chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
福地脩悦・全国・人の旅 社長日誌
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/13

arrow_drop_down
  • 100年住宅を実践する…北斗市・ファース本部

    100年住宅を実践する…北斗市・ファース本部欧米の建造物は、100年を越える建物の方が高値で売り買いをしています。昔の貴重建造物は、リニューアルをするほど付加価値が上がる文化が定着しているのです。住宅などの建築物は、建築した建主の家づくりに対する熱意や理想が凝縮されています。またその住宅には、建築物だけでなく、住む人や関わった人々の足跡が、年代を超えてきた歴史となって備わっているのでしょう。私の大好きな国宝の姫路城(画像)は、築城されてから数百年の歳月が経ちます。姫路城は、既に何回も解体され再興されるリニューアルを繰り返してきました。建築物は、風雨や太陽の紫外線に曝され、確実に劣化状況が進んで行きます。適切な時期に、適切な手入れを行なって来た事で姫路城は美しい姿が現存しています。一般の住宅も、建築時に幾つ...100年住宅を実践する…北斗市・ファース本部

  • 太陽光発電の仕組み…北斗市・本社

    太陽光発電の仕組み…北斗市・本社太陽光発電システムとは、太陽電池(モジュール)やパワーコンディショナなどの機器を組み合わせて利用します。太陽のもつ光エネルギーを、直接電気に変換する発電方式のことです。地球上に到達する太陽光のエネルギー量は1㎡当たり約1kwとされます。地球全体に降り注ぐ太陽の光エネルギーの全てを電力に変換することができれば、1時間の日射量で、全人類が消費する1年間のエネルギーを賄える膨大なエネルギーとなります。しかも太陽光エネルギーは、枯渇する事がありません。エネルギー量は無尽蔵であり、石油や石炭などの化石燃料と異なり、地球環境を汚染することもありません。エネルギー源の確保が簡単で地球環境に優しい太陽光発電です。日本は、世界でもトップクラスの太陽光発電技術を有する国でもあります。しかし雨天...太陽光発電の仕組み…北斗市・本社

  • 家の熱容量とは…北斗市・本社

    家の熱容量とは…北斗市・本社住宅の外側に充填した断熱層の内側に存在する物体は、その全てが蓄熱材となります。家づくりの際に、柱や間柱、桁や梁など外側に断熱層を設けるのを外断熱工法と言います。一般的なグラスウール断熱材などを充填する方法は、内断熱工法なのです。外断熱と内断熱のどちらが良いか、悪いかなどの論争もあります。いずれも一長一短があるのです。外断熱は、構造躯体外側に断熱材を取り付けるため、柱や間柱での断点がなく、連続した断熱層を構成出来て、その面では優れています。内断熱は、断熱材の約8倍の熱を伝える木材部分が熱橋になることが泣き所と言えます。外断熱は圧倒的に熱容量が大きくなりますが、施工技術には精度の高さを伴います。外断熱は、熱容量が多くなった分だけ、室温が外気温に影響され難くなります。昼間の太陽熱を溜...家の熱容量とは…北斗市・本社

  • 今日も打ちましたね…北斗市・本社

    今日も打ちましたね…北斗市・本社「今日も打ちましたね」これだけで意味が判るのです。大谷翔平選手(画像)の活躍は、既に日本だけでなく世界中で話題になっているようです。今日の25号ホームランは、打った瞬間、相手側ホワイトソックスの選手は勿論、ドジャースの同僚選手も唖然とするしかなかった云います。直近の10試合で8本のホームランを打っているのですから、唖然ですよね。大谷選手は、敵地の球場での試合でも、敵方ファンに丁寧に挨拶をします。礼儀正しいその姿勢は、単にホームランをかっ飛ばす選手人気だけでなく、相手方、味方からも、人間として敬愛されています。常に笑顔と清潔感、真面目さと真剣さを私達に感銘を与えます。日本選手など大リーグでは、通用しないと云われた時代もありました。今では、大谷選手の他にも活躍する日本人選手が多...今日も打ちましたね…北斗市・本社

