chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
福地脩悦・全国・人の旅 社長日誌
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/13

arrow_drop_down
  • 人生・再構築の動機づけ…函館市~北斗市・本社

    人生・再構築の動機づけ…函館市~北斗市・本社失敗のしない人とは、何も行動を起こさない人の事です。私達は、様々な社会活動を行っていますが、失敗も多く経験します。その失敗からは、しないよりはるかに身についた学習になると思います。私達のファース工法などは、失敗の延長線上で確立した住宅システムでもあります。何も失敗経験がない場合は、不具合の生じたときの対策に右往左往することでしょう。今日は、家庭裁判所の調停員やそのOBでつくる「家庭少年友の会」の会合がありました。函館少年鑑別所(法務少年支援センターはこだて)を訪ね(画像)施設研修を実施。当センター所長の東山哲也さんから、施設概要や取り組み内容について教えて貰いました。今日の表題は「人生・再構築の動機づけ」としましたが、誰にもその機会があります。人生・再構築とは大...人生・再構築の動機づけ…函館市~北斗市・本社

  • 半導体が無ければ…北斗市・本社

    半導体が無ければ…北斗市・本社私達の身の回りにある電化製品のほぼ殆どには、半導体(画像)が使用されています。このブログはパソコンで書いていますが、半導体がなければ稼働できません。最近の自動車、飛行機などの乗り物も半導体によって制御されています。この半導体とは、電気を良く通す金属などの「導体」と、電気をほぼ通さない素材の「絶縁体」との、中間性質を持つシリコンなどの物質や材料のことです。半導体は、情報の記憶、数値計算、論理演算などの情報処理機能を持たすことが出来ます。半導体の大きさは千差万別で小さなモノは、2㎜角くらいからあると云います。更に極小半導体には、その10分の1である0.2㎜くらいのモノも存在します。我国日本は、この半導体生産の世界トップの供給量を誇っていた時期もありました。ところが昨今は、台湾のT...半導体が無ければ…北斗市・本社

  • 日本人の美意識…北斗市・本社

    日本人の美意識…北斗市・本社日本では、外国からの賓客と会談を行う際に和式の場所で行う事が多いようです。畳の上にテーブルを置き、日本庭園を眺めながらの趣です。私達は、天皇陛下と賓客との懇談もこのような環境で行われる光景を報道で目にします。諸外国では、賓客をもてなそうと豪華な装飾の施した部屋で行います。それはそれで、厚遇でもてなそうと云う心意気は感じます。皇居などでの会談は、まさに碁盤格子の障子に畳の間にセットされています。とてもシンプルですが、賓客との対話を重視するためのセッティングだと思われます。それでも和室に使用されている長押(障子の上の鴨居の化粧板)は、総ヒノキの本長押と云われる極めて手間の掛かった細工を行っていますが、その細工痕を見せない匠技です。画像は、我家の松の樹の雪吊りです。雪吊りは、単に横に...日本人の美意識…北斗市・本社

  • 仲間たちが奮闘に歓喜する…山形市内~山形空港~羽田空港~函館空港~北斗市

    仲間たちが奮闘に歓喜する…山形市内~山形空港~羽田空港~函館空港~北斗市昨日は、山形市のファース工務店、株式会社荒正さんで200名参加の創業77年、設立70年記念するイベントにファース工法開発者として参加、挨拶をさせて頂きました。※画像荒正さんは、多業種経営の100名を超える大企業ですが、工務店部門は数名規模です。それでも社長の須田和雄さんは、家づくりに掛ける想いが強く、「ファースの家」だけでのファース団地を造成し、家づくりを行っておりました。また隣町の天童市からは、東住宅産業の白鳥明美社長も応援に駆けつけてくれました。私達のファースグループ工務店は、最北の北海道稚内からオホーツク海沿いに東側にある根岸建設(株)さん、本州最南端の大隅半島大崎町の(株)有馬工務店さん、更には沖縄県那覇市にも加盟店が奮闘して...仲間たちが奮闘に歓喜する…山形市内~山形空港~羽田空港~函館空港~北斗市

  • 老舗の総合企業・(株)荒正…東京都内~東京駅~山形駅~山形市内

    老舗の総合企業・(株)荒正…東京都内~東京駅~山形駅~山形市内人が生きるために必要な殆ど総ての事業に関われる事業を実践している企業があります。山形市のFAS加盟工務店の株式会社荒正さんです。昭和22年に製材業として創業ですから77年を超える老舗企業です。それも荒正さんは、建設、土木、林産業、介護福祉、再処理業、観光とあらゆる事業に参画して実績を積んで来ました。FAS加盟工務店になってからも多くの「ファースの家」を供給しています。この度は、会社設立70年を記念して「健康寿命の家を創りましょう」とテーマで講演会を開催いたしました。画像は開演前のひと時を撮ったものです。今日の講演会は、ファースグループでお馴染みの「ピンピンコロリの法則」の著者、東京都立大学名誉教授で医学博士の星旦二先生の講演会でした。株式会社荒...老舗の総合企業・(株)荒正…東京都内~東京駅~山形駅~山形市内

  • 北斗市市長後援会に参加して…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

    北斗市市長後援会に参加して…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内昨日までは、粉雪がちらつくようだったのでが、今朝の17㎝の雪には驚きました。今日は、この雪の中を北斗市内で北斗市市長、池田達雄後援会研修会を開催しました。若手の市議会議員の伊藤洋平さん、栃木正則さん、佐々木亮さん方々が理事や進行などを務め、多くの方々に集まって頂きました。日本で唯一「SDGs」宣言を公約にして初当選した池田市長です。市政運営には、このSDGsは17項目に仕分けられており、項目別に市政に落とし込むことが出来るため極めて合理的でもあります。今日は、道議会議員の滝口直人さん、北斗市市議会議長の白戸昭司さんの講演も聴けました。滝口道議は、道政と市政の融合性を話題にして頂きました。白戸議長は、市議会運営が多くの委員会で構成されてい...北斗市市長後援会に参加して…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

  • 冬支度です…北斗市・本社

    冬支度です…北斗市・本社昨日は、気温18度の広島県から6度の北斗市本社に帰社しておりました。今日は、北斗市本社ですが気温3度、周辺の山々が雪には雪が降っています。ますます冬型の気候ととなり、明日は吹雪の地域が広がりそうです。その北斗市本社から明日は、飛行機で東京に移動します。明後日の山形県山形市で開催するFAS加盟工務店さんのイベントに参加するためです。日曜日の山形市の天気は、今のところ穏やかに推移しそうです。いずれにしても日増しに冬将軍の襲来が近づいてきている事は、肌で感じます。今日は、愛車クラウンのタイヤを冬用に履き替えました。更に大切な自宅の松の木にも雪吊りには、植木屋さんにして頂きました。※画像近くの山には、熊の出没ニュースが多くあります。クマも冬眠に向けては、命を繋ぐため一冬分の栄養分を溜め込む...冬支度です…北斗市・本社

  • 今日は勤労感謝の日です…広島市内~広島空港~羽田空港~函館空港~北斗市

    今日は勤労感謝の日です…広島市内~広島空港~羽田空港~函館空港~北斗市今日は祝日で会社が休み、広島から帰社したものですがスタッフが休みでした。この勤労感謝の日とは、天皇が穀物など収穫物を授かったことを神々に感謝する「新嘗祭」(にいなめさい)と云う祭事を執り行われてきたのが始まりだそうです。昔は11月二回目の卯の日で23日、24日と変動するため、明治7年以降は11月23日に固定することになったと云う事です。当初は農作業を行う勤労者に感謝する日だったのですね。現代社会では、日本人の働き過ぎを抑えるため祝日を多く設けて休日を増やしてきました。この「勤労感謝の日」は、極めて歴史のある祝日であることになります。今日は広島市からの北斗市に帰社してきましたが、あらゆる人々の働きで移動できました。ホテルの方々、バスの乗り...今日は勤労感謝の日です…広島市内~広島空港~羽田空港~函館空港~北斗市

  • 情報から真実の捉え方…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~広島空港~広島市内

    情報から真実の捉え方…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~広島空港~広島市内私達の昨今は、膨大な情報量が溢れかえっています。その情報には真実もあれば、他人を陥れようとの意図を持った情報も含まれています。その多くの情報から私達は、何が自分や関係者に有効なのかを見極めなければなりません。今日は広島県広島市の会場で京都大学の佐藤卓也教授の「ネガティブ・リテラシーのすすめ」と云うテーマでの講演(画像)を聴くことが出来ました。特にSNSでは、デマごときのフェイクニュースや流言などが拡散しています。これを「事実と真実とが揺らいでいる『ポスト真実の時代』と先生は云います。いわゆる「あいまい情報」のなかで暮らすための知恵と云うべきでしょう。むしろ曖昧さは、その曖昧さを大切に出来ることに意義があるのだと云います。そのなかでメ...情報から真実の捉え方…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~広島空港~広島市内

  • エアコンは色々な部材で…北斗市・本社

    エアコンは色々な部材で…北斗市・本社この季節は、エアコンを暖房切り替えにする時季でもあります。エアコンは暖房切り替えと云っても、単にリモートでモードを「暖房」に押しだけです。四方弁と云う切り替え装置が付いており、暖房と冷房の分岐弁を電子弁が左右に動くだけ。エアコンは、外気から熱を家屋内に運ぶのですが、冷媒ガス(フロン)を室外機のフィンに晒して約10度の熱を吸収します。その熱を室内機に送り、室温に10度を加温する仕組みになっています。このように書けば簡単ですが、実際の装置(画像)には多くの部材が組み合っています。私達が見るエアコンは、室内機とリモートコントローラーだけですが、それを機能させるために多くの部材が其々の役割を果たしています。室外機にはコンプレッサーが冷媒ガスを圧縮し、20気圧くらいまで上昇させま...エアコンは色々な部材で…北斗市・本社

  • 心にはいつもビタミンを…北斗市・本社

    心にはいつもビタミンを…北斗市・本社私達は、誤解、侮辱なので心が傷つきメンタル面を、自分の気持ちの中に抑え込むと様々な症状に出ます。このようなことは自然な事で自己否定の必要などないと思います。愚痴を存分に吐いて鬱憤を晴らす事は、ストレス解消に必要な事だと云います。ところがこの愚痴を聴いてくれる人を選ばなければなりません。自分を理解してくれていない人に愚痴を言うと、思わぬ方向に話が飛び交う事があります。人の口には戸は立たないと言います。お喋り好きの人に愚痴や人の悪口を言うと、全てが自分自身の悪評で跳ね返ってきます。他人の悪口は、自分自身の悪口のリバウンドしてくるとも言えそうです。人の愚痴は、とにかく頷きながら聴いてあげるだけでコメントは要りません。愚痴を言う人の多くは、既に心が傷ついている可能性が高いと思わ...心にはいつもビタミンを…北斗市・本社

  • 各地で奮闘する仲間達…八戸駅~新函館北斗駅~北斗市・本社

    各地で奮闘する仲間達…八戸駅~新函館北斗駅~北斗市・本社17日金曜日、出雲空港に降り立ったのは今回が始めてでした。出雲市の大倉ホームさんを訪問して、ファース工法で建築している施工現場、会社や各事務所での奮闘する姿がとても印象的でした。18日土曜日は東京に移動して都内の設備機材展を見て、担当者と意見交換が出来ました。その後、新幹線で青森県八戸市に移動、FAS加盟工務店「シーユーハウジング」ユーザー会主催のイベントに参加しました。まさにユーザーさん主体のイベントで180名が参加し、とても和やかで盛大な会でした。シーユーハウジングさんは、中里肇社長と清水端美幸さんの卓越した人間力(優しさ・勉強熱心・厳しさ、人への思いやり)が自然とユーザーさん、協力業者さんを惹き付けています。19日日曜日に八戸駅構内ホテルから北...各地で奮闘する仲間達…八戸駅~新函館北斗駅~北斗市・本社

