chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ https://blog.goo.ne.jp/1317263376689

金沢の路地裏にひっそり佇む、町の酒屋のしょむない(金沢弁)=たわいの無いぶろぐ。

金沢旧市内の路地裏の酒屋。 わくわくするものいっぱい! 夫婦で元気に営業しています。 http://gochiso.biz/

金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/21

arrow_drop_down
  • 観葉植物も夏バージョンに

    最低気温も15度以上に上がってきた金沢市。で、温室で冬越ししていた観葉植物をお店に。食虫植物で有名なウツボカウラのペンネステレオスペルマム・レモンライム冬場はあのベルツノカエルと一緒に温室で冬越しして気温も上がった今の時期に出します。いつの間にか?酒屋か花屋かわからなくなってきたみたい感じ(´艸`)お越しの際はぜひ見てくださいね!ベルツノカエルのミドリは6月中旬以降デビュー予定です。では、今日も一日良い日でありますように。観葉植物も夏バージョンに

  • 6月商品のご案内

    今日の金沢市は曇りがちで雨が近そうです。週間予報によると明日からはしばらく雨降りで梅雨に入りそうです。6月の商品ご案内です。ちょっとイメージを変えてアップしました。商品はほとんど夏向きにチェンジしています。ぜひご参考になさってくださいませ。今日はAIがチョイスしたジャズBGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待ちいたしております。明日は定休日となりますのでよろしくお願いいたします。では良いい一日を!6月商品のご案内

  • ようやく入荷しました。金澤麦酒のグルテンフリー品

    ようやく入荷開始しました!金沢市のクラフトビールメーカー〈金澤ブルワリー〉さんのGINGERLIQUOR(ジンジャリカ)グルテンフリーの発泡酒です。グルテンを含む麦芽の代わりに米飴を使い、生姜で風味をつけた今までにないお酒です。アルコール度3%とライトでありながら、さわやかに香る生姜の風味。オシャレなラベルとブルー瓶。ランチタイムにもピッタリですよね。金澤ブルワリーさんは非常に人気で商品欠品することが多いので品切れの際はちょっとだけお待ちいただく事もあるかもしれませんのでよろしくお願いいたします。3本入り6本入りのギフトもありますのでちょっとしたお土産にも良いです。ようやく入荷しました。金澤麦酒のグルテンフリー品

  • 元祖超辛口の限定酒

    今日の金沢市は朝晩は冷えますが日中は過ごしやすいですね。あの熱い日はしばらくなさそうで平年並み?の穏やかな日が続きそうです。超辛口の元祖、奈良の地酒〈春鹿〉当店はそのほとんどが北陸の地酒ですが、その品質の高さで納得いく数少ない県外酒の一つです。一般蔵元の超辛口はキレがありすぎて味の乗らない酒が多いです。流石春鹿さんはキレがあり味わいがある美味しい所取りの佳酒です。この限定の中取りは数十本の純米超辛口タンクの中で一番出来の良いものを杜氏自ら選び、そのタンクの自然に流れる中取りのみを瓶詰している希少で価値ある一品です。丁寧に湯煎火入れで穏やかな香りと辛み、旨味、酸味のバランスよく滑らかな口当たりです。全国に名を馳せる名酒の味わいをぜひご堪能いただければ幸いです。今日は夏に向かって聞きたい洋楽BGMと、わくわく...元祖超辛口の限定酒

  • 久々の低山登山

    昨日の定休日は石川は曇りで気温も20℃くらいしか上がらないと言う事で、久々の宝達山登山。山としては初心者向けで約二時間の登山です。整備されたこぶしの道から上がります。熊注意ですが幸いかな遭遇したことはありません。念のためクマ鈴は付けて登ります。初心者向けとはいえ山頂まで2時間余りのアップダウンで久々にきつい登山となりました。(年のせいですけどね)カッコウやホトトギス、ウグイスなどの野鳥が鳴き、ヤマボウシなどの花も咲き森の回廊を行く登山道です。この日は黄砂がひどくPM2,5注意報で視界が悪く、濃霧で山頂に上がっても何にも見えず残念でした。オマケに帰りは楽しようと道路伝いに帰ってしまい超遠回りで足腰グタグタ。おかげで昨日の歩数計では20キロ以上歩いてしまいました。でも体重は変化なし!これから暑くなると低山登山...久々の低山登山

  • 花のある暮らし

    今日の金沢市は朝から気温が上がり最高気温が25度以上の夏日になりそうです。昨日は動きやすい気温のせいか?ご来店いただくお客様が大変多くありがたい日でした。観光の方もいらしてましたが、連休の人込みを避け、歩いたり公共機関を使ったりして、まったりと観光をする方ばかりでした。初夏にかかりお店の植木花壇も花真っ盛りです。お越しの際はぜひご覧になってくださいね。梅雨に入ると紫陽花や西洋紫陽花が花をつけ綺麗に咲くことと思います。明日は定休日となりますのでよろしくお願いいたします。では今日一日良い日でありますように。花のある暮らし

  • 花のある暮らし・今日の切り花

    おはようございます。今日の金沢市は曇りがちですが、気温湿度もちょうどよく過ごしやすい日です。連休観光の賑わいも収まり当店へも地元のお客様が戻ってきました。連日忙しくさせていただき感謝しております。お休みの日に倶利伽羅の道の駅に立ち寄り購入した芍薬が花開いてきました。地元農家さんの花で、束で300円と言う破格値。嬉しい!ご来店いただくお客様に少しでも心の癒しに。お店もこれがあるだけでパッと明るくなるのが不思議な花の力。花のある暮らし大切ですよね。今日もお気に入りの洋楽BGMとワクワクする品揃えでお客様のお越しをお待ちいたしております。今日も良い日でありますように。花のある暮らし・今日の切り花

  • 夏酒第二弾!常きげん涼純入荷開始です。

    おはようございます。今日の金沢市は昨日とは打って変わって冷たい雨の降る天気です。半袖では寒い位で、昨日より10度位下がりました。寒暖差で体調を崩しやすいですから気を付けてくださいね。さてこれからの季節にもってこいの夏酒入荷しました。加賀市常きげんの鹿野酒造さんの《涼純》。五百万石と山田錦で醸された純米吟醸酒です。夏の高温を考慮して、生でなく、一度火入れの生貯蔵酒(常温可)です。飲んでみました・・・・爽やかな落ち着いた果物香、嫌みの無い爽やかな飲み口、生貯の滑らかな喉ごし。ギンギンに冷やして暑い夏に飲んでもらいたい一本です。常温可なんでお使い物でも安心してご利用頂けます。先行販売の天狗舞超辛口とのギフト毎年人気です。父の日にもよくご利用いただいています。是非ご利用くださいませ。今日はPOPな洋楽ヒット曲BG...夏酒第二弾!常きげん涼純入荷開始です。

  • 金沢のクラフトジン第二弾!

    おはようございます。今日も金沢市は日差しが強く昨日並みの夏日になりそうです。こんな時期の飲み物にジンソーダ割り良いですよね。てなわけで、金沢のクラフトジン第二弾〈アランビックドライジン8番〉入荷しました!金沢の港町の大野町で立ち上げられたクラフトジン。生産開始早々快挙!インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション2023において国内産のジンで唯一となる金賞!!正にシンデレラジンと言えます。しかしながら味わいは通のためのジンと言うよりどなたでも美味しく飲めるジンに仕上がっています。グレープフルーツのようなフレッシュな柑橘系の香味とその他の香味がきりりと絡み合い非常に爽やかな味わいです。カクテルベースに使われる隠れた存在の感じですが、もったいない。ぜひ生ジンを楽しんでほしいです。ソーダ割り、ジント...金沢のクラフトジン第二弾!

  • 人気の夏限定天狗舞

    おはようございます。今日の金沢市は朝から暑く最高気温30度ちかくまであがりそうです。こんな時はキリっと冷やした辛口日本酒がピッタリ!まるで事前に用意していたかのような?Goodタイミングで夏の日本酒入荷開始です!白山市天狗舞の車多酒造さんの《超辛口純米酒》入荷しました。日本酒度が上がると切れが良すぎ水っぽい味わいになりますが、流石車多酒造さん、切れと味わいをバランスよく兼ねそろえた超辛口酒です。夏のこれからの時期限定のお酒です。生ですとフルーティーさがありますが暑いと保管や移動でどうしても品質管理が厄介となるので、火入れ酒で冷用酒で美味しいこのお酒が活躍します。見た目も青と白のコントラストが涼しげですよね。価格も手ごろで晩酌酒としても良いです。キリっと冷やして、旬の食材で一献!日本に生まれて良かったと感じ...人気の夏限定天狗舞

  • 今日は母の日です。

    おはようございます。金沢市は朝方の雨もあ上がり天気も回復しつつあります。先一週間は傘マークも出ておらず好天が続きそうですね。見出しの通り今日は母の日です。当店も昨日は酒屋ながら何組のギフトのお買い上げ頂きました。ありがとうございます。今日一日母の日ギフト直ぐ作れるようにスタンバイいたしております。一例として下記掲載いたしますのでご参考に。◆無料でラッピングいたします。ほんの一例です!この他当店の品物でオリジナルギフトお作り致します。ぜひご利用くださいませ。明日は定休日となりますのでよろしくお願いいたします。では、今日一日良い日でありますように。今日は母の日です。

  • 名前負けしない品質の逸品

    今日の金沢市は午後から雨降りとなりそうです。連休明けは観光客もごっそり減り静かな金沢市となりました。ここ二日はG7富山・金沢教育大臣会合のため、あちこちで交通規制がかかりそうです。宮崎県えびの市の明石酒造さんより磯野家の焼酎と梅酒入荷しました。名前負けしない高品質の芋焼酎と梅酒です。芋焼酎の〈いその浪平〉は芋の風味を生かすため無濾過仕上げとなっています。サザエさん放送45周年記念パーティーのためにつくられた特別限定蒸留品でしたが、パーティーでこの焼酎を飲まれた方から「ぜひ商品化してほしい!!」との声を多く頂いて商品化された商品。黒麹仕込み・無濾過仕上げで、甘みが強くコク深い味わい。雑味を除いてうまみだけを残す職人の技を堪能できる濃厚風味です。〈いその家の梅酒〉は、芋焼酎をベースに紀州産梅「南高梅」を使用し...名前負けしない品質の逸品

  • 5月14日は母の日です。

    今日も金沢市は気持ち良い晴れの日です。下町のこの地は相変わらず静かで人通りも少なく、車の行き来も少なくまったりしています。全国的に?当たり前ですが5月14日は母の日です。贈り物の定番はやっぱりお花ですね。花屋さんの店先はカーネーションの鉢物がずらりとンランでいます。そんな中当店も母の日用のギフトいろいろお作り致しております。昨日到着した、いその家の梅酒や、じわもんリキュール、国産ジュースセット、クラフトビールギフト他ご予算ご希望に合わせてラッピングいたします。酒屋ですが色々女性向の商品あります。ぜひご利用くださいね!商品のご案内はこちらからもどうぞ⇒母の日ギフトよろしくお願いいたします。5月14日は母の日です。

  • 季節限定清酒入荷のご案内

    今日も金沢市は好天で清々しい日です。車も少なく静かで木々の多い下町の当地は、朝からウグイスや野鳥が鳴き別荘地を想わせる雰囲気です。家はゴミゴミ建ってますが(´艸`)。加賀市鹿野酒造さんの季節限定酒〈常きげん美山錦生原酒〉入荷しました。酒としたらあんまりない紫ラベルと石川県では使われない酒米の美山錦を使った純米吟醸生酒です。美山錦は生産量は山田錦、五百万石に次いで生産量の多いお米です。冷寒地で栽培され、信州などを中心に使用されている品種です。飲んでみました・・・・。香りは控えめでハーブの香り、華やかな自己主張はありません。味わいは爽やかさと言うかスパッとキレのある飲みやすい味わいです。ムッとする日本酒嫌いの方の敬遠する香りと言うか臭いもないです。何だ、特徴ナイ酒か?と思われますよね。そこなんですョ!これこそ...季節限定清酒入荷のご案内

  • 暗雲立ち込める?石川の観光

    今日の金沢市は引き続き晴れで清々しい陽気です。一日の寒暖差の大きい日が続きますが何より晴れてくれることが嬉しいですね。さて昨日の石川県の連休の人流調査が出ていましたが、ちょっと雲行きが怪しい結果となっていました。新幹線の利用状況は伸びていますが、各観光地の利用状況は軒並みダウンしています。当店は幸いかな、そこそこに観光の方もお越し頂きコロナ禍より大幅に売り上げをいただきました。コロナ明けで帰省の方が増え交通機関は伸びたようですが、兼六園。21世紀美術館など観光地が前年をかなり割り込むとは?ある観光評論家の話を思い出しました。今後の観光は物より事を楽しむ方向へ、金沢の様な物を見に来るところは厳しくなる。現実になって数字が出たのでしょうか?京都のように何度も足を運び違うところへ観光に行くほど大きくないですしね...暗雲立ち込める?石川の観光

  • 街の魚屋さん

    今日の金沢市は朝は非常に寒かったですが陽が上がるにつれ気温も上がり爽やかな晴れ日となりました。いまだに能登地震の余震が続いており、たまに瓶がカタカタ音をたて揺れています。これ以上大きな地震がない事を祈るばかりです。無性にアジフライが食べたくなったので清一商店でアジ購入。ほんの数枚でも喜んで3枚おろしにしてくれて助かります。きれいな桜マスもあったんでついでに。他にも刺身等あるけど今日はこれで打ち止めにします。良心価格で一尾でもおろしてくれる、希少な町の魚屋さんです。あんちゃんもスタッフのヒカルちゃんも元気で気配りのきく良い店やね。では今日も一日いい日でありますように。街の魚屋さん

  • 金沢クラフトジン入荷

    今日の金沢市は朝から冷たい雨降りで昨日から一気に10℃以上下がり暖房が必要な寒さです。ゴールデンウイークも今日で最後。金沢市内も観光客もまばらで普段の落ち着きを取り戻しています。当店近辺はゴールデンウイーク中も今日も相変わらず静かな佇まいです。野鳥がさえずり人通りもなく雨でまったりした空気が流れています。昭和の下町現風景です。今日は朝から地元の方のご来店多くいただきました。足元の悪い中感謝感謝です。遅まきながら。金沢のクラフトジンblanc(ブラン)入荷しました。日本酒造りでは、削られて使われない酒米の白糠を利用し、加賀棒茶、金沢ゆず、クロモジをふんだんに使用した、和の香るジンです。酒米の白糠由来の後味味の甘さが、女性や飲みなれない方にも受け入れられるクラフトジンです。ラベルや箱もオシャレで自家用はもちろ...金沢クラフトジン入荷

  • 奥能登地震

    おはようございます。今日の金沢市は曇り∼雨になりそうな天気です。昨日の能登の地震、金沢市は震度4程度で被害はありませんでしたが、流石に夜に二回目の携帯アラームが鳴ってから安眠はできませんでした。多くの方より安否の問い合わせいただきありがとうございました。能登、特に震源地に近い地区は時間の経過とともに被害が明らかになり相当のダメージがあったようです。今日明日と雨の予想で二次災害も心配されます。せっかくコロナ明けで明るい兆しのあった矢先の出来事、悔しいですね。毎年同じクラスの地震が頻繁に起き、ただでさえ高齢化が進み過疎化の進む能登将来が非常に危惧されます。何らかの形で応援できないか考えねばなりません。今日明日も通常通り営業いたしております。ぜひご利用くださいませ。奥能登地震

  • 平成5年5月5日 5並びの縁起のいい子供の日

    今日も金沢市は晴れです。最高気温が25度超えの夏日となりそうです。きょうは5並びの子供の日です。で、早速谷屋さんで柏餅購入!谷屋さんは金沢でも数少ない昔からの和生菓子専門店。そこいらの大量生産の物とは違いますね。手作りの美味しさがあります。価格も税込み170円と言うリーズナブルさ。鎧兜の前にもお供して。季節の節目の習わし大切にしたいですよね。屋のつく商売も残したいですよね。八百屋・魚屋・和菓子屋そして酒屋も。今日も元気に営業しています。よろしくお願いします。平成5年5月5日5並びの縁起のいい子供の日

  • 粕好きの人どうぞ!

    今日も金沢市は好天で気温も上がり絶好の行楽日和です。市内は観光客であふれかえってますね。相変わらず当店のある下町は静かでまったりとした時間が過ぎています。そんな中、流石祭日?朝からお客様お越しいただき感謝感謝です。忙しい時にそんな事せんでもいいがに吟醸粕を袋分けしてます。蔵元から吟醸粕をでかい箱でもらいせっせと小分け。ご希望の方、買い物ついでに持っていってちょうだい。吟醸粕なんで柔らかいです。香りは良いですよ。味は淡泊、上品な味です。お料理にも、今の時期山菜漬にも喜ばれます。よろしくお願いします。粕好きの人どうぞ!

  • 専門店の石川の地酒用意しました!

    さあ!今日からゴールデンウイーク後半です。連休の狭間の平日定休日にお隣福井県の西山公園でつつじ祭りへ。連休は超満員で行けたもんでないんです。平日でも駐車場は満車でしたが。===================================今日からゴールデンウイーク後半始まりました。コロナ明けで連休初めからお客様たくさんお越しいただき感謝です。昨日は平日で蔵元さん唯一のウイーク中の営業日でガッツリお酒仕入れました。又、新入荷品も各種ございます。加賀ノ月純米大吟醸生原酒《虹》入荷開始です。何が凄いか?先ずは袋しぼりの大吟醸生酒であること。機械搾りですと雑味も多いですが袋しぼりで優しく搾るため、あくまでクリーンで香りが素晴らしい!使う酒米が〈白鶴錦〉あの大手酒蔵白鶴酒造が開発した酒米で、十四代、作、桃川、而今...専門店の石川の地酒用意しました!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐさん
ブログタイトル
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ
フォロー
金沢の路地裏酒屋のおやじぶろぐ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用