  • サラリーマンの街・新橋…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

    サラリーマンの街・新橋…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市東京に来ると殆どの用事を済ます事ができます。ファース本部東京事務所は、浜松町駅前にあります。しかし東京事務所に立ち寄る機会は、極めて少ないのです。多くは、取引先の会社に出向くからです。大手メーカー等は、展示場なども東京都内に設置しています。官公庁のある霞ヶ関も、東京事務所からはタクシーで1000円以内です。私は、住宅に関連資材の出先の多い、新橋によく出向きます。新橋駅に近い東京電力本社や、第一ホテルで要人と待ち合わせる機会も度々あります。第一ホテルのロビーには、有名作家や演出家を目にします。画像の機関車広場は、サラリーマンにインタビューする場所として度々、テレビに写ります。今日も機関車広場では、マイクとカメラを持つ人が取材をする光景がありました。...サラリーマンの街・新橋…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

  • 開発仲間がいなくなる…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~那須塩原市~東京都内

    開発仲間がいなくなる…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~那須塩原市~東京都内ないものを創り上げるには、周りの人の理解を得るのがとても難しいものです。夢物語には、時間とお金をかけるだけ社会は甘くありません。それでも誰かが遣らなければ、イノベーションは成し遂げられません。ファース工法の開発にも多くの方々を戸惑わせたものです。可燃性の樹脂スプレー発泡断熱などは、そもそも誰もが見向きもしないと思いました。しかし、完璧な気密性や断熱住宅を構築するには、遣り遂げなければなりませんでした。5年がかりで公的認定を交付されたら、次々と類似工法が出来上がりました。住宅は断熱気密だけで出来るわけでありません。特に開口部は、ガラス面から多大な熱を出入りさせます。このガラスの断熱性能に尽力したのが、栃木県那須塩原市の星野アルミ建材...開発仲間がいなくなる…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~那須塩原市~東京都内

  • 社員定着率の向上は…北斗市・本社

    社員定着率の向上は…北斗市・本社日本の終身雇用制度は、戦後の復興と経済成長を担ったのだと思われます。社員は、ノルマや成果に急かされることもなく、安心して与えられた仕事に打ち込めます。この安心環境は、社員の気持ちを穏やかにし、愛社精神をも育んで行く事になるのでしょう。能力アップ研修などは、安心出来る社内環境でこそ成り立つのだと思います。能力アッ、成果、業績だと言わなくとも社員には、年功制の中でも、自然に、そして必然的に差が付いているのが現況です。能力、成果主義と云いつつ結局は、年功ベースで待遇になっている場合も多いのです。転職を繰り返す事になり易い能力、成果主義より年功ベースは、社内パフォーマンスを確立するために踏ん張り、努力して、企業内においてこそモチベーションのアップに繋がります。成果主義企業の社員定着...社員定着率の向上は…北斗市・本社

  • 今日6月23日の日照時間…北斗市・本社

    今日6月23日の日照時間…北斗市・本社昨日は夏至でした。今日からは、一日に約2分近くずつ日が短くなり、秋分の日まで続きます。下部の青線は、冬至の日の日照時間です。日々、日照時間だけで気候が変わります。一日として全く同じ日などありません。私達は、自然環境に順応しながら一日いちにちを大切にしなければならないと思います。今日は日曜日ですが、ファース本部の実験ハウスで温度分析を行っております。「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」「#福地建装」「#SDGs」今日6月23日の日照時間…北斗市・本社

  • ファース工法専用部材…北斗市・本社

    ファース工法専用部材…北斗市・本社住宅は色々な部材の組み合わせで建築されます。私が開発したファース工法は、専用5品目を正しく使用した家を認定交付します。認定交付と云うのは、国土交通大臣の代替機関IBEC(建築省エネ機構)が定める性能です。特にスプレー発泡樹脂断熱工法の専用断熱エアクララは、クラボウがIBECから特定認定を交付されています。専用5品目とは、その断熱材エアクララ、専用開口部(ガラスとサッシ)、調湿剤ファースシリカ、専用空調セット、そして画像の巻き取ったFASネットなどの断熱補助部材です。このFASネット(画像1本が40坪一棟分)は、エアクララを屋根面に吹き付ける際の下地材となります。屋根面に直接発泡すると、太陽に熱せられた屋根面が90度にもなり、その熱を開放しなければ屋根材の劣化率を早めます。...ファース工法専用部材…北斗市・本社