  • CUハウジングさんのイベントに参加…東京都内~東京駅~青森県八戸市

    CUハウジングさんのイベントに参加…東京都内~東京駅~青森県八戸市「工務店の受注活動を建主様が行ってくれる」工務店にとって理想的な受注方法です。そもそも地域の工務店には、営業マンなど最初から存在しません。家づくりを計画する方からお声が掛かって初めて企画や設計などを行います。ファース加盟工務店の多くは、このように営業しない工務店経営を行っています。普段の為すべきことを、想定の超える気遣いや気配りで対応するからでしょう。今日は、青森県八戸市のCUハウジングさんユーザー会イベントに参加させて貰いました。このイベントは、企画から運営実行までユーザー様が主体的に活動して会を盛り上げます。CU(シーユーハウ)ハウジングさんは、2000年のFAS加盟工務店ですから22年のお付き合いです。最初は、社長の中里肇さんと設計担...CUハウジングさんのイベントに参加…東京都内~東京駅~青森県八戸市

  • デザイン&機能の家づくり…出雲市~出雲空港~羽田空港~東京都内

    デザイン&機能の家づくり…出雲市~出雲空港~羽田空港~東京都内ハウスメーカーは、住んでみたい家と云うのを上手につくっています。その点、私達地域の工務店は、見た目より住んでからの事を重視しがちです。機能や性能を優先する事で、外観や内観などが稚拙になる場合に。今日は、島根県出雲市のFAS加盟工務店、株式会社大倉ホームさんを訪問しました。大倉ホームの家づくりは、まさに住みたいと思わせる家をつくっています。もちろん「ファース工法」ですから住んでからの事は云うまでもありません。ファースグループの皆さん方は、「大倉ホームさん」を目立っていなかったように思われます。今回の訪問で大きな飛躍性を感じる工務店であると実感してきました。写真は、手前から代表取締役の木村文則さん、私を挟んで専務の木村嘉之さん、そしてお二方のお母様...デザイン&機能の家づくり…出雲市~出雲空港~羽田空港~東京都内

  • 東京駅もただの通過駅…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

    東京駅もただの通過駅…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内今日は明日の移動のため東京都内に前日入りしてきました。いつも会社が指定するホテルは上野駅近くの御徒町駅周辺にあるため、羽田空港からモノレールと山手線か京浜東北線を利用しています。山手線や各駅停車の京浜東北線では、東京駅もただの通過駅です。乗降客の多いのは、むしろ秋葉原駅の方がはるかに多いと感じました。最近は、都内の各会社がラッシュアワーを避けて勤務時間を分けてようです。ファース本部の東京事務所が浜松町駅前にあり、何名かのスタッフが常駐しています。ファース本部は、全国各地のFAS加盟工務店と遣り取りしています。そのため東京事務所は、勤務間の9時前からあちらこちからの電話やメールの遣り取りがあります。この東京事務所のある浜松町駅は、東京駅より乗客...東京駅もただの通過駅…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

  • そろそろ暖房の時季に…ファース本部・北斗市本社

    そろそろ暖房の時季に…ファース本部・北斗市本社昨年よりは遅いのですが、北斗市を囲む山々が白い雪に覆われ始めました。私達の快適に過ごせる適温は24度前後と云われます。外気温の低い時は、暖房で加熱して24度前後にします。今年の夏は、北海道も猛暑が続き、エアコンで冷房する家も多くありました。北海道では、エアコン暖房が可能となったのが20年くらい前でしかありません。寒冷地では、エアコン暖房など出来ないのが通説でもありました。エアコンは、外気から家屋内に熱を運ぶ機械です。エアコンをヒートポンプとも云いますが、熱を運ぶに相応しい呼び名ですね。エアコンの室外機に冷媒ガス(主にフロン)を循環させ、外気を取り込みます。この時は、冷媒ガスの温度が外気温より約10度低くなるようにしています。外気温が-10度の時は冷媒ガス温度が...そろそろ暖房の時季に…ファース本部・北斗市本社

  • 家づくりの経緯…知内町~北斗市・本社

    家づくりの経緯…知内町~北斗市・本社お施主さまが家づくりを計画されたから実際に住めるようになるまでは、幾つもの為すべきことがあります。先ずはどのような家を建築するかを吟味します。建築場所によっては、法的な規制をクリアーしなければなりません。またライフスタイルによって異なる、間取りを決めて行きます。このあたりでは、私達のような建築のプロに相談されるのかと思われます。間取り、立面などの構想を終えてから建築業者との契約があります。契約してからは、その約定に基づいた着工となります。今日は、「ファースの家」の着工前の地鎮祭(画像)を行ってきました。地鎮祭(じちんさい)は、「とこしずめのまつり」とも云われます。敷地に住まわる地神さまに、その土地に家を建てる事の承諾と、その家に住み続ける事の許しを願う事が主な理由なので...家づくりの経緯…知内町~北斗市・本社

  • 自己管理が総てです…北斗市・本社

    自己管理が総てです…北斗市・本社平日なのにパチンコ屋の前には、開店前から長い列を作っている姿を見ます。タバコの煙が蔓延する店の中では、何時間も粘っている人が大勢います。パチンコが好きなのか、それを越して依存症なのかもしれません。依存症と言えば、サラ金から借り続ける行為も依存症と言うべき行動。いずれも、充分に解っているけどそのようになってしまうのでしょう。「解っているけど止められない」と云う流行歌が流行った時期がありました。毎日毎日、深酒をしていたら肝臓を痛め、それが万病の元になる場合もあります。それでも「酒は百薬の長」とも云われ、飲む量をわきまえれば薬にもなるのでしょう。「百害あって一利なし」の喫煙は、周辺の方に迷惑をかけ、狭心症や心筋梗塞などのリスクを。夜になると、何故か色とりどりのネオン輝く繁華街が恋...自己管理が総てです…北斗市・本社

  • 省エネ住宅は健康住宅なのです…北斗市・本社

    省エネ住宅は健康住宅なのです…北斗市・本社超高断熱のファース工法は平成元年に創設されました。省エネ、健康住宅等と、崇高な理念で創り上げた訳ではありません。毎日のクレーム対応では、安心して工務店経営の出来る環境づくりが目的でした。グラスウール断熱での家づくりは、とてもデリケートであり、引き渡した施主の高い評価を得るに至りませんでした。また自分の家の寒さにも閉口し、人様からお金を戴いてつくる家も当然ながら寒いのです。中途半端にグラスウール断熱材を充填すると湿気を吸って濡れ雑巾みたいになります。昭和57年にグラスウールだけでなく、スチレンフォームやウレタンボードを断熱材に用いるようにしました。しかしながら気密をとるには途轍もなく手間が掛かります。昭和59年、試行錯誤の末に辿り着いたのが樹脂スプレー発泡断熱工法で...省エネ住宅は健康住宅なのです…北斗市・本社

  • SNS時代に乗り遅れないように…北斗市・本社

    SNS時代に乗り遅れないように…北斗市・本社いまは、スマートフォンの普及に伴い、家づくりにおいても各ハウスメーカーや工務店などのホームページ等、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)から情報収集をされるお客様が殆どです。ホームページは頻繁に更新、最新情報を掲載、多くの方の目に触れる機会を増やします。スマートフォン(画像)の保有率は、既にパソコンの保有率を超えております。各工務店は、スマートフォン対応のホームページが必要不可欠となってきます。自社のホームページを確認して、時代に見合った内容に更新すべきです。今日は、函館市内のジャズ喫茶・バップで昼食をとってきましたが、この店のマスターとママさんの年齢は私を超えています。それでもインスタグラムやFacebook、LINEなどにも懸命に取り組んでいまし...SNS時代に乗り遅れないように…北斗市・本社

  • 長く住むほど価値の上がる家づくりを…北斗市・本社

    長く住むほど価値の上がる家づくりを…北斗市・本社欧米などの建築物は、100年を越える古い建物に高値がつくそうです。またリフォームで手を加えると更に付加価値は上がる文化が定着しています。最初に建築した建主の家づくりに対する熱意や理想などが凝縮されているからでしょう。また住む人や関わった人々の足跡が年代を経て歴史となり、それが価値になります。国宝の姫路城は、築城されてから数百年の歳月が経ちます。姫路城は、既に何回も解体、再興されるリニューアルを繰り返してきました。建築物は、風雨や紫外線に曝され確実に劣化状況が進んで行きます。適切な手入れを行なってこそ、姫路城のあの美しい姿が現存しております。一般住宅は、築10年で半額に以下になってしまう場合があります。新建材をパタパタと張り合わせ、そこには作り手や住む人の想い...長く住むほど価値の上がる家づくりを…北斗市・本社

  • 住む人の心が豊かになる家とは…北斗市・本社

    住む人の心が豊かになる家とは…北斗市・本社家づくりは、敷地全体をレイアウトし、建物と庭とを一体化することが大切だと思います。住宅は、温熱性能だけでなく、住む人の真の豊かさを織り込む必要がありそうです。それは、エクステリアやガーデニングなどの外構レイアウトと一体化なのでしょう。ガーデニングは、文化度の高さを示す部位のように思われます。窓の外に視える外観が隣家の換気口が突き出た外壁では、何とも無機質な感じです。家の外にある家屋以外の空間は、もう一つの住まい空間として活用すべきです。隣の家の殺風景な北側の外壁面しか見えない場所に、広葉樹が植えられ、少しでも芝生と、平らな石を並べるだけでも雰囲気が異なります。温熱環境の上でも、太陽の照り返しを抑えるなどの効果もあります。家の北側は、エネルギーロスの多い、嫌われる空...住む人の心が豊かになる家とは…北斗市・本社

  • 木造は暴れる家づくり…北斗市・本社

    木造は暴れる家づくり…北斗市・本社私達の住宅業界には、約40万社ものハウスメーカーやビルダーが存在します。日本の年間戸建て住宅新築数は、約25万棟ですから一社に一棟が回りません。ましてハウスメーカーや大手ビルダーは、一社で1万棟、5000棟も受注するのです。地域の中小工務店の多くは、その下請け孫請け仕事に甘んじてしまいます。しかしその大手ハウスメーカーの看板のある施工現場では、実際に工事を行っているのが地域の小さな工務店である場合が殆どです。つまりは、ハウスメーカーが受注して地域工務店に下請けや孫請けに出します。賢いお施主様は、ハウスメーカーから家を買う事などしません。顔の見える、地域の工務店に家を建築して貰うのです。家は竣工して施主が住み始めてからが、本当の家づくりの始まりとなります。新築した家には、次...木造は暴れる家づくり…北斗市・本社

  • 快適度数値(PMV)とは…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市・本社

    快適度数値(PMV)とは…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市・本社私達が温熱環境を調査研究する際は、「PMV」という指数を注視します。PMV指標(温熱環境評価指標)は、環境要因として温度、湿度、気流、放射温度(輻射)の4要素と、人的要因として着衣量と代謝量(活動量)の6つの複合効果をどのように評価するかの方法及び考え方で、1994年にISO規格(ISO7730)にもなっております。ISO7730は、PMV値0(±0.5以内)が快適、それ以上だと高いと暑く、あるいは低いと寒く感じる値です。このPMV値では90%の人が、快適だとする環境を推奨しています。私達の感じ方は、複雑で百人百様、100%にはならないのです。家族は、その社会そのものの縮図であり、その家族が住む家はとても大切なものです。従来の家づくりでは...快適度数値(PMV)とは…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市・本社

  • 健康寿命を延ばすには…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

    健康寿命を延ばすには…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内日本の人口寿命は男性79.5歳、女性86.3歳だそうで7年近くも女性が長生きします。健康寿命(誰にも負担を負わさず生きれる)は、男性70.4歳、73.6歳だと云います。長生きは良いことでも、社会に多大な負担を負わせては生きている方も幸せではありません。健康寿命を延ばすには、いつも目的があり、話し相手がおり、社会的存在感が伴います。高齢者になっても若い人から慕われ、高齢者なりの風格や品性も必要かも知れません。また、長時間にわたり身を委ねる住まい環境も大きく影響すると思われます。私達ファースグループの工務店は、「健康寿命を延ばす家づくり」を実践しています。それには、先ず玄関、廊下、居間、寝室、トイレなど何処も同じ温湿度であることです。加えて家屋内...健康寿命を延ばすには…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

