chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
福地脩悦・全国・人の旅 社長日誌
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/13

arrow_drop_down
  • 独特な個性を発揮したファースの家…北斗市…北斗市・本社

    独特な個性を発揮したファースの家…北斗市…北斗市・本社地域密着型工務店は、多くの家を売るハウスメーカーと異なり、建築する一棟一棟に独自の個性を持たせることが特性となっています。お施主さまとは、計画段階から何度となく刷り合わせを行っており、契約書を交わすのも形式的なモノになっているようです。最初に打ち合わせを行って時点では、すでに契約が成立しているように思います。その時点までには、その工務店の建築した家を何度も見学、そして体感もしています。また既に建築してお住まいになっているお施主様からも住み心地などは、詳細に聴いているのが地域密着型工務店に家づくりを要請する基本となっているようです。画像は、北海道北見市のFAS加盟工務店、(有)児玉建設・コダマホームさんの作品です。コダマホームの児玉光功社長ご夫妻は、とに...独特な個性を発揮したファースの家…北斗市…北斗市・本社

  • 直ぐ駆け付けられる地域工務店…北斗市・本社

    直ぐ駆け付けられる地域工務店…北斗市・本社「家は出来てからが始まり」これは、お施主様側にたてば当然のことです。多額の資金を投資して家づくりを行い、竣工して終わりではなくまさに始まりです。その新築した住宅に生身の人間が暮らすと、ひと晩で色々な不具合に気付きます。お引き渡しした翌日のお施主様からの連絡の多くは、不具合の報せです。私達地域密着工務店は、直ぐ近くおり、いつでも駆け付けられ、経営者や担当者に、定年も転勤もないのが大きな特徴なのでしょう。真面目な地域工務店は、新築工事も堅実に受注していると云う実績の裏付けもあります。地域工務店は、リフォーム工事を大切に丁寧に施工し、建主さまの信頼を得る事が重要です。小規模工務店の経営者の多くは、大工修業で培った職人さんが多く、匠の腕が極めて高くとも、決して人付き合いが...直ぐ駆け付けられる地域工務店…北斗市・本社

  • 貴方の師匠はどんな人か…北斗市・本社

    貴方の師匠はどんな人か…北斗市・本社誰にも自分の現在を為すために手本とした先生(師匠)は、きっといると思います。私の唯一の師匠は、鉄骨組み立てトビ職の親方でした。私の師匠は、トビ職だけでなく任侠人としても一流と言われておりました。任侠人とは、いまで云うヤクザ者ですが、道を踏み外し正業に就けない荒くれ者に衣食住をともにする「飯場」に住まわせ、仕事を教えたりもします。中学校を卒業して飛び込んだ私も、その内の一人だったのです。時代が今と異なりますが私の師匠は、小学校すら出ていなかったと言います。その時代には、トビ職の仕事を仕切っていたのが任侠人であり、いまで云うヤクザものです。師匠は、その親分に拾われてトビ職の仕事を教わり、一流と云われる仕事人になりました。鉄骨トビ職は、今でこそクレーンで吊り上げますが、そのよ...貴方の師匠はどんな人か…北斗市・本社

  • FAS加盟工務店には温熱計算のスペシャリストを…北斗市・本社

    FAS加盟工務店には温熱計算のスペシャリストを…北斗市・本社家づくりにおいて構造計算は、きわめて一般的だと思われます。形に見えない温熱計算は、断熱材の厚さとその熱伝導率(λ)を使って計算します。私達ファース本部は、全国のFAS加盟工務店にも運用できるよう、国土交通省の認定機関「IBEC」から幾つもの断熱評定や気密認定などの公的評定を受領、交付されております。その資格行使には、加盟工務店がFAS本部と同等のスキルを持っていなければなりません。ファース本部は、自らが主催してFAS検査員講習会を開催しています。今日は北海道や本州各地から加盟工務店の方がご参加、受講して頂いております。FAS検査員資格は、ビルディングインショレーションスペシャリスト(BS)と同等内容の講義を行います。空気線図を読み取れて、熱計算が...FAS加盟工務店には温熱計算のスペシャリストを…北斗市・本社

  • ビジネスラウンジはビジネス戦場…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市・本社

    ビジネスラウンジはビジネス戦場…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市・本社主要空港には、ビジネスラウンジを設けてあります。一定以上の搭乗数を超えるとこのビジネスラウンジの使用権が与えられます。またダイヤモンドメンバー専用ラウンジは、別名スイートラウンジも呼ばれ、かなり豪華な食事も用意されており、もちろん無料で頂く事ができます。それだけ飛行機チケット代金を支払っていると云う事です。今日も早めに羽田空港ラウンジには、早めに移動してパソコンを開いて幾つもの仕事をしてきました。スイートラウンジでもパソコンを開いて仕事はできますが、あえてテーブルを小さくして、寛ぎ時間を過ごせるようにしてあるのでしょう。ビジネスラウンジ(画像)に陣取る方々は、誰もが資料を広げて思案にふけり、パソコンを開いて真剣な面持ちで仕事に夢中の...ビジネスラウンジはビジネス戦場…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市・本社

  • 換気する空気を常に綺麗に…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~前橋市~東京都内

    換気する空気を常に綺麗に…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~前橋市~東京都内建築基準法で新築住宅の場合は、機械換気で家屋内の空気を時間当たり0.5回分入れ替える事が制定されています。それも0.5回でなく0.5回以上となっているのです。つまりこの法律は、限りなく外気と同じようにしなさいと云う事になります。外の空気は、あくまでも新鮮で綺麗だと云うことが前提となっています。雨の日、梅雨時などの高温多湿な時季、乾燥した寒い時季なども0.5回以上と云う事です。矛盾した法律ですが、法律は遵守しなければなりません。「ファースの家」も換気回数0.5回をキープするよう設定しています。場合によっては、導入させる空気を洗浄浄化すると、換気回数を減らせるのではないかとも思われます。そのような法律がないので色々なデータをつくってい...換気する空気を常に綺麗に…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~前橋市~東京都内

  • 「「住む人と幸せを分かち合う家づくり」の経営理念が出来る経緯…北斗市・本住社

    「む人と幸せを分かち合う家づくり」の経営理念が出来る経緯…北斗市・本住社当方は、中卒後、稼ぎ額の多い鉄骨トビ職に住み込みで弟子入りをしました。稼ぎを多くするには、日当から請負仕事をするように親方が差配してくれました。鉄骨組み立て業は、一人で出来ないので仲間を増やす事になります。人数が3名、4名、5名と増えてきます。下請けから元請になりたいと活動地域は、独立した東京都内から郷里の北海道北斗市に移します。22歳に時でした。家づくりを主体の「福地建装」と云う、工務店経営者となりました。確定申告などは、会計士さんにお願いしていました。その会計士さんは、法人化にするよう進言して頂きました。その後に株式会社福地建装を設立しましたが、画像は北斗市本社屋です。社員が増えてくると目指すことが統一化しなければなりません。副社...「「住む人と幸せを分かち合う家づくり」の経営理念が出来る経緯…北斗市・本住社

  • 住宅システム湿度一定化の難しさ…北斗市…北斗市・本社

    住宅システム湿度一定化の難しさ…北斗市…北斗市・本社日本で唯一、機械設備を用いずに湿度管理の出来る住宅工法の「ファース工法」です。相対湿度をおよそ40%から60%の範囲内に抑え込む事が出来ておりました。それでも家族数、家屋の大きさ、ライフスタイルなどで絶対と断言はできないのです。床下にシリカゲル(本来は乾燥剤)を吸放出するように専用部材「ファースシリカ」として処方し、40坪(132㎡)で平均約200㎏以上を床下に敷設しています。これで約160リッターの水分を吸放出します。ファース工法は、天井裏設置のエアコンから冷暖房冷熱を床下空間に強制的に圧し込み、床下、外皮(外壁の内部通気層)を通じて天井裏に戻る空気循環を行う構造になっています。したがって「完全輻射熱冷暖房方式」いわゆる床面、天井面、壁面と家屋内温度が...住宅システム湿度一定化の難しさ…北斗市…北斗市・本社

  • 東京大学入学式を見て…羽田空港~函館空港~北斗市…北斗市・本社

    東京大学入学式を見て…羽田空港~函館空港~北斗市…北斗市・本社今朝は羽田空港構内ホテルから函館空港、そして北斗市本社に帰社しました。一旦、自宅に立ち寄ったら妻(副社長)が、東京大学入学式をインターネットを涙して見ていました。その後半部分を見て、会社の自室のデスクから改めて2025年東京大学入学式を見ました。総長はじめご来賓の方々などのスピーチも、分かり易い言葉を使い、丁寧な内容に感動。入学生代表の理Ⅲ(医学部)の女子学生のスピーチは、未来をクリネーティブの出来る学びをしたいと、とても希望に溢れる内容でした。この新入生の中に我家の孫息子がいる事には、この上ない喜びです。植物研究をしたいと幼い頃から希望を持っており、東京大学でそれを研究するのでしょう。東京九段の日本武道館で開催の東京大学2025年入学式を見て...東京大学入学式を見て…羽田空港~函館空港~北斗市…北斗市・本社

  • FAS加盟工務店に入会当時から…松山市~松山空港~羽田空港

    FAS加盟工務店に入会当時から…松山市~松山空港~羽田空港四国の愛媛県松山市は、温暖な地域でもあり住宅への断熱性能などに注目する施主も工務店も少なかった時代があります。25年四半世紀前にですから断熱地域区分でも断熱仕様は、とても低い基準でした。その時代にFAS加盟工務店に仲間入りした松山市の「株式会社うずくぼ工房」さんです。現在の参与、当時の社長の山本義一氏と真剣に加盟について協議をした方がいました。藤渕順子さんです。工務店としての今後の在り方を客観的に吟味していたようです。昨年に訪問の際は、当方を送迎してくれてその車内で色々な意見交換が出来ました。とても元気そうでしたが、実は大病を患ており闘病しながらの仕事だったそうです。その藤渕の訃報を受け急遽、北海道北斗市本社から昨夜深夜に愛媛県松山市に。今日は、「...FAS加盟工務店に入会当時から…松山市~松山空港~羽田空港

  • まさかと云う坂もある…北斗市…北斗市・本社~函館空港~松山空港~松山市内

    まさかと云う坂もある…北斗市…北斗市・本社~函館空港~松山空港~松山市内昨日は東京から北斗市本社に戻っていたのですが…今夕は、その東京国際空港のラウンジ(画像)にいます。朝から調子よく執筆を行っておりました。ところが四国愛媛県松山市の旧友のご逝去の報を受けました。明日の告別式に参加のためには、今日中に松山市内に入っておくことが必須です。喪服などを用意して、先ずは羽田空港で乗り継ぎ便を待っています。松山市内のホテルに到着は深夜になりため、このラウンジでブログを更新しています。人生明日の命など誰にも解りません。つまりは、一日いちにちを大切にしなければならないと云う事なのでしょう。ご逝去された方は、当方がもっとも遣り取りする機会が多かった方です。ファース本部代表者として当方が最後の別れをして来ることになりました...まさかと云う坂もある…北斗市…北斗市・本社~函館空港~松山空港~松山市内

  • 羽田空港の国際的評価…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市・本社

    羽田空港の国際的評価…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市・本社今日は少しばかり時間が取れたので、羽田空港国際線ターミナルに立ち寄ってきました。羽田空港は、英国の航空サービスリサーチ会社「Skytrax」の調査で昨年『2024年国際空港評価』で清潔さなどを評価する部門で9年間連続世界1位に選ばれたそうです。更には、高齢者や障碍者、怪我人に配慮する設備の充実さでも6年連続世界1位です。成田国際空港も同じ調査では、世界5位になっています。日本人の綺麗好き、おもてなしの特質は、このような場所にも生かされているようです。確かに広大な構内フロワーには、必ずどこかに清掃員の姿を目にします。それは国際線ターミナルだけでなく、国内線ターミナルも同じようにいつも綺麗です。清潔清掃は、汚れた場所には平気でゴミを捨てますが、綺...羽田空港の国際的評価…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市・本社