  • スキンヘッドと赤いリックの女(ひと)…北斗市・本社

    スキンヘッドと赤いリックの女(ひと)…北斗市・本社空港のチェックカウンターに長い列が出来ていました。先を見たら二列の片方がふさがっており、そこには数人の男達がカウンター前を占有しています。その男達のいでたちは、スキンヘッドやパンチパーマ。私達は「危うに、近寄らず」全員が片方の列で順番を待っています。そこへ小さな赤いリックを背負った年配の女性がキャリーバックを引っ張って現れます。彼女は連中に近づき「どうもどうも」と声をかけると彼らが左右に離れて道を開け、難なくチェックインを終えました。更にそのキャリーバックをスキンヘッド男が手荷物検査台に乗せてあげるのを見ました。誰もが彼女をスキンヘッドの関係者と思っていたようです。ところが同じ目的地の到着ロビーに彼女を出迎えたのは、孫達と思われる極めて普通の家族です。出発...スキンヘッドと赤いリックの女(ひと)…北斗市・本社

  • 日本列島の要となる羽田空港…広島空港~羽田空港~函館空港~北斗市

    日本列島の要となる羽田空港…広島空港~羽田空港~函館空港~北斗市鹿児島では大雨となり、滞在していた広島県の雲行きも怪しくなってきていました。その広島県からは、羽田空港(画像)で乗り継ぎ、函館空港そしてファース本部本社のある、北斗市に帰社しました。羽田空港の立地位置は、宇宙目線で日本列島を俯瞰してみるとまさに扇の要にあります。北端の稚内空港からも、沖縄の那覇空港からもワンフライトで到着します。その地方空港から地方空港へも飛んではいますが、その数は限られます。東京一極集中の弊害は確かにあります。東京に行けば殆どの用務を済ます事の出来るのは、官公庁や企業の本社や支社も集中しており、情報も集約されています。ファース本部東京事務所を置くのもその理由です。ファース本部(福地建装)は、東京で起業して現在に至ります。地方...日本列島の要となる羽田空港…広島空港~羽田空港~函館空港~北斗市

  • 福地建装と同時期の創業日…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~広島空港~三原市

    福地建装と同時期の創業…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~広島空港~三原市昭和41年の創業と云いますから、福地建装の昭和42年の1年前となります。今日は、広島県三原市のFAS加盟工務店、大下建設株式会社さまを訪問しました。社長の大知男さん(画像)は、地域に根付いた建設会社を58年も経営し続けています。今回は、大下建設さんが独自に主宰する「住まいの勉強会」についての詳細を詰めるために訪問しました。FAS加盟工務店となってから期間が経ちますが「ファースの家」受注を重視する事に。この夏には、三原市で「大下建設住まいの勉強会」を行う事に致しました。大下建設さんは、58年間にわたり、この地域を中心に土木工事を主体にして来ました。現在は、やはり家づくりの繊細さに魅力を感じ、住宅のリフォームや新築工事にも取り組んでおり...福地建装と同時期の創業日…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~広島空港~三原市

  • 丹頂鶴の人間依存…北斗市・本社

    丹頂鶴の人間依存…北斗市・本社白と黒のコントラストで悠々と大空を舞う姿は、見る人の誰をも魅了します。丹頂鶴は、釧路湿原で100年前に再発見されるまでは絶滅したと思われていたそうです。北海道庁は1952年から生息数を調査しており、2021年に1516羽を確認しています。その丹頂鶴が生息するには、いまや餌付けすることでの人間依存となっています。この餌付けをしなければ絶滅しまう運命にあったようです。餌付けで存命すると云う事は、この丹頂鶴は既に野生でなくなっているのでしょう。人間依存の危うさは、送電設備との衝突死の割合が極めて高い云います。丹頂鶴の生息地は、中国大陸やロシア極東などが主になっているようです。それが釧路湿原で繫殖して命を繋いでいるのは、とても貴重な鳥と云えます。丹頂鶴は首と尻尾だけが黒く、他が真っ白...丹頂鶴の人間依存…北斗市・本社