  • ファース工法のフランチャイズ展開…北斗市・本社

    ファース工法のフランチャイズ展開…北斗市・本社フランチャイズ展開は、本部だけが丸儲けする仕組みだと忌み嫌われる場合もあります。ひと頃は高額の加盟金を集め、加盟すると直ぐでも仕事が受注できるような宣伝を。ところが、フランチャイズなどは、加盟してからしなければならない事が多くあります。ファース本部のファースグループは、全国各地で180社の加盟工務店が活動しています。この加盟工務店数は退会者が殆どおらず、この20年間は変わっておりません。家は、住む人に満足感を与える事が不可欠であると言う強い信念で構築しました。住宅システムの開発には素材研究とその開発が伴います。気密、断熱素材、高性能ガラスやサッシ、換気と除湿装置や空気循環装備、調湿空気清浄剤、専用エアコンなどと、従来の市販品ではその目的を果たす事など出来ません...ファース工法のフランチャイズ展開…北斗市・本社

  • 向山淳・おむつと涙のハーバード…北斗市・本社

    向山淳・おむつと涙のハーバード…北斗市・本社昨夜は、函館国際ホテルの高砂の間の収容人員500名の会場を満杯にした「向山じゅん」氏の自民党北海道八区臨時大会に参加してきました。※画像ゲストは、デジタル大臣の河野太郎氏、前デジタル大臣の牧島かれん氏が東京から駆けつけてくれました。この北海道8区には立憲民主党の重鎮で極めて選挙に強い、逢坂誠二氏が盤石な基盤を構築しています。自民党がこの8区で逢坂誠二氏に勝つには、並みの候補者では太刀打ちできません。自民党は、そこに送り込んで来たのが「向山じゅん」氏です。私は、向山氏の「おむつと涙のハーバード」の言葉が印象的だと思います。子供が出来なかった向山夫妻でした。苦しい不妊治療で、向山じゅんさんの懐妊の報せと同時に、受験していたハーバード大学の合格発表が同時だったと云いま...向山淳・おむつと涙のハーバード…北斗市・本社

  • 迷った時・悩んだ時の経営理念…北斗市・本社

    迷った時・悩んだ時の経営理念…北斗市・本社それぞれの企業は、色々な課題を抱えながら運営しています。課題のない企業は、存在感のない企業に等しいと云えます。自分一人で起業した際は、経営理念より経営意欲だけで充分でした。一人が二人となり、3人4人そして何十人となって出先も増えて行くと私達経営者は、その企業の方向性を示さなければ、統一性を損ねてしまう場合があります。それを一本化するのが「経営理念」だと思われます。経営理念とは、経営者自らに問い直させ、社員、協力業者、取引先にも方向性や経営の思考を示すための根源となります。経営者は、迷った時・悩んだ時に経営理念に立ち返れば光明が見出せます。私達・福地建装ファース本部の経営理念は、「住む人と幸せを分かち合う家づくり」です。家づくりに関わる人々全員が、お施主様を幸せにな...迷った時・悩んだ時の経営理念…北斗市・本社

  • 温度と湿度のバランスが…北斗市・本社

    温度と湿度のバランスが…北斗市・本社群馬県前橋市のファースグループ山﨑建設株式会社さんは、最高気温が体温を上回る37度を超える日々が続く地域で工務店経営をおこなっています。また冬には、乾燥した赤城おろしの風が吹く寒い地域でもあります。その山﨑建設さんのファースグループ加盟動機は、暑さ寒さ対応でなく湿度管理でした。ファースグループ加盟歴も極めて長く、既に多くの「ファースの家」を建築しています。会社の家づくりのキャッチコピーは、「とことん湿度」となっています。とことん温かい、とことん涼しい、とことん省エネは当たり前となっているのです。湿度管理を家全体で調湿を行う住宅システムは、ファース工法の家以外に見当たりません。この湿度管理機能をアピールしない訳には行かないと思考したのが「とことん湿度」です。山﨑建設の山崎...温度と湿度のバランスが…北斗市・本社

  • 時間の使い方で飛行機を…松山市~松山空港~羽田空港~函館空港~北斗市

    時間の使い方で飛行機を…松山市~松山空港~羽田空港~函館空港~北斗市コロナ過も当方は、ほぼ通常通りのペースで交通機関を活用してきました。当然ながらコロナ過は、200乗り飛行機に8名など、空気を運んでいる状態でした。そのリバウンドなのか今年は、満席の日々が続きます。それも函館空港と羽田空港を結ぶ路線は、絶えず満席です。羽田空港と今日利用した松山空港、あるいは新千歳空港等は、函館路線より空席があります。函館便は、いつもファース本部の総務のスタッフがチケットを取るのに苦労しています。函館路線は、飛行機でなければ北海道新幹線も開通しています。それでも4時間と新函館北斗駅から在来線で函館駅までは、待ち合わせ時間も含むと1時間かかります。飛行機だと函館空港からのリムジンバスを入れても東京から2時間です。また飛行機は、...時間の使い方で飛行機を…松山市~松山空港~羽田空港~函館空港~北斗市

  • (株)うずくぼ工房を訪問…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~松山空港~松山市

    (株)うずくぼ工房を訪問…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~松山空港~松山市「木材を見極める『目利き力』がなければ大工にはなれない」今日は愛媛県松山市のFAS加盟工務店、株式会社「うずくぼ工房」さんを訪問しました。写真は社長の山本義一さんと撮りました。山本社長は、お父様に最高の良い木材を使うために木の目利きを教わったそうです。山林で生きていた樹木を伐採して切り出し、製材と乾燥をさせて木材になります。この生きていた樹木を上手に使いこなすには、それこそ目利きが必須となると云います。木の目には、日向方向、日陰方向、山林の傾斜などの情報が詰まっています。丸太を切って年輪を見れば、中心から必ずズレ込んでいます。それは日向方向(南側)の年輪は、目幅が広く北側の方の目幅が狭くなるため芯がズレます。住宅システムに断熱性能...(株)うずくぼ工房を訪問…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~松山空港~松山市

  • デスクワークと現場出動とが…北斗市・本社

    デスクワークと現場出動とが…北斗市・本社北斗市にあるファース本部本社勤務の際は、朝一番で朝礼前に朝ブログを書きます。5分間で書くので中身は殆どありません。あってもなくても良いようなこのブログは、何かを伝達すると云うよりローテーションと云うかルーティーンになっています。こんなブログなどは、見たくなければ読まなければ良いだけのことです。ところがメールで来る文章は、その送り先によってとても大切なモノもあります。来るメールで大切なのは、せいぜい3%程度であり97%を毎日削除します。もっともはなから要らないメールは、自動的に削除する設定にしています。幾つかの専門誌と専門紙のコラムを受け持っており、それは少し時間を掛け吟味します。朝ブログに比べ、この本ブログは読む人も数千名以上になるため、正確さが必須です。特にFAS...デスクワークと現場出動とが…北斗市・本社

  • 建築基準法の温熱環境…北斗市・本社

    建築基準法の温熱環境…北斗市・本社建築基準法には、温熱環境に関する事柄も規定しています。断熱性能を等級別にして1・2・3・4などにランクされます。これは家の省エネ性能、一般に云われる高気密、高断熱のグレードが表示されます。等級1は、基準法の最小限の省エネ対策を講じたものです。実際の家づくりには不向きです。等級2は、昭和55年施行の省エネ基準、等級3は平成7年に施行された新省エネ基準です。この1等級、2等級、3等級は冬の寒さを回避して暖房費を削減する事が大きな目的でした。北海道より冬の気温が10度も高い本州の方が、冬の暖房熱量を多く使用しており、断熱性能を向上させ暖房熱量の削減が目的です。それが高気密・高断熱という概念が出来上がったなるきっかけの住宅断熱性能です。このような冬対策の住宅を建築する事で、今度は...建築基準法の温熱環境…北斗市・本社

  • チャイルドファーストはこだて研修会…函館市~北斗市・本社

    チャイルドファーストはこだて研修会…函館市~北斗市・本社「小児科のお医者さんがここまでやるのでしょうか」子供達の健全な育成を支援するには、単に病院の小児科で受診して子だけでなく目に見えない場所で苦しんでいる子供が多く存在します。今日は、課題を抱えた子供たちを救おうと立ち上げた「第46回チャイルドファーストはこだて研修会に参加してきました。この「チャイルドファーストはこだて」を主宰しているのは、函館中央病院小児科のお医者さんで石倉亜矢子先生です。函館中央病院の院内には「こども子育て支援室」があり、石倉先生が室長を務めています。私達が普通に目にする子供たちの裏側には、ネグレクトと云われる育児放棄、育児怠慢、児童虐待などの問題があります。その多くが潜在したまま放置されているのです。石倉先生は、小児科医と云う枠だ...チャイルドファーストはこだて研修会…函館市~北斗市・本社

  • 企業経営は多様化の時代に…北斗市・本社

    企業経営は多様化の時代に…北斗市・本社時代が大きく変革しています。ファース本部(福地建装)は、もとは地域の小さな工務店でした。工務店経営では、お引き渡しをした家のお施主様からお叱りを受ける事も多くあります。その施工工務店に苦情を云わなければならないお施主様の心情は、ストレスそのものです。高名な先生の施工マニュアルを堅実に順守して家づくりを行っても苦情があります。苦情の少ない家づくりがファース工法の住宅システムを構築するに至った動機です。全国各地のFAS加盟工務店が建築した「ファースの家」の温熱性能は、私達ファース本部の責任でもあります。ファース本部は、単にハード提供に留まらず、法改正や業界情報なども逐次提供しています。今日は取引先の金融機関・北洋銀行五稜郭公園支店の方々にご来社いただき、社員や役員に対する...企業経営は多様化の時代に…北斗市・本社

  • 半導体の流通でエアコンも…北斗市・本社

    半導体の流通でエアコンも…北斗市・本社世界的な半導体不足は、近代化し過ぎた現代社会を直撃したような感じがします。私達が使用するあらゆる電化製品には、その半導体を使用しています。我々の「ファース工法」の家づくりにも半導体を用いた製品が多いのです。今年の夏は、エアコンなくして過ごすことなど出来ませんでした。エアコンも、多くの半導体を使用しており、エアコンの間に合わなかった「ファースの家」もありました。先ほどのエアコンの入荷(画像)で夏の冷房に使えなかったのが、暖房には間に合います。エアコンだけでなく、「ファースの家」のコントロールユニット(空調設備のモニターや操作)にも多くの半導体を使用しています。このコントロールユニットがないため「ファースの家」完全竣工の出来ない案件もあります。半導体などは、我々に関係する...半導体の流通でエアコンも…北斗市・本社

  • 北陸銀行と北銀リース…北斗市・本社

    北陸銀行と北銀リース…北斗市・本社どこの金融機関も担当者や支店長の赴任期間は、ほぼ数年で転勤するのが慣例です。お金を扱う仕事の場合は、長期間の付き合で個人的友好関係が構築されると、人情や友情などで金融機関本来の在り方から逸脱する事があるからなのでしょう。私達は、気心が知れてきたころに転出してしまい、残念に思う時が度々あります。今日は、お世話になっている北陸銀行から巣立って行った方が、新会社への赴任挨拶にご来社されました。写真の右側は、元統括本部長で北陸銀行の融資トップだった南直樹さんです。現在は、北銀リース株式会社の代表取締役社長に就任されました。左側の方は、融資部長だった小野英樹さんで現在、北銀リースの札幌支店長です。南社長は、富山県荒町に本社があり、富山から見えられました。小野支店長は、札幌市のファー...北陸銀行と北銀リース…北斗市・本社

  • ヒートポンプ促進事業を…北斗市・本社

    ヒートポンプ促進事業を…北斗市・本社ファース本部がオール電化住宅を創設したのは、昭和60年ですから38年前になります。当時のエアコンは、冷房専用で暖房が出来ませんでした。当時のオール電化住宅の暖房は、深夜電力を活用して耐火レンガを700度まで熱し、その放熱によって暖房を行っておりました。いわゆる蓄熱暖房機です。断熱性能の悪い住宅は、熱したレンガが夕方には冷めてしまいます。電力会社は、高断熱住宅を造っているビルダーに絞って電化住宅を薦めていたようです。当時は原発がフル稼働で、深夜電力も豊富なので相当に安価な電気で暖房が出来ました。現在は、寒冷地対応型エアコンの普及で蓄熱暖房機が無用の長物になりつつあります。それに伴い深夜電力料金も高騰しており、エアコン暖房への切り替え提案をしています。今日は北海道電力道支店...ヒートポンプ促進事業を…北斗市・本社

