No.7696は八社会、マルちゃん Vマーク 鶏白湯ラーメン。八社会は関東の私鉄系スーパーが共同出資して企画商…
No.7614 Mie Sedaap (Indonesia) Tasty Chicken Teriyaki チキンてりやき
No.7614はインドネシアのWingsfood、Mie Sedaap Tasty Chicken Teriy…
No.7613 Supermi (Indonesia) Mi Instan Rasa Ayam Bawang
No.7613はインドネシアのIndofood、Supermi Mi Instan Rasa Ayam Baw…
No.7612 Sarimi (Indonesia) Mi Instan Rasa Ayam Bawang
No.7612はインドネシアのIndofood、Sarimi Mi Instan Rasa Ayam Bawa…
No.7611 Indomie (Indonesia) Mi Instan Rasa Ayam Bawang
No.7611はインドネシアのIndofood、Indomie Mi Instan Rasa Ayam Baw…
No.7610 Pran Agro (Bangladesh) Easy Instant Noodles Masala Flavour
No.7610はバングラディシュのPran Agro、Easy Instant Noodles Masala …
No.7609はヤマダイ、手緒里庵 冷やし手延そうめん。兵庫県のたつの市(イトメンのふるさとだね)近辺が誇る「…
No.7608 Mie Sedaap Cup (Indonesia) Kuah Rasa Ayam Nampool
No.7608はインドネシアのWingsfood、Mie Sedaap Cup Kuah Rasa Ayam …
No.7607 Mi ABC (Indonesia) Selera Pedas Nampol Mi Instan Goreng Rasa Sapi Pedas
No.7607はインドネシアのABC President、Mi ABC Selera Pedas Nampol…
No.7606 マルちゃんZUBAAAN! 豚骨魚介中華そば
No.7606は東洋水産、マルちゃんZUBAAAN! 豚骨魚介中華そば。汁ありのラーメンとしての他、湯切りを行…
No.7605 農心 (South Korea) ノグリラーメン マイルド
No.7605は韓国の農心、ノグリラーメン マイルド。英語表記はNeoguri Mild、韓国語では순한너구리…
No.7604 Lucky Me! (Philippines) Pancit Canton Chilimansi
No.7604はフィリピンのMonde Nissin、Lucky Me! Pancit Canton Chil…
No.7603 A-One (Vietnam) Phở Ăn Liền Hương vị Gà
No.7603はベトナムのSaigon Ve Wong、A-One Phở Ăn Liền Hương vị …
No.7602 藤原製麺 行者ニンニクパウダー入りスタミナラーメン 醤油味
No.7602は藤原製麺、行者ニンニクパウダー入りスタミナラーメン 醤油味。普通のにんにくを効かせた即席麺は星…
No.7601は中国の康師傅、紅焼牛肉面。康師傅は中国における即席麺シェアNo.1であり、それは世界のNo.1…
No.7600 Paldo (South Korea) チャジャンミョン
No.7600は韓国のPaldo、チャジャンミョン(麺)。英語ではJjajang Myun、韓国語では팔도、짜…
No.7599 POPMIE (Indonesia) Goreng Rasa Ayam Pedas Gledeek
No.7599はインドネシアのIndofood、POPMIE Goreng Rasa Ayam Pedas G…
No.7598 VIFON (Vietnam) Phở Bò
No.7598はベトナムのVietnam Food Industries、VIFON Phở Bò。牛肉味の米…
No.7597 サンポー食品 三宝だし本家 博多ごぼう天うどん
No.7597はサンポー食品、三宝だし本家 博多ごぼう天うどん。1984年に発売されたごぼう天うどんのブランド…
「ブログリーダー」を活用して、tontantinさんをフォローしませんか?
