピンクの天蓋で覆うように咲く今回、飯田を巡る桜の中でも一番見たかった桜の一本です。前回は2014年に来ていますから9年ぶり?でも飯田の古木桜は未だ回り切れて居ません・・・青空が広がり桜も満開、ツーリング日和です長野県飯田市大瀬木江戸彼岸桜樹齢約300年夜はライトアップされていますこの桜がある増泉寺は1200年の歴史がある。今は無住寺の様です増泉寺の天蓋桜

  • 小林の観音桜

    三石の桜を後にこちらも昨年近く迄来ておりながら!通り過ぎてしまった古木です今回も又、良く解らず下久堅の公民館で場所を訪ねるという始末公民館の方も少し戸惑って居ましたけどね(笑)分かる方が居り生活改善センターで地図を調べて行けば着きますよと・・・うん!なんとも画にしずらい場所と地形・・・飯田市下久堅小林地区の6~7軒の民家のある部落に佇む桜で、昔この地方を治めていた知久氏の居城だった知久平城の出城である小林城の城趾のある場所だそうです観音堂に隣接していることから古くから観音桜と命名され住民から親しまれている?小林の観音桜シダレサクラ樹齢推定300年均整の撮れた姿と風景との調和が素晴らしい古木でした2023年3月28日撮影小林の観音桜

  • 三石のしだれ桜

    桜巡りが本格的になりそうです。南信州「飯田」は既に満開の様です焦ってます昨年、直ぐ側を通りながら見過ごしてしまった古木桜『三石のしだれ桜』「巨石と桜の調和が美しい」と言われ、知久平の三石に樹齢約300年と言われ飯田市の桜守リ30選に選定されています三石の巨石群と同位置にあって、巨石としだれ桜の調和が絵になると全国各地からの花見客が訪れているそうですよ根元の巨石との組み合わせが印象的。近くにある甌穴(ポットホール)は県の天然記念物に指定されていますが・・・私はパス(笑)「三石」とは昔、天竜川が隆起して現れたという3つの巨石のこと、日吉神社境内にありその脇にしだれ桜がある。木の勢いも良く、大空に伸ばした枝から降るように咲く花が美しい。長野県飯田市下久堅知久平三石しだれ桜樹齢300年2023年3月28日撮影三石のしだれ桜

  • 食事処 宮古

    毎度の事ですがこの日も早朝から飲まず食わずの昼過ぎ・・・水芭蕉を鑑賞後帰路に着いたのですが、何処かで食べるか?そのまま帰っても良いしな~と、考えながらバイクを走らせていたのですが、ふと目に留まった「営業中」の文字一度通り過ぎたのですがUターン!!流石にもう14時近いので開いててくれているだけでラッキー流石にもうお客さんはいないだろうな~と思ったら二階の座敷におられたようです釜飯とか鰻は流石に時間が掛かるだろうから・・・早めに出してくれそうな物を選ぶサラダ色合いも鮮やかでちゃんとした野菜?(冷凍物ではない)が嬉しい勿論サラダは先に頂いちゃいます天丼海老・茄子・エリンギ・菜の花・サツマイモサクッと揚がっており少し甘めのタレが美味しい白菜のカニカマあんかけ濃い口醤油の香りとちゃんと鰹出汁の効いた餡が良い蕎麦数日...食事処宮古

  • 藤垈の水芭蕉

    身延を後に向かったのは、境川町の「藤垈の滝」昨年は来ませんでしたので今年は信州が咲いている位だからもう、遅いかな?とは思いつつも・・・あ~やっぱりね…でしたそれにしても以前より少し減った?4月下旬から咲き始めるところが多い中、ここは日本一早く開花するスポットなのだそうです1996年に姉妹都市交流を結んでいる新潟県中条町(現在の胎内市)から寄贈されたそうですミズバショウ祭りが行われる様ですが(26日)今年は例年に比べ開花が進んでしまったでしょうね・・私ももう少し群生を見られるかと?期待したのですが・・・藤垈の水芭蕉

  • 朝日祖師堂の枝垂れ桜

    実は朝、身延山久遠寺さんに向かうため「裏参道」を走り抜けて向かいました一つ理由があり「朝日祖師堂」のシダレザクラを拝見してから向かおうと・・・解ってはいましたがやはり早かったですね久遠寺さんより一週間程遅いと思います樹齢400年、久遠寺のしだれ桜と同種とされています。此の「祖師堂」の御朱印が何処で頂けるのか解らず、久遠寺さんで調べて頂くと身延町内の「妙経寺」さんでこちらをお手入れされていると解りましたので向かいます残念ながら春のお彼岸で檀家さんを回られておられるとかでいらっしゃいませんでした此れは又、再訪するしかありませんね!!又、一つ課題が出来ましたさて・・・どうする?と、考えましたが「桜」から他に変えようと向かいます朝日祖師堂の枝垂れ桜

  • 身延山 復路

    帰路は東コースより距離は長い西コースを下りますさして何も無いのでちゃっちゃと(笑)特に何も無い参道を下り「感井坊(かんせいぼう)」で、御朱印をと思ったのですがお留守の様で頂けず下ります千本杉の所まで来るとミツマタの群生が見られます久遠寺を晩夏に望める場所に天空の寺と呼ばれる「松寿庵」に到着某テレビ局の「ゆく年くる年」の久遠寺さんの撮影地です学禅院日逢上人が文禄年間に開創した妙石坊(じょうじゅあん)元は妙石庵といい文久2年(1862)に改称しました。日蓮聖人が座られ、お弟子たちに教えを説いたといわれる高座石があり、 七面大明神が天女の姿を顕したとされることでも知られています。門前町に下って来ましたお疲れ山ですさてもう一度、久遠寺さんに戻り伺いたいことがあるので戻り伺い、その場所を目指したいと思います下りを斜...身延山復路

  • 身延山 往路

    今年も身延山久遠寺さんから始まった「古木桜」巡りですが山梨県内の古木桜をやっと昨年全て回り切れたので今年は是非、やりたかった「身延山参拝登山」をと・・・ロープウェイ乗り場の横の参拝道を歩きます頂上まで時間位でしょうと言われたが本地堂十丁目鬼子母神堂入り口鬼子母神堂羅刹堂とも呼ばれ鬼子母神、十羅刹女を祀る身延山11世日朝上人が寛文2年(1662)本山を西谷から現在の地に移転した時、明応3年(1494年)に宗祖御庵室の柱をもって建立した堂宇と伝えられ三間仏堂の建物で西谷の法界堂とともに身延山内最古の材料を使った堂宇といわれている。内陣は寛永年間(1624年~1643年)に、内廊は天明年間(1781年~1788年)に建立したものである。身延町ホームページより抜粋先に進み「丈六堂」迄、来たがこちらもいらっしゃらな...身延山往路

  • 今年も始まりました・・・

    今年は早い!!昨年より一週間程早いのでは無いだろうか?古木の一本桜巡りも山梨県内の古木は昨年、やっと全て回り切れたのですがやはり一番最初は此処から始めたい赤い五重塔が印象的な「身延山久遠寺」何故か?この地に入ると思わずゾクッとする感覚が毎年感じるのです。今年も三門を過ぎると何時もの感覚がありました久遠寺のシダレザクラ樹齢400年既に満開、嫌少し散り初めて居ました仏殿前の枝垂れ桜こちらも樹齢400年と言われていますつくづく思う‥・桜は良い!!今年は桜巡り限定の「御朱印帳」を使わせて頂きます昨年私の誕生日に女房がくれたものです。木彫りになっておりとても素敵です今年も約一ヵ月近くはほゞ?桜のブログになるかと思います(今年はそうでも無いかな?)今年も始まりました・・・

  • 主役はだれ?