  • 思った通りになったのか…北斗市・本社

    思った通りになったのか…北斗市・本社「思った通りにならないけれど、やった通りにはなった」このような格言があります。この多様化した環境の中では、思った通りに実践できる事な極めて稀だと思われます。先般の「第25回ファース全国大会in釧路」では、日本全国から仲間や関係者の方々に集って頂きながら、何処まで意を尽くせたかに想いを馳せています。参加者には、誰にも「参加して良かった」と云って貰える中身を吟味したつもりです。ファース全国大会は、次年度の開催地が決まった時点から既に準備をし始めます。次回2025年の第26回大会は、愛媛県松山市(HP画像)での開催となります。道東の釧路市から一気に南国四国へと開催地が変わります。その地域と状況に見合った大会テーマも定め、その上で色々な内容を思考する事に。全国大会に参加するには...思った通りになったのか…北斗市・本社

  • 北斗市の市長・池田達雄氏の後援会総会…北斗市・本社

    北斗市の市長・池田達雄氏の後援会総会…北斗市・本社ファースグループ全国大会in釧路を終えて北斗市の本社に帰社してからは、出張中に受信していた相談メールなどに丁寧に返信をして出張中の処理を終えました。昨日の土曜日は、後援会総会会長代行を務める北斗市市長、池田達雄後援会総会でした。画像は、左から木村後援会長、市長の池田達雄氏、来賓の副議長、白石勝士氏です。木村後援会長は、池田市長が旧上磯町の町議会議員に立候補した時からの後援会長です。当時は、農業経営に加え金物問屋を開業していた池田氏を議会議員に押し立てました。木村氏には、そのまま市長に出馬する際も後援会長を継続して貰っています。池田市長の実家は、農業経営を行っており池田氏も農業高等学校を卒業しました。木村後援会長の朴訥で出しゃばらないお人柄は、誰にも慕われて...北斗市の市長・池田達雄氏の後援会総会…北斗市・本社

  • 百人百様の人間的な才能…北斗市・本社

    百人百様の人間的な才能…北斗市・本社一昨日13日木曜日は、道東の釧路に全国各地からファースグループの方々に集結して頂き、「第25回ファース全国大会in釧路」を開催、多くの仲間たちと再会できました。少なくとも道東の釧路市まで足を運べることは、一定以上の余力のある証でもあります。ファース全国大会は、以前のように偉い先生を招いての講演を聴くのでなく、工務店スタッフや大企業経営者など、多種多様な立場にいる人の話を聴けるようにしました。15分ずつ4名で1時間になりますが、それ以前はお一人の講師の先生に一時間以上でした。素晴らしいキャリアを持つ偉い先生の講演でも私達は、聴いて得られる要点が限られます。15分間の講話でも60分の講話でも、一人からインプットされる要点は同じくらいです。主催するファース本部代表の私自身は、...百人百様の人間的な才能…北斗市・本社

  • 大イベントを終えて…釧路市内~釧路空港~新千歳空港~函館空港~北斗市本社

    大イベントを終えて…釧路市内~釧路空港~新千歳空港~函館空港~北斗市本社全国各地からFAS加盟工務店さん、販売代理店さん、ファースメーカー協力会(FMA)の皆さんが一同に介し、「第25回ファース全国大会」を終え、今日は釧路市から飛行機を乗り継いで北斗市本社へと帰社ました。※画像は函館空港着陸前に撮ったものです。今回は、短時間セッション方式でまったく取り組みの異なる、多くの方々に15分程度の講話を頂く方式をとりました。そのため、相当な多くの方々からお話を聴く事が出来ました。大企業のトップ経営者、地域の小さな工務店経営者、サッシ店経営者、工務店や販売代理店のスタッフの皆さんなど、あらゆる参加者は、総てが同じ目線で触れ合いが出来るのも、このファース全国大会の特徴とも云えます。家づくりには、あらゆる種類の資材を用...大イベントを終えて…釧路市内~釧路空港~新千歳空港~函館空港~北斗市本社