  • 東京都内だから成り立つ

    東京都内だから成り立つ仕事か…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内我街の北斗市のファース本部本社の直ぐ北側に高規格道路の「北斗中央インター」があり、そこから函館空港まで車で18分、飛行機は飛び立って1時間15分で羽田空港に到着。モノレールで浜松町駅に着くと、その駅前にはファース本部の東京事務所があります。9時の飛行機に乗ると都内で仕事をして夕方の飛行機で戻る、日帰り出張ができます。少なくとも5時間は都内に留まることが出来ます。夜の会合などがある場合、日帰りは出来なくなくなります。当方は、東京に出ると幾つも用務をこなせるので一泊するようにしています。長年にわたり頚椎治療を受けている外科医院は、外来患者を火曜日の午前しか診ません。そのため、前日移動が必須となります。昔は、韓国や台湾に行って治療を受けてい...東京都内だから成り立つ

  • 完全輻射熱冷暖房方式のファース工法…北斗市…北斗市・本社

    完全輻射熱冷暖房方式のファース工法…北斗市…北斗市・本社「完全輻射熱冷暖房空間」とは、床面、壁面、天井面と家屋内の温度が同一になった状態。それには、完璧な断熱性能と気密性能がフィットしなければ成立しません。これをグラスウール断熱材、ポリフィルム気密材で行うには容易でないのです。「ファース工法」は、日本で始めて公的認定を交付された樹脂スプレー発泡断熱工法であり、完璧な断熱性と気密性を同時に確保する方法です。ファース工法の「ファースの家」は、健康的で快適な暮らしを支える、温熱環境にこだわった健康住宅システムです。昭和56年「湿度・断熱・気密」の問題が住まいの快適性・省エネ・耐久性に直結している」と気付きから開発する動機となりました。何と認定交付までは、まる5年間の歳月を経るに至りました。「株式会社福地建装」の...完全輻射熱冷暖房方式のファース工法…北斗市…北斗市・本社

  • オフォーツク海の近い大空町の「ファースの家」…北斗市…北斗市・本社

    大空町の「ファースの家」…北斗市…北斗市・本社周辺360度を見渡しても総てが蒼い目吹く玉葱畑、そのような光景を見る機会は少ないと思われます。北海道だからこそ見られる景色です。オフォーツク海から少しだけ内陸に入った広大な農地を、先人たちが開拓したのでしょう。農園の経営規模は、地平線が地球の形の逆弓なりに見える所まで我農地と云うのです。そのような大規模農業経営者の方々も、もちろん住宅を建築します。またオフォーツク海での漁業者も多くが養殖業を営み、これも大規模企業です。このような顧客を持つFAS加盟工務店、大空町の雅楽代建設さん(社長・雅楽代憲男氏)を訪問してきました。画像は、昨日お引き渡し前の「ファースの家」で雅楽代社長を挟んで、右がファース本部研究開発部の藤木幸太君と撮りました。雅楽代さんは、網走市の山内建...オフォーツク海の近い大空町の「ファースの家」…北斗市…北斗市・本社

  • それぞれの役割分担での家族経営…網走市~湧別町~美幌町~女満別空港~函館空港

    それぞれの役割分担での家族経営…網走市~湧別町~美幌町~女満別空港~函館空港昨日は、思わぬ飛行機故障でオフォーツク沿岸の仲間の方々を大幅に待たせました。今日は、網走市を研究開発部の藤木君のレンタカー運転で発ち、約100㎞先の湧別町の柴田建設工業さんを訪問してから美幌町の有限会社山岸工務店さんを伺いました。画像は、私の隣りがファース本部研究開発部の藤木君、会長職3年目の山岸伸行さん、奥さまの山岸時子さん、社長夫人の山岸沙弥香さん、社長の山岸一行さんです。取締役会長の山岸伸行さんは、ゴルフシングルプレイヤーですが、冬期間の練習不足を嘆いておられました。しかしゴルフ仲間からの紹介で「ファースの家」を多く受注しています。設計施工と受注活動も行う社長の山岸一行さんは、同世代の若い世代の方々から引き合いがあり、父親と...それぞれの役割分担での家族経営…網走市~湧別町~美幌町~女満別空港~函館空港

  • 待っていてくれる人がいる…北斗市・本社~函館空港~丘珠空港~女満別空港~網走市

    待っていてくれる人がいる…北斗市・本社~函館空港~丘珠空港~女満別空港~網走市北海道はとても広く、今日は12時00分の函館空港発新千歳空港に乗り、乗り換えて女満別空港に到着する予定でした。搭乗した飛行機は、エンジンをふかして動き出しそうになってから止まりました。機内アナウンスがあり、「この飛行機はエンジン故障のため欠航となります」との事です。預けておいた荷物をターンテーブルで受け取り、カウンターに行ったら「別な航空機で何とかしましょう」と云ってくれました。上手くいったと安堵していたのですが、丘珠空港で乗り継ぎ時間が3時間もありました。予定していた斜里町の丹羽工務店さんには、行く事が出来ず、とても残念でなりません。それでも夜の7時半には山内建設さんと雅楽代建設さんが、待ってくれている料理屋さんに到着しました...待っていてくれる人がいる…北斗市・本社~函館空港~丘珠空港~女満別空港~網走市

  • J-popを楽しみながら…岩手県八幡平市~盛岡駅~新函館北斗駅~北斗市・本社

    J-popを楽しみながら…岩手県八幡平市~盛岡駅~新函館北斗駅~北斗市・本社「逃げられない宿命の我々地域工務店経営者の背負った責任」家は、つくってお引き渡しを行ってからお施主の生活が始まります。地域工務店経営者は、常にお施主さまと同じ地域にいるのです。今日は、岩手県八幡平市のFAS加盟工務店の有限会社佐々木建設さん(社長・佐々木慶太さん)を訪問しました。8年ぶりの訪問になります。※画像佐々木社長は、とにかく明るい性格でいるだけ周りの人を笑いに引き込みます。1年に2回のJ-popのイベントを行うため、月に何度かレッスンを受けているそうです。佐々木建設さんとは、現在会長のお父さんが社長の時代から、長いお付き合いとなります。お父さんが社長の時の慶太さんは、会社に出たり出なかったりの時代もありました。社長になって...J-popを楽しみながら…岩手県八幡平市~盛岡駅~新函館北斗駅~北斗市・本社

  • 健康寿命を延ばす生命保険…北斗市・本社

    健康寿命を延ばす生命保険…北斗市・本社私達は、「生命保険」と聴くと自分が亡くなってから降りる「保険金で遺族だけがもの」との思考が働くかも知れません。生命保険にも掛け捨て、積み立て方式など色々な種類があるようです。今日は、日本生命保険相互会社・函館支社の青山尚子さん(画像)にご来社いただきました。青山さんは、生命保険の詳しい説明など殆どしません。それは書式に記載されており、要点さえ解れば後はお任せにしたくなります。青山さんは、仕事で色々な企業や個人の方々とお会いする機会があるようです。そのなかで培った人脈があり、企業との付き合いがあります。青山さん明るいお人柄は、「生命保険」の枠などは全くなくなるのです。人を好きにならなければ、生保レディーなどは務まらないと思われます。青山さんと話していると、どのような内容...健康寿命を延ばす生命保険…北斗市・本社

  • 外気より綺麗にする換気扇…北斗市・本社

    外気より綺麗にする換気扇…北斗市・本社我国の建築基準法28条3項に「換気量の確保」と言う項目があります。この法律は、住宅の居室は換気回数0.5回以上/h以上の換気量を保持する事が義務化されています。つまり0.5回以上/h以上で上限を定めておらず、外部と同じにと云う事です。この法律は、「ホルムアルデヒド」と言う有害物質を出す塗料や建材によって住人がシックハウス症候群に見舞われる事案が相次ぎ、その対応策として制定されました。関係省庁からは、住宅においても換気量を多くする事が推奨されております。一方で換気量の増大は、乾燥した寒気や花粉も一緒に取り込むという事でもあります。私達の「ファースの家」は、電子集塵方式でウイルスサイズの粒子の粉塵を捕集処理する「クリーンファンネル」と云う装置を搭載仕様の家づくりを行ってい...外気より綺麗にする換気扇…北斗市・本社

  • 日曜日の北斗市本社内…北斗市・本社

    日曜日の北斗市本社内…北斗市・本社土日は、ハウジング事業部(フクチホーム)以外の社員が出社する事は殆どありません。当方には、土日こそいつもより多い相談メールがあります。土日で相談相手がいないからでしょう。画像は、北斗市本社内の事務作業スペースの一画で撮りました。背後の棚には、関係工務店さんや販売代理店さまの資料が紙ベースで保管しています。勿論、デジタルデータは、管理部で保持していますが、見ても良い図面などを紙で保管を。この紙データからは、研究開発のヒントが多くあります。法律の改定があり、ライバルビルダーの新技術が公開され、私達ファースグループ工務店は、常にその頂点にいなければなりません。新情報の提供は、研究開発室部から毎週金曜日にファースニュースで配信しています。新技術は、一朝一夕で難しく毎日いろいろな実...日曜日の北斗市本社内…北斗市・本社

  • 家屋内温度と体重の熱収支…北斗市・本社

    家屋内温度と体重の熱収支…北斗市・本社「ファースの家」は、太陽のからの日射熱取り込み、家の中に溜め込んだ熱(日射熱取得量や生活発生熱など)の熱損失計算をしっかりと住宅システムとして組み込んでおります。窓ガラスは日射熱を入れますが、直ぐに放出もしてしまいます。熱を入れても逃がさないような機能を持たせのが、ファース工法専用ガラスです。また夏場は太陽高度が高くなる自然現象を活用し、複層の外側のガラスに日射遮熱機能を持たせ、冷房負荷の抑制も出来るようにしています。日射熱は、取得し過ぎればオーバーヒートで暑過ぎ、不足すれば寒くなります。家の熱収支は、人間の体重と同じように作用します。体重管理は、補給熱量と放出熱量を意識すればさほど難しくありません。人の身体は、生きるために必要なエネルギーとして、寝ている時も平均約5...家屋内温度と体重の熱収支…北斗市・本社

  • 結露と対応策…北斗市・本社

    結露と対応策…北斗市・本社「曇りガラスを手で拭いてあなた明日が見えますか」歌謡曲の歌詞です。結露で曇ったガラスは、手で拭いても明日など見えません。結露は厄介ばかりで良い事などはありませんが、この詩は情緒性があふれています。私達が暮らす人の生活で発生する湿気は、低温部分に凝縮することを結露と云います。それは、住む人や家そのものに様々な弊害を与え誰からも疎まれる存在となっています。冬の暖房空間は、気温20度、湿度50%が行政指導する好ましいとされる温湿度です。この時の露点温度(結露の始まる温度)は9.3度です。気温20度の包含(気温は湿気を抱えられる器)できる割合が50%になっている意味です。その室温が、陽射しなどで2倍の40度になれば、湿気を抱えられる器も2倍になり、湿度の割合は理屈的に半分、つまり25%と...結露と対応策…北斗市・本社

  • ファース本部東京事務所…浜松町駅~羽田空港~函館空港~北斗市…北斗市・本社

    ファース本部東京事務所…浜松町駅~羽田空港~函館空港~北斗市…北斗市・本社東京都心では、櫻の花があちこちで咲き出していました。東京の気温19度、櫻も開花したくなります。今日は、ホテルが近かったので福地建装ファース本部の東京事務所に立ち寄ってきました。東京事務所は、所長の藤原智仁君、係長の中島幸さん、主任の加治幸輔君の3名の陣営。写真は、ほぼ事務作業の多い中島幸さんが忙しそうにしていました。中島さんの社歴は21年となり、ファース本部の社員の多くが20年キャリアです。中島さんは、大阪ユニバーサルスタジオのパフォマンサーをしていたと云います。色々な都合で上京して、福地建装の東京事務所社員として面接を受けて採用されました。住まいは船橋市に「ファースの家」を建て、夫婦とワンちゃん家族で暮らしています。昨日のハウオブ...ファース本部東京事務所…浜松町駅~羽田空港~函館空港~北斗市…北斗市・本社