    もう一度「福寿草」の群生地へ行って見ようと映画の帰路少し寄り道してみたあ~もう遅かったか~折角だから何とかしてみようかな?とミツバチ君が一生懸命働いて居ますホシノヒトミも群生していたので・・・そうか~主役返上してこっちかな?キタテハも最近よく見かけるようになりました今回は主役は私達の物ね!とホシノヒトミ福寿草は既に終わり初め種が出来ていますが・・・主役は!!まだまだ綺麗な福寿草もあります負けてませんよ!!としかし、今回は主役は私達が貰いますよ~と・・・小さい花ながら群生すると結構目立っていました主役はだれ?

  • シン・仮面ライダー

    ルリ子の兄・緑川イチローを森山未來、父・緑川弘博士を塚本晋也、秘密結社SHOCKERの上級構成員・ハチオーグを西野七瀬、同じくSHOCKER上級構成員のコウモリオーグを手塚とおるがそれぞれ演じる。テレビアニメ「ヨルムンガンド」「天元突破グレンラガン」などで知られる作曲家・岩崎琢が音楽を担当。2023年。庵野秀明監督。世界の浄化を謀る組織ショッカーは、その一環として動物と昆虫のいいとこどりした人造人間を作り出している。気づいたら人造人間になっていた男が組織を裏切る研究者とその娘に巻き込まれて・・・という話ゴジラ、ウルトラマンときて、仮面ライダー。不条理や孤独から抜け出すための極端な思想をもつショッカーと、それを阻止しようとする人々。原作にある程度忠実だが、よく考えてみると、善と悪の対立ではなく、よかれと思う...シン・仮面ライダー

  • 小倉山~上条山

    玉宮ザゼンソウ群生地を抜け、毎度毎度の場所へと向かう事とする小倉山展望台一番最初に来た頃に比べ大分開けてきた?道が良くなりました登山道を歩いて居ると・・・ハンミョウが結構の数居ましたよ害虫だよね?一旦尾根に出、展望台に向かいます小倉山山梨の里山です此処からは南アルプスや富士山の眺望も・・・が!霞んで見えませんでした数組の方々が各々のお弁当などを広げくつろいでいましたよ私はちゃっちゃと小倉山を後に先の分岐点を今度は上条峠方面へと向かいます上条峠頂上この先に上条山はあります小倉山より少し高い996m此処にも一グループがお昼をとって居ました下ると分岐点になり「ざぜん草・船宮神社」方面へと下りますが、此処は少し眺望が眼下に見えるのが上条集落此処から集落を見て一度行きたいと行って居ます富士山も見えたのですが、写真に...小倉山~上条山

  • ザゼンソウ群落

    この地に向かいながら(毎年この時期は何時もながらの場所のいつものブログだよな・・・)(他に行動する場所も時間も無いしな・・・たまには止めるかブログ?)等と考えながら朝の仕事終わりにバイクを飛ばす・・2時間弱で到着。結構、車止まってるな~ザゼンソウ公園に入ると(お~咲いてる咲いてる)咲いていると言う表現があって居るのか?遊歩道の両側に点々と咲くザゼンソウ紫褐色の外皮に包まれるようにして小さな花を咲かせるザゼンソウ座禅を組んだ僧侶の姿を彷彿とさせるところから、その名がついたと言われます今月、下旬にもなると諏訪市の有賀峠のザゼンソウも見頃になるでしょうさて・・・毎年ですが同じ事の繰り返しですが今年も此処から向かいますザゼンソウ群落

  • ひとりぼっちじゃない

    不器用でコミュニケーションが苦手な歯科医師ススメは、アロマ店を営む宮子に恋をする。宮子は部屋に鍵をかけず、急に連絡が取れなくなったりする謎多き女だった。ススメは自分ですら良くわからない自分のことを宮子が理解してくれてうれしく感じる一方で、自分が彼女のことを理解できないと思い悩んでいた。そんなある日、ススメは宮子の友人である蓉子から、宮子について驚きの事実を聞かされる。ゆったり~とした台詞・・・会話もポツリポツリ・・抑揚なく話す、感情がどうなのか解りにくい・・・宮子って何者なんだろう?男でも女でも付き合う、不思議な行動とか種を明かさないまま進行する。そんな宮子に主人公のススメは宮子と変わらないテンポではなし宮子の世界を理解しようと?頑張る?結果テンポに乗れずでした。映像面でも顔を出さない声だけの人とか、足を...ひとりぼっちじゃない

  • ミスターバーク 諏訪店

    昼過ぎにその日の仕事は終わり・・・さて?向かうか~と向かったのだが少しお腹も空いたな~と、岡谷市湊の「パウバウビレッジ」のと、あるお店に向かうと、あれ?「定休日」しょうがないな~と同じビル内の店舗に・・・「本日終了」およそれでもこのビル内は他にも美味しいお店があるのでチェーン店ではありますが美味しいのでこちらに伺う事にしました。まっ!昼を過ぎてもやって居てくれる店舗は少ないよねおっ?良いね~ハラミも捨てがたい・・・メニューを見るとライス、スープ、サラダがついてこのお値段は安い、更にドリンクバーもついている。このドリンクバー、アイスティーや麦茶、コーヒーですがそれでも有り難い・・・さて?最近ストレスで少し食べ過ぎなんだよな~と、言う事で「牛肉と大豆のヘルシーハンバーグ180g」ダメじゃんね?嫌、大豆でヘルシ...ミスターバーク諏訪店

  • 自宅に咲く草花達 2023啓蟄

    今年は我が家の庭の草花も相当「開花」が早いですね!昨年と10日ほど違う様ですクロッカスの黄色は大分前に咲き始めたのですがいつの間にか「紫・白」もクリスマスローズもこの色だけが少し咲き始めました温室の中ではパフィオフィディラムが今年も・・・此れから長い間楽しめそうですクロッカスは全部で5種類黄色は以前紹介しているのでパス一寸、畑を覗いて見ると・・・蕗の薹が、天婦羅と蕗味噌で春を感じさせて頂きますこの花も花期が長いですねハナニラ(スプリングスターフラワー)今年も又、ネタに困ったら「自宅の庭の草花達」のお世話になる季節になりました(笑)自宅に咲く草花達2023啓蟄

  • 十割そば「ふうりん」

    丁度良い時間だな~・・・何処かでお昼をと、思い珍しく○○ログ等と言う物を使い調べて見ると(へ~中々評価の高蕎麦屋さんがあるじゃないか・・・)決めた~~へ?蕎麦屋さんだよね・・・?外観が以前は喫茶店?かな??まっ!良いか~入ってすぐの辺りに電動石臼がありました(左のガラスケース)店内はカウンター、テーブル席、それから入って左手には座敷があるようですふ~ん中々のこだわりだねと思ったら?あっ・・・なる程と、後で感じるのでした頼んだのは大好きな『鴨せいろ』鴨汁は小鍋で提供され、火がつけられるので熱々でいただけるのは良いですねお出汁も出来は上々でしたし鴨肉(薄いけど)と葱はそれなりに入っています自家製紛ですが多分?機械打ちでしょうね・・・二玉迄は無料という事でしたが此れで二玉分の様です‥食後、蕎麦湯の出て来るのを待...十割そば「ふうりん」

  • 月遅れの・・・

    いつの間にか例年訪れようと思いながら行けて無い場所がありましたので今年は・・・南アルプス市「安藤家住宅のひな祭り」国の重要文化財である安藤家住宅安藤家住宅は約300年前の建物で、昭和51年5月20日に国の重要文化財に指定されています江戸時代は西南湖村の名主を務めた旧家で、現在まで一度も火災に合う事なく、往時のまま保存されています。そんな住宅で今の時期開催されているのが「桃の節句ひな祭り」です山梨独自の横沢びなを始め、江戸から昭和までの200体以上のひな人形が展示されています吊るし雛等は見た事はありましたが・・・「掛け軸雛」は初めて拝見しましたこちらは昔話をお雛様?にしたものこの他にも数種類ありましたねと、全く関係ないのですが裏に回って見ると・・ふと、「花粉光環」が撮影出来るかな?で、安藤家住宅ですが安藤家...月遅れの・・・