  • 第25回ファース全国大会in釧路を終了…釧路市

    第25回ファース全国大会in釧路を終了…釧路市今回のファース全国大会in釧路は、道東の釧路市で開催しました。北海道内でも飛行機を札幌乗り換えで移動するか、車なら北斗市から8時間、参加してくれた根室市の加盟工務店さんでも1時間半の時間を要します。オフォーツク沿岸の湧別町からご参加された柴田建設株式会社の社長、柴田裕次郎は、同じ道東エリアにありながら2時間半の時間が掛かったそうです。釧路市も、根室市も、網走市も同エリアとして括られながらも2時間に移動時間になります。北海道は、まさにとてつもなく広大な北の大地なのですね。釧路市は、東京からだと飛行機の1時間半と北海道の広大さを感じさせません。今日は、鹿児島、宮崎、福岡、四国の愛媛県松山、岡山県などからご参加いただきました。画像は、朝からの研修会、全国大会と7時間...第25回ファース全国大会in釧路を終了…釧路市

  • 北斗市から釧路市への大移動…北斗市・本社~函館空港~新千歳空港~釧路空港~釧路市

    北斗市から釧路市への大移動…北斗市・本社~函館空港~新千歳空港~釧路空港~釧路市明日13日木曜日は、「第25回ファース全国大会in釧路」の開催日です。全国各地から北海道の釧路市にFAS加盟工務店、販売代理店、ファースメーカー協力会の方々が参集、多くが今夜や明日の午前には釧路市内の釧路キャッスルホテルに到着します。私達、主催するファース本部スタッフは、今朝12日早朝から2台の車に乗り合わせて出立して夕刻までに入りました。私達は12日の連絡事項があるため、函館空港から飛行機に搭乗して新千歳空港乗り換えて釧路空港から乗り入れました。車で移動すると7時間30分の道のりですが、飛行時間は函館空港から新千歳空港40分、新千歳空港から釧路空港45分の1時間25分で到着します。都道府県内で飛行機を乗り継いで行き交うのは、...北斗市から釧路市への大移動…北斗市・本社~函館空港~新千歳空港~釧路空港~釧路市

  • 北斗市とファース工法…北斗市・本社

    北斗市とファース工法…北斗市・本社福地建装ファース本部は、昭和60年に日本で初めてのオール電化住宅を創設しました。当時は、深夜電力を活用した給湯器がありました。その他の電気機器は、旧態依然のものしかなく、電気などは極めて贅沢なエネルギーとの位置づけです。当時、東京電力が主体になって蓄熱暖房機、クッキングヒーターをドイツから輸入交渉に携わり、ユーザーの負担を負わせないような器材を揃えて貰いました。樹脂スプレー発泡断熱材の施工は、36年前の平成元年に日本で初めて木造住宅に採用した「ファース工法」もこの北斗市のファース本部本社の敷地内でです。国の定める断熱認定を交付されたのは、それから様々な試験データを審査され4年半後の平成5年の年度明け4月でした。その後は、この北斗市本社でのバージョンアップを重ね、道北から日...北斗市とファース工法…北斗市・本社

  • 盟友も病魔に勝てず…北斗市・本社

    盟友も病魔に勝てず…北斗市・本社昨日6月9日早朝に携帯電話に着信がありました。栃木県の販売代理店さん、株式会社星野アルミ建材の星野社長からでした。直ぐに出れなかったので出社した9時、着信確認の電話をしました。ガラスの断熱性能で日本一でなく世界一の断熱ガラスを創ると、実際に様々な実験を一緒に行ってきた星野アルミ建材の副社長、磯宗秋さんが亡くなったと。ファース本部北斗市本社には、加熱式ガラス断熱性能試験装置があります。内部温度を0度から100度まで上昇させ、その際に逃げる熱量を測る装置です。磯副社長は、私が開口部の大半をしめるガラス面積に早くから注目、様々な試験を行っている事を知っておりました。その装置には、600㎜×600㎜の試験体を取り付けます。単板ガラスの熱貫流率は、約5kw/㎡k(時間当たり1㎡から逃...盟友も病魔に勝てず…北斗市・本社

  • ファースの家・構造見学会…函館市内~北斗市・本社

    ファースの家・構造見学会…函館市内~北斗市・本社昨日は、北斗市に建築の「ファースの家」お引き渡し式の様子をお伝えしました。今日は、函館市内に建築している「ファースの家」構造見学会(画像)を行いました。いずれも、お施主様のご協力と賛同なくして実践できるイベントなどありません。ご家族が一生涯苦楽を共にする、住まいの内部は積極的に見せたがる人などいません。それでも建築して頂いたお施主様の多くは、このような見学会をご覧になって決断します。構造見学会は、とても地味なイベントですが、真剣に家づくりを勉強する人が来てくれます。昨日のお引き渡し式は、北斗市内で福地建装本社から車で10分の近さでした。今日の構造見学会は、函館市美原と云う地域、本社より車で20分くらいの距離です。いずれも福地建装フクチホーム本社の直ぐ北側には...ファースの家・構造見学会…函館市内~北斗市・本社