  • パッシブハウスと高気密高断熱…北斗市・本社

    パッシブハウスと高気密高断熱…北斗市・本社「パッシブハウス」とは、一定の性能基準を満たす省エネルギー住宅のことで、ドイツパッシブハウス研究所が規定する省エネ住宅と定義されていたのが最初です。「パッシブ(passive)」とは「受身」と云う意味だそうです。自然環境に負担を掛けないようにして、その自然に溶け込むとの意義が込められています。私達がつくる建築物の断熱性能を大きく向上させて、いわゆる「冷暖房設備」を必要としない家づくりを促すと云う思考なのでしょう。私達ファースグループは、日本列島の総ての地域にFAS加盟工務店がおり、家づくりを行っておりますが、「冷暖房設備」の要らない地域などありません。冷房の要らないと云われた北海道でも今年は、35度を超える地域が幾つもありました。言い返せば「冷暖房設備」の要らない...パッシブハウスと高気密高断熱…北斗市・本社

  • 地域工務店は一社ごとに特性が…北斗市・本社

    地域工務店は一社ごとに特性が…北斗市・本社昨日は、埼玉県春日部市の東工務店さんの感謝祭に参加させて頂きました。地域工務店は、一社ごとにそれぞれ個性や特性が異なります。ファースグループ工務店が隣り合っていても、異なる「ファースの家」が出来ます。「ファースの家」は、温熱環境に特化した特性を持っています。外観や内観は、ファース工法機能を損なわなければ自由にレイアウトしており、工務店経営者や担当者の個性がでます。道東のオフォーツク沿岸には、ファース加盟工務店が多く存在して同じ「ファースの家」を建築しています。それでも顧客を奪い合うような事態は発生していません。ファース工法は、高気密高断熱に加えて湿度管理が出来る日本で唯一の住宅システムです。それには、湿気の通さない分厚い気密断熱層を設ける必要があります。ファース工...地域工務店は一社ごとに特性が…北斗市・本社

  • 春日部市の東工務店さん感謝祭…埼玉県春日井駅~羽田空港~函館空港~北斗市

    春日部市の東工務店さん感謝祭…埼玉県春日井駅~羽田空港~函館空港~北斗市大工さんだけの家づくりに拘る工務店経営者がいます。大工で一級建築士の東克己さんが社長を務める(有)東工務店さんです。東工務店さんは、お父様の東克男さんが創業、ご子息の東克己さんに社長業を託しました。現在も会長職ですが、今でもバリバリの現役大工の仕事を実践しています。(有)東工務店さんは、東京から1時間の埼玉県春日井市で工務店経営を。FAS加盟工務店の東工務店さんは、棟梁のお父様を筆頭に大工さんだけ構成しています。東工務店さんは、ショールームのオープン一周年を機会に今日10月21日にお客様感謝祭を執り行いました。写真は、私の隣から会長の東克男さん、社長でご長男の東克美さん、更に心強い3代目となる孫の東颯人君、いずれも大工職で持続可能な工...春日部市の東工務店さん感謝祭…埼玉県春日井駅~羽田空港~函館空港~北斗市

  • 北斗市本社の執務室…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

    北斗市本社の執務室…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内私の執務室は、北海道北斗市中野通の(株)福地建装の2階の南西角部屋を使用しています。福地建装ファース本部本社は、農業用施設として建築されました。一階には、トラクターやコンバインなどの溶接修理を行うコーナーがあります。この執務室からは、多くの情報を発信しています。また実験設備で行うためのモノづくり思考、それを特許化する起案も此処で行います。住宅新聞や電気関連の連載コラムなどを担当、ここで原稿執筆しています。※画像自分のデスクから視線を右に向けると上磯小学校の校舎が見え、その屋根の向こうに函館山が佇んでいます。この函館山の見え方で天候も判断できます。今日は朝から雨が降り、函館湾を挟み直線で8㎞の函館山は見えません。しかし天候しだいでは、青森県下北半...北斗市本社の執務室…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

  • 見えない熱を数値で…北斗市・本社

    見えない熱を数値で…北斗市・本社今朝の北斗市は、気温11度でした。そろそろ暖房が必要と思える時季となりました。私達建築業者は、暖かい家づくり、涼しい家づくりなどと広報しています。ファースグループのFAS加盟工務店も、「夏涼しく冬、暖かい家を創ります」と話していると思われます。ファース工法の家づくりは春夏秋冬を通じ、家中の何処でも24度くらいになるようにしています。それも極めて省エネで行わなければなりません。暖房、冷房をフル稼働させるとどんな家でも暖かくも、涼しくもなりますが、極力エネルギーを使わずにしなければなりません。暖かい、涼しいなどは、その場にいなければ分かりません。ファースグループは、それを数値で具現化しています。外気温が35度の真夏日でも、氷点下20度の真冬日でも家屋内は24度に。そのためには、...見えない熱を数値で…北斗市・本社

  • 外断熱工法のメリット・デメリット…北斗市・本社

    外断熱工法のメリット・デメリット…北斗市・本社一般のグラスウール断熱方式は、典型的な内断熱工法です。内断熱とは、柱や間柱の合間に断熱材が充填されている仕様を云います。日本の住宅は、このグラスウール断熱が標準化しています。もっとも多くの住宅にグラスウール断熱材が使用されており、スケールメリットで安価で購入することもできるのです。軽い綿のようなグラスウール断熱材は、充填し易そうに感じますが全く違います。グラスウールは「壁体内の空気を乾燥させたま静止させる」ことで断熱効果を発揮します。湿った布団は暖かくありませんし、カラダに密着してこそ温かいのです。内断熱のグラスウールも壁体内に空隙が出来ると空気は、対流して断熱効果が低減します。グラスウール断熱材の充填施工は、ものすごくデリケートだとも云えます。外断熱の場合は...外断熱工法のメリット・デメリット…北斗市・本社

  • インプットとアウトプットが…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市・本社

    インプットとアウトプットが…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市・本社私達ファース本部は、全国各地、北海道の北端、本州最南端、沖縄県までFAS加盟工務店の家づくりを応援しています。断熱気密とそれに伴う専用部材と、必要最低限の空調セットを供給。その技術や技能、部材は、常に時代潮流にフィットしていなかればなりません。ファース本部の研究開発室は、特に村上室長がアンテナを張り、大手ハウスメーカーに負けない量の情報を収集しています。また新しい技術は、特許出願も村上室長の担当です。情報収集では、地域小規模工務店だけが使える補助金、子育て所帯のための支援制度、地域ごとに行う補助金制度などが。そのような制度関連の情報を集め、毎週金曜日配信のファースニュースで告知しています。このような情報配信とともに、やはり重要なのが「フ...インプットとアウトプットが…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市・本社

  • 東京大学工学部での講義…北斗市~函館空港~羽田空港~東京都内

    東京大学工学部での講義…北斗市~函館空港~羽田空港~東京都内気温11度の北斗市から飛行機で1時間15分、着いた東京は、気温22度でした。今日は、仕事仲間で意気投合していたリード不動産の社長、渡辺友子さんが逝去され、その「お別れの会」の出席を副社長に託して東京に。東京大学本郷キャンパス11号館工学研究センターの講義に参加しました。金属成形を化学式で読み解く講義です。画像は東京大学構内で同じ受講者に撮って貰いました。講義は、いわゆる「カメの子反応化学式」の根本部分が内容です。二十面体ホウ素クラスターであるo-カルボラン1は、骨格電子の非局在化により水素化ホウ素化合物として例外的な熱的及び化学的安定性を示す。その球状構造から置換基の三次元空間制御が可能である。水素化ホウ素化合物特有の3中心2電子結合で骨格が構成...東京大学工学部での講義…北斗市~函館空港~羽田空港~東京都内

  • SDGs宣言推進事業登録証…北斗市・本社

    SDGs宣言推進事業登録証…北斗市・本社画像は、先般のSDGs宣言推進事業登録証授与式で交付されたプレートです。北斗市は、独自のSDGs宣言推進事業の企業にインセンティブを与えています。北斗市の池田達雄市長は、市政運営にSDGsを上手に取り入れそれを実践している企業等を登録し、その事業者にインセンティブを。市の発行する北斗市広報紙などにも、企業ごとの取り組み内容を記事にして行くそうです。SDGsは先ず、宣言する事からが始まりです。組織運営するものは、SDGsが掲げる17項目にどれかに特化しているものです。つまり何かを実践しているからこそ、組織的運営が継続されているのでしょう。SDGsの「S」は、持続可能Sustainableを意味します。企業運営は、起業は出来ても継続がとても難しいものです。Sustain...SDGs宣言推進事業登録証…北斗市・本社

  • 端境期(季節の変わり目)の温熱環境…北斗市・本社

    端境期(季節の変わり目)の温熱環境…北斗市・本社今日は日本列島の各地が好天になったようです。この北海道北斗市も朝から快晴、気温20度、湿度50%くらいで推移しています。変わり易い秋の空模様ですが今日は、とても爽快なお天気です。今日のような天気だと冷房も暖房も要りません。住む家の気密高断熱性能なども、無関係で過ごすことが出来ます。しかしこのような天候は、端境期の僅かな期間でしかありません。ファースグループ工務店は、北海道から沖縄まであります。沖縄などは、家を断熱する概念がありません。暑さや湿気対策でファースグループに加盟するのですが、冬の温かさの違いが好評です。沖縄でも真冬には、気温20度未満になると薄着が習慣なので肌寒さを感じるそうです。沖縄の夏場は、猛暑より多湿の方が堪えると云います。ファース工法の湿度...端境期(季節の変わり目)の温熱環境…北斗市・本社

  • 樹脂断熱材とファイヤーストッパーの特許…北斗市・本社

    樹脂断熱材とファイヤーストッパーの特許…北斗市・本社樹脂ウレタンスプレー発泡断熱材は、可燃性の素材です。このような断熱工法をファース本部は、日本で初めて公的認定を受けました。それも認定機関の窓口で受付拒否されてから、受理されるまで3年を経ました。受理されてから断熱認定の交付まで、それから丸2年間を要したのです。審議員の先生方は、標準グラスウール断熱であり、樹脂スプレー発泡断熱材が可燃性であることを危惧していました。ファース工法の場合は、断熱層の内側に空気上昇通気層を設けます。天井裏の空気を床下に押し込み気圧を上げると、逃げ場を失った床下の空気は、外皮の通気層だけを上昇して天井裏へと循環します。この天井裏にエアコンを設置すると暖気や冷気を直接放出でなく、床面、天井面、床面からの輻射熱だけ冷暖房が出来るように...樹脂断熱材とファイヤーストッパーの特許…北斗市・本社

  • 湿度計の読み解き方…北斗市・本社

    湿度計の読み解き方…北斗市・本社今日の北斗市は絶好の秋晴れとなりました。17時の気温16度、湿度40%となっておりました。画像は研修室にある温湿度計ですが、気温25度、湿度38%をさしています。この湿度の単位は、「%」で表記します。何かの割合を示しておりますが、何の割合かを知っている人は意外と少ないものです。気温(空気の温度)が、湿気を抱える器なのです。この温湿度計を日当たりの良い場所に置くと、気温が上がり湿度は下がります。同じ部屋でも、日当たりのない場所に温湿度計を置き直すと湿度が上がります。同じ部屋ですから空気中の水分量は同じですが器が大きな分、その割合が低くなるのです。例えば北海道の真冬は-20度にも気温が下がる場合があります。このような厳寒時の湿度は、気温と云う器が小さくなるので湿気の割合が90%...湿度計の読み解き方…北斗市・本社