  • ハウスオブザイヤー授賞の祝賀会…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

    ハウスオブザイヤー授賞の祝賀会…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」表彰制度は、建物躯体(主に断熱性能)と設備機器をセットとして捉えます。それらをトータルとしての省エネルギーやCO2削減等へ貢献する優れた住宅を表彰する制度です。この表彰制度は、2007年に東京電力が主催して「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エレクトリック」として創設されました。2011年の福島原発事故以降の2012年からは、設備機器の対象を広げ、「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」として継続して実施してきました。この表彰制度は、創設以来15回に及び、応募企業も年々増加しています。その効果もあり、住宅の省エネルギーに対する理解も広くされ、全国に浸透してまいりました。カーボンニュートラ...ハウスオブザイヤー授賞の祝賀会…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

  • 魔法の砂(ファースシリカ)とは…北斗市・本社

    魔法の砂(ファースシリカ)とは…北斗市・本社ファース工法専用部材には、床下に敷設の『ファースシリカ』が、他工法にない部材だと思われます。「ファースの家」の延べ床面積1㎡あたり1.5㎏ファースシリカを用います。40坪(132㎡)では、198㎏約200㎏を敷設する事になり、約150リッターの水を溜め込むキャパシティーがあります。ファースシリカは、乾燥剤シリカゲルを特別に処方して家屋内全体の湿度が40%から60%の間で推移するようにつくられています。家族数や暮らし方にもよりますが平均的な「ファースの家」では、ほぼその湿度をキープしています。乾燥剤シリカゲルは湿気を吸い込むのですから、吸った湿気がそこにあります。「吸着した湿気を乾燥時には放出するようにできませんか」の問いには、「はい出来ます」。これは、シリカゲル...魔法の砂(ファースシリカ)とは…北斗市・本社

  • ファース工法専用部材の色々…北斗市・本社

    ファース工法専用部材の色々…北斗市・本社平成元年に誕生したファース工法は、市販されていない様々な部材で構築されています。当時は、樹脂スプレー発泡断熱なるもなど存在すらしませんでした。ファース本部が公的な認定交付までは、5年間の歳月が必要となりました。構造躯体の外側に外断熱用の断熱ボードを張り付け、その内側からウレタン樹脂断熱材をスプレー発泡する工法です。ウレタンは可燃性の高いため、防火上の対策を行わなければ公的認定は受けられません。断熱材エアクララの難燃性を高める処方を施し、それでも燃えない訳ではありません。空気循環をさせるため、火炎が壁内に入ると一気に燃え広がってしまう怖れもあります。その上昇気流層には、必要量の通気をさせつつも、火炎が入ったら酸欠させて火を止める「ファイヤーストッパー」を開発しました。...ファース工法専用部材の色々…北斗市・本社

  • 上磯中学校定期演奏会と学校評議員…北斗市・本社

    上磯中学校定期演奏会と学校評議員…北斗市・本社最高気温8度、春の陽射しが強かったのですが、まだ冷たい風に北海道の冬の名残が。今日3月23日日曜日ですが、出社して相談対応を行い、午後からは上磯中学校の学校評議員会に参加してきました。その評議員会終了には、上磯中学校定期演奏会で素晴らしい演奏を聴かせて頂きました。画像は開演前に緞帳を撮ったものです。上磯中学校吹奏楽部は、伝統的に評価の高い演奏力が求められ、全国大会の出場校です。2024年度も全国大会では、最優秀賞を受賞しました。何度替わりで学校長先生や教頭先生も最後の評議員会、そして最後の演奏会になります。4月からは、色々な面で新体制の上磯中学校になるのだと思われます。当方は、学校評議員制度が出来た平成8年に評議員なるため29年目となります。その間には色々な校...上磯中学校定期演奏会と学校評議員…北斗市・本社

  • 山形市天童市のFAS加盟工務店…北斗市・本社

    山形市天童市のFAS加盟工務店…北斗市・本社今日の北海道北斗市は、気温10度、陽射しもあり風がなければ春そのものと云えます。先ほどは、帰省していた娘と孫息子を函館空港に送り届けてきました。北斗市本社の執務室から見える函館山の稜線が、灰色の背景を背に佇んでいます。さて、今日は羽田空港と函館空港を行き来する際に飛行機の航路となっている、山形県天童市のFAS加盟工務店、(有)東住宅産業さんを紹介します。工務店経営者の中で女性社長は、多くありませんが東住宅産業さんの社長は女性です。白鳥明美さんと云いますが、ご主人の白鳥功さんに長年の社長業を労い、好きな釣りの時間をつくってあげようと会長になって貰い、自分が社長になりました。和風住宅が得意であり、数寄屋造りの家づくりに専念しています。山形県は、24年前にヒートショッ...山形市天童市のFAS加盟工務店…北斗市・本社

  • デパートでもショッピングセンターでもない書店…函館市~北斗市・本社

    デパートでもショッピングセンターでもない書店…函館市~北斗市・本社今は、インターネットで必要な情報を居ながらにして収集できる時代となりました。函館市には、大きなデパートが「丸井今井」一店舗しかありません。多くが郊外に出来た駐車場の広い、ショッピングモールに顧客を奪われたのでしょう。その函館市内には、中心地から離れた場所に「蔦屋書店」が存在します。殆どの本を購入できる書店なのですが、単なる書店ではありません。今日は、東京から帰省した娘と孫息子を伴い函館市の蔦屋書店に行ってきました。此処は、カフェやレストラン、子供達の遊戯施設、読書スペース、ワイワイはしゃげる場所、家族連れもゆっくりと楽しみながら買い物が出来る、第三の寛ぎ場所的な店舗です。画像は、中二階から撮ったのですが、書店とは見えないません。表題のデパー...デパートでもショッピングセンターでもない書店…函館市~北斗市・本社

  • 最後の別れを…北斗市・本社

    最後の別れを…北斗市・本社諸行無常と云う言葉があります。「世の中の総てのものは、移り変わり、また生まれては消滅する運命を繰り返し、永遠に変わらないものなどない」と云う事だそうです。今日は、大恩人である海老沢順三氏の告別式に参加してきました。海老沢順三氏は、名誉市民と云う事で「市葬」となります。葬儀委員長は、必然的に北斗市市長、池田達雄氏となりますが挨拶が立派でした。官庁関連の葬儀は、事務方が幅広く功績や人柄を調べ、弔文を書き上げます。普通では、その弔文を読み上げるだけと云う事になります。池田達雄市長は、参加者の心情を見計らうように、自分の言葉で弔っていました。私自身は、公私ともに海老沢順三氏に目をかけて貰いました。池田達雄市長も、私と同じように公私ともに気遣って頂いたと云う事です。とにかく堅実な市政運営の...最後の別れを…北斗市・本社

  • 義理と人情の元首長を亡くし…伊丹空港~函館空港~北斗市・本社

    義理と人情の元首長を亡くし…伊丹空港~函館空港~北斗市・本社母が亡くなった際には、いの一番に駆けつけてくれたのが当時上磯町の町長、海老沢順三氏でした。海老沢順三氏は、私達夫妻の媒酌人でもあります。一度会って名前を聴くと二度目には、必ず名前で声を掛けてくれる人でもありました。とても難しい時期に若くして上磯町長に当選就任、その後8期32年間にわたり上磯町町長として大野町と合併、新しく出来た現北斗市の初代市長でもあります。職員や私達取り巻きには、とても厳しい一面も。しかしいつも温情に満ちていたように思われます。年齢93歳ですが、昨年まではとてもお元気でした。まだまだ大丈夫と思ってたのですが内臓疾患を発病しており、入院を余儀なくされます。病院に見舞いに行って弱った姿を見るのが辛く、退院まで待っていたのですが…先週...義理と人情の元首長を亡くし…伊丹空港~函館空港~北斗市・本社

  • 主婦目線の家づくり…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~丹波市~伊丹空港

    主婦目線の家づくり…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~丹波市~伊丹空港地域密着型の工務店は、それぞれが特徴を持って家づくりを行っています。今日は、FAS加盟工務店の兵庫県丹波市の春日工務店さんを訪問しました。春日工務店さんは、主婦の家庭内で作業導線に注目し、「家事ラク室」が家づくりの要になるような家づくりを行っております。後ろ列の左から社長の荻野富雄さん、ご子息で専務の荻野斗志貴さん、社長夫人で経理担当の荻野さつきさん、前列左からコーディネーターの足立実桜さん、私の隣りが建築士でコーディネーターの足立公香さんです。男性建築士の能勢孝之さん、同じく田中政夫さんは、もっぱら現場管理を行っています。設計は、足立公香さん考案の「家事ラク室」を強く推奨した荻野さつきさんが主体的な役割を果たしているようです。それも主...主婦目線の家づくり…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~丹波市~伊丹空港

  • 地鎮祭は家づくりの途中過程…函館市~北斗市…北斗市・本社

    地鎮祭は家づくりの途中過程…函館市~北斗市…北斗市・本社今日3月17日の北斗市の朝は、ミゾレ混じりの雪が降り、一面が真っ白になっていました。その雪は止みましたが、気温0度は終日あがることなどありませんでした。今日は「先勝」という日で、大安吉日よりも祭りごとに良い日とされます。その良い日とされた今日は、函館市内で「ファースの家」の地鎮祭を執り行いました。雨はあがりましたが、気温0度の中の地鎮祭はお施主など参列者も寒さの中で祝い事を。今日は仏式地鎮祭でしたが、お坊様による有難いお経を唱えて貰うのです。画像はその時の様子ですが、テントだけは掛けました。テントなので垂直に降る雨や雪なら効果的ですが、寒さ対策にはなりません。それでもお施主様ご家族や私達施工業者関係者は、そのお経に聴き入ってきました。上棟祭になればそ...地鎮祭は家づくりの途中過程…函館市~北斗市…北斗市・本社

  • スーパーマーケットはアイディアの宝庫…函館市~北斗市・本社

    スーパーマーケットはアイディアの宝庫…函館市~北斗市・本社無いモノを創り上げる過程には、その動機が必ずあります。欲しいもの在って、それが直ぐにしかも安価に買えるのであれば、それを購入します。ところが高価すぎるとか、直ぐに買えないのであれば、何とかしようと思案します。それが安価に出来て、自分の必要なモノづくりを研究開発する事が多くあります。ちょっとした閃きで発明などは、私には殆どありません。今日は日曜日、スーパーマーケット(画像)を探索してきました。スーパーマーケットは、様々なものづくりの情報が豊富です。形から機能を想像すると、自分ならもっと良い製品に出来そうに思える場合もあります。形だけでなくスーパーマーケットに陳列される商品は、多くの方々の努力の結晶です。その課程を想像するのも無いものを創り出すのには、...スーパーマーケットはアイディアの宝庫…函館市~北斗市・本社

  • 春の勢いが…北斗市・本社

    春の勢いが…北斗市・本社松の木を覆いつくすような大雪が降り積もった北海道の冬でした。その雪も、画像の手前に少しばかり残っています。今日明日中には完全に溶けて無くなると思われます。北海道の春夏秋冬は、他の県よりはるかに区切りよく、はっきりと季節を刻むようです。真冬は雪だけでなく、気温氷点下20度にもさがります。北海道民は、この温かくなる春を寒くなる秋より大好きな人が多いようです。冬を迎える秋は、少しずつ段階を追って来るように感じます。しかし春到来は、吹雪の日の翌日に雨が降ると一気に春めいてくる事が多いのです。今年も昨年からは、降り続いた大雪で除雪車が何度も出動しました。この春の勢いを肌身で感じながら、その力を仕事に転嫁しようと目論んでおります。多層ガラスの特許は、特許庁から正式登録の報せがありました。この多...春の勢いが…北斗市・本社

  • 出来事の多い一日…北斗市・本社

    出来事の多い一日…北斗市・本社私達は、ゆったりとマイペースで過ごせる日もあります。マイペースな時間経過は、心身ともにストレスを軽減できるようです。しかしながらマイペースは、その分のストレスを家族や社員達に与えているのかも知れません。今日は、会社の朝礼後、上磯中学校の卒業式に同窓会会長として参加させて頂きました。ファース本部本社屋からは、徒歩2分で行けるのが上磯中学校です。卒業式を終えてからは、予約していた循環器内科で検査診療を行いました。監査結果に異状はありませんと太鼓判を押され、安堵して帰社しました。その後、病院から電話があり、「もう一度だけ確認したいことがあります」との事です。再度病院に行ったら「念のため」医師会病院で精密検査をとの事で日時の打ち合わせを。病院から帰社するとFAS加盟工務店のある社長か...出来事の多い一日…北斗市・本社