  • オットーという男

    町の嫌われ者でいつもご機嫌斜めなオットー。曲がったことが許せない彼は、近所を毎日パトロールしてはルールを守らない人に説教を垂れ、挨拶をされても仏頂面で野良猫には八つ当たりをするなど、面倒で近寄り難い存在だった。しかし、そんなオットーも人知れず孤独を抱えている。最愛の妻に先立たれ、仕事も失った彼は、自らの人生を終わらせようとしていた。ところが、向かいの家に越してきた陽気な女性マリソルとその家族が、なにかと邪魔をして、死のうと思っても死ぬことができないしかし、そんな迷惑なはずの一家の出現が、彼の人生を変えてくことになる。本作は、町内一の嫌われ者ということでしたが、ルールを守ることを大切にするが為口うるさくなり、口論に。そして、意外と手が早い。言っていることは間違っていないかもしれないけど、いかにも昭和の親父で...オットーという男

  • 夕暮れに

    予定が変わった夕方近く、思い出し向かったのは「井戸尻遺跡公園」そろそろかな~と満開とはいかない物の四分咲き?五分咲き位かな?余りネタも無いのでブログの賑わいに・・・夕暮れに

  • 男山

    本当はこの日は連休を取り少し欠けてるけど「パール富士」を撮影しながら山登りの、予定でしたが・・・直前まで粘りましたが「曇り空」&翌日「雨」と、判断したので諦めたがやっぱり何処か行きたいよな~と・・・川上村の「男山」へ登るか?昼に時間を合わせて登るのには丁度良いかな~とコースタイムは最後に登山口はゲートで閉められているので開けて入ります。ちゃんと又閉めますよ登山道とは言う物のほゞ「林道」歩き特別に眺望が良い場所もありません正面に見えるのが「男山」此処迄はダラダラの上り坂何処かで急登りになるだろうな~林道も終わり如何にも登山道だな!と歩き出し「男山1キロ」の場所まで来ると・・・此処からか~急登りが始まります流石に此処からは少し息が上がり運動不足か?後60m地点最後のロープ場ですこれを登ると山頂です少し雪は残っ...男山

  • 信州の春

    辰野町の里山「穴倉山」を下山し向かうのは辰野町上島「セツブン草」の群生地です少し遅いかな~と思ったのですが、丁度見頃でした!!横顔も素敵でしょ?例年2月下旬~3月上旬にかけて直径2センチメートルの白い花を咲かせる可憐な植物です。仕事して居ますね~・・・ん?たまには・・・ミツバチ君にピンを合わせてみました今年は見つけられました八重咲のセツブンソウ今年は群生地が「モグラ」に掘り返されたそうで少し前までは散々だったそうですご近所の方が見に来られ「あ~良く此処迄回復したね~」と感心しておあられましたよ私もタイミングが良かったなともう少し早かったら駄目だったでしょうね信州の春

  • 穴倉山

    スプリング・エフェメラルのセツブンソウを訪ねようと考え、ならば里山とセットで!と、辰野町の里山を調べる・・・霧訪山は昨年も出し他は?と調べていると「ん?」この様な地図が辰野町の役場で販売されているではないですか!!(200円)穴倉山か~此処は以前少し苦い経験があるぞ!!今回は此処にしようリベンジだ!!数年前(二年程前かな?)この駐車場から入り登山道に入って数メートルの所にある標識を見落とし(割れているは字は薄れて見にくいはで)ずっと先まで行き山の中を探したがどうにもならず一時間以上彷徨い引き返した記憶がある因縁の場所です前回は、引き返した際に気が付いたが流石に諦めたので今回は間違いません!いきなりの急登りずっと急登りだとはネットで調べた際、書いてあったが・・・ふ~と思いきや僅かに左に回り込むように薄っすら...穴倉山

  • 湯道

    亡き父が遺した銭湯「まるきん温泉」に戻ってきた建築家の三浦史朗は、店を切り盛りする弟・悟朗に、銭湯をたたんでマンションに建て替えることを伝える。一方、郵便局員の横山は「入浴、お風呂について深く顧みる」という「湯道」に魅せられ湯道会館で家元から湯を学んでいる。定年後は退職金で自宅に檜風呂を導入したいと考えているが、家族には言い出せずにいた。そんなある日、まるきん温泉のボイラー室でボヤ騒ぎが発生し、悟朗が入院。店の看板娘・いづみの助言もあり、史朗が弟に代わって数日間だけ店主を務めることになる。今流行りのスーパー銭湯は、厳密に言うと自治体の定めで入浴料の上限の設定がある「一般公衆浴場=銭湯」とは違うということです。そのくくりで考えますと、実は私は生まれてこのかた番台のある銭湯は一度も利用したことがありませんでし...湯道

  • と、ある朝

    ある朝、ふと目が覚めたのだが(今日は6時半出勤だしもう少し寝よ~)と、二度寝zzが・・・何となく半うつつの中(曇りの方が朝焼けがきれなんだよ・・・)と、感じ始めるまぁ~いいか・・・ダメもとで行って見るか?!大規模水田・・・と、出勤前に寄る?事に5時半・・・自宅を数百メートル走ると(えっ!!まじか!?)と言う光景が広がっていたあちゃ~目が覚めた時に出かけるべきだった!!なんてこった・・・もうちょっと広角で大規模水田からの「富士観100景」は終わりと言って居たのですが・・・八ケ岳上空も硫黄~横岳~阿弥陀~赤岳~西岳権現は隠れています何処から飛び立った飛行機でしょうか?早朝便が飛行機雲を伸ばしますその後、又一機・・・さ~仕事に向かわねば一寸良い朝を迎えられましたと、ある朝

  • 里山歩き 湯村山~法泉寺山~八王子山(白山)

    山梨ハイキング100選の冊子を眺める・・・昼に気軽に歩ける場所は・・・甲府辺りが限界湯村山~八王子山~天狗山周回コースか?良いね天気も良いし行こう!!甲府「緑ヶ丘スポーツ公園」にバイクを止め登山口に向かう舗装路もあるのですが歩き初め数メートルで林を抜ける近道?登山道に入る暫く登ると舗装路に突き当たり少し右に歩くと又、左に登る近道?登山道を登る富士の眺望は抜群あっという間に『湯村山』市民の憩いの場所らしく多くの方がお弁当を広げたりとゆっくりしていました。トレッキングで足早に通り過ぎる方も居ましたね湯村山金毘羅宮狼煙台法泉寺山富士の眺めは・・・残念ながら木々に邪魔されイマイチです法泉寺山を後にアップダウンを繰り返し八王子山手前の東屋からの眺望です八王子山(白山)手前の眺望八王子山山頂に祀られる八王子神社此処で...里山歩き湯村山~法泉寺山~八王子山(白山)

  • スプリング・エフェメラル

    信州はまだだが山梨県迄行けば・・・富士見町からは山梨県内は何処に向かうにしても下道(中央道・縦貫道以外の道)が充実しているので本当にありがたい!!山梨県内なら大方の場所は二時間もあれば着くから・・今回も「山梨西環状道路」を使ってあっという間の三郷町へ向かい毎年の場所へ・・・あれ?今年は看板が無いぞ?咲いて無いのか?咲いてはいるが例年に比べ少ない!!確かにこれでは大手を振って「セツブンソウ群落咲いてます」は出せないかも?それでもある程度、今年初のスプリング・エフェメラルを楽しませて頂きました木漏れ日に咲くセツブンソウと、後から解ったのですが既に終わりだったようです!(笑)2月中旬が見頃だったようですね!私が伺ったのは2月終わりでしたが・・・既に一週間経っていますので終わっているでしょう(ごめんなさい)スプリング・エフェメラル