  • 断熱力の経年変化を見る…北斗市・本社

    断熱力の経年変化を見る…北斗市・本社今日ファース本部本社のある北斗市は、最低気温8度、最高気温16度でした。この秋晴れは、明日明後日の金曜日まで続くとの予報です。変わり易い晩秋の空模様ですが、道南の北斗市は好天が続いています。氷点下10度以下になる真冬と異なり、晩秋での好天が数日間続くと住宅内の温度環境がどのように変化するかを調査しています。写真は、その実験ハウス前で撮ったのですが、ご覧のように一面アスファルト舗装です。この実験ハウスの北側は、我家の大豆畑であり、間もなく収穫されそうです。実験ハウスの断熱性能は、グラスウール断熱材換算で24㎏400㎜相当の断熱力です。小さな出入り口は、樹脂製サッシでペアガラスを使用しています。南側の開口部も壁面や天井面、床面と同等の断熱力のあるトリプルLow-Eガラスを複...断熱力の経年変化を見る…北斗市・本社

  • SDGs認定式に参加…北斗市・本社北斗市

    SDGs認定式に参加…北斗市・本社北斗市「誰ひとり取り残さない社会の構築」は、国連が2015年に全会一致で採択した「SDGs」の理念です。SustainableDevelopmentGoalsこのスペルの頭文字をとってSDGsに。日本語では、「持続可能な開発目標」ですが、17項目の目標と169の達成基準があります。2020年までは、残すところ7年、先般は国連のグティエレス事務総長が現況の世界情勢(ウクライナ戦争など)では厳しいとしています。持続可能な開発目標には、戦争や紛争をなくするための平和実践が目的であり、それに逆行する国が実存するのです。一日も早くSDGsの理念に沿った平穏で安心できる状況になる事を祈念します。さて、ファース本部のある我街・北斗市は、市長の池田達雄氏が日本で唯一、SDGsの実践を選挙...SDGs認定式に参加…北斗市・本社北斗市

  • 人は石垣なり…北斗市・本社

    人は石垣なり…北斗市・本社この表題は、戦国時代の武将、武田信玄の名訓です。「人は城,人は石垣,人は堀,情けは味方,仇(あだ)は敵なり」どんなに立派で大きなお城を作っても、そこに人の士気や、人の力量が必須だと云う事です。これは、私達の会社経営もそのまま当てはまるのでしょう。社屋が絢爛豪華でも、経営者の人望や社員の普段の行いなどで評価は大きく異なります。私達は、人様に幸せを与えた分しか真の幸せにはなりません。これは、私が鉄骨トビ時代に言葉の発しない親方が、身を制して教えてくれました。私達は、理屈や見た目でなく、いるだけ安堵感に浸れる人に魅かれるものです。またそのような人には、同じような人徳のある人だけが自然と集まってきます。人は城,人は石垣,人は堀,情けは味方,仇(あだ)は敵なり。この最後の「仇は敵なり」こそ...人は石垣なり…北斗市・本社

  • 建築工房サトウ・FASユーザーさま感謝の集い…札幌市~丘珠空港~函館空港~北斗市

    建築工房サトウ・FASユーザーさま感謝の集い…札幌市~丘珠空港~函館空港~北斗市「色付き手書きパース」の提案書をユーザーさまに提出する工務店は少ないと思われます。今日は、北海道石狩市樽川1丁目のFAS加盟工務店、(株)建築工房サトウ様のイベントに日帰りで参加し「ファースの家」ユーザーさまとの懇談の機会を得ました。建築工房サトウさんが、「第1回FASユーザーさま感謝の集い」と銘打ち、「ファースの家」に住んでおられるお施主さまが一同に介してのイベントでした。社長の佐藤佳弘さんは、CADも使いこなしますが主に手書きで提案書をつくります。それも平面図、立面図に加えて鳥観図、内観図も手書きの色付きです。情緒性の豊かなお施主さまは、その提案書に魅かれる方が多いと云います。図面などは幾らでも書き換えが出来るが、「住んで...建築工房サトウ・FASユーザーさま感謝の集い…札幌市~丘珠空港~函館空港~北斗市

  • 調湿の出来る家とカビ対策…北斗市・本社

    調湿の出来る家とカビ対策…北斗市・本社住宅の断熱と気密性能を高めることは、省エネで暖房が温かく、冷房で涼しい家づくりが可能となります。しかしながら断熱気密を保った温かい家は、その分だけ湿度が低くなります。気温が高くなると湿気を抱える器が大きくなり、湿気の割合が小さくなるからです。湿度の表記は、「%」と云う割合で表す理由でもあります。何に対する割合かと云うと、まさに気温と云う器が含む湿気の割合です。私達ファースグループは、気温を高くしても湿度の低くならない、いわゆる調湿の出来る「ファースの家」を開発して全国展開しています。湿度を保てば空気停滞でカビの胞子が出易くなり、やがてカビになる場合があります。ファース本部は、群馬県前橋市のFAS加盟工務店、山﨑建設さんの山崎由紀さんのご紹介で「前橋工科大学」建築学部で...調湿の出来る家とカビ対策…北斗市・本社

  • 暴風雨の道南地方…北斗市・本社

    暴風雨の道南地方…北斗市・本社いつも暴風雨の時は、全国各地で活動するFAS加盟工務店さんや、その加盟工務店さんが建築された「ファースの家」のユーザーさまの状態が気になるものです。今日はFAS検査員講習を終え、帰路につく仲間たちに激しい暴風雨が邪魔をします。道東オフォーツクに帰る人、新幹線で東北に帰る人、飛行機を乗り継いで九州の福岡に帰る人、車で6時間の帰路についた道央の方々。画像は、千切れるように揺れるファース本部本社のSDGs旗ですが、台風並みの嵐です。新幹線、飛行機のいずれも大幅に遅延や欠航もあり、全員が無事に帰れる事を祈ります。自分自身も年間には何十回も飛行機や新幹線なので長距離出張するのですが、その数のわりには欠航や引き返し、運航停止に遭遇する機会は多くありません。今回の講習会参加者の多くは、出張...暴風雨の道南地方…北斗市・本社

  • ファース検査員講習会後期…北斗市・本社

    ファース検査員講習会後期…北斗市・本社日本の住宅寿命は、30年だと建設白書にも明記されています。30年で家が朽ち果てる訳でなく、人がその家を叩き壊しているのが実状です。住む人は、この家に住み続けよう言う意欲を逸しさせるような家なのでしょう。住む前は、外観の美しさ、内観のゴージャス雰囲気などに魅されます。多くのお施主さまは、実際に住んでからの空気の在り方などに無関心なのでしょう。空気などは目に見えず、ハウスメーカーや工務店側もアピール力に説得力がありません。見た目の美しさも大切な要素である事に違いはありません。住んでから省エネで快適な空間かどうかは、計画段階で検討される機会が少ないのです。一生涯に一度の家づくりなのにも関わらず、冷房費、暖房費の事は、後回しになります。部屋ごとの温度差が少ない事は、結露の手前...ファース検査員講習会後期…北斗市・本社

  • 見かけなくなった囲炉裏…北斗市・本社

    見かけなくなった囲炉裏…北斗市・本社日本家屋の昔のつくりは、家の真ん中に囲炉裏がどっかりと存在していました。今の若い人達は、画像のような囲炉裏など見たこともないと思います。私達の幼年の頃の家屋は、ほぼ総ての家にこの囲炉裏(いろり)がありました。屋根は茅葺なので囲炉裏から立ち昇る煙やヤニが木材や屋根に浸透して黒光りするのです。茅葺屋根の家屋は、100年以上の高寿命となります。茅の吹き替えは、「ゆいこ」と制度があり、街中の人が協力し合い順番に行いました。また囲炉裏の周りを「囲炉裏端」(いろりばた)と云いますが、家族全員がこの囲炉裏端で炊事、勉強、団欒などの時間を過ごします。寒いので必然的に囲炉裏端に家族が集い、祖父の昔話に耳を傾けた記憶もあります。古き良き時代と云いますが、決して便利で快適ではありません。囲炉...見かけなくなった囲炉裏…北斗市・本社

  • 湧いて来る東京の人々と田舎暮らしも…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市・本社

    湧いて来る東京の人々と田舎暮らしも…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市・本社朝夕の東京の山手線や京浜東北線はひっきりなしに電車が発着します。このJRだけでなく、合わせて私鉄も並行して運行、これも同じように発着しています。その数多く発着する電車には、ほぼ満杯の乗客が乗り込んで来るのです。大きな車両に自分が一人だけと云う、田舎の列車もありました。経営的には厳しいのでしょうが、それはそれで存在感があるものです。特に北海道のローカル線は貨物輸送も行い、食糧基地として大きな役割を果たしています。無下に赤字だから廃線だと単純な事ではなく、地方創生や都市の分散化を図るためにも田舎の鉄路は税金を投入しても保持すべきです。一方では、黒字化させるための知恵と工夫を行うべきなのでしょう。安価な田園地域の住宅地、商業地に加え学...湧いて来る東京の人々と田舎暮らしも…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市・本社

  • 日本住宅新聞コラム…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

    日本住宅新聞コラム…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内世の中には、色々な業界紙が存在します。医療、農業、建設、林業などあらゆる業種には、その業に特化した内容の新聞があります。私達の住宅業界も住宅新聞、建築新聞、土木新聞などがあり、それがまた地域ごとにあるため何百紙にもなります。そのなかで私が毎月コラムを担当している「日本住宅新聞」は、住宅新聞の草分け的な存在と思われます。創刊してから50年近い年月が経っています。あらゆるコンテンツの電子化が進み紙媒体は減少しつつありますが、日本住宅新聞は電子版も含め、紙媒体でも奮闘している業界紙と云えそうです。50年前は、大工さん棟梁が工務店経営者であるケースが大半でした。大工さんの殆どは、紙媒体しか見ません。そのため住宅業界誌は、日本住宅新聞の独壇場と云える時期...日本住宅新聞コラム…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

  • 健康寿命を延ばす家(商標登録)…北斗市・本社

    健康寿命を延ばす家(商標登録)…北斗市・本社外観がどんなに美しくても。内観が極めて優雅でも。目には見えない温熱環境は住んでみなければ分かりません。ファース本部は、単に快適なだけでなく、住む人の健康寿命を延ばす家づくりを目指して研究開発を行ってきました。温度差、湿度差を極限まで少なくし、それも省エネであり、自然素材を多用することです。大学などの研究者の先生にも客観的なデータを取って頂いています。ファース本部は、「健康寿命を延ばす家」の文言を商標登録(写真)にしています。口先だけのキャッチコピーでは何でも言えますが、住む人の健康度も調査も欠かしません。私達ファースグループの加盟工務店は、ファース本部と同時にSDGs宣言を行っています。地産地消で地元の木材を使い、地域の活性化にも寄与しよう活動しています。ファー...健康寿命を延ばす家(商標登録)…北斗市・本社

  • スプレー発泡断熱エアクララとは…北斗市・本社

    スプレー発泡断熱エアクララとは…北斗市・本社国土交通省の認定機関IBECは、断熱材の様々な評価や認定を行う機関でもあります。私達のファース工法に使用する樹脂スプレー発泡断熱材は、この世に存在してから最も認定機関を翻弄させた断熱工法であったと思われます。過去になかった可燃性のウレタンをスプレー発泡施工する断熱工法です。審査員の先生方は、その可燃性の危険性や環境ホルモンのリスクなどを懸念しました。一方で継ぎ目のない断熱層の施工性や屋根や壁、床面との取り合わせの良さも評価。特にスプレー発泡断熱材は、素材原液を施工現場で混合させて断熱層をつくります。その技能や環境の良し悪しは、出来上がる断熱層の性能に大きく関わります。そのため、断熱材の原液から施工技術の総てにおいて一貫管理する仕組みを認定します。倉敷紡績株式会社...スプレー発泡断熱エアクララとは…北斗市・本社