  • ファース工法専用エアコンの協働開発…北斗市・本社

    ファース工法専用エアコンの協働開発…北斗市・本社「ファースの家」は、エアコンを天井裏に収納して暖気を強制的に床下に送り、床下から外皮(外壁)の内側通気層を通じて空気循環する構造になっています。そもそもエアコンは、天井裏設置するようには設計されておりません。ファース工法の家は、輻射熱冷暖房を目的に空調機器をセットしています。輻射熱冷暖房とは、床面、壁面、天井面と家屋内の気温を同じくする事で成立します。温風や冷風を直接送風せず、冷暖房を意識させない自然な冷暖房空間をつくります。そのため天井裏エアコンは、必須となるのです。エアコンメーカーは、何処も否定的であり故障した際のメーカー保証などつきません。今回、(株)富士通ゼネラルさんは、ファース工法専用タイプのエアコンを創ってくれました。今日は、その富士通ゼネラルさ...ファース工法専用エアコンの協働開発…北斗市・本社

  • 私達の仲間達…宮崎市内~宮崎空港~羽田空港~北斗市・本社

    私達の仲間達…宮崎市内~宮崎空港~羽田空港~北斗市・本社昨日、今日は宮崎市を訪問してきましたが、本州の平均気温のもっとも高いのは宮崎県です。本州最南端の鹿児島県には、平均的に標高が高いため宮崎県なのですね。ファース工法の家づくりは、最北端の稚内市の近く、氷点下20度にもなる旭川市やその近郊、そして夏場には35度にもなる前橋市や最南端の沖縄県にも建てられています。乾燥時季には、家屋内を潤し、多湿の時、それをセーブする調湿の機能があるからです。約170社のFAS加盟工務店さんは、各地地域に見合った「ファースの家」を建てています。昨日お邪魔した宮崎市内の大塚工務店さんは、ハウスケア岩切さんと共に、25年前の極めて早い時期から「ファース工法」に取り組んで来ました。私達FAS加盟工務店さんは、大規模工務店などおりま...私達の仲間達…宮崎市内~宮崎空港~羽田空港~北斗市・本社

  • 研究熱心なFASユーザー様…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~宮崎空港~宮崎市内

    研究熱心なFASユーザー様…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~宮崎空港~宮崎市内一面を真っ白な雪原で覆われる北海道から今日は、梅の蕾の膨らみ始めた九州の宮崎市に。お昼の宮崎空港到着でしたが、FAS加盟工務店の大塚工務店さんの社長ご夫妻で出迎えて戴きました。そのあしで訪れたのが市内の南端にある「ファースの家」の訪問でした。建主さまは、宇都洋(ひろし)さんご家族です。画像は、私の隣りから宇都さん、施工した大塚工務店代表の大塚信夫さん、奥様の大塚智美さんと一緒に撮りました。宇都様のお宅は、宮崎県南部にあり、大塚工務店さんとはかなりの距離があります。それでも大塚さんに家づくりを依頼したのは、木造をトコトン手づくりにこだわった姿勢に惚れ込んだと云う事です。また宇都さんの職業は、内装業であり多くの工務店やビルダーを顧...研究熱心なFASユーザー様…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~宮崎空港~宮崎市内

  • 地域政治の道議会議員・滝口なおと…北斗市・本社

    地域政治の道議会議員・滝口なおと…北斗市・本社テレビやラジオでは国会中継や予算員会を中継放送しており、私達も見る機会があります。都道府県議員や市町村議員の活動は、各自の報告会などが中心になるのでしょう。今日は、北斗市選出の北海道議会議員「滝口なおと」(画像)さんにご来社いただきました。滝口さんは、ファース本部のある北斗市が上磯町と大野町が合併する前の上磯町で総務関連の職務に就いておられました。自治体の総務の仕事では、首長の日程管理や来客対応など秘書的で重要な仕事となります。役所には色々な思惑を持った人が訪れますが、中に無理難題を持ち込む人もいます。そのような人でも邪険に扱う訳には参りません。丁寧に意見を拝聴しつつ、個人的で首長に繋ぐ必要のない案件は、気分を害さないようにしつつ、上手にお引き取りを頂く事にな...地域政治の道議会議員・滝口なおと…北斗市・本社

  • 残雪を押し退けて…北斗市・本社

    残雪を押し退けて…北斗市・本社朝は気温-3度の北斗市でした。しだいに気温が上がり最高気温5度になりました。ときおり陽射しにも恵まれ、春らしさが顕著になっています。画像は、ファース本部本社の敷地内の一部ですが、雪を押し退けて蒼い芽吹きです。このあたりは夏になると人の背丈を超える高さの雑草で覆われます。この雑草は一日に2㎝も成長すると云われ、3mの高さになるものモノもあります。北海道の北国に住むモノは、春夏秋冬でこの春を誰もが待ち望んでいます。総てが真っ白だった雪原はしだいに消え失せ、この緑の芽が次々と成長します。厳しい厳寒期を超えたモノたちは、この春をことのほか大切にするのです。私達住宅システムを研究開発するものは、家屋内の環境をこの春の麗らかさにしたいと、色々な試みを行いながら日々を過ごします。今日は日曜...残雪を押し退けて…北斗市・本社

  • 3分間スピーチが講演の基本…北斗市・本社

    3分間スピーチが講演の基本…北斗市・本社私達が人の話を集中して聴いて何かを得るには、3分間くらいだと云われます。色々な講師の話を聴く機会は、多いのですが人気のある講師が3分間を大切にしています。3分間で一つを聴く人に印象付けるのです。1時間講演を行う際は、この3分間スピーチを20リピートするのです。節目を付けるのではなく、3分間くらいのなかに要点を一個ずつ置いています。何時の間にか聴いている人には、講師の云わんとする事をインプットされて行きます。ファース本部本社では、月火水木金の朝礼で必ず3分間スピーチを当番制で実施します。ほぼ一ヶ月に一回の割合で3分間スピーチの順番が回ってきます。3分間スピーチにテーマを設けておりません。自分の云いたい事を自由に云えば良いのです。自分の趣味の事、家族の事、仕事で失敗した...3分間スピーチが講演の基本…北斗市・本社

  • 外断熱用ボード入荷…北斗市・本社

    外断熱用ボード入荷…北斗市・本社ファース工法は、樹脂断熱材を構造体の外側に打ち付け、その内側からスプレー発泡断熱材を施します。外断熱材は、倉敷紡績(クラボウ)が特別に専用材として造ってくれました。ファースボードと云い外側に遮熱用シート、内側には樹脂が密着し易いクラフト紙を使用。ファースボードは、外側からの日射熱や冷気を跳ね返す機能を。内側にはスプレー発泡断熱材が密着し易いような特別なクラフト紙を採用しました。画像はファース本部ハウジング事業部(フクチホーム)が施工するファースボードです。久々の大型物件で函館市内に建築しますが、既に基礎工事は終了して大工さんの建て込みの段階に来ています。80坪(約270㎡)を超える大きな「ファースの家」を建築します。ファースボードは、まさにファース工法の外断熱用として造られ...外断熱用ボード入荷…北斗市・本社

  • ファース工法ロゴマークの由来…北斗市・本社

    ファース工法ロゴマークの由来…北斗市・本社ファース工法のロゴマークは、ネコちゃんが使われています。ファース工法創設時、函館市内の増改築現場から拾ってきたネコちゃんがいました。「チョビ」という名前は、元気だった母が名付けた名前でした。そのチョビは、出社する際に妻の副社長と一緒に家を出ます。夕方5時半になるとチョビは、副社長に帰り時間になったと帰宅を催促します。そのため副社長は、チョビと一緒に帰宅して行きました。会社にいる時は、コピー機の上で寝たりしながら作業の様子を見ているようでした。ネズミのいる場所だったのですが、チョビの存在でその気配もなくなりました。穏やかな性格のネコちゃんだったので、スタッフや協力業者さんからも慕われました。福地建装には、可愛いネコちゃんがいるとチョビに会うためだけに立ち寄る人もいま...ファース工法ロゴマークの由来…北斗市・本社

  • 住まいの空気を考える…北斗市・本社

    住まいの空気を考える…北斗市・本社私達の家屋内の空気は、酸素、窒素、二酸化炭素などと色々な物性で成り立っています。現在は、シックハウス症候群などの対策として建築基準法に換気法が制定されました。1時間に家屋の気積(容積)の半分以上の空気を入れ替えしなさいと云う法令です。住宅は、住む人にとって、心置きなく寛げる場所でなければなりません。その住宅がシックハウス症候群、アトピー性皮膚炎、喘息の原因と言われている、ダニやカビの格好の住処になって、有害なハウスダストを発生させることがあります。原因は、新建材の多用により、高気密高断熱の住宅となり、がカビやダニにとっては最良の快適環境になります。床下や壁の中の湿度が高い場所の低温部分、日の当たらない水廻り等に湿気が閉じ込められ、カビやダニにとっては快適な環境を提供してい...住まいの空気を考える…北斗市・本社

  • 人々が湧いて来る都会…東京都内~品川駅~羽田空港~函館空港~北斗市本社

    人々が湧いて来る都会…東京都内~品川駅~羽田空港~函館空港~北斗市本社京急線の品川駅のコンコースに出た時は、電車の出た後で一人もいなかったのですが。京急線で羽田空港に行く場合、ANAは前方、JALは後方に各ロビーがあります。京急線品川駅は、最後方部分からコンコースに出ます。そのため羽田空港でANAを使用するには、ホームの前方まで進む事にしています。京急線品川駅では、後方からコンコースに出た際ひとりもいませんでした。しかし、前方の程よい場所に着いたときは、既に幾つもの行列が出来ていました。東京都心では、まさに湧いたように人々が集まってきます。一極集中が課題にされる理由なのでしょう。それでも乱れなく2列に並んで順番を待ち、電車が来るとスムーズに乗車できます。今日は、乗客のうち約半数が外国人でした。その外国人も...人々が湧いて来る都会…東京都内~品川駅~羽田空港~函館空港~北斗市本社

  • 勘ピューターとコンピューター…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

    勘ピューターとコンピューター…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内ハウスメーカーは、営業マンが施主と対面、ノートパソコンでCADに打ち込み、その場で三次元図面まで作り、クリックひとつで積算までやってのけます。地域工務店は、施主と打ち合わせをして持ち帰り、図面を書いて見積もりを行うまで相当の期日を要します。その間にCADを使いこなすビルダーには完全に遅れをとります。団塊世代の経営者の「(勘)カンピューター」などは、通用しない時代に……それでも勘ピューターで地域に培った信用と信頼は、それなりに継続しています。昭和の終わり頃、住宅需要の多い時期に創業した工務店経営者はいまも多く存在します。団塊世代の工務店経営者は、既に75歳となり相次いで世代交代の時代を迎えています。時代潮流は、怒涛のように流れが速く、住...勘ピューターとコンピューター…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

  • いつも豪快な鈴木造園社長

    敷地内の樹木は、市内で幅広く造園業を営む、鈴木造園さんにお願いしています。特に鈴木社長の竹を割ったような気性がフィットして大好きです。いつも豪快な鈴木造園社長

  • ニューカップル…北斗市・本社

    ニューカップル…北斗市・本社会社には、若い社員がいる存在感は大きいものです。福地建装・ファース本部本社には、独身の社員は貴重です。今日日曜日は、ファース本部の空調機器部門を担っている小泉貴徳君が、結婚したての奥さん小泉友紀さんを伴って自宅に来てくれました。※画像友紀さんは、幼稚園の教諭という仕事を行っています。気配りと優しさは、きっと幼稚園の子供達からも慕われているのでしょう。笑顔の綺麗な友紀さんは、小泉貴徳君の伴侶としても適格だと思われます。ファース本部には、独身の社員もまだいます。人生計画には、独身を貫くひともあり、其々の生き方があります。小泉貴徳君夫妻のようにニューカップルの姿を見るのも初々しいものです。福地建装の社員には、全員に「ファースの家」に住めるように環境を育成しようと思います。FAS加盟工...ニューカップル…北斗市・本社

