新しい国立競技場では初めてのJ1リーグ戦。試合前には花火が上がったり、炎が上がったり、ライトやビジョンでの演出がありました。 これにはちょっと驚いた。 前半38分、CKをトレヴィザンが頭で合わせるがクロスバーに直撃して跳ね返る。こぼれ球に反応したアダイウトンがシュー…
昨日(4月26日)、JR東日本は普通回数乗車券の発売を9月30日限りで終了すると発表したそうです。 サッカー観戦をするのに最寄りの駅から新宿駅までJR線を使用してます。 回数券は、10回分の料金で11枚の発券をしてくれるもので、そこそこは使っていたわけです。 廃止されるのは、地味に痛い話です。 JR東日本様のお話では、リピートポイントサービスがあるから良いでしょうということ。 リピートポイントサービスとは、…
ルヴァンカップ・グループステージ第5節が行われ、東京が磐田の敗れました。 磐田 2-1 FC東京 得点: 梶浦勇輝(FC東京 後半10分) ファビアン ゴンザレス(磐田 後半23分) 鹿沼直生(磐田 後半52分) 結果、Dグループ最下位の4位となり、残り1試合を残して敗退が決まりました。 試合は全く見ていませんので結果しか分かりませんが、過密日程のなか若手中心の選手を起用して必勝を期したものの結果が出なかったよ…
FC東京 0-0 名古屋 J1・2節 3試合連続スコアレスドロー
流行病の関係で順延となっていた第2節の試合です。 両チームともに守備に気を使っていました。 連戦で疲れがあるのでしょう、先制されると辛いですからね。 トラップミス、パスミスが散見されて、疲労が足にも来てそうでした。大事なところでのシュートミスもありましたし(決定的な場面でした)、悪い位置でボールを取られたり、選手も大変だったと思います。 結果は双方良く守ってスコアレスドロー。 東京としては3…
連戦の影響でしょうか、前半から両チームとも選手の動きが重く、思うような試合運びが出来ていませんでした。 ファウルが多く荒っぽい試合になってしまい、主審が厳しめの笛を吹き始めてからは一層試合の動きが悪くなってしまった感あり。これは仕方ないかな? 押され気味の流れでしたが良く守ってました。スウォビィクが大活躍。 後半に仕掛けていく場面がありましたが点が取れず、スコアレスドローで終了。 シュート数が…
東京のサイドを使った攻撃を警戒されていたのでしょう。パスがつながらずに攻撃に弾みがつかない時間帯が続きました。 守備は、ピンチはありましたが良く守っていて、失点はせず。シュートミスにも助けられたかも? 後半、縦パスも使いながら切り込んでいきましたが点は取れず。 …
前半11分、スルーパスを入れられシュートを打たれる。GKのスウォビィクがセーブするも、クリアボールを拾われて押し込まれる。先制される。 後半9分、渡邊がスルーパス、永井が受けるとエリア右から浮き球のパスをファーサイドに。アダイウトンが頭で合わせゴール左に決める。1-1の同…
前半8分、クロスを入れられ頭で合わされる。失点。 前半12分、高い位置でオリヴェイラがプレスからボールを奪取。走り込んだ安部にスルーパスを送ると抜け出してGK1対1に。ゴール右隅に決めて同点に。1-1。 後半2分、クロスを入れられ合わされる。失点、1-2に。 1-2で東京が負けました。 前半にGKと1対1の場面が3回も作っていたのですが、決めたのが1点。ここで2点以上取っていれば内容が違っていたと思います。 後半…
サッカー・カタールW杯のグループリーグ組み合わせを決める抽選がドーハで行われました。 組合せは下記の通りです。 【グループA】 カタール エクアドル セネガル オランダ 【グループB】 イングランド イラン アメリカ 欧州PO※3 【グループC】 アルゼンチン サウジアラビア メキシコ ポーランド 【グループD】 フランス 大陸間PO※1 デンマーク チュニジア 【グループE】 スペイン 大陸間PO…
「ブログリーダー」を活用して、MOTOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。