  • 北海道は短い秋に…北斗市・本社

    北海道は短い秋に…北斗市・本社北海道は、春夏秋冬の四季がはっきりとするのが特色でもあります。この夏は、北海道とは思えない暑い日々が続きました。本州はいまだに残暑が厳しく、温暖地の仲間たちの悲鳴が聞こえます。仕事で本州と北海道を行き来する回数は多いのですが、確かに異常な天候でした。今年に限ったものなのか、それとも温暖化現象が起因となっているのかは分かりません。暑い夏もあり、涼しすぎる夏、温暖で降雪の少ない冬などは過去に何度も経験しました。それと云うのも私達ファース本部の使命は、日本列島のあらゆる地域の四季の温湿度でも快適に住むことの出来る住宅性能を追求し続けています。特に住宅内の湿度対策は、とても難しい課題でした。気温が低くなると相対湿度は高くなるのがセオリーです。それは、気温と云う湿気を抱える器が小さくな...北海道は短い秋に…北斗市・本社

  • FAS工法・FMAオンラインセミナー…北斗市・本社

    FAS工法・FMAオンラインセミナー…北斗市・本社ファース本部は、「ファースの家」を施工するにあたり様々な部材の部材供給メーカーさまに情報提供を戴いております。その情報(主に技術ノウハウ)を定期的にオンラインセミナーで発信(写真)しています。今日は第二回目でFAS工法に使用する樹脂スプレー発泡断熱材「エアクララ」などについての説明会を行いました。FAS工法専用断熱材エアクララは、FAS工法専用としてIBEC認定を交付されています。したがってIBEC認定に伴った施工を行わなければなりません。断熱材エアクララが、床下から土台の下を回って外皮を立ち上がり、外壁から天井もしくは屋根に繋がり、まさにシームレス状にスッポリと家を包んでしまいます。エアクララより約10倍の熱を伝える木材の熱橋を防ぐため、ファースボードと...FAS工法・FMAオンラインセミナー…北斗市・本社

  • グローバルサウス(Global south)とは…北斗市・本社

    グローバルサウス(Globalsouth)とは…北斗市・本社ロシアがしかけたウクライナ戦争が要因で、国際社会も寒々とした雰囲気が続いています。西側諸国(日本やアメリなど)は、総じて戦争を仕掛けたロシアを制裁しています。国連で戦争行為を禁止していることから、とうぜん国連もロシア非難の側になります。その国連は、全世界の総ての国々が参加しております。国連憲章では、国際平和と安全に責任を持つのが安全保障理事会(安保理)です。この安保理は、中国、フランス、ロシア連邦、イギリス、アメリカで構成されています。そのロシアが戦争当事者になっている事から、国連の機能不全だと評されるのでしょう。例えば「SDGs」などは、国連サミットにおいて、全加盟国の全会一致で可決成立しました。ところがウクライナ戦争は、当事国のロシアが安保理...グローバルサウス(Globalsouth)とは…北斗市・本社

  • 完全輻射熱冷暖房とは…北斗市・本社

    完全輻射熱冷暖房とは…北斗市・本社猛暑続きの夏もどうやら峠を越え、北海道の朝は気温10度を切る日も出てきました。日本には、春夏秋冬の四季があるのですが、秋を超えて一気に冬になりそうな気配です。さて一般的な住まいは、気温20度、湿度50%が適温と湿度を云われています。外気温は自然のあるがまま、気温35度を超え、-20度を下回る場合もあります。気温が下がると相対湿度が下がり寒冷地は、-20度の湿度が80%等も度々あります。気温の低い日に、家から逃げた分の熱量を加温することを暖房と云います。真夏は、30度を超える事もあり、その際は冷房装置を使います。現在は、その両方をエアコンに機能が備わるようになりました。昔のエアコンは、冷房が出来ても暖房など出来ませんでした。外気温から熱を汲みだす際に、室外機のフィンが凍って...完全輻射熱冷暖房とは…北斗市・本社

  • 北斗市・SDGs宣言企業にインセンティブを…北斗市・本社

    北斗市・SDGs宣言企業にインセンティブを…北斗市・本社ファース本部のある北斗市は、池田達雄氏がSDGs宣言を公約に市長選挙に立候補して当選した、おそらく日本で唯一の首長だと思われます。それだけに役所内では、SDGsの項目ごとに仕事を仕分けする等の運営を行っています。これを役所だけでなく、市内の企業各社にもSDGsの取り組む事業を推進しています。この事業を更に拡充させるため、北斗市総務部企画課が「広報ほくと」を活用し、SDGsの宣言企業や組織を市民に紹介、更には登録授与式を企画しているそうです。今日は、北斗市総務部企画課長の池田貴史さん(写真左)と主任の三好佳祐さん(右)にご来社いただき、SDGsに関する色々な意見交換が出来ました。北斗市内の小中学校の殆どは、授業の一部にSDGsに関する内容を盛り込んでい...北斗市・SDGs宣言企業にインセンティブを…北斗市・本社

  • まんまる寄席…北斗市・曹洞宗広徳寺~本社

    まんまる寄席…北斗市・曹洞宗広徳寺~本社地元のお寺の講堂で、一流落語家の「落語」に聴き入ることが出来ました。我家の檀家寺でもある北斗市内で自宅から車で3分(1㎞)の場所にある曹洞宗・広徳寺では、様々なボランティア活動の一環で「まんまる寄席」を行っており参加してきました。今日は東京都で活躍している噺家、三遊亭遊雀師匠が広徳寺の大広間に来てくれました。全般の「こども寄席」と後半の一般寄席に分け、私はこども寄席をしっかりと拝聴しました。寺の和尚が小坊主を使いに出すストーリーを、実にコミカルに演じて笑いを取っています。今回は第1回目と云うことなので2回、3回と続くのでしょう。※開演前の画像。「こども寄席」では、最初に遊雀師匠が落語の基本を面白おかしく教えてくれました。その後には、何人かの子供を高座にあげて、実際に...まんまる寄席…北斗市・曹洞宗広徳寺~本社

  • ファース本部とSDGs…北斗市・本社

    ファース本部とSDGs…北斗市・本社この度の国連総会では、グティエレス事務総長がSDGsの進捗状況について、とても厳しいと、本音を漏らしておりました。SDGsは、「2030年まで誰ひとり取り残さない社会の構築」を目指す開発目標です。ところが新型コロナウイルス感染症の蔓延やウクライナ戦争の勃発など、ハワイ諸島の火山噴火、カナダの山火事など予期せぬ出来事が相次いでいます。2030年まではあと7年しかありません。SDGsは、2015年開催この国連サミットでロシアや北朝鮮も含む、全会一致で可決成立したグローバルな取り組み確約です。17項目で構成されており、15年間で達成させようと。そもそも日本政府のSDGs実践への取り組み発信量は、極めて少ないと思われます。ファース本部のある北海道北斗市は、現市長の池田達雄氏の市...ファース本部とSDGs…北斗市・本社

  • 住宅器材はシンプルに…北斗市・本社

    住宅器材はシンプルに…北斗市・本社私達が暮らす住まいには、様々な器材が用いられております。現代社会では、エアコンの普及率と健康寿命の長さが比例するそうです。エアコンのなかった時代は確かに健康寿命が短かったのが資料で解ります。ファース本部では、そのエアコンのエネルギー消費効率(APF・年間電力消費平均)を高水準で使用するための方法も研究開発しています。ファースの家では、通常の壁掛けエアコンを天井裏に設置します。本来は、このような使用方法にはメーカー保証が無効になります。それをエアコンメーカーには、何度も検証し、ファース工法に限って「良」。天井裏エアコンは、特別な細工をせずにショートサーキット防止プレートが一枚だけです。市販のエアコンは、まさに省エネ競争に翻弄されており、昨今の電力料金の高騰(他のエネルギーも...住宅器材はシンプルに…北斗市・本社

  • 各空港のビジネスラウンジ…兵庫県丹波市~伊丹空港~函館空港~北斗市

    各空港のビジネスラウンジ…兵庫県丹波市~伊丹空港~函館空港~北斗市色々な飛行場に行きますが、その空港ごとに地域的な特徴を施しているようです。名前も「たんちょう釧路空港」「オフォーツク女満別空港」などと呼び名も工夫しています。今日は、兵庫県丹波市から伊丹空港に戻り、ここから一気に函館空港までのフライトでした。そういえば「伊丹空港」も「函館空港」には、愛称が無かった気がします。「おいでな・伊丹空港」とか「夜景輝く・函館空港」などと考えれば色々ありそうです。名前の魅力で地域興しを後押しすることも出来そうな気もします。写真は、私達のように頻繁に飛行機を利用する人達用にビジネスラウンジがあります。飲食が出来てデスクワークの出来る環境が整っており、飛行機の時間待ちのビジネスマンは、懸命にパソコンに向かって仕事をしてい...各空港のビジネスラウンジ…兵庫県丹波市~伊丹空港~函館空港~北斗市

  • 一生涯に一度の家づくりを…北斗市・本社~函館空港~伊丹空港~丹波市

    一生涯に一度の家づくりを…北斗市・本社~函館空港~伊丹空港~丹波市私達ファースグループの工務店は、ほぼ全国各地の都道府県で家づくりを行っています。その家は、お施主さまがおり、設計者、作り手もそれぞれ異なります。まったく同じ家などは、絶対に在り得ないのです。特にお施主様は、多額のローンを組む人もいます。また多くの預金を取り崩して家づくりに投資する人も少なくありません。私達は、家づくりを生業にしていますが常に一生涯に一度の買い物をする施主の立場に立てることが必須なのです。大量に家を売る企業は、販売員は売って終わり、メンテナンス担当に任せます。メンテナンス担当者は、極めて事務的に対応することになるのでしょう。逃げ隠れ出来ない地域密着型工務店経営者は、お施主様と一生涯の付き合いが始まります私達は、その地域密着型の...一生涯に一度の家づくりを…北斗市・本社~函館空港~伊丹空港~丹波市

  • ファース本部事業推進本部…北斗市・本社

    ファース本部事業推進本部…北斗市・本社叩きつけるような土砂降りの雨が上がり、またファース本部の執務室から見える函館山の姿がクッキリと見えるようになりました。福地建装ファース本部本社は、気候の穏やかな道南の北斗市にあります。この北斗市(旧上磯町と旧大野町の合併で出来た市)は、東西、北側の三方が山に囲まれ、南側は、函館山を挟んだ函館湾に面しています。穏やかな気候の地で開発されたファース工法など、当初は誰にも相手にされませんでした。それが、旭川や網走などの極寒地の工務店さんが建築した「ファースの家」は、しっかりとした性能を発揮したことが評価され、一気に加盟工務店が増えました。ファース本部は、FAS加盟工務店さんにお施主様を幸せに出来る家の提供が使命です。ファース本部には、研究開発部門があり、絶えず色々なバージョ...ファース本部事業推進本部…北斗市・本社

  • 敬老の日の赤トンボ…北斗市・本社

    敬老の日の赤トンボ…北斗市・本社気温27度、快晴、9月18日敬老の日の北斗市は、素晴らしい天気に恵まれました。明け方にパラパラと通り雨が降りましたが、とても適度なお湿りでした。画像は、この青空を背景にポールの上に羽を休めた赤トンボを撮りました。このように近くで撮影する機会は、なかなかありません。会心のシャッターチャンスだったと自負しています。高齢者を敬う日として制定された「敬老の日」ですが、私も敬われる側になるのでしょうか。そもそも実年齢と健康年齢では、かなりの差があります。実年齢だけで高齢者と仕分けられますが、政治家の要職に方の多くは高齢者です。若い世代に要職を振り分けて貰いたいと思いますが、気概や迫力の希薄さが気になります。寿命の短い赤トンボ、日本だけでなく政治家の寿命は、とにかく長い…敬老の日は、年...敬老の日の赤トンボ…北斗市・本社

  • 実際の温度試験を…北斗市・本社

    実際の温度試験を…北斗市・本社ZEH(ネット・ゼロ・エネギー・ハウス)やUA値など、これからの家づくりには、このような単位の数値が多用されるようになります。それは、2025年省エネ基準が法的義務化になることが決まっているからです。熱計算式を説いた書式がおそらく確認申請書式には、添付する義務が生じると思います。しかし計算書などは、いくらでも書けるのです。実際には、住んでから省エネで快適に暮らせるかどうかにかかります。私達ファース本部は、全国各地で活動するFAS加盟工務店さんが建築する家に拘っています。真に建主さん、住む人が幸せに出来る中身になっているかどうかです。UA値などは、外皮(外側に面した壁)の熱損失量だけです。実際には、隙間や換気から逃げる熱、窓側ガラスから入る日射熱や北側面から逃がす熱など、総ての...実際の温度試験を…北斗市・本社