  • 春の力…北斗市・本社

    春の力…北斗市・本社3月1日まさに春になった感じがします。今朝の北斗市は、気温+3度で明けたのですが最高気温9度。春の陽射しが強く、体感温度はもっと高く感じました。画像は、会社の敷地内ですが、大きな雪山の裾にその雪を掻き分けて芽吹いた緑があります。小山のように積み上がった雪ですが、その裾野では春の力が息づいているのですね。やがてこのあたりは、草花で一面を覆う事になるのでしょう。ファース本部本社のある北海道北斗市は、特に春夏秋冬の四季がはっきりと区別されます。真冬は、ホワイトアウトのような吹雪があり、麗らかな春、30度を超える夏、涼風が吹く秋と季節ごとの特徴がクッキリと分けられます。そこには、植物や動物たちの営みも季節ごとに異なります。私達人間だけは、その季節に逆らって生きているように思えてなりません。寒い...春の力…北斗市・本社

  • 口数の少ないトビ職人の世界…北斗市・本社

    口数の少ないトビ職人の世界…北斗市・本社私の起業は、主体が鉄骨トビからでした。鉄骨トビ職は、今でこそクレーンで吊り上げます。昔はそのような機械の存在しない時期であり、足場は丸太を組んで組み上げます。私の師匠は、その段取りを行うのが名人だと云われる人でした。当時の鉄骨トビ職人の多くは、任侠の世界と関わりの在る方々が多かったのです。私の師匠もその世界に通じており、トビ職人の多くは何らかの関りがあったようです。任侠人としては、正業に就けないで荒くれ者を飯場(飯付き宿舎)に住まわせ、面倒をみて貰いながら仕事を教わったのです。私もその内の一人だったと思います。彼は、小学校すら出ていなかったと言い、幼い頃から飯場暮らしをしていました。そうした時代にヤクザの親分に拾われ、トビ職の仕事を教えられたと言う事です。そのような...口数の少ないトビ職人の世界…北斗市・本社

  • 普通って何か…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市本社

    普通って何か…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市本社普通に歩いていると、同じく普通そうに歩いている男性に追い抜かれてしまいます。何故かと思考して気付いたのは、高齢者「年寄り」になったせいである事は確かです。それでも北海道から飛行機とモノレール、電車を乗り継いで用務を足せます。誰からも特別な援助を受けずに私にとって普通の社会生活を過ごしています。追い抜かれたことは、自然の摂理なのでしょう。私達は、普通の生活をしながらバスや電車、飛行機が遅延した文句を云うのです。テントの家に寝泊まりして、配給で届いた食事をとることが、既に何年も経つとそれは普通になります。発展途上国において栄養失調症でヤセ細っている子供達の姿を報道で見ます。国連などが懸命に支援活動を行っていますが、充分だとは言えないようです。冷暖房の効いた...普通って何か…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市本社

  • ファースメーカー協力会(FMA)役員会…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

    ファースメーカー協力会(FMA)役員会…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内ファース工法で家づくりを行うには、市販品より性能の高い部材を採用します。高断熱高気密の性能に、調湿性能と遮熱ガラスなどの機能を持たせているのです。それには、相応の部材を使わなければなりません。断熱材やサッシなどは、大手企業でなければ製造が出来ません。今日は、そのファース工法専用部材メーカーで構成する「ファースメーカー協力会(FMA)」の役員会に参加しました。ファース工法の基本は、樹脂スプレー発泡断熱で、日本では最初に工法認定を受けました。今日は、その専用部材エアクララ原液メーカーの倉敷紡績株式会社、東京支社の社内会議室での役員会に参加してきました。原液メーカーのクラボウと、それを施工する100%子会社のクラボウケミカルワーク...ファースメーカー協力会(FMA)役員会…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

  • 冷暖房を意識しない住まい空間を…北斗市・本社

    冷暖房を意識しない住まい空間を…北斗市・本社ファース本部本社のある道南北斗市の今日の気温は、+1度で明けて最高気温6度にまで上昇しました。三連休は氷点下の日々だったのですが、一気に春めいてきました。私達は、24度前後の気温と50%くらいの相対湿度で快適と感じます。外気温が下がるとストーブやエアコンなので暖房します。断熱とは室内を、人工的に気温を上昇させることです。その際は、窓や床面、壁面、天井面などから熱が逃げた分の熱と相応の熱量を加熱します。逆に冷房とは、侵入した暖気の分だけエアコンで冷やす事です。床面、壁面、天井面の温度と室内気温が同一なった時点で輻射熱量100%の快適空間です。春夏秋冬で春や秋が快適なのは、外気温の総てが輻射熱で私達の身体を包むからでしょう。湿度も限りなく50%に近くなる事ですが乾燥...冷暖房を意識しない住まい空間を…北斗市・本社

  • 完璧な気密住宅を…北斗市・本社

    完璧な気密住宅を…北斗市・本社住宅の断熱性能は、法的に義務化されます。しかし気密性能には法的拘束力がありません。断熱材の熱貫流率を抑え、その厚さを増やしても隙間があれば台無しです。つまり断熱と気密とはセットでなければなりません。お金を貰って家づくりを行った事のない学者の先生方が、思考した規制なのでしょう。真冬の畑の中のビニールハウスは、薄いビニールだけで断熱力を発揮しています。ビニールハウスは、導入する太陽熱と気密性能で内部の温度を保っているからです。住宅では、気密性能を高くする事で換気経路を確立させて計画換気が可能となります。建築基準法では、0.5回/h以上の機械換気量を確保せよとしながら気密規定がありません。家づくりを生業にしているものは、断熱気密がセットでなければお施主様を満足させられない事を良く知...完璧な気密住宅を…北斗市・本社

  • 風見鶏とファース工法…北斗市・本社

    風見鶏とファース工法…北斗市・本社この厚さ3㎜の鉄板で作った風見鶏は、福地建装が東京から上磯町(現北斗市)に拠点を移して建築した「ファースの家」の殆どに取り付けました。元々鉄骨トビから出来た建築屋で作業場には、鉄板や鉄骨加工の設備を揃えています。また、ファース本部の工場は、農業用機械の修理の設備を付ける事で建築許可されています。ファース工法が確立しても、その違いは住んでみなければ分かりません。見てわかるモノを創ろうと、思考したのがこの風見鶏です。当時の「ファースの家」には、この風見鶏が取り付けられています。木工場で大きな画用紙に私が頭の中でイメージした鶏の絵を描き、その型紙で3㎜の鉄板に次々と書いてゆくと、20枚くらいは直ぐに出来てしまいました。昭和53年なので木造住宅に風見鶏は珍しかったのでしょう。この...風見鶏とファース工法…北斗市・本社

  • フクチホームも地域密着型工務店…北斗市・本社

    フクチホームも地域密着型工務店…北斗市・本社ファース本部には、研究開発部、事業推進部、ハウジング事業部、そして管理部があります。研究開発部は、ファース工法のバージョンアップ、特許出願、技術や法令などの広報活動を。事業推進部は、札幌事務所、東京事務所と共にFAS加盟工務店の「ファースの家」の受注支援と新規加盟工務店募集業務などを行っています。ハウジング事業部(フクチホーム)は、まさに北斗市、函館市など道南の新築受注やリフォーム施工などを行う、いわゆる地域密着工務店でもあります。画像は、改装したばかりのフクチホームの社内の様子です。他に営業企画部があり、住まい新聞の発行やファースニュース等の広報活動を行います。管理部は、経理全般に加えファース工法専用部材と推奨部材の受発注業務を行っています。フクチホームには、...フクチホームも地域密着型工務店…北斗市・本社

  • 多層ガラスの作製プロセス…北斗市・本社

    多層ガラスの作製プロセス…北斗市・本社現在、Low-E機能を外側と内側のガラスにコーティングした「トリプルガラス」で熱貫流率0.23w/k㎡の断熱性能のガラスを作製できました。グラスウール断熱の熱貫流率が0.45w/k㎡ですから、その約2倍の断熱性能のガラスです。単板ガラスの熱貫流率は、約5.00w/k㎡ですから、10倍以上の断熱性能となります。それは、まさにLow-E機能を施すことで成り立ちます。画像は、実験ハウスで実験中の多層断熱ガラスです。右側は、現場で手造りした10枚の多層ガラスであり、左側はプロが多層ガラス製造の専用機材を行使して造った10枚の多層ガラスです。熱貫流率は、0.30w/k㎡と同じになりましたが、明らかに透明度が異なります。Low-E機能をコーティングしたトリプルガラスの複層(ガラス...多層ガラスの作製プロセス…北斗市・本社

  • ファース工法専用トリプルガラス…北斗市・本社

    ファース工法専用トリプルガラス…北斗市・本社一般的なグラスウール断熱材の熱貫流率は、100㎜で0.04w/k㎡くらいです。私達のファース工法の断熱材エアクララの熱貫流率は、100㎜だと0.02w/k㎡となります。ちょうど2倍の断熱力があります。つまり壁面、床面、天井面(屋根面)からの逃げる熱量は、このエアクララで最小限にする事が可能となります。次は窓から逃げる熱の課題があります。窓は、ガラス面の面積が極めて多いため、ガラスの断熱性能を高くする必要があります。現在は、窓枠のサッシメーカーがガラス断熱性能を含めた仕様で供給しています。ガラス3㎜厚の熱貫流率は、5.0w/k㎡、グラスウール0.04w/k㎡の125倍以上です。そのため複層ガラス(ペアガラス)を多く採用するようになりました。ペアガラスの熱貫流率は、...ファース工法専用トリプルガラス…北斗市・本社

  • 発明と特許の違い…八戸市~新函館北斗駅~北斗市・本社

    発明と特許の違い…八戸市~新函館北斗駅~北斗市・本社昨日は、青森県八戸市の2000年にFAS加盟工務店となられた「シーユーハウジング」さまを訪問してきました。中里社長も私と同じ、中卒で大工見習から工務店経営者になりました。中卒者がもっともハードルの高さを感じるのは、二級建築士の資格取得です。方程式が解らないので、計算問題を解く事に四苦八苦するものです。私も2建築士資格の取得に苦労しましたが、中里社長も中卒者でもしっかりと2級建築士資格を持っておりました。工務店経営者は、学歴に関係なく資格の取得は必須となります。中里社長も大工さんから工務店経営者になりましたが、私は鉄骨トビ職から工務店経営者。いずれも創意工夫をしなければ、百ヶ所百様と云われる家づくりなどは出来ません。私は、創意工夫を特許と云う法的権利にして...発明と特許の違い…八戸市~新函館北斗駅~北斗市・本社

  • いつの間にかお施主様が営業マンに…北斗市・本社~新函館北斗駅~八戸駅~八戸市内

    いつの間にかお施主様が営業マンに…北斗市・本社~新函館北斗駅~八戸駅~八戸市内「小さな事をコツコツと」この格言がしっかりと当てはまるFAS加盟工務店さんを訪問しました。青森県八戸市の「有限会社シーユーハウジング」さんです。私が講師を務めた工務店セミナーに参加してくれたのは、26年前だと思われます。真剣に話を聴いてくれたCUハウジングの中里社長と企画設計の清水端さん。当時の清水端さんは、結婚前で姓名が異なっていたように思います。直ぐにFAS加盟工務店となり「ファースの家」を受注し始め、翌年からは次々と着工申請が届くようになりました。社長の中里肇さんの明るく実直、誠実なお人柄は、お施主様の心を開いたのでしょう。また清水端さんのお施主様への笑顔で優しく丁寧な接し方は、CUハウジングさんの信頼を高めるため多いに貢...いつの間にかお施主様が営業マンに…北斗市・本社~新函館北斗駅~八戸駅~八戸市内