  • 北斗市内の「ファースの家」お引き渡式…北斗市・本社

    北斗市内の「ファースの家」お引き渡式…北斗市・本社ファース本部(福地建装)も工務店部門があります。まさに地域密着型工務店で年間に10棟未満に限って「ファースの家」を建築しています。工務店部門(フクチホーム)には、大工3名、メンテナンス専門大工1名、お客様担当1名、それに部門を仕切る取締常務がいます。今日は、「ファースの家」お引き渡し式(画像)を行いました。福地建装本社の直ぐ後ろに高規格道路の北斗中央インターがあり、車で10分の場所です。外構工事などは、これからお住まいになってから行う事になります。今日は、砂利の上に紅絨毯を敷いて、お施主さまにテープカットをして貰いました。気温18度、湿度45%の快晴とお天気には恵まれ、和やかなセレモニーでした。家づくりは、これからが真の始まりとなります。フクチホームの小泉...北斗市内の「ファースの家」お引き渡式…北斗市・本社

  • 断熱気密の経年変化を探求…北斗市・本社

    断熱気密の経年変化を探求…北斗市・本社日本の住宅における断熱手法は、グラスウールを用いることを基軸に指導されています。そのグラスウール断熱材は、長年の研究開発を経てこそ標準仕様となったのでしょう。ファース本部も元々は、グラスウール断熱材を用いて家づくりを行っておりました。そのグラスウール断熱材は、壁の中の空気を静止させることで断熱の役目を果たします。それも「乾燥した空気を静止させる」と云う事が前提です。高温多湿の我国では、とても難しい施工技術を伴い、単に充填しただけでは成立しません。ファース本部も「乾燥した空気を静止させる」ことを前提に様々な試験を繰り返しました。ところが、陽当たりの良くない方向や入り積みの部位は、相当な困難を伴います。外部通気層から湿気を排出できず、むしろそこから湿気を吸気する場合もある...断熱気密の経年変化を探求…北斗市・本社

  • ヒートポンプとは…北斗市・本社

    ヒートポンプとは…北斗市・本社エアコンやエコキュートは、ヒートポンプと云われる原理を活用した機器でもあります。ヒートポンプと云われるのは、外気から熱を汲み取って冷暖房や給湯を行うからです。ガスや石油ストーブなどは、燃料を燃やして数百度以上の熱を発して部屋を温めます。特殊なモノ以外は、ガスストーブ、石油ストーブも暖房専用で冷房は出来ません。燃料を燃焼させるには、その場所に燃焼ガスを発生させることになります。エアコンやエコキュートは、電気なのでその場にCO2などを発生させません。しかし、火力発電では発電所で燃焼ガスを出している事になります。原子力発電は、CO2を発生させませんが、核廃棄物を出す事になります。これからはエアコン冷房の時季になります。一般的なエアコンは、電力で室外機の中にあるコンプレッサー(空気圧...ヒートポンプとは…北斗市・本社

  • 健康寿命を延ばす家を…北斗市・本社

    健康寿命を延ばす家を…北斗市・本社高齢者ほど疾患率が高くなります。高齢者になるほど脳疾患や心疾患等の重篤な病気になる確率が高くなる事は、様々な研究機関の調査で証明され、色々な情報が公表されています。氷点下20度にもなる北海道は、寒いがゆえに断熱が行き届いており、疾患率が低いのです。南下するほど住宅に対する意識が低くなり、温暖地では断熱材を充填していない家もある。断熱材の入っていない家の中は、ほぼ外気温と同じとなります。夜中に室温5度位になり、トイレでの脳疾患や浴室での心疾患で倒れる人も多く、65歳以上の年齢になると寒さ対応力低下で疾患率が高まると云われます。日本人は、数百万兆円もの預貯金があると云われ、その殆どは高齢者が持っています。国家予算の10年分に相当するこのお金を、断熱リフォームや高断熱住宅の新築...健康寿命を延ばす家を…北斗市・本社