  • 地球環境を保持するために…北斗市・本社

    地球環境を保持するために…北斗市・本社この数年は、かつて経験した事のない豪雨や暴風雨が続き、大災害をもたらしています。これは地球温暖化が影響していると。中には、地球規模の数百年ごとの氷河期や温暖期のサイクルで人間ごとき対応できないと云う人も。少なとも人間社会が構成される以前は、このような温暖化などなかったと云われます。環境庁などの科学的なデータを見ても、CO2排出量で温暖化程度が異なっています。例えば、コロナ過で交通量が減り人の動きがなくなった時点では、確実に大気中の汚染物質が減少。私達人間の営みが、地球温暖化に加担している事は事実のようです。2015年9月の国連サミットでは、SDGs宣言がされました。SDGsとは「SustainableDevelopmentGoals(持続可能な開発目標)」の略称です。...地球環境を保持するために…北斗市・本社

  • 短い寿命を必死に生きる…北斗市・本社

    短い寿命を必死に生きる…北斗市・本社今日9月15日の北斗市は、終日24・5度と一年でもっとも過ごし易い時期のように思われます。秋の草花も咲き誇っているように感じます。実験ハウスの前のトラックの荷台に、背中の方から飛んできたトンボがそっと止まりました。後ろから飛んで来て、向きを変え自分に向かい合うように止まって羽を休めたのです。(画像)トンボは昨年の今頃に水たまりに卵を産み、幼虫で越冬するそうです。越冬した幼虫は6月くらいに成虫となり、1・2ヶ月の寿命です。一年がかりで成虫になったトンボは、その短い寿命のうちに卵を産み付け子孫を残します。この小さなトンボにも、子孫存続の使命を全うする力を潜在させているのですね。必死に生きているように見えますが、それなりに短い命を楽しんでいるのかも知れません。トンボは、蚊や蠅...短い寿命を必死に生きる…北斗市・本社

  • 知的財産セミナーのお報せ…北斗市本社

    知的財産セミナーのお報せ…北斗市本社ファース本部が出願する特許権利は、20年の有効期限が過ぎたものがあります。随時、新しい特許出願を行って行かなければなりません。私達のような零細企業では、特許権利の保有量こそ見えない財産となります。今日は一般社団法人北海道発明協会の知的財産管理技能士の浅岡正光さまにご来社いただきました。新特許登録の必要性を促す事情をご説明いただきました。北海道には、「北海道よろず支援拠点」(公益財団法人北海道中小企業総合支援センター)があり、経営上の相談に対応するあらゆる分野のコーディネーターが在住しています。北海道だけでなく他の都府県にも同じような支援センターがあると思われます。発明に関することに限らず、売り上げ拡大や経営戦略、経営改善にも専門的な知見の持った方を派遣して中小企業を支援...知的財産セミナーのお報せ…北斗市本社

  • 細い市街地の函館市…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

    細い市街地の函館市…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市気温32度の東京都から27度の北斗市本社に帰社しました。画像は、函館空港へと着陸アプローチに入る寸前に撮ったものです。函館市街地が極めて細く見えます。函館山の山頂からの夜景は、世界三大夜景とも云われます。その夜景の函館市街地で函館山から間もない場所が、函館湾から大森海岸まで1000mです。函館市役所と十字街(昔の繁華街)との中間あたりが、その狭い地域です。このブログは、ファース本部北斗市本社の執務室で書いています。執務室からは、上磯小学校の屋根越しに函館山がクッキリと見えます。ここからは、海がまったく見えないので小学校の南側に函館山があるようです。函館市の人口は、2023年8月現在で241,453名です。函館市は、明治時代に函館山の裾野から市街地が形...細い市街地の函館市…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

  • 東京大学本郷キャンパス・セミナー…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

    東京大学本郷キャンパス・セミナー…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内「生き方を科学する」今日は、東京大学西野研究室が企画した「第一回メカニズムシンセシス研究セミナー」なる講演会に参加しました。これは社会経済システムにおける実践的メカニズムの設計に関わる研究目的の共有です。画像は講話中の東京大学教授の西野成昭先生、その右から同じく東大教授の西山浩平先生、早稲田大学教授の石川竜一郎先生、神戸大学教授の長坂一郎先生です。一流の研究者どうしのメカニズムシンセシス研究(社会構成全般を数値化など)の経過を公開討論と云う方法で告知していました。哲学的な論理も数値化することで割り切れる部分も見えてきそうです。難解な数式などは、まったく理解できませんが、生き方も計算値で具現化できそうです。私達の企業経営者は、シンセ...東京大学本郷キャンパス・セミナー…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

  • 机と椅子で雰囲気が様変わり…北斗市・本社

    机と椅子で雰囲気が様変わり…北斗市・本社ファース本部本社の会議室のテーブルと椅子は、画像の新しいモノに入れ替えました。従来のテーブルと椅子は、木工場などで行うイベント用にするそうです。明るい色のテーブルと椅子で研修室は、とても明るくなりました。以前のテーブルは、濃い茶色だったので暗く感じていました。この研修室では、毎朝の朝礼や打ち合わせ、ファース検査員講習などを行います。また多人数の来客があった場合は、応接室(6人用)でなく本研修室を使うこともあります。私のお客様は会長室、智社長のお客様は社長室でもそれぞれ4名まで対応できます。ハウジング事業部(フクチホーム)には、副社長室もあります。このような個室は、個人的な相談などの時に使用する場合が多いようです。この研修室は、公の場所として位置付けております。私が新...机と椅子で雰囲気が様変わり…北斗市・本社

  • 日本のパスポートの信頼度…北斗市・本社

    日本のパスポートの信頼度…北斗市・本社イギリスのH&P社は、2023年7月に世界パスポートランキングを更新しました。日本のパスポートランキングは、1月まで5年連続の首位をしめておりました。ところが今年は一気に3位に後退したと云う事です。新型コロナウイルス感染に伴う入国制限が、諸外国から遅れたことが要因だと云います。シンガポールが1位、ドイツとイタリア2位だと云うことです。入国規制を早期に緩和させたヨーロッパが上位にランクされています。それでも日本のパスポートは、諸外国には信頼度が高くホテルでのチェックインなどは他国よりはるかにスムーズだそうです。日本人の生真面目で誠実な性格は、パスポートの信頼度を保持しているようです。私達のファース工法も、色々な住宅工法の中で信頼度を向上させるよう、中身の向上を図っていま...日本のパスポートの信頼度…北斗市・本社

  • 40年のお付き合い…北斗市・本社

    40年のお付き合い…北斗市・本社ジャズ喫茶・ブルーノートと云う店が函館市内ありました。まさにブルーノートと云うジャズ界の大物シンガーの名前の店です。客の多くは、北海道教育大学函館分校の学生が大半をしめておりました。この店を経営していたのは、野村一成さんご夫妻です。その後は、ブルーノートを私の親戚に安価で分けて頂きました。野村さんご夫妻は、函館駅前に「オーパ」と云う、もっと大きな店を開店させます。函館市役の職員の方々が多く利用する店となります。特に「オーパデッシュ」は大人気、厨房で野村さんが懸命に腕を振るっておりました。各層が教育大学生から、函館市役所職員に様変わりしたのです。私はブルーノートの改装工事をさせて貰ったのが40年前です。その当時の教育大学生の多くは、現在すでに還暦を迎え教職員を退職しています。...40年のお付き合い…北斗市・本社

  • 函館国際ホテルの沿革…北斗市・本社

    函館国際ホテルの沿革…北斗市・本社昨日は用務で函館国際ホテル(画像)を訪れました。函館では函館国際ホテルが、もっとも品格と格式のあるホテルと云われています。函館国際ホテルは昭和46年に全盛期だったニチロ(マルハニチロ)本社をホテル改装。平成7年に現在の西館を別館として完成させます。平成9年には「函館市都市景観賞」を授賞しています。平成9年、マルハニチロが函館国際ホテルの全株を恵庭開発に売却しました。平成28年、恵庭開発は外資系の現フォートレス・インベツメント・グループに売却。その後は、本館13階に大浴場を設置するなどして現在に至ります。一時的に使用できない時期もありましたが、私なども多くの会合などで使ってきました。函館市のホテルは、湯の川温泉街に多くの観光ホテルが集まっています。湯の川温泉は、他の温泉旅館...函館国際ホテルの沿革…北斗市・本社

  • 外断熱用ファースボード50㎜…北斗市・本社

    外断熱用ファースボード50㎜…北斗市・本社外断熱とは、構造躯体の外側に板状の断熱材を張り付ける工法です。内断熱の場合は、グラスウール断熱材の熱伝導率0.045、ウレタン断熱材0.021に対し、構造部分の木材が0.1w/khです。柱、梁、桁などの木材部分は、断熱材と比べ約4・5倍も熱橋します。外断熱材は、その熱橋部分の外側に断点なく張り付けるのでとても効果的です。しかし、外皮(外壁部分)と天井や屋根、床などの取り合いの施工に苦労します。それを補うためファース工法は、外断熱材の内側からウレタンスプレー発泡断熱施工を。おなじウレタン断熱材なので熱伝導率は0.021、ちなみにグラスウール断熱材0.045です。この外断熱材用ウレタンボードは、ファース工法専用として作製しています。内側からスプレー発泡断熱がしっかりと...外断熱用ファースボード50㎜…北斗市・本社

  • 日本列島最西端のFAS加盟工務店…北斗市・本社

    日本列島最西端のFAS加盟工務店…北斗市・本社「ファースの家」を建築するファース加盟工務店は、北海道北端から沖縄まで存在します。その中で最西端の工務店は、長崎県南松浦郡新上五島町七丁目89‐3(〒857-4214)の出口工務店(いでぐちこうむてん)です。人口16,294(2023・8・1現在)の島町です。社長の出口芳近さんは、地元で大工職人の息子として生まれ、大工仕事を天命としてきたような人です。昭和63年に出口工務店を創業、上五島の地域密着型の工務店として新築やリフォームなどの仕事に取り組んでいます。この度は、久々に年内竣工を目指して「ファースの家」を建築しています。2004年にファースグループ工務店になっていますから、約20年のキャリアがあります。出口工務店さんは、長崎県で初めてのFAS加盟工務店です...日本列島最西端のFAS加盟工務店…北斗市・本社

  • 稲浪脊椎関節病院…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

    稲浪脊椎関節病院…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市東京の品川駅港南口のタクシー乗り場から「稲波病院」(画像は玄関)と云うと、殆どの運転手さんが二つ返事で運んでくれます。タクシー料金が品川駅から、ちょうど1,000円くらいの場所にあります。全国各地から患者さんが押し寄せることから、タクシー運転手さんに知れ渡っています。私は、頚椎過剰骨症と云う、頚椎一個一個の骨が膨らんで首を回すと痛いのです。何処の病院でも診断は、病気でないので治療法がないと云われ続けてきました。針治療やマッサージなどあらゆる治療を行いましたが、よくなりません。ある知人から稲浪脊椎関節病院の存在を教えてもらいました。名医と云われる都内近郊のドクターが日にちを決めて稲波病院に参集して治療します。私の主治医は、稲波病院を総括する岩井医療財団理...稲浪脊椎関節病院…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

  • 家で吸う空気を森林なみに…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

    家で吸う空気を森林なみに…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内私達は、普段の生活で吸っている空気を意識した事などほぼありません。吸う空気の量は、成人一人一日24時間でドラム缶50本にもなります。この吸った空気は、人の肺臓が清浄機能を働かせているのでしょう。意識せず吸っている空気ですが、その吸う空気の質を思考すべきと思われます。一般住宅の冬は、床面温度と天井面の温度では10℃~15℃も温度差が出てしまいます。これは、公的な文献に載っているデータです。家の気密性能が悪いほど、そして天井が高いほど温度差が大きくなります。暖房時は、頭の部分だけが熱せられ、足元が冷え冷えとするのです。冷房時に足元だけが冷たく、不快な冷暖房空間に遭遇した経験があると思います。天井の高い家で育った子供は、延び延びと爽快で健やかに...家で吸う空気を森林なみに…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~東京都内