  • 空調機器のバージョンアップ…北斗市・本社

    空調機器のバージョンアップ…北斗市・本社断熱基準の義務化に備えて各ビルダーや工務店は、様々な準備を行っている事でしょう。ファースグループ工務店は、既に断熱義務化仕様で家づくりを実践しています。それも断熱基準義務化を見据えていたのではなく、お施主様の満足度を得るためにです。ファース工法は、30年くらい前から既に義務化仕様で家づくりを行ってきました。「健康寿命を延ばす家」これがファース工法の研究開発の信念でした。断熱性能と同時に気密性能を恒久的に保持するには、一朝一夕で出来た訳ではありません。樹脂の原液メーカーとの協同研究、その原液を使用しての施工方法などは、大企業との難しい協働研究でした。それでもどんなに大きな企業でも、関わる方々は、誰もが良い家づくりに共感共鳴をする方ばかりです。担当者も上司も、最後は大企...空調機器のバージョンアップ…北斗市・本社

  • 断熱材・断熱性能の経年変化を…北斗市・本社

    断熱材・断熱性能の経年変化を…北斗市・本社グラスウール断熱材は、一般的な住宅に使用されています。このグラスウール断熱材で我国の住宅の断熱性能が確立されてきました。グラスウール断熱材は、充填の仕方で性能に大きな違いが生じます。グラスウールは布団と同じような綿状の断熱材です。布団に包まれば温かいので解り易いと思います。また寒い際は、布団を厚くすると温かくなります。しかし湿った布団は暖かくないので、ときおり太陽光で干し、布団乾燥機で乾かします。ところが壁や床下の中に充填した布団とグラスウール断熱材は、その乾燥ができません。グラスウールは、乾燥した空気を静止させることで断熱材の役割を果たします。北海道で普及されたのがグラスウール断熱材です。北海道は、高温多湿になりません。本州では、梅雨時や高温多湿の夏があります。...断熱材・断熱性能の経年変化を…北斗市・本社

  • ファース本部本社の2階オフィスから見た駒ケ岳…北斗市・本社

    ファース本部本社の2階オフィスから見た駒ケ岳…北斗市・本社今日は2月15日、まさに真冬の真っ最中なのですが、北海道北斗市は春先の陽気です。画像は、北海道北斗市本社の二階オフィスから撮った大沼公園の駒ケ岳。手前の氷は、この2階オフィスから北側木工場の屋根に落ちた雪などです。何かこの画像は、芸術的な造形に写りました。100坪(330㎡)あるオフィスの屋根からの落雪量は、相当なものです。木工場も厳重に補強しており、重みで潰れる事はありません。しかし放置しておくと、雪解け水が漏り出す場合があります。社員総出で年に二・三回は、木工場の屋根の雪落とし作業を行います。今年の冬の始めは、とても降雪量が少なかったのですが、2月になってドカ雪となりました。今日は快晴ですが、来週明けからはまた気温が下がり降雪もありそうです。降...ファース本部本社の2階オフィスから見た駒ケ岳…北斗市・本社

  • 細雪(さざめゆき)…北斗市・本社

    細雪(さざめゆき)…北斗市・本社今日2月14日金曜日の北斗市は、気温-4度で明けました。終日、細雪が降ったり止んだり、1度前後の気温で終始しました。細雪(さざめゆき)は、歌謡曲の歌詞にあるので読めました。歌謡曲にでもなかったら細い雪と書いて「さざめゆき」とは読めないと思われます。細雪、まさに細かく小さな塊となって降ってくる雪です。真冬の最も寒い時季に降る雪でもあります。この細雪は、真冬の雪と云うより、春の兆しを感じる北海道人が多いと思われます。それと云うのも真冬の頂点の後は、一日一日が春に近づくからなのでしょう。真冬が来なければ、春もまた来ないのですからね。北海道には、夏らしい夏などありません。道央などでは、35度くらいまで気温の上昇する地域はあるのですが湿度が低くなり、気温ほど暑く感じません。この道南か...細雪(さざめゆき)…北斗市・本社

  • 贅沢な熱源の電気を安価に…北斗市・本社

    贅沢な熱源の電気を安価に…北斗市・本社東日本大震災で福島第一原発事故以後は、電力使用の抑制を行う風潮が高まりました。電気を家庭で使用するには、石油を燃焼させてお湯を沸騰させ、その蒸気でタービン発電機を稼働した電気を、幾つもの配電設備や電線を通じて家庭に届きます。石油1リッターの燃焼で得た電力は、家庭に届くまで5分の1以下にまで減少します。つまり電力は極めて高価なエネルギーだと云う事になります。そのエネルギーで住宅の冷暖房や給湯、厨房機器まで稼働させるには贅沢過ぎるのです。ところが清潔で贅沢な電気エネルギーは、使用法によって安価になります。それは、エアコンの冷暖房消費量は住宅の高断熱高気密性能に比例するのです。エアコンのエネルギー消費効率(APF)は、暖房なら確実に断熱機能と比例します。例えば熱損失係数(Q...贅沢な熱源の電気を安価に…北斗市・本社

  • 真冬の温湿度計…北斗市・本社

    真冬の温湿度計…北斗市・本社2月12日まさしく今は、北海道の真冬の頂点とされる時季なのでしょう。今日からは、最高気温が氷点下になる日は殆どなくなると思われます。真冬の北海道の湿度(相対湿度)は、90%を超える場合もありました。90%と云えば驚きますが、湿気を抱える気温が低くなり、その割合は大きくなるからです。春が近くなるとしだいに湿度も高くなりますが、湿気を抱える割合が小さくなります。ファース本部の研究開発では、この温度と湿度の関連性に関する試験を行っています。家屋内の気温を上げるには、断熱性能を高める事で成り立ちます。しかしながら温める事で家屋内の気温を上げると湿度は、カラカラの乾燥状態となります。気温を上げつつも湿度も下げない家づくりは、とても困難な技術が伴います。機械的に加湿器を用いる方法があります...真冬の温湿度計…北斗市・本社

  • 住宅システムの研究開発には期間と根気が…北斗市・本社

    住宅システムの研究開発には期間と根気が…北斗市・本社今日は「建国記念の日」(昔の紀元節)で祝日、ファース本部も休みなのですが、急ぎの仕事を持った部署のスタッフが出社しています。さて昔は、「建国記念日」と云っていた記憶があるのですが。それは、世界的に建国した史実上の日にちをお祝いする記念日とされているからでしょう。日本は、2月11日の日本国を建国さられたのを、お祝いしようとの趣旨で「建国記念の日」と云うようになったとされています。この建国記念の日あたりの期日は、一年でもっとも寒波の押し寄せる時でもあります。ファース本部は、その寒波の中で人の暮らす住宅内部がどのようになるのかを、調査研究と開発企画を行っています。画像は、手前が断熱材、多層断熱ガラスなどを取り換えながら試験を行う実験ハウスです。次の建物は、住宅...住宅システムの研究開発には期間と根気が…北斗市・本社

  • 北斗市もDX(デジタルトランスフォーメーション)推進拠点に…北斗市・本社

    北斗市もDX(デジタルトランスフォーメーション)推進拠点に…北斗市・本社先般は、FAS工務店で宮崎市の有限会社カワコウさんのDX未来型工務店を紹介しました。DXの要点は、単にデジタル化でなく、極めて新しい情報等を提供する事です。これは、工務店などの企業だけでなく自治体などにも提唱されています。ファース本部本社のある我街、北斗市はDX推進拠点を開設いたしました。新しい試みは、首長の強いリーダーシップが必須になります。今日は北斗市市長の池田達雄氏(画像)にご来社頂き、色々な意見交換が出来ました。北斗市には、太平洋セメント上磯場や、林業、漁業、農業、畜産業とあらゆる産業があります。それらの事業のDX可を実践するには、役所が自ら率先する事なのでしょう。池田達雄氏は、SDGsの取り組みを実践する公約を掲げて当選した...北斗市もDX(デジタルトランスフォーメーション)推進拠点に…北斗市・本社

  • 福地家の祖先は…北斗市・本社

    福地家の祖先は…北斗市・本社私は、北海道北斗市(旧上磯町)生まれで北斗市育ちです。しかし21歳から32歳までは、東京に出て福地建装を創業しました。父は栃木県佐野市の出身だと聴いていますが、訪ねた事はありません。画像は、我家に伝わる家紋(三階松)と表札を撮りました。ちょうど門被りの松の木に雪が積もって青い空に際立っていました。この三階松の家紋と福地家を調べてみました。生前に父が福地家は、第62代村上天皇の末裔にあたると話していた事を想い出しました。946年5月23日から967年までの21年間、日本国の天皇です。兵庫県たつの市と地名が変わりましたが揖保郡太子町「福地」と云う町だったようです。これに家紋の三階松を絞り込むと、第62代村上天皇に辿り着きます。私は貧農の母子家庭で育ったのですが、父は大会社の重役だっ...福地家の祖先は…北斗市・本社

  • ファースの家常設押上モデルハウス…北斗市・本社

    ファースの家常設押上モデルハウス…北斗市・本社今日は快晴の北斗市ですが、最高気温+2度と陽射しの強い割には寒い土曜日です。北斗市内のファース本部本社から1㎞の近い場所にファースの家モデルハウスがあります。常設展示ハウスですが、体感用として創りました。「完全輻射熱冷暖房」のファース工法「ファースの家」と云っても住宅は、文章や口で喋っても限界があるものです。住宅は、見る聴くより、体感することがとても分かり易いと思います。完全輻射熱冷暖房とは、家屋内の気温と床面、壁面、天井面の温度が全く同じになる事です。大自然の温熱環境は総てが完全輻射熱となっています。今日の北斗市の気温2度でしたが、地べた、大気も総て2度でまさに完全輻射熱。これを春夏秋冬の総ての時季の家屋内を24度前後に一定化させ、更には湿度も一定値に保持す...ファースの家常設押上モデルハウス…北斗市・本社

  • シリカゲル換気扇の導入湿度試験…北斗市・本社

    シリカゲル換気扇の導入湿度試験…北斗市・本社今日の北斗市の天気は、最高気温-1度、最低気温-11度、吹雪の終日でした。北海道の真冬なのですから、これが普通の気候だと思われます。その悪天候の中でシリカゲル換気扇の実証実験を行っております。画像は、15時ころに取ったデータです。外気温-3.4度、内部気温-1.8度と、1.6度だけ気温が高くなっています。今日は陽射しが全く無いのでこの1.6度は、外気湿度81%から内部湿度71%と10%を吸着した際に発する凝縮熱だと思われます。建築基準法で新築住宅は、機械換気の取り付けが義務化となっています。まとに氷点下の外気を導入すると、室温保持が極めて難しくなり家屋内の快適気温を保持するには相当量の暖房熱を消費する事になります。その換気量で増える暖房熱量を、少しでも抑制しよう...シリカゲル換気扇の導入湿度試験…北斗市・本社

  • 心のビタミンメッセージ2月6日…北斗市・本社

    心のビタミンメッセージ2月6日…北斗市・本社会社の前の道路(上磯中学校の通学路)に面した場所には、我社の掲示板を設置しています。イベント情報やお報せ事項は、ほぼ毎日(土日祝日を除き)掲示しているのです。その右側には、「心のビタミンメッセージ」を書き込んでいるのが特徴だと思います。「心のビタミンメッセージ」は、全社員(本社・フクチホーム・東京事務所・札幌事務所)から寄せられたメッセージを張り付けしているのです。今日は、「穏やかさは心の強さ」とあり、本社総務部のスタッフのメッセージです。穏やかさを保持できるのは、周辺の環境を落ち着かせる本人自身の存在感が、大きく影響していると思われます。したがって「穏やかさは心の強さ」というメッセージになるのでしょう。この掲示板は、玄関ホールの前にあり、上磯中学校の生徒や我社...心のビタミンメッセージ2月6日…北斗市・本社

  • 猛吹雪と快晴とが…北斗市・本社

    猛吹雪と快晴とが…北斗市・本社気温-4度、猛吹雪それもホワイトアウト(真っ白で以外は何も見えない)状態で朝を迎えた北海道北斗市でした。昨夜から降り続いた雪も相当の厚さになり、除雪機がフル活動しています。昨日は春麗らかな東京にいましたが、その東京都内も今朝は気温0度で明けたそうです。2月上旬は、まさに真冬の厳寒ピークの季節です。この先の2週間を辛抱して2月中旬過ぎになると、一気に春めいてきます。北海道には、梅雨や高温多湿の時季がない分、この真冬の寒さは耐えなければなりません。それにしても今日2月5日水曜日、北海道北斗市の天気は、吹雪と快晴が交互にきます。これは、地球温暖化現象の表れだと気象予報士が解説しておりました。私達ファース本部は、真冬の猛吹雪でも真夏の炎天下でも、快適に暮らせる住宅システムの開発事業を...猛吹雪と快晴とが…北斗市・本社