  • チャイナハウス 龍健

    私の事ですから毎度の昼時間も過ぎ閉店間際の時間に一度、立ち寄ったことがありその際は、もう普通に「何でもいいや~」の気持ちで飛び込んだお店今回はちゃんとお昼の時間(少し遅いかな?)に伺いました店内は普通に町の食堂?良く見ると結構な色紙が・・・ん?人気店か?まっ!確かに美味しかったから再度なんですがん~~ラーメンも良いけど『定食』が食べたい気分なんだよな~と豚肉きくらげ玉子炒め定食木耳のコリコリとした食感と卵が何で?こんなにフワフワ?豚バラ肉も旨い中華と言うとどうしてもある程度、味が濃い様に感じているのだが此処は薄味で味付けの塩梅も私には丁度良い感じ!!そして…スープが美味しかったデザートの「胡麻団子」が如何にも中華だよね一寸嬉しいこうなると壁に書いてある「自家製チャーシュー」が気になる訳で・・・次回、チャー...チャイナハウス龍健

  • 春の妖精

    昨年は同じ時期に来ているのだが一輪の花も見つけられずだった・・果たして今年は?登り始めると「葉」だけは数株、確認は出来るのですが、花は無し‥今年も駄目か?「自然環境指定地」とされているが『ミスミソウ』のある斜面には明らかに登った跡がこの地は非常に崩れやすく私がいる時でもコロコロと石?土?が崩れて来る。多分「ミスミソウ」も流されてしまった物も少なからずあると思う写真に撮るのは望遠で!!歩き出して登って・・・大分行った所でやっと一輪見つけた!!おお~今年は咲いてたか~何とか4株咲いて居るのを確認できたまだ、完璧に咲いているのでは無く蕾だがその後ももう一輪と・・・足場が悪く望遠にすると中々踏ん張れずこんなですが(泣)そこそこ開いた株が一株今年はそれでも6株確認が出来ました良かった~この場所、そろそろ策か何かして...春の妖精

  • 自宅に咲く草花達 雨水

    今年も「自宅に咲く草花達」を始める時が来ました。信州の富士見町でも春の足音がスノードロップ待雪草ヒガンバナ科ガランサス属クロッカス(イエローマンモス)アヤメ科クロッカス属福寿草元日草キンポウゲ科福寿草属数年前までは2月中に我が家の草花が咲くなんて事は無かったのですがここ数年(3年位?)2月中に草花が咲くようになってきました・・・温暖化でしょうか?福寿草も少し増えつつありますもう一度スノードロップこんな神話をご存知ですか?アダムとイブがエデンの園を追われ,激しく雪の降る中,失った楽園をイブが嘆いていると,一人の天使が天から送られてきた.「追放されてから咲く花を見ていない永遠に冬が続くのか」と絶望して泣くイブを哀れんだ天使は,涙を拭いてやり、舞い落ちる雪の片に息を吹き込んで,これに生命を与えた.雪片は地面に触...自宅に咲く草花達雨水

  • 甲斐敷島梅の里

    私の記憶では以前行った「八木羽湖」より大分遅くに満開を迎えているはずの場所でしたがブログの読者の方からその地の情報サイトを教えて頂き拝見すると「満開」の文字が・・へ?天気にも恵まれた日に向かってみると、あれあれ本当に満開じゃん!?はやいな~園内にはシートを持って来てお昼の一時を楽しんでおられる方々が多々おられました昼間に見える月を何と言うのだろう?「昼の月」?「白昼の残月」?園内にはまだ蕾の木もあったがほゞ満開~終わり初めせめて電柱が無ければ・・・甲斐敷島梅の里

  • ポツンと・・・

    と、ある場所に毎年伺うのだが何時もは道路脇に車を止め歩いて向かうのだが今回はバイクだったので一寸勇気を出して?気になる道を奥まで走って見た・・・するとこんな山奥に?の場所に数軒(5軒ほど)の民家があるではないですか!!ですがほゞ廃屋主のいなくなった家ばかりでした・・・車一台がやっと通れる九十九折の道で今にもがけ崩れが起こってもおかしく無いような地域でした。実際私が走っている最中も石ころがコロコロと転げ落ちて来るし、道にもタイヤで踏んだらやばそうな石が転がっていました。近くの集落からも4~5キロは離れていますし、暮らしにくいかと思います一軒だけ今もこの地で暮らして居るのでしょう、ストーブ?の煙が出ていました帰路、下る際に郵便配達のバイクとすれ違いましたが冬は大変でしょうねポツンと・・・

  • 福寿草咲く丘

    信州でも春の足音が聞こえ始めています諏訪市大熊の個人の諏訪湖が見下ろせる所では大分、福寿草も見頃に近付きつつあります少し早かったですが見に行きました陽当たりの良い場所では蜜蜂も一生懸命に仕事を福寿草に交じりホシノヒトミも春の日差しを感じさせてくれますねこちらの本当の見頃はもう少し先かな?我が家の庭の福寿草とスノードロップも咲き始めました福寿草咲く丘

  • アントマン&ワスプ クアントマニア

    「アベンジャーズエンドゲーム」では量子世界を使ったタイムスリップの可能性に気づき、アベンジャーズとサノスの最終決戦に向けて重要な役割を果たしたアントマンことスコット・ラング。ある時、実験中の事故によりホープや娘のキャシーらとともに量子世界に引きずり込まれてしまったスコットは、誰も到達したことがなかった想像を超えたその世界で、あのサノスをも超越する、すべてを征服するという謎の男カーンと出会う。アントマンといえば、常に物語の節目節目で登場。次への展開のキッカケを作っていく超重要キャラだけど、本作もフェイズ5第1作としてマーベル最強ヴィランの一人「征服者カーン」対決。今後MCUが進む道筋を示す超重要作品に。フェーズ4では消化不良気味な作品が多かったけど、そんな不満を吹き飛ばす面白さだった。カーンの複雑な設定を上...アントマン&ワスプクアントマニア

  • 井戸尻史跡公園より富士を望む

    そう言えば今季一度も撮影に行って居なかったな~と井戸尻史跡公園に向かうこの場所からそれ程綺麗に見える訳では無いのですが「古代ロマン」かな?蓮田と富士山右端に甲斐駒ケ岳が見えている竪穴式住居と富士山明暗が付き過ぎ此れが限界・・・縄文時代の縄文人はこの場所から富士の姿を見ていたんだろうな~と・・分かり面ですが左に竪穴式住居と右に富士山御来光です井戸尻史跡公園より富士を望む

  • ケイコ 目を澄ませて

    生まれつきの聴覚障害で両耳とも聞こえないケイコは、再開発が進む下町の小さなボクシングジムで鍛錬を重ね、プロボクサーとしてリングに立ち続ける。嘘がつけず愛想笑いも苦手な彼女には悩みが尽きず、言葉にできない思いが心の中に溜まっていく。ジムの会長宛てに休会を願う手紙を綴るも、出すことができない。そんなある日ケイコはジムが閉鎖されることを知る。本作は、生まれつき聴覚障害を持つ女性がボクシングに挑戦する「実在の人物」からインスパイアされた物語だそうです冒頭のボクシングジムのシーンから、縄跳びの音、器具の軋み、ミット撃ちの音と耳に神経を集中させられる。全編、劇伴音楽はなく(例外は主人公の弟が弾くギターのみ)ジムのシーン以外でも、電車の通過音、雑踏、川のせせらぎなど、自然音のみ。しかし、主人公には音が聞こえない。主人公...ケイコ目を澄ませて

  • 大規模水田より富士を望む 最後かな・・・?

    朝、7時出勤と言うのは余裕だね!富士見100景を撮影して出勤できるんだから・・・前日の夜、少し雪が舞いました大規模水田は薄っすら雪化粧少し星の輝きが見えている6時前気になる雲はありますが・・・信号機全点灯んな訳は無いですね比較明合成です大規模水田からもいよいよネタが無くなって来たようです(笑)朝焼けのグラデーションも少無くなって来ました大規模水田からの撮影も終わりかな?6時50分御来光です今季の大規模水田からは此れが最後と致します大規模水田より富士を望む最後かな・・・?