  • 家の中の空気の在り方…北斗市・本社

    家の中の空気の在り方…北斗市・本社公的な健康科学資料では、口から入れる物質の80%が空気です。この空気を吸う場所は、会社、デパート、乗り物、山や海などの自然など25%だそうです。そうです。人は摂取75%もの空気を家の中で吸っていると云う事になります。私達が開発したファースの家は、健康寿命を延ばすことを主たるコンセプトです。そのため家屋内で吸う空気を究極まで綺麗な状態に保持しています。導入する空気は、何重にもフィルターを通し、クリーンファンネルで電気的に処理します。床下に300㎏も敷き詰めた画像のシリカゲル(ファースシリカ)で、調湿と空気洗浄を繰り返し行っています。「空気サラサラ」「健康深呼吸」「美人住宅」「美人ハウス」などのコピーを商標登録。「調湿性能」は、壁体内の内部結露防止、ジメジメ解消などが解消され...家の中の空気の在り方…北斗市・本社

  • エアコンの賢い購入法…北斗市・本社

    エアコンの賢い購入法…北斗市・本社エアコンは、エネルギー消費効率(APF、COP、又は成績係数とも云う)の意味を確認してから購入しなければなりません。APFとは、消費した電力(投入エネルギー)の何倍の熱量(出力エネルギー)を取り出したか、その倍率を数値で表記しています。エアコンは、価格競争に翻弄されて、この効率がかなり無視されてきました。従来のエアコンのエネルギー消費効率は、エアコンの性能仕様書に小さな字で2,6とか3,0程度の数値が書きこまれておりました。APF4とは、電力消費1kw(約30円くらいの電気量)で4倍のエネルギーを取り出します。1000w(1kw)の電気ヒーターは、1kwの電力消費で同じ1kwしか熱を取り出せません。FPF4では、その4倍の熱を取り出す(冷房は排出する)のですから4分の1で...エアコンの賢い購入法…北斗市・本社

  • 北海道の翼(AIRDO)…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

    北海道の翼(AIRDO)…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市今日から9月ですが、東京は気温32度と厳しい残暑でした。羽田空港(画像)から「北海道の翼・エアドゥ」で函館空港に到着、気温22度、雨の天候です。エアドゥは、北海道国際航空株式会社として創設ましたが、2002年経営不振で倒産。民事再生法適用申請中のエアドゥを全日本空輸(ANA)の経営支援で2005年に再建完了。その後はANAと資本関係やコードシェア運航などを行う密接な関係となりました。札幌の養鶏業を営む浜田輝男氏が、食糧基地北海道の空路拡充のチャンスとみて創設。ところが大手航空会社は、相次いで北海道と本州の空路を拡大させて行くことで経営が成り立たなくなり、最終的にANAの経営支援と云う現在の形態となりました。私は、ANAを頻繁に活用することからダ...北海道の翼(AIRDO)…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

  • 福地建装創業時の大家さん…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~市川市~東京都内

    福地建装創業時の大家さん…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~市川市~東京都内福地建装は、東京にて鉄骨トビ職で独立してから50年を超えます。お世話になった元請会社が東洋建装であり、その社長さんが亡くなった年に北海道で工務店を起業しました。お世話になった元請の「建装」を貰い福地建装にしました。その当時は、千葉県市川市に住んでおり、そこから東京都内の施工現場に出向いていました。その市川市で家を貸して頂いた大家さんが山本家です。山本家のご主人(山本良次さん)とは毎日の朝晩、顔を合わせ、挨拶を交わします。山本良次さんとは、一緒に富士山八合目の山小屋に止まり、翌朝に登頂してご来光を眺めたこともありました。私は高山病に罹り、四苦八苦でしたが山本良次さんは、終始元気にリードしてくれました。仕事の内容を下請けから元請になる...福地建装創業時の大家さん…北斗市・本社~函館空港~羽田空港~市川市~東京都内

  • 子供達の通学路…北斗市・本社

    子供達の通学路…北斗市・本社自宅で朝食をとる時間には、家の前のT字路になっている向こう側から3名の可愛い子供たちが登校して行きます。6年生、3年生、1年生くらいの年頃で姉妹のように思われます。交通量の多い道なのですが、いつも三人が連れ添っており、一番が背の高い6年生と思われる子は、下の子達の安全を見守るようにリードしているようにです。妻と一緒にその三名の子供たちの姿を見るのが、私達の楽しみに。ファース本部本社の社屋前の道路は、上磯中学校の通学路です。この執務室から生徒たちの登校、下校の姿を見ています。ゆっくりと景色を楽しみながら登校する生徒、時間ギリギリで駆け込んで行く生徒など。私は土日祝日も出社していますが、中学生はおそらく部活動登校の生徒がいます。既に2万人を超える子供たちを送り出した上磯中学校です。...子供達の通学路…北斗市・本社

  • 住宅システムの開発には広い敷地が…北斗市・本社

    住宅システムの開発には広い敷地が…北斗市・本社一般的は家づくりを行う工務店では、広い敷地などを持つ必要などありません。特に昨今は、プレカットで木工場から完全で正確に切り込んだ木材が現場に搬送されます。リフォーム工事なども殆どは、現場内で加工して施工できます。私達の福地建装も、昔は普通の一般工務店でした。普通の工務店が普通でなくなるのには、それ相応の理由がありました。それは家屋内の温度と湿度を、常に省エネで一定化するための研究開発を行ったからです。色々な断熱材厚さ100㎜の小さな家(2m×2m×2mの実験box)を幾つも創り(画像)、そのbox内に温湿度の測定器材を設置しました。これは実験boxでは、その断熱性能の経年変化を調査しています。一定の規定での性能値は「JAS規格」で明記されています。断熱材もその...住宅システムの開発には広い敷地が…北斗市・本社

  • 愛され続けたデパートが閉店に…函館市~北斗市・本社

    愛され続けたデパートが閉店に…函館市~北斗市・本社私の本社(北斗市中野通324番地)勤務の時は、ほぼ毎日のように昼食をとりに通ったテーオーデパート(伊藤由希社長)が今月8月31日で閉店します。創業61年目の閉店。気取らないフレンドリーな雰囲気が私は大好きでした。現在は、閉店セールで大売出しを行っております。私も衣類や靴、事務用品などの殆どをこのテーオーデパートで購入していました。一階サンシャワー広場の「イタリアントマト」とお店で、ほぼ毎日昼食を。今日は偶然に前衆議院議員、現道議会議員の前田一男さんご夫妻とお会いしました。前田一男先生ご夫妻も、好きなデパートだと話しておりました。我家の家具は総てテーオーデパートの家具売り場「菱の実」から購入しています。テーオーデパートは、テーオーHDと云う上場企業の傘下です...愛され続けたデパートが閉店に…函館市~北斗市・本社

  • 大工の匠の技を継承…北斗市・本社

    大工の匠の技を継承…北斗市・本社大工の頭脳は、コンピューター回路が仕組まれているように感じるときがあります。五重塔は、太い1本の通し柱が真ん中を貫いています。その芯柱から、四方に桁を突き出し、四本の隅柱で受けています。四方の隅柱を、下から順序良く内側にずらしながら五段重ねにしたのが五重塔です。姫路城は、2本の大柱が貫いており、その上に大梁が載っています。その2本の大柱から五重塔と同じ四方に桁を突き出し、段重ねでお城を造っています。軸組の木造建築物では、世界最古、世界最大での奈良の東大寺大仏殿も見事な建造物。大工さんは、労働者でありながらコンピューターシステムエンジニアのような、頭脳回路が研究者でもあったように感じます。いまのようにコンピューターの無い時代には、あの緻密な構造計算や施工図面をどのように創った...大工の匠の技を継承…北斗市・本社

  • 北斗市本社で感謝祭絶賛開催中…北斗市・本社

    北斗市本社で感謝祭絶賛開催中…北斗市・本社今日も気温32度の北斗市でした。その暑さの中を大勢の方々に参加して頂き、ファースの家施工「感謝祭」を開催中です。暑さを凌ぐため木工内で行っていますが、輪投げや射的などを楽しめます。今日8月26日は16時00分まで行いました。明日8月27日も10時00分から16時00分まで開催します。手づくり綿アメ、炭焼き焼き鳥、焼きオニギリなども無料で食べられます。今日も灼熱の暑さだったのですが、多くのお施主さまにご参加いただきました。明日は今日より少し涼しくなりそうなので、小さなお子様を伴って参加して下さい。場所は北斗市中野通324番地(JA上磯支店と上磯中学校の中の間)です。ファースの家は、FAS加盟工務店さんにより、全国各地に建築されています。その開発元・株式会社福地建装フ...北斗市本社で感謝祭絶賛開催中…北斗市・本社

  • フクチホーム感謝祭…北斗市・本社

    フクチホーム感謝祭…北斗市・本社家づくりには、実に多くの方々の人々が関わっております。お施主さまご家族の幸せづくりでは、最も貢献できるのが住まいだと思われます。先ずは、基礎工事前に地盤調査や地盤補強などを行う業者さんが入る場合もあります。基礎屋さん、大工さん、左官屋さん、屋根屋さん、電気工事屋さん、設備工事屋さん、最後の衛生清掃屋さんなど数十社の協力業者さんのお世話になります。工務店は、それらの業者さんを上手にプロジュースすることなのでしょう。福地建装ファース本部も工務店部門(フクチホーム)は、地域密着型工務店です。フクチホームは、ファース加盟工務店さんと全く同じように、新築やリフォーム工事を受注、施工してメンテナンスなどを行っております。明日26日㈯、と明後日27日㈰は、お施主さまや協力業者さまをお招き...フクチホーム感謝祭…北斗市・本社

  • 本州最南端のファースの家…北斗市・本社

    本州最南端のファースの家…北斗市・本社本日2023年8月24日㈭のファース本部本社のある北海道北斗市の気温は33度でした。それでも34度を超えた昨日よりは1度低いのですが、雨雲がときおり来るため湿度が高く、その分の蒸し暑さを強く感じます。ファースグループのFAS加盟工務店は、道北、道東から本社最南端の大隅半島、最西端の五島列島にも建築されています。「ファースの家」は、高温多湿の夏場と乾燥寒波の冬場においても、家中を同じ温度と湿度でキープします。天井裏設置のエアコンから冷気が下降して、床下まで冷やします。今年の暑さは北海道民も驚いており、昨日今日も最高気温は、沖縄県那覇市とほぼ同温です。画像は、本州最南端大隅半島の大崎町に有馬工務店さまが建築した「ファースの家」。南国の家らしく庇を長くしていることは、北海道...本州最南端のファースの家…北斗市・本社

  • 新函館北斗駅と北斗市本社…北斗市・本社

    新函館北斗駅と北斗市本社…北斗市・本社ファース本部北斗市本社屋から函館空港までは、会社の100m裏に北斗中央インターがあるため車で18分の到着です。昔は函館市街地を縦断するため1時間を要しました。現在は、北海道新幹線の新函館北斗駅(画像)まで空港と同じ18分で行くことができます。福地建装ファース本部本社には、全国展開しているため全国各地から加盟工務店さんや販売代理店、また専用部材メーカーさんがご来社するのでとても便利になりました。今日は東京からファース本部の会社の監査役を務め、普段東京都内の法律事務所で仕事をしている娘が用務で帰省したため送迎しました。新函館北斗駅は、北海道新幹線の終着駅ですが、いずれ札幌駅まで延伸となります。JR上磯駅は、会社から6㎞の地点にあり、清川口駅と云う無人駅が3㎞の近くにありま...新函館北斗駅と北斗市本社…北斗市・本社

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、福地脩悦・全国・人の旅 社長日誌さんをフォローしませんか?

ハンドル名
福地脩悦・全国・人の旅 社長日誌さん
ブログタイトル
福地脩悦・全国・人の旅 社長日誌
フォロー
福地脩悦・全国・人の旅 社長日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用