  • 一極集中の極みは駅の乗降客数…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

    一極集中の極みは駅の乗降客数…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市今日は、気温+8度の東京都内から吹雪模様で気温-3度の北斗市本社に戻ってきました。朝は山手線で御徒町駅から品川駅(画像)に移動しましたが、ラッシュアワーの電車でも、秋葉原駅か東京駅で多くの人が乗り換えするため奇跡的に座れることもあります。1日間の乗降客数は、日本一が新宿駅2,945,119名、2位渋谷駅2,803,542名、3位池袋駅2,308,170名だそうです。新幹線のでる東京駅は6位1,061,525名、今日利用した品川駅が746,354名で10位です。ちなみに大阪駅(梅田駅)は、734,838名で11位になります。東京の新宿駅、渋谷駅、池袋駅の多さには驚きますね。逆に日本一乗降客数の少ない駅は、長野県のJR飯山線の平滝駅で1日4名だ...一極集中の極みは駅の乗降客数…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

  • 気温-4度の北斗市の立春…北斗市~函館空港~羽田空港~東京都内

    気温-4度の北斗市の立春…北斗市~函館空港~羽田空港~東京都内立春、つまり暦の上では今日から春なのですね。今朝の北海道北斗市の気温は-4度で、立春はまさに暦の上なのでしょう。その北斗市を後に東京都内に移動してきました。その東京都内も気温10度前後ですが、決して温かと感じる天気ではありません。これで陽射しでもあれば体感気温は異なるのでしょう。北風の吹く大都会の道端に佇むホームレスは、この寒さをどのように凌いでいるのか。「ホームレス」3日やったら辞められないのだそうです。ホームレスの大半は、サラリーマンから離脱した人だそうです。上司や部下、組織があった決まりがあり、一定のスキームの中で型に嵌った人生。そのサラリーマンから離脱し、ホームレスとなったら辞められないかも知れません。「明日は明日の風が吹く」明日の事な...気温-4度の北斗市の立春…北斗市~函館空港~羽田空港~東京都内

  • 節分の日の研修室…北斗市・本社

    節分の日の研修室…北斗市・本社今日2月2日「節分の日」の朝の北斗市は気温-6度で明けました。本来は、-10度を下回ってもおかしくない北海道の厳寒期なのです。今朝の北海道新聞には、暖冬の北海道と云う見出しが躍っていました。一般的に云われる温暖化傾向になっているとするならば、東北地域の大雪や寒波は何故なのか、それも「温暖化なのだ」と云う説明には納得しがたい気もします。ともあれファース本部は、色々な気象状態でも住まいの中では省エネ快適で暮らすための「住宅システム」の構築のため、研究開発を進捗させています。画像は本社研修室ですが、ここで持ち寄ったデータを分析して議論する部屋でもあります。今日は日曜日なので静まり返っていますが、明日からはまた賑やかになるのでしょう。節分には、「鬼は外・福は内」との掛け声で豆撒きをす...節分の日の研修室…北斗市・本社

  • 地域工務店の在るべき姿とは…北斗市・本社

    地域工務店の在るべき姿とは…北斗市・本社ハウスメーカーやスーパービルダーは、営業上手、売り上手であり続ける必要があります。ブランド力、デザイン力、敏速性や好感度の営業マンでなく、実際に家づくりを行うのは、下請けや孫請けなのです。地域工務店は、家の売り上手になってはいけません。小さな工務店の施工現場では、清潔感、整理整頓、作業員の気持ち良い挨拶なども重要です。とにかくお施主様が施工工務店の、最大の営業マン(ウーマン)になって頂く事が肝心です。建主さまが工務店の営業マンになってくれるのは、次の3つの要素が必要と思います。1・省エネと住み心地の性能を担保する。2・メンテナンスを気持ち良く実践する。3・建主様との友好関係を保持する。この3大要素は、小規模な地域工務店でなければ出来ない要素なのです。家が大量に余って...地域工務店の在るべき姿とは…北斗市・本社

  • 事業経営の信頼性と資金繰り…北斗市・本社

    事業経営の信頼性と資金繰り…北斗市・本社今日は1月31日、既に年明けから一ヶ月が過ぎ去るのですね。私達会社経営者は、社員の給料を支払い、協力業者や納材業さんに支払いがあります。建築業者は、何千万円もの家づくりを行い、その工事代金をお施主様から頂く前に給料や納材、協力業者さんへの支払いが先になる場合があります。約束手形で支払う場合は、その代金回収を想定しての金額を記入します。ところが期日までに施工が遅れ、支払って貰えない事もゼロパーセントではありません。そのような時には、取引金融機関(銀行)から借入れして支払う事もあります。この銀行からの借り入れは、その額に見合う返済計画を提示しなければなりません。この事業計画書では、現在進行形の事業やこれから発生する事業も見込みます。ところが必ずしもその通りには、事情が進...事業経営の信頼性と資金繰り…北斗市・本社

  • 日本列島各地の家づくり…宮崎市内~宮崎空港~羽田空港~函館空港~北斗市・本社

    日本列島各地の家づくり…宮崎市内~宮崎空港~羽田空港~函館空港~北斗市・本社気温13度、陽射しが強く、南国の樹木である「ワシントニパーク」や「フェニックス」が風に靡いていた宮崎市から、北海道北斗市のファース本部本社に帰社ました。到着した北斗市本社敷地内の雪山と枯れ木(画像)は、真冬の北海道らしさを見せています。それでも今朝の宮崎市は、気温1度と冷え込みました。しかし宮崎空港から飛行機に乗るころ10度、温暖地に断熱住宅の普及しない理由かもね。殆どの家は、冬期間は外気と中が同じで実際は極寒なのです。完全輻射熱冷暖房の「ファースの家」は、玄関ドアを開け、入った瞬間に違いが解ります。昨日訪問したハウスケア岩切さんは、毎年に1棟か2棟の「ファースの家」を建築します。社長の岩切辰夫さんが、一人で受注、設計、施工(自身...日本列島各地の家づくり…宮崎市内~宮崎空港~羽田空港~函館空港~北斗市・本社

  • 宮崎市で地産地消の家づくり…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~宮崎空港

    宮崎市で地産地消の家づくり…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~宮崎空港FAS加盟工務店は、互いにライバル同士ですが、とても仲の良い工務店経営者で構成しているフランチャイズ仲間です。北海道のオフォーツク沿岸では、網走、美幌、大空、斜里などにFAS加盟工務店があり、経営者どうしが互いに連携を取りながら工務店経営を行っています。九州宮崎県には、宮崎四兄弟と云われる仲の良い工務店経営者が互いに独自の家づくりを行ってます。先般は、GX住宅に取り組む有限会社カワコウさんを訪問させて頂きました。今日は、宮崎四兄弟の長男格にあたる有限会社ハウスケア岩切さんを訪問しました。九州でもっとも多くファースの家が建築されているのは、この宮崎市なのです。それもハウスケア岩切の社長、岩切辰夫さんが一番先にファース工法に着眼して宮崎ファ...宮崎市で地産地消の家づくり…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~宮崎空港

  • 樹脂スプレー発泡断熱材のスキン層の重要性…北斗市・本社

    樹脂スプレー発泡断熱材のスキン層の重要性…北斗市・本社ファース本部が樹脂スプレー発泡断熱工法を創設した時期は、37年前の平成元年でした。それから公的認定では霞ヶ関に通い詰め、5年目でようやく交付となりました。ファース工法の工法認定からは、堰を切ったように類似の樹脂スプレー発泡工法が乱立するようになりました。樹脂スプレー発泡断熱材は、僅かな原液に「膨らし粉」のような添加物と入れると際限なく膨らみます。表面からはさほど変わりませんが、スキン層(表面の硬い面)が1枚です。このスキン層を何枚も重ねる事によって、閉じ込めた断熱特殊ガスを逃がし難くします。画像は、ファース工法の専用材「エアクララ」ですが、20㎜くらいの層で何枚ものスキン層が重なり合って断熱材を成形しています。樹脂を構成は、ウレタン被膜に閉じ込められた...樹脂スプレー発泡断熱材のスキン層の重要性…北斗市・本社

  • 津軽海峡と函館山…北斗市・本社

    津軽海峡と函館山…北斗市・本社今日も穏やかな天候で推移する北斗市です。画像は、昼過ぎに撮った津軽海峡に浮かぶ函館山。津軽海峡は、その昔は青函連絡船で北海道函館湾から青森湾まで4時間半の船旅でした。最大水深450m、中央部は公海(国際海峡)なのでロシアなどの外国船も通航します。この津軽海峡は、100㎏を超えるマグロの漁場ともなっています。函館の戸井漁港から出た漁師が捕ったマグロを「戸井マグロ」、本州側下北半島の大間漁港の漁師の捕獲したマグロを「大間マグロ」と云います。大間マグロは、一本釣りで仕留めた魚を曳航し、大間岸壁に引き上げてから処理ます。戸井マグロは、仕留めた魚を船上に引き上げ、船上で処理する「活〆」を行う違いです。北海道函館市の汐首岬から本州下北半島の大間岬までは、17.5㎞しか離れていません。その...津軽海峡と函館山…北斗市・本社

  • 気温+7度の北斗市…北斗市・本社

    気温+7度の北斗市…北斗市・本社1月26日㈮、気温-3度の快晴で明けて終日、終日好天に恵まれた北斗市です。ファース本部北斗市本社の敷地内にある実験ハウスでは、日曜祭日に関わらず温湿度データの収集を行い、断熱ガラスと断熱材の経年変化の経緯を調べています。今日のように季節外れの高温の日には、温湿度計も完全に狂ってしまいました。気温30度はその通りですが、湿度が乾燥し過ぎて表記が温度計の軸に移っています。外に持ち出せば、従来の温度計に戻ります。昨今の北海道は温度計まで狂わす、異常な天候になっているのだと思われます。北斗市本社から北側を見ると澄んだ青空に、白銀の大沼公園の駒ケ岳が美しい稜線を見せています(画像)。また南側に全く雪のない函館山が、逆光となって紫色になった稜線に。今日はFAS加盟工務店の社長さん3名と...気温+7度の北斗市…北斗市・本社

  • 独自の断熱性能測定装置

    独自の断熱性能測定装置どんな断熱材にも、一定基準で測定された性能値が必ず表記されています。例えばグラスウール断熱材は、1㎤の断熱材の40㎏で0.04w/mk(時間当たり厚さ0.1mの断熱材から0.04wの熱を逃がす)という事を表記しています。実際に仕様書に表記された数値と実際数値が、合致しているかどうかを確認します。実験結果では、要件によってまちまちとなるのです。グラスウール断熱材は、丁寧に正確に充填しなければ仕様書通りの成績係数になりません。グラスウールだけでなく、スチレンフォームやウレタンフォームなども試験をしてみます。ウレタンスプレー発泡断熱材は、現場での発泡倍率で大きく性能が異なってきます。更に画像のように、ペアガラスやトリプルガラスも同じような試験を行います。断熱性能は、初期性能が何処までその性...独自の断熱性能測定装置

  • 北海道は雪のない冬になりました…北斗市・本社

    北海道は雪のない冬になりました…北斗市・本社日本海側の大雪のニュースがあるなかでファース本部本社のある北斗市は、このところ殆ど降雪がありません。画像は、我家の松の木ですが雪吊りも手持ち無沙汰そうです。降雪があると大変な除雪作業に負われます。私達は、降雪などない方が良いのですが……しかし降雪の少ない年は、確実に水不足となると云われます。周辺の森林に降った雪は、春になると溶けだし里に流れてきます。その水を活用して田畑を耕すのでしょう。降雪は、山々に貯水池的な役割を担っているのだと思われます。その昔、トビ職時代には、山林を切り出す林道の谷間に仮橋を取り付ける仕事がありました。その場所に行き着くまでに、当時は除雪機などの重機もなく、林道の腰まで積もった雪を掻き分け、木製ソリに載せた資材や道具を運んだ事があります。...北海道は雪のない冬になりました…北斗市・本社