  • 梅林

    先日から山梨県内を走っていると「梅」は大分咲いていたので今年もと八木羽湖へ此処の梅林は園芸品種では無いのでほとんど小梅の花白花は既に大分終わりです久しぶりにミラーレンズを持ち出し円形ボケを楽しみます花の撮影が始まると出番が出て来るマイクロニッコール50mmF2.8二十四節季の雨水も過ぎ寒さも和らいできました・・・野の花もチラホラ見かけます梅は桜と並んで古くから日本人に愛されている花で、奈良時代は「花見」といえば梅を鑑賞していたそうです・・・私は後、一ヵ月もすれば又「古木桜巡り」が始まります梅林

  • 葛窪より富士を望む

    気温が大分緩んで来たので早朝の富士山も徐々に霞んできたように思うこの頃この日も他の場所に向かおうかと考えたのですが自宅を出、確認できる場所まで向かうと・・・ん~これは少し離れた場所まで行く危険を冒さない方が良いな!と当初の予定のまるっきり反対、県境に近い「葛窪トンネル」上の何時もの場所へ微かに見える富士山、鉄塔の周りに見えるのが「いて座」なのかな?まだ解って居ません夜が明けるのが早くなるにつれ朝焼けのグラデーションの時間も少なくなってきていますあの場所に行ってももしかして?良かったのか・・・と、思う反面そろそろかとも6時41分御来光早くなったな・・・さ~仕事に向かいますか葛窪より富士を望む

  • シャイロックの子供達

    東京第一銀行・長原支店で現金紛失事件が発生した。ベテランお客様係の西木雅博は同じ支店に勤務する北川愛理、田端洋司とともに、事件の裏側を探っていく。西木たちは事件に隠されたある事実にたどりつくが、それはメガバンクを揺るがす不祥事の始まりにすぎなかったお金は返せばいいってものじゃない、という言葉を冒頭で心に植え付け、それを頭の片隅に置いて忘れさせない2時間のストーリーだったと思います。無能な銀行員と不動産屋が騙し合い、足の引っ張り合いをしてるだけ。それを名探偵が阿部サダオが解決。キャストも上戸彩を見たら「半沢直樹」を思い出しますし佐々木蔵之介に影のある銀行員やらせたら「クロサギ」を思い出す。他に俳優さんいなかったのかな~基本は性善説だけど、そうは言ってらんないこともあるって事かな。?性善説に頼りすぎるが故に誘...シャイロックの子供達

  • 創造の森より富士を望む

    今日も向かうぞ~と出たのですが、見る月はあの位置か~・・・そう言えば無かったな、と最初の思いとは変わり相も変わらずの富士見町『創造の森』へと登った「さそり座」も大分、富士から離れたな・・・右端中央に見えるのは「からす座」だよね?最初に言っておきます…今回私が如何に優柔不断か解りました・・・画像が多い減らせないすみません…今回一応『月』が入った画を作画しています飽きないで下さいね~この画は「月」はありません春色の様な淡い色調の朝でした滅多に撮らない縦位置の画も久しぶりに良い感じかな?画像が多くなってしまいました。先日の敗戦?が響いて居て反動かな?創造の森より富士を望む

  • 七面山へ

    5時には起床しており外を見るも未だ闇の中・・・御来光は見えるのか?天気は?・・・御来光は6時35分頃だと言う、朝のお勤めは、6時から15分程参加してそそくさと外へ気温は氷点下10度、あ~それ程冷え込んで居ないな寒くないは(個人的には)あちゃ~富士山の頭見え隠れするのみか・・・解ります?富士山の頭此処までだな・・・不徳の致すところだなと自分を戒め、手を合わせるリベンジだな朝日に輝く「随神門」今回は不発に終わるも私の心の鏡には「随神門越しの富士山」が見えています宿坊に戻り朝食を頂くお浸し・金平・切り昆布・焼き海苔・芝漬け美味しい~朝からついつい二膳頂いてしまいました早めに出発しようと出る前に帰りは北参道を帰ろうかと思うのですがと相談すると「北参道は雪かきも何もしていないので危険かと思います来た道を帰られる方が...七面山へ

  • 宿坊に泊まる

    私にとって初めての体験です『宿坊』に泊まる・・・「七面山敬慎院」さんですお部屋に通して頂き、これからの流れを説明して頂きました少し早いですが2時半にはお風呂のご用意が出来ると思いますその後、17時夕食18時半御開帳(七面大明神とお会いする儀式)御厨子の扉が開かれ七面大明神と相対させて頂きます19時夜のお勤め21時消灯翌日5時半起床6時朝のお勤め(御来光を優先して下さい)7時朝食と、この様な流れだそうですお部屋の外の風景樹氷が付いて綺麗な光景です・・・青空ならな~とゆっくりと・・・お風呂の準備が出来ましたと言われお風呂へ石鹸などは一切使用禁止山の上なので洗剤などで汚さないための様ですしかし、広い板二枚外しただけで十分でした部屋に書かれていた「タバコは大やかんで」の意味が解りました、なる程喫煙所?時間も相当余...宿坊に泊まる

  • 50丁目を目指して

    以前より一度はいきたいとずっと思って居たのですが、そのチャンスがやっと来たかな?と出発地点の「白糸の滝」「元丁目」駐車場はこの直ぐ側にありますさ~50丁目目指して登るぞ!二丁目神力坊御朱印と焼き印を頂き登ります忘れません・・・この後、一人の女性が下って来たので「アイゼンはそろそろ使った方が良さそうですか」と、聞くと「26丁目で私は外しましたが、その辺りで付けた方が安全ですね、お気を付けて」26丁目確かに、そろそろはいた方が安全でしょうとアイゼン装着富士にいでる妙光に合唱山を汚す登山者は山に登る鹿くなし鹿に叱られぬよう空き缶・ゴミ・良心は持ち帰ろうね48丁目見えた~門を過ぎると空気が一気に引き締まりました凛とした張り詰めた空気感七面山本社願満社池大神宮参籠殿今回、宿泊する『敬慎院』到着し時間も早かったので荷...50丁目を目指して

  • 金の国 水の国

    水以外は何でも手に入る商業国家「金の国・アルハミト」と、水と緑は豊かだが貧しい「水の国・バイカリ」は、100年以上断絶していた。おっとりした性格で誰からも相手にされない金の国の王女サーラは、ひょんなことから水の国に暮らす家族思いの建築士ナランバヤルと偽りの夫婦を演じることになり、次第に惹(ひ)かれ合うようになる主人公の2人の声を賀来賢人さんと浜辺美波さんがやっていることだけ知ってはいました最近は本業の声優さんでなく俳優さんが声の出演をする事が多々あります。その事を否定はしませんが、声優さんのほうが本業ゆえ上手なのではないかと思っています。しかし今回の2人は本当に良かった。全く違和感なく最後まで観ましたし、話も・・・少しふっくら、背が低くて真ん丸なお顔。隣国に嫁ぐ国一番の美女、と期待され、案の定みながっかり...金の国水の国

  • お食事処 楪(ゆずりは)

    何時も通って居る道筋から少し入った住宅街にまさかのお店がありました何となくネットサーフィンをして居たら出て来たこのお店・・は?あったか?と女房と映画の後、寄って見る事にしました確かにわき道に入ると看板が出ていましたお昼時は少し過ぎて居たのですが一回のテーブル席は、ほゞ満席でしたので画像はこれのみです。それ程広い店内では無いですが綺麗に整頓され落ち着いた雰囲気の店内です。1階はカウンター4~6席くらい(この日はイスがどけられていました)とテーブル3卓(2人掛けが2卓、4人掛けが1卓)がありました。2階は見てないですが個室の座敷があるそうで、この計算でいくと8~10人くらい入りそうですねどうしようかな~と・・・私はお勧めの「ゆずりは二段重」女房が慌てさせるものだから…ピンが・・・又何時か撮り直しに来ます!!間...お食事処楪(ゆずりは)