No.7696は八社会、マルちゃん Vマーク 鶏白湯ラーメン。八社会は関東の私鉄系スーパーが共同出資して企画商…
No.7695は台湾の味丹企業、味味一品 天香川味牛肉麵。レトルトの牛肉が付く高級袋麺。英文でSichuan …
No.7694は宮城県の長登屋、ふかひれラーメン 広東風醤油味。袋の左上に「東北美味」と記され、このシリーズ…
No.7693はインドネシアのKobe Boga Utama、Mi BonCabe Rasa Mie Gore…
No.7692はインドネシアのIndofood、Pop Mie Rasa Pangsit Jontor。Pan…
No.7691は桜井食品、至高の一杯 淡麗塩ラーメン。随分と仰々しい名前の製品だなあ。至高の一杯には仲間として…
No.7690はネパールのAsian Thai Foods、Preeti Instant Noodles Ch…
No.7689はヤマダイ、ニュータッチ凄麺 山形鳥中華。試食を行う直前に本製品のスープは温かい/冷たいの二通り…
No.7688は熊本県の五木食品、ゆず塩ラーメン。棒状ノンフライ麺。この種のパッケージでよくある二人前ではなく…
No.7687は中国の康師傅控股(Master Kong Holdings)、康師傅 香辣牛肉面。16年ぶりの…
No.7686は東洋水産、マルちゃん 茶色い牛肉うどん。2024年8月発売。昔マルちゃんの「黄色い肉うどん」と…
No.7685は台湾の味丹企業、福利麵館 蔥燒牛肉湯麵。初めて聞く名前なので(日本で)購入。帰宅後に試食の記録…
No.7684は広島の純正食品マルシマ、尾道和山椒まぜ麺。製造は埼玉の高橋製麺。麺をゆでて湯切りし、タレと絡め…
No.7683はインドネシアのNissin Foods Indonesia、Irvins Spicy Salt…
No.7682はオークラインターナショナル、パンダラーメン。横浜の会社で、実際の製造は福島県の五十嵐製麺。海外…
No.7681はインドネシアのSurya Pratista Hutama Sidoarjo、BestWok M…
No.7680は西山製麺、西山ラーメン 味噌。札幌の会社で創業は1953年。ラーメン屋の店舗に卸す生麺や要冷蔵…
No.7679はインドネシアのBurung Layang Terbang、Mie Goreng Spesial…
No.7678はマルタイ、縦型博多だしうどんごぼう入り。製品名には含まれないが「うま推し」シリーズの一員。最近…
No.7677はサンヨー食品、サッポロ一番 旅麺 横浜タンメン。カップ版の旅麺は2008年に登場した実績あるブ…
No.7502は明星食品、Star Select しょうゆヌードル 。ライフ及びヤオコーの専売製品。購入価格は…
No.7501は八社会、Value Plus Vマーク しょうゆ味ヌードル。18年ぶりの試食。 ▲Vマーク し…
No.7500はヤマダイ、ニュータッチ 麻辣担担麺。ライフ専売品。前回No.7499で紹介したニュータッチ凄麺…
No.7499はヤマダイ、ニュータッチ凄麺 中華の逸品 麻辣担担麺。姉妹品の酸辣湯麺と共に三月に発売されたもの…
No.7498はインドネシアのKarunia Alam Segar、Wingsfood Mi Sedaap M…
No.7497はタイのThai President Foods、MAMA Instant Noodles Mi…
No.7496は東洋水産、マルちゃん 麺づくり ごま油香る牛だしわかめ醤油。韓国風フレーバーを意識した製品との…
No.7495 は日清食品、日清麺職人 喜多方ラーメン。日清食品のサイトには載っていない、イオン系列専売のご当…
No.7494は台湾の聯華食品工業、荷卡廚坊 特級義大利濃湯麵 巧達海鮮風味。社名の英語表記はLian Hwa…
No.7493は横浜の創健社、湯麺(タンメン)。とてもシンプルな製品名だね。麺の製造は福島の五十嵐製麺で、ここ…
No.7492はヤクルト本社、麵許皆伝 みそ味 札幌風。現行バージョンはNo.7432でしょうゆ味、7462で…
No.7491は神奈川県横須賀市のヤチヨ、よこすか海軍カレーラーメン。製造は静岡県浜松市の住岡食品で、ここはサ…
No.7490はインドネシアのPT Surya Pratista Hutama Suprama Sidoarj…
No.7489はタイのWell-Grow、Picnic Tomyum Flavoured Instant No…
No.7488は台湾の維力食品工業、媽媽麵 蒜香排骨風味。お母さんの麺という意味の製品名でにんにくポーク味。味…
No.7487は東洋水産、マルちゃん 麺づくり 青唐辛子うま塩味。発売は今年の3月18日。ウチが発売されてから…
No.7486は東洋水産、マルちゃん 麺づくり 鶏だし塩。前回の日清麺職人柚子しおに続く普及価格帯ノンフライ麺…
No.7485は日清食品、日清麺職人 柚子しお。麺職人の塩味を食べるのは2015年以来9年ぶり。このときは「鯛…
No.7484は台湾の上友、勝王ラーメン 牡蠣雞湯風味。同社は台湾内外の食品を扱う商社で、独自の製品企画も行う…
No.7484は台湾の上友、勝王ラーメン 牡蠣雞湯風味。同社は台湾内外の食品を扱う商社で、独自の製品企画も行う…