  • 付加価値の追求を…北斗市・本社

    付加価値の追求を…北斗市・本社「商品に付加価値を」他社との差別化を図って優位な商戦を行おうと、経営者の檄が飛びそうです。製品を使い易く改善することが付加価値なのか。付加価値とは、会社が売り出す製品やサービスに対し、企業や個人の関りにより付け加えられた価値を指す言葉なのでしょう。昨今は、モノやサービスが溢れ、他との差別化を図るために付加価値の拡大は必須です。また、各個人の労働力によって付加された価値を表わす指標として「付加価値」という言葉が使われるようです。付加価値は、極めて瞬間的な価値だと思います。極めて優れた付加価値の高い技術や製品、サービスであってもそのままにして置くと次々と寄り付加価値の高い他のモノに追い抜かれて行きます。私達が行っている住宅システムの研究開発は、特に競争の激しい職種でもあります。省...付加価値の追求を…北斗市・本社

  • 付加価値の追求を…北斗市・本社

    付加価値の追求を…北斗市・本社「商品に付加価値を」他社との差別化を図って優位な商戦を行おうと、経営者の檄が飛びそうです。製品を使い易く改善することが付加価値なのか。付加価値とは、会社が売り出す製品やサービスに対し、企業や個人の関りにより付け加えられた価値を指す言葉なのでしょう。昨今は、モノやサービスが溢れ、他との差別化を図るために付加価値の拡大は必須です。また、各個人の労働力によって付加された価値を表わす指標として「付加価値」という言葉が使われるようです。付加価値は、極めて瞬間的な価値だと思います。極めて優れた付加価値の高い技術や製品、サービスであってもそのままにして置くと次々と寄り付加価値の高い他のモノに追い抜かれて行きます。私達が行っている住宅システムの研究開発は、特に競争の激しい職種でもあります。省...付加価値の追求を…北斗市・本社

  • GX志向型住宅を宮崎市に…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~宮崎空港~宮崎市

    GX志向型住宅を宮崎市に…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~宮崎空港~宮崎市単なる断熱気密の省エネだけでなく、使用する器材も対象になるのがGX志向型住宅。今日は、本州でもっとも温暖な地域と云われる宮崎県でGX志向型住宅を建築している、ファースグループの工務店、有限会社カワコウさんを訪問しました。2年前の令和5年2月に閣議決定した「GX実現に向けた基本指針」に基づいた「GX志向型住宅」の普及促進のための補正予算案は、昨年11月に閣議決定しました。省エネ住宅の基準として「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」があります。GX志向型住宅の仕様は、そのZEHを大きく上回る省エネを目指しています。5年後の2030年には「新築住宅のZEH基準の義務化」と、2050年のカーボンニュートラルを制度化するための施策と...GX志向型住宅を宮崎市に…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~宮崎空港~宮崎市

  • エアコンの仕組み…北斗市・本社

    エアコンの仕組み…北斗市・本社今日は、季節外れの高い気温で推移した道南の北斗市でした。それでも最低気温は-4度ですから、暖房を欠かすことは出来ません。エアコン暖房は、吸い込んだ外気に室内空気の気温10度を加温します。外気温0度の時は、エアコン室外機(画像)の中を循環している冷媒ガスが自動的に10度低い-10度となり、外気に晒してその10度を室内機に運び込みます。室内温度が5度の時は、10度加温され、吹き出し温度が15度となります。室内気温が15度になると、それに10度加熱され、25度の空気が室内機から出てきます。家の断熱性能が悪ければ、室内気温上昇に相当の時間を要して電力量を消費します。特に住宅の断熱材や窓ガラスの断熱性能と省エネ効果は、完全に比例するものです。北海道のような寒冷地では、南面に熱吸収タイプ...エアコンの仕組み…北斗市・本社

  • イノベーションとクリネーティブ…北斗市・本社

    イノベーションとクリネーティブ…北斗市・本社昨夜のNHKのテレビ番組で東京大学の総長が、偏差値よりイノベーションパワーを育む事だと話しており、私はとても感心して見ておりました。そもそも学業は、イノベーションより従来の知識、知見、応用等の複合力なのでしょう。イノベーションとは想像力ですから、従来の知識、知見、応用等は真逆に思えます。想像力を働かせて機動性、稼働性に繋げるには試験や実験などが必要となります。想像するだけなら誰でも出来ますが、それの具現化は並大抵ではありません。私は中卒なので、学歴や学識はまったくありません。学歴や学識がなくとも想像力(イノベーションパワー)や創造力(クリネーティブパワー)は持っているつもりです。むしろ学歴や学識がないからこそ生きるために備わったのです。人間社会では、人並みの生活...イノベーションとクリネーティブ…北斗市・本社

  • 完全輻射熱冷暖房のファース工法…北斗市・本社

    完全輻射熱冷暖房のファース工法…北斗市・本社今日は、気温-10度で朝を迎え最高気温-1度の北斗市です。朝から雲一つない快晴で推移した一日でしたが、最高気温は-1度でした。それでも道央や道東と比べると5度も高いくらいです。ファースグループが提供している「ファースの家」は、外気温(四季も含め)に関わらず、常に家屋内全体の気温が24度前後をキープしています。しかも完全輻射熱冷暖房空間となっているのです。完全輻射熱冷暖房とは、床面、壁面、天井面の温度と家屋内の気温が同じになる事です。寒い家の場合は、真っ赤に燃えたストーブの前が家族の憩いの場所でもあります。昔は、囲炉裏端や薪ストーブなどの周りに家族が陣取ったものです。家族の触れ合いは、それで情緒性があり、家族とのコミュニケーションも多かったように思われます。それが...完全輻射熱冷暖房のファース工法…北斗市・本社

  • 住宅の蓄熱性能を思考する…北斗市・本社

    住宅の蓄熱性能を思考する…北斗市・本社今年から次世代省エネ基準が義務化されます。今年2025年4月以降に着工する住宅の総ては、「省エネ基準適合」が義務化されます。一般住宅も含め総ての建築物で「省エネ適合判定」必要となります。建築する建造物の断熱性能は、UH値で表記します。UH値とは、外皮(外壁や天井・開口部など)の部位から逃げる熱損失量数値です。住宅からの熱損失量は、このUH値やC値(隙間相当面積係数)で解ります。住まいづくりには、加えて蓄熱容量も大切な要件となります。例えば、昼間の日射熱を家屋内に溜め込んでおくと、日射がなくなっても家屋内の気温を一定程度の時間は、キープしておくことが出来ます。断熱層の内側にある物体の総ては、いわゆる蓄熱体となります。例えば内装に使用する石膏ボード、合板、天井材、更には家...住宅の蓄熱性能を思考する…北斗市・本社

  • 住宅断熱性能の測定には…北斗市・本社

    住宅断熱性能の測定には…北斗市・本社気温-11度で明けた北斗市です。寒冷地は、真冬寒波の真っ最中ですからね。どんなに気温が下がっても家屋内の温度は、23度程度に一定化する住宅システムを構築しており、そのため色々な研究開発を行っています。外気温に関係なく真冬に23度程度、真夏に25度程度に家屋内気温を一定化させるには、断熱性に加え、気密性能を欠かすことは出来ません。ところがUA値(断熱性能)は、机上計算で割り出せます。気密性能(C値)は、出来あがってからでなければ測定できないため、建築前に表記できないからとされます。これを言い訳にして多くの住宅を販売する会社は、気密性能の表記をしていません。しかしどんなに断熱性能を高くても隙間があれば温かい熱は、次々と放散してしまいます。つまり家づくりは、断熱性能と気密性能...住宅断熱性能の測定には…北斗市・本社

  • 樹脂スプレー発泡断熱工法の難しさ…北斗市・本社

    樹脂スプレー発泡断熱工法の難しさ…北斗市・本社現場樹脂スプレー発泡断熱工法は、ファース本部が平成元年に日本で始めて施工しました。しかし、公的に認められるまでには5年間の歳月が掛かりました。断熱仕様は、グラスウールが基本で日本の断熱基準が定められていたからです。可燃性のウレタンスプレー発泡断熱工法は、審査機関の窓口で既に拒否反応がありました。また我々のファース工法専用断熱材「エアクララ」のような「吹付硬質ウレタンフォーム」は、工場出荷の時点(原液ベース)でJIS規格品質が担保されていなければなりません。出荷時で良くても最終的な断熱性能は、施工業者の施工の良否に大きく影響されます。更に施工の良否のチェックを行う事が難しいという問題もありました。ファース本部は、原液メーカーの倉敷紡績(クラボウ)と、クラボウの1...樹脂スプレー発泡断熱工法の難しさ…北斗市・本社

  • 気温13度の東京から2度の北斗市へ…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市本社

    気温13度の東京から2度の北斗市へ…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市本社今日の東京は、真っ青な空が広がり陽射しも強く気温13度でした。東京での用務を終えて、羽田空港から函館空港へと移動してきました。画像は、そのANA555便の機内を撮ったものです。搭乗し最初のアナウンスでは、「函館地方が雪のため雪雲を突き抜くため大きく揺れますが、飛行と着陸の安全に差し支えはないのでご安心ください」との事でした。雪雲に入ると揺れますが今日のフライトは、上手に雲間を抜けたのか揺れませんでした。飛行機は、離陸してから僅か1時間10分で日向日和の東京から、気温2度で小雪のチラつく函館まで運んでくれます。午前中は、都内で用務を済ませ、函館空港から18分で北斗市本社に帰社する事ができます。15時には北海道北斗市本社に帰社し、幾つ...気温13度の東京から2度の北斗市へ…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市本社

  • 稼働しているビジネスマンの街…北斗市・本社

    稼働しているビジネスマンの街…北斗市・本社今日は成人の日の祝日です。その祝日の休養日に関わらず、温熱部会の方々のメンバーさんは、殆ど新橋駅前の新橋ビルに集まって貰いました。今年最初の部会例会を開催しました。画像は新橋駅前を撮りました。メンバーの殆どは、経営者であり日曜祭日に関係なく仕事をしています。今日は北海道から私を含め2名、九州2名、東京2名、埼玉2名、神奈川2名、大阪2名の12名が参加しました。温熱部会は、高断熱高気密住宅に取り組みながら地域の工務店支援を行っているオピニオンリーダーが殆どです。特に当方のような湿度管理を行う住宅システムは珍しいので矛先がこちらに向くため、いつも発言量がもっとも多くなります。それでも彼らなりに様々な工夫を行っており、気付かされる点も多くあります。今日は湿度管理に雨水を...稼働しているビジネスマンの街…北斗市・本社

  • 雪の少ない日曜日の北斗市…北斗市・本社

    雪の少ない日曜日の北斗市…北斗市・本社今日は、北斗市の総合文化会館で成人式を行っておりました。総合文化会館の周辺には、綺麗に着飾った若い人々を多く見かけました。北斗市の成人式は、天候にも恵まれて良い式典だったようです。画像はファース本部北斗市本社の北側を撮ったのですが、極めて少ない雪です。例年この位置からは、除雪した雪の壁が立ちはだかっているのですが。今年は、銀色に輝く大沼公園の駒ケ岳が見えます。雪の少ないのは生活には良いのですが、春の稲作や農作物に欠かせない水の供給に影響が。山に降る雪は、農作物に必要な水の供給源となります。春になると山に積もった雪は、少しずつ溶けて水田や畑の耕作に必要な水となります。津軽海峡の本州側は、毎日豪雪のニュースが報道されています。お天気には逆らえませんが、公平には降って貰えな...雪の少ない日曜日の北斗市…北斗市・本社

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、福地脩悦・全国・人の旅 社長日誌さんをフォローしませんか?

ハンドル名
福地脩悦・全国・人の旅 社長日誌さん
ブログタイトル
福地脩悦・全国・人の旅 社長日誌
フォロー
福地脩悦・全国・人の旅 社長日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用