  • お山でランチ

    先日、朝の仕事が終わり・・・まぁ~終わる前から考えて居たのですが(笑)余りにも天気が良く、こんなに天気が良いのにじっとして居られる訳は無く(勝手な奴)一旦自宅に帰り、お弁当を作り(仕事に行く前の女房は又か・・・と思って居たはず)此処へえ?まじ?ゴンドラに乗り込んで来たカップル。周りはスキーや登山客違和感を感じます結果、この方々が私がアイゼンを装着して居る間に外に出てくる気配はありませんでしたそうです北八ヶ岳北横岳です真っ青な八ヶ岳ブルーに映えるアカゲラ君あっという間に「横岳ヒュッテ」も通り過ぎたが・・・スノーモンスターは居ない今回の教訓「いつまでも居ると思うなスノーモンスター」ブツブツ・・・北峰に雪は無し風が強く少し眺望を楽しみ南峰へ佐久平は雲の中浅間山の頭だけが少し見えるだけです風が強くランチは無理だな...お山でランチ

  • シュカブラ

    数日前少しランチをしに行って来ました・・・お山へ(笑)帰りに撮影したシュカブラを日本の山用語で「雪紋(せつもん)」とか「風紋(ふうもん)」「風雪紋(ふうせつもん)」同じ形は無い自然の作り出す造形美二度と同じ形状が出来る事は無い、唯一無二の存在ですね飽きない・・・ついつい昼の中抜けに来ている事を忘れてしまいそうだった!!途中で気が付き慌ててゴンドラリフトに向かうのでした(笑)さて?シュカブラ

  • 永明寺山公園より富士を望む

    南岸低気圧が来る前の日、車山かな?と早朝車を走らせるものの「霧ヶ峰・車山」の見える場所まで来ると・・・又も雲の中か?どうする?一か八か行くか?止めよう急遽、方向転換茅野市「永明寺山公園」を目指す近道は『冬季通行止』遠回りしう~わ!!もう焼け始めてるじゃないか~何とか間に合ったかな?星の瞬きはもうない以前は見えなかった富士山が綺麗に見えるように数年前になり良い場所になりました以前は私一人が居ればどうにもならい場所で撮影していましたが今は・・・広い場所展望台と下の場所を使えば三脚を立てても2~30人は大丈夫でしょうが・・・来ませんけどね(笑)皆さん霧ヶ峰とかが良いようなので木々が伐採される前は八ヶ岳も見えませんでしたありがとう!前茅野市長!永明寺山公園より富士を望む

  • 「鬼滅の刃」しゅう上弦集結、そして刀鍛冶の里へ

    物語が展開する第3期「刀鍛冶の里編」放送を前に、炭治郎や音柱・宇随天たちと上弦の陸・堕姫と妓夫太郎が激闘を繰り広げて話題を集めた「遊郭編」の第10、11話を劇場初上映。さらに、新たな任務地での霞柱・時透無一郎と恋柱・甘露寺蜜璃との出会いや、無限城に集められた上弦の鬼の姿を描く「刀鍛冶の里編」第1話が上映された今までのあらすじ+遊郭編10話と11話+刀鍛冶の里編の1話、間にそれぞれクレジットやアイキャッチが挟まります。無限列車編のような1本丸々映画!を期待して行ったのでちょっと騙された感。でもそこは事前に調べなかった私が悪いので…。そして刀鍛冶の里編、上弦の鬼集結。無限城の映像化が凄い。原作だけでははっきりとは分からない構造をおかな映像に落とし込んだ描写力がすごい。ともかく映像が綺麗という所かな?4月からの...「鬼滅の刃」しゅう上弦集結、そして刀鍛冶の里へ

  • 枡形の滝 氷瀑

    佐久穂町にある滝があるのですが地元の方でさえ余り知らない?が名前はある?・・・取り敢えずわかっている「落合バス停」を探す。近くで地元の方らしい方がいたので訪ねて見る「ここ?大日向地区?ん~知らんな~」はて・・・知っている限りの情報で取り敢えずの場所に向かってみるも・・・ん?怪しいな~と、引き返し近くの家で聞いてみるも「いや~知らないですね~乙女の滝は知って居ますが・・・」ある程度の場所を伝えると「あ~ある程度車では行けますが・・一寸分からないです」そうか~と、取り敢えず車で行ける所まで行こうと…工事中の看板があったので手前で車を置き、歩く・・・なんだよ~まだまだ車で来れたな~ま~良いか!!車なら此処まではと言う場所からは山道。。。道があるのだから何かしらあるだろうあれか?落ち葉が降り積もった斜面を降りてみ...枡形の滝氷瀑

  • 八ヶ岳高原ラインより富士を望む

    一昨年より今回の場所がどんどん山が切り開かれ富士山の眺望が良くなっているので以前一度、来たのですが全く雲の中で見えずに終わっていたのでリベンジです富士山の上には「さそり座」北杜市や韮崎の灯りが眩いですね朝焼けが始まって来ました今日はどうかな~と期待するばかりです上と下の写真10分程の違いです解りますかね?この場所は余り変化はありませんどうしても移動が前後しか出来ないので・・・街中灯りも消え富士の裾野が霞に隠れオレンジからブルーの空迄のグラデーションが美しい左のもみの木の上空は肉眼では「淡い紫」なのですが出てくれないんだよね~色が6時50分御来光です此の伐採地が「ソーラーパネル」で埋め尽くされない事を願うばかりです八ヶ岳高原ラインより富士を望む

  • 湯川渓谷

    立春も過ぎたがまだ大丈夫だろうと高を括って昼休みに南牧村の湯川渓谷へ・・・おやおぼ?昨年と違い雪も無ければ道もほゞ凍って居ない・・・今年は車でガンガン向かう!目的地途中の氷壁は既に崩れ始めていました道が川の様‥駄目か?それでも向かう目的地には車が数台皆さんアイスクライミングをしに来ている方でしょう後で南牧村の湯川渓谷の北向き斜面の氷壁はまだまだ健在でした!が・・・あれ?昨年はあった木の橋が無くなっている…川向うは危険だから入れないようにしたのかな?川の手前から数枚撮影し、アイスクライミングをやって居る場所を見に行きましょう少し氷の造形を撮影しながらおお~登ってる登ってる!!先頭の方なんだろうな~先陣を切って上りトップロープを張って居るんだろうな~怖い怖い・・・見ているだけで十分です(笑)湯川渓谷車で(あく...湯川渓谷

  • あちらにいる鬼

    人気作家・長内みはる(寺島しのぶ)は、講演旅行で知り合った作家・白木篤郎(豊川悦司)と男女の仲になる。一方、篤郎の妻・笙子(広末涼子)は夫の奔放な女性関係に気付きながらも、夫婦として穏やかな生活を続けていた。しかしみはるにとって、篤郎との関係は「書くこと」を通じてつながる、かけがえのないものとなっていく。瀬戸内寂聴さんについては「作家」「女僧」程度の知識しか無いが、若い頃は色恋も盛んだったという話は聞いて居ましたので、予告編を目にしたときにどんな人生を送ったのか興味が湧いたので公開最終日にやっと鑑賞出来ました作品の内容について個人的な感想としては、何処にでも有るような、男女の不倫関係の日常を淡々と描写した平凡な物語と思えましたが最後に、不倫した女性が不倫関係を精算するために、出家の道を選んだという所に特長...あちらにいる鬼

  • フラッグ・デイ

    1992年、アメリカ最大級の偽札事件の犯人であるジョン・ボーゲルが、裁判を前にして逃亡した。ジョンは巨額の偽札を高度な技術で製造したが、その顛末を聞いた娘ジェニファーが口にしたのは、父への変わらぬ愛情だった……。ショーンペン監督主演。娘、息子さんも共演。嘘とかっこづけの半生。子供達には憧れの親父だった・・・人を直接傷つけたりする様な暴力的なところがある訳ではないけれど、借金して事業を試みては失敗し、借金まみれになり姿を消すという典型的悲しきダメ人間な父親。さらっと流している感じではけれど、詐欺行為もしているしね・・・そして荒んでしまっていたり、娘を守る様をみせない母親との確執もありつつの、父親との暮らし、特に黒髪時代はなかなか来るものがあったけれど、最後まで、ダメ親父でしたねそれでも、何か、ドンデン返しが...フラッグ・デイ

  • レストラン141

    何だかんだと結果、朝から何も口にしていない・・・少し遅いがお腹がすいたぞ!と以前より気になって居た野辺山の「レストラン141」によって見る事にするお昼時を少し過ぎたにも関わらず結構混んでいました!!私は一人なのでカウンター席へ此れなら一人焼肉も出来るんだ~と感心しながらも焼肉はしないよ~とさてどうする?隠れ人気か?いや~こうやって表に出したら隠れてないよな~と思いながら・・・レバーは苦手だし・・・A5ランクの牛すじも良いけど・・・ん~迷う!!牛すじはやっぱり、あのお店がどうしても頭のすみから抜けないからパス!さて?どうする?迷いに迷って決めましたね~さ~どう来るのか楽しみです野菜が多いとは聞いて居たのですが・・・サラダ基本、個人的にサラダが付いて来れば先に全部食すのが気まぐれ親父です。野菜を先に採った方が...レストラン141

  • 大禅の滝

    長和町を後に北相木村に向かいます勿論、目的は又も「氷瀑」雪も無くスイスイ~と村役場や小学校を通り過ぎ、少し進むと「三滝入口」の看板が現れます。こちらを左折し、山道を約2.5km進みます。三滝山駐車場に車を止め、少しだけ一応の滑り止めを付け登ります。約10分程おお~良いですね~惜しむらくは滝の出口までが繋がって居ない事かな~惜しい!!此処の氷瀑の一番の特徴はやはり此の「松かさ状」に凍る所でしょうね滝の上部の方には、古くから信仰の場とされる石仏なども多く安置されています反対側に回り込むと青空との対比が美しいあ~もっと広角が欲しいℤ50では此れが一杯大禅の滝を堪能した後、南相木村に向かい「立岩湖」に回ってアイスバブルをと向かったのですが・・・思った通り「雪」が多くアイスバブルは難しかったです因みにアイスバブルの...大禅の滝

  • 氷瀑を訪ねる

    今年は車も四駆だし十分、滝の駐車場まで行けるな!と楽をして向かいます毎年、訪れる「不動滝」今年はどんな姿を見せてくれるだろうか?楽しみだん~過去二番目位の氷瀑だろうか?まだ少し流れが見えている場所があるから大門大茂沢渓谷、森の中から流れ落ちる不動滝はその落差16m。古くからの修業の場であったといわれており、滝の脇には名前の由来となった不動明王が祀られています。考えてみれば何時も冬しか来ておらず、新緑の頃もう一度、来て見たいと思います滝を後、駐車場に戻ると県外ナンバーの車が数台・・・帰路の下りでも数台すれ違いえ~こんなに人が来るんだ!!と、少し驚きました意外といますね氷瀑好き(笑)氷瀑を訪ねる

  • 高原の冬の朝

    夜が明けてみれば結構「霧氷」が良い感じで付いているではないですか!下りながらと伊那丸から白樺湖方面に向け下る際、チョコチョコと車を止め撮影良いね~良いね~と撮影していると霧が無くなってしまうのとℤ50の弱点が出るので弱点・・・寒さに弱い!!あっ!という間に電池残量がと思うとそんな訳ないだろ~電池を抜き温める…復活!富士の撮影の際も一枚切っては撮影しない時はポケットの中にを繰り返して居ました・・・何とかならないかな~ぶつぶつ・・・白樺湖近くまで来ると霧氷は皆無。。。あららでもこの日は他の予定が・・・続く高原の冬の朝

  • 伊那丸より富士を望む

    前日から明日の朝は抜群の天気だろうと予想して早朝行動を開始する車山からの富士山をと出発しと、ある場所(車山レーダーが確認できる場所)まで来ると・・・ん?スキー場の灯りは確認できるがその上は、まさかの雲の中か?向かってみるの案の定雲の中…では「池のくるみ」に・・・全く富士は見えない!!どうする?霧ヶ峰の『霧氷』撮影ポイントは30台以上の車列・・・駄目だこりゃ!さて・・・それでもまだ暗い内に「伊那丸」に到着も富士の姿は雲の中・・・暫くじっと我慢の子一気に雲がはれて来た~~よし!!も既に街の灯りも消え朝焼けもほゞ終わり・・・此れが限界のグラデーションかこの時点で車山はまだ雲の中池のくるみからも無理だろう此処迄晴れて来て、池のくるみゃ霧ヶ峰あたりからも多分見えるくらいになった霧氷に露出を合わせているので朝焼けは少...伊那丸より富士を望む

  • 高島城

    先日の南岸低気圧が通り過ぎた翌日「高島城」に行って見た…「雪の高島城」それ程、冠雪は無かったみたいですね、諏訪市は・・・まぁ~此処の所こんなですねお堀は全面結氷しています諏訪湖は??一応全面結氷しましたが・・・ん~~心字池の古木が倒れ藤の木が目立たなくなったのである意味「高島城」が見やすくなった?何故か?どうもイマイチ写欲が湧かない・・・理由はあるので自身では解っているので今回は撤退する事にします高島城

  • 氷の芸術

    今季初の氷瀑を見に行ったのだから「飛沫氷」を撮らない訳が無いよね~川の流れは級なのでその分水も飛び散るそのおかげで出来る飛沫氷美しい水が綺麗なので凍ったアイスブルーの美しい事川にクラゲが居るみたい自然の造形に感謝又、何処かの滝に行きたいな・・・・氷の芸術

  • 蓼科大滝

    この日は昼間が仕事だったので夕刻になる前に何とか仕事も終わり勿体ないので?蓼科大滝へと赴いてみた横谷渓谷の氷瀑もと考えたが多分暗くなるなと・・・今季は何処の氷瀑にも未だ行って無いので今季初ですが・・大滝川は水量が多いのでこんな物?二月に入れば私にも少し余裕が出来そうなので他の氷瀑を訪ねようかなと思って居ます蓼科大滝

  • 大規模水田より富士を望む

    最強寒波の通り過ぎた翌日、前日の昼から富士山の姿はクッキリと見えていたので翌日の朝は撮影日和だな!と、毎度の大規模水田へと、言っても自宅の直ぐ上ですが(笑)うん!今日は綺麗に見えて居るね車山も考えたのですが・・・一寸今回は控えましたあ~もう少し面白いかと思ったが思った以上に面白い画にならなかった・・・富士山三重奏違うか~~~下の画の左こんもりした林は要らないな~あ~6×6にすれば良いのか?ん~~~何となくやはりイメージと違うな・・・何時もの場所から何時もの光跡最強寒波の後ですが雪はありません・・・最強寒いのみ!!AM7時10分御来光です現在ℤ5を定期メインテナンス中に尽きℤ50で撮影して居ますがボディーの違いでこんなに発色が違うか~と感じています大規模水田より富士を望む

  • 公園

    ガソリンを入れた帰り道、少しだけ寄り道してみようと雪景色の公園を訪ねる思ったほど雪は無く・・・画にならね~それでもと数枚納めてみるも面白くないこんな日に遊びに来る子も居る訳は無く静かな公園を独り占め寒い・・・写真も言葉も滑りっぱなしつまらない画ばかりですがご容赦を!今週末は南岸低気圧が来るそうです今度の方が雪の気配がしてしまうのは?私だけだろうか・・・降らない事を祈る公園

  • あらら~

    朝の仕事も終わり、こんな日になんで車のガソリンが無いんだ!と、給油に向かう本当は、ちこっと「氷瀑」の写真を撮りに向かいたかったのだが・・・ガソリンが無いとね~と、向かう途中の道・・・うわっ!!スケートリンクだなこれは!見事なアイスバーン少し強めにブレーキを踏むとスタッドレスタイヤと言えどもツ~~~っと滑る滑る何処までも嫌だな~とノロノロ運転していると・・・あ~~~やっちゃったな・・・軽トラだろうとどんなにいい四駆の車だろうと滑り始めたらどうにもなりません・・・ほんの一キロ位の間に続けて三台か・・・運転所の方々は皆さん大事は無さそうでしたので良かったですが、雪は2cm程降っただけですがやはり怖いのはアイスバーンとなった道ですガソリンも入れたがもう向かう気力が無くなりました・・・今日は大人しくして居ましょうか...あらら~

  • 寒波の中・・・春の訪れ

    最強寒波が来ていると言うが、まだ雪の降る気配は無い信州富士見町、さてそろそろか?春が諏訪地方でも一早く訪れる富士見町上蔦木地区の「三光寺」さん思っていたより咲いていました寒紅梅此れから降って来るのだろうか…雪しかし、この辺りはかえって二月に入ってからの南岸低気圧の方が雪が降る確率は高いので今回は少し安心しています寒波の中・・・春の訪れ

  • 池のくるみより富士を望む

    意外と早くチャンスは訪れた!「明日の朝休んで良いよ~」と言われたのです!!ならば!!もう一度狙いに行こうと「車山」を早朝目指す・・・車山高原スキー場を過ぎたあたりから妙に雪が舞う「ん?降雪機の雪か?」嫌、違うみたいだ・・・伊那丸から一度、富士が見えるか確認してみる・・・駄目か!?車山肩で車山山頂を見てみる・・・これは無理して行っても無駄足に終わるな、どうする?茅野に下るか霧ヶ峰の「霧氷撮影ポイント」には多くの車が、が多分無理通り過ぎる永明寺山を目指そうと下ると、おや?踊場湿原「池のくるみ」で良いじゃないか!「さそり座」が富士の上空に「からす座」は何処だ?と探すとずっと左手にありました暫くすると「霧氷とダイヤモンドダスト」を狙っていた方が諦めて来たようです徐々に黎明の空が明けの空に次々と車が三台四台と増えて...池のくるみより富士を望む

  • 観音様

    まぁ~この日は残念な日でした・・・こんなに天気が良いのにと、ある用事の方とこの日なら空いてるよ~と昼間に時間を取って居ました・・何処か行きたかった~!!せめて、もう一ヵ所位はネタ探しに行かないと・・・と、思いついたのが「韮崎観音(平和観音)様」夕方の富士山とのコラボの写真をと何十年ぶり?私が保育園児の頃来ただけですから・・・昭和36年、市民の平和や登山者らの安全を祈願して市街を一望できる七里岩南端に建立されたそうです。私より一歳年上ですね。製作には2年2ヶ月かかり、昭和36年10月13日に高さ16.61メートル、体重305トンの像が完成しました。関東三観音のひとつに数えられるその美しい姿で、市民をやさしく見守っています。春には桜に包まれた観音様が見れるそうです春にも来て見ようかな観音様

  • 無念・・・!

    つい先日の事、かねてから撮りたい御来光がある場所へと早朝出掛けたのですが・・・AM4時45分に車山肩の駐車場を出発周りは暗闇なのでヘッデンを点け山頂に到着したので取り敢えずと撮影してみるも、「あれ?もしかして‥見えない?」月の横に見えるのは「さそり座」富士の姿は見えない・・・佐久平方面浅間山は見えて居るし朝焼けも始まって居ます北アルプスも見えているだが・・・八ケ岳は雲の中ビーナスベルトが綺麗だ!!が…富士は見えない車山神社に御来光が差すが、富士の姿は全く見えず約二時間山頂に僅かな期待を持ち待ったが無駄足に終わりました(涙)寒風吹きふさぶ中レンズ交換などして居たら埃が・・・そろそろ、定期メインテナンスに出そうかな~暫くZ50を使いたいと思います無念・・・!

  • ミサワヌードル

    安曇野迄バイクを飛ばしたので少し体が冷えた・・・暖かい物が食べたい!ラーメンだな・・・諏訪湖畔の塩ラーメンのお店でと向かうと「定休日」!え~仕方なく又も走らせながら考える・・「あの店か?あっ!そうだステパに行こう!」諏訪ステーションパークは「モンベル」か「エディオン」に用事が有る時しか来ないが昨年ふとカレーが食べたくなりカレーチェーン店に向かった際、見つけたラーメン屋さんその時に入って居るのですがカメラは持っていなかったので・・・ブログには上げなかったので、又何時かと思い月日は過ぎ(笑)昼時と言う事も有り賑わっていたので店内画像はこれのみです一杯ずつブレンダーで強制乳化させふわっとした口あたりの良いスープ看板メニューの濃厚鶏白湯からあっさり塩そばライス無料(昼時)個人店なのかな?と、思いながら調べて見ると...ミサワヌードル

  • アイス・チューリップ

    ここ数年、毎年見に行って居る「アイスチューリップ」ふと気が付けばもう終わり?いかん!!これは急がねば・・と、思いつつも中々時間が合わずとうとう後二日の所で一寸、妖艶なチューリップ春らしい音楽が流れる中シャボン玉が・・・屋根まで飛びませんよ!!室内だからこのチューリップを見るだけにバイクで飛ばして来ました・・・滞在時間僅か45分往復4時間かけて?苦にならないのが少しおかしいのか?(笑)アイス・チューリップ

  • イチケイのカラス

    イチケイこと東京地方裁判所第3支部第1刑事部に在籍していた、裁判官の入間みちお(竹野内豊)。2年前に岡山県瀬戸内へと異動した彼は、史上最年少防衛大臣にまつわる傷害事件を担当する。だが、事件と関連するイージス艦衝突事故を調べるも航海内容が国家機密扱いになっており、裁判所主導で検証を行える職権発動も適用できない。一方、入間の相棒だった坂間千鶴(黒木華)は、裁判官の他職経験制度のもと弁護士として隣町で働き、地元企業をめぐる事件に携わっていた。TVドラマも欠かさず観ていました。映画化されるとアナウンスがあってからとても楽しみに期待していました、さてどうだろう?本作の主人公は裁判官の入間みちお(竹野内豊)。彼は、東京地方裁判所第3支部第1刑事課(通称イチケイ)から岡山県の小さな町に異動した。そこで彼は、防衛大臣(向...イチケイのカラス

  • 守屋山

    さ~ちょこっと昼休みに一山行って来ようかな~と・・・久しぶりに「守屋山」かな?道に雪はありませんが駐車場には少し残って居ましたねん~少し心配なのでアイゼンを水場です現在皆さんの寄付により「バイオトイレ」の建設中です良かったですね~あっ!!クマが!この熊なら安全ですね何時から居るんだろう?この登山道は久しぶりなので冬の雪道の方が雪でならされある意味歩きやすいし楽なな気がするのは??後少しです諏訪大社の御神体の山「守屋山」東峰です360度の眺望が楽しめますが生憎午後から空模様が怪しくなりそうですから余り、よろしくありません八ケ岳眺望雨乞いには東峰にある守屋神社奥宮の石祠を谷へつき落とし、神の怒りをかって雨を降らせてもらったといういささか乱暴な伝承もある奥社現在は落とされないように堅固な鉄の柵で守られています(...守屋山

  • 諏訪湖より富士を望む

    富士山の見える場所は諏訪郡内には多々ありますが諏訪湖畔は有名な場所ですね富士山の真上にはさそり座が輝きます(覚えたてなので使う使う(笑))全面結氷とはいかない物の薄氷が広がって居ます逆さ富士分かるかな~影ですが下諏訪の漕艇場まで来ると大分富士山は隠れてしまうのですが・・・「足湯」があるんですね~朝から少し温まりたいと思いますと、のんびりして居たら時間が!!今日は日の出まで居られません(汗)諏訪湖より富士を望む

  • 大規模水田より富士を望む

    朝の遅い出勤(普通の会社員並)なので、天気が良ければついつい自宅近くで・・・富士見町大規模水田この場所も国土交通省定める「富士観100景」の場所ですちゃんと路側帯で撮影して居ますよ~上空の雲の焼けはこのぐらいがピークだろうな~何時も少しまの開く時間帯に意外やあの雲が黄金色に輝きました7時12分御来光さ~仕事に向かいますかね・・・大規模水田より富士を望む

ブログリーダー」を活用して、気まぐれ親父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
気まぐれ親父さん
ブログタイトル
信州諏訪発気まぐれ親父のブログ
フォロー
信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用