gooブログとの思い出。最初開業当初からお世話になったブログ。そのブログが10月で閉鎖となるらしい。とても寂しい。時代と主におわるのか。とてもとても悲しい。gooブログとのおもいで
明日から2025年度が始まる。といってもわたしは何も変わらない。でも、この何も変わらないことがいいんだよな。そうおもう。こうして今年も過ごせてうれしいな。はやいもんで明日が新年度
「ブログリーダー」を活用して、サトー鍼マッサージのきまぐれブログさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
gooブログとの思い出。最初開業当初からお世話になったブログ。そのブログが10月で閉鎖となるらしい。とても寂しい。時代と主におわるのか。とてもとても悲しい。gooブログとのおもいで
きょう、私の近くにリハビリのお店ができた。とても新しい機器が多くある。ある利用者さんだろう。とても嬉しそうな印象だった。スタッフの方も生き生きとされていた。そんな姿をみていて、私はふと開業したてのことをおもいだした。初心をわすれないようにしなきゃ。とおもったのだった。みんな頑張る
みなさんは、ご存じだろうか。社外モニターという制度を。これは、消費者が、制作をしているひとに意見を述べるものである。わたしもいままで多数の企業の案件をやらせていただいた。今回、年度がかわり、ある企業のモニターがおわったので一応、ばれない程度に記載しておこう。まず、この社外モニターをやる前提として、文字をかくことが好きな人、またしめきりをきちんと守る人だ。また、相手の企業がほしい情報をできるだけ明確に記載することが大切。大体1000文字がおおいかな。しめきりも1週間ということもある。文章が好きな人ならチャレンジしてみてはいかがかと。選考ももちろんある。倍率は、職種によるがやく10倍。いいバイトにはなる。興味のある人はぜひ応募してみることをおすすめする。ちなみに、この件で何かおしえてほしいといわれても、保守義...社外モニター
今日から新年度。4月1日。そしてエイルプールの日。最近嘘をつく人がすくなくなったな。そういえば、冗談とはいいがたいことをされた。それは、ある患者様がなくなったということだ。でも、実際は元気だった。そんな嘘はよくない。でも、まあ嘘でよかった。ほっとした一日だった・・・。新年度。ちょっとした嘘。嘘はよくない。
明日から2025年度が始まる。といってもわたしは何も変わらない。でも、この何も変わらないことがいいんだよな。そうおもう。こうして今年も過ごせてうれしいな。はやいもんで明日が新年度
新年あけましておめでとうございます。今年はどんな一年にされたいですか。わたしは、今年は、何か目標を・・。とおもうのですが、まだ目標もきめていません。何かよい目標をと思案中です。迎春
今日は大晦日。わたしは、決算時期なので、帳簿とにらめっこ。今年もいろんなことがあったな。と、帳面と領収書とにらめっこ。あっというまに時間がたつ。今年はこんなことをしたな。こんなものをかったな。など思い出して、時間がたつ。このブログを読まれた方が来年がよりよい一年になりますように。良いお年をお迎えください。よいお年をお迎えください
いやはや、今年もあと半月。本当にはやい。皆さんは、大掃除やら年賀状書きをされただろうか。わたしは、いつも時間を見つけてはやっているが、なかなかうまく効果的にはうまくできない。ついつい、めをつぶることもある。ことしはどこでめをつぶるかな。・今年もあと半月
今日からマイナ保険証が本格運用される。といわれ、今日の日のために日頃から準備をした。例えば、私たち保険証をみえる業者は、マイナ保健証資格確認アプリをタブレットなどにいれて、患者様にマイナカードを借り、かつ、暗証番号を入力してわたしたちには、患者様の番号が閲覧できる。ただし、医療機関(病院)ではないので、既往歴などはみられない。これらも同意のうえでみたいところだ。何故なら、わたしたちも既往歴をしらないといけない場合がある。たかが、鍼灸マッサージごときでなんでしらないといけないといわれることもあるが、実際には必要なのだ。そのひとの病気をしることで力ぐわいを考えたりする。とりわけ、医療保険適用者の場合はきちんと知っておく必要があるからだ。でも、みることはできない。まだまだ運用されるのは来年からだろうか。今日から運用
今年も今日から12月。今年も今月でおわり、いつもおもうが、一日がはやい。いや、このブログもなかなか更新していないので申し訳なく思っている。そんな日常生活のなかで、なにかあたらしいことをはじめたい。でも。億劫なので始められない。何か簡単にはじめるものはないだろうか・・・。師走
このブログは、不定期更新です。ほんとうにきまぐれ。ふと、時間があるとブログをかきます。ですから、何も考えずかいています。中医学などもかきません。あしからず。本当にもうしわけありません。ブログは不定期更新です。
最近は物価高。世知辛い世の中である。そんなとき、浮き彫りになるのは、生活保護の方の施術である。生活保護とは、すべて公費であり、ときには、わたしがお邪魔している患者様のところも一見すると生活保護とはいいがたいようなわたしよりもよい生活をしているような気がすることもある。そんななか、あるワーカーさんから、世知辛いですが、○○様の施術を注視していただきたいという旨の連