  • 「全身全霊」の意味を知ると…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

    「全身全霊」の意味を知ると…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市朝礼などで今日も「全身全霊で頑張ろう!」と云う人もいます。この「全身全霊」とは、身体全身の全ての精神力と総ての魂を手向ける事を云います。営業に出る際や、朝礼などで軽々しく口に出せる言葉などではありません。高齢の経営者で成功を収めている方には、その過程で「死域」を経験していると言います。死域とは、困難の壁に立ち向かい無我夢中で闘い、生死の判断すら出来ない状態。たくさんの人々を束ね、無いものを生み出して多大な社会貢献をするには、この死域に達するくらいの壮絶な闘いが必要なのでしょう。北方謙三の著書「水滸伝」には、人間が自らの鍛錬や敵の拷問などで「死域に達し」そこから現世に戻って来ると言う記述があります。厳しい修行は、まさに死域に達するまで自分を追い...「全身全霊」の意味を知ると…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

  • 雨のアメヤ横丁…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

    雨のアメヤ横丁…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内気温10度、曇り空の北斗市から東京都内に移動してきました。都内でも用務を足して泊まる上野駅から徒歩15分のホテルまでは、アメヤ横丁を通ります。外国人が半数以上おりその多くは、北欧からの観光客のようです。ひと頃は、中国人が殆どだったのですが、青い目の北欧人で賑わうようになりました。とても行儀が良く、目線が合えば笑顔で返してくれます。東洋人の方は、殆どそのような事はありません。中でもアメヤ横丁は、上野駅から御徒町駅の間の高架橋西側と、高架下約500メートルを中心に、多種多様なモノ販売する、およそ400店の商店街です。「アメ横」と略して云われおり、私も大好きな商店街です。アメ横の由来は、終戦後に砂糖の調達が難しかった時期にイモアメのアメ玉の販売店が多くあ...雨のアメヤ横丁…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

  • 家相は迷信か…北斗市・本社

    家相は迷信か…北斗市・本社私達は、手相や人相などで人となりを判別する場合もあります。家には、家相があり、新築時に拘る人もいます。家相とは、家の中心から北東の部分を「鬼門」で玄関などの出入り口は不向きと云います。理由は、乾燥した冷たい風が家屋内に入り風邪などを引き易くなり、つまり悪い事を運び込む「鬼の門」と言われるようになったのだと思われます。この「鬼門」の反対側の南東部分を「裏鬼門」と言います。この南東は湿った熱気がこもる部分と言われます。この部分には、台所やトイレなどの水周りを置いてはいけないと言われております。確かにこの位置では、湿気の伴ったものが腐蝕し易くなるからでしょう。一番良い方角は、南東でここを「辰巳」と云います。常に穏やかな日差しや空気が入り、一緒に「福」が家屋内に入って来ると言われています...家相は迷信か…北斗市・本社

  • チャイルドファースト函館研修会…函館市~北斗市・本社

    チャイルドファースト函館研修会…函館市~北斗市・本社「次世代を担う子供たちを健やかに」このような信念を伺える主催者の意図を感じる講演会に参加してきました。函館中央病院小児科の石倉亜矢子先生が主宰するチャイルドファースト函館研修会です。今日は、弁護士の先生を招いて「こどもの法的な権利」についての講話を聴けました。法的な建付けを知っておくことで大人は、子供に対する接し方が優しくなると思います。弁護士の先生も子供への関わり方は、法律の枠を超越しなければいけない事が多くあると。法律は六法全書に則ってしまうため、どうしても四角四面になりがちとなります。これは子供への接し方だけなく、弱者に対しての接し方にも通用するようです。子供や弱者などに対しては、とにかくその方々の立場に寄り添う事が重要だと思います。今日は函館中央...チャイルドファースト函館研修会…函館市~北斗市・本社

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、福地脩悦・全国・人の旅 社長日誌さんをフォローしませんか?

ハンドル名
福地脩悦・全国・人の旅 社長日誌さん
ブログタイトル
福地脩悦・全国・人の旅 社長日誌
フォロー
福地脩悦・全国・人の旅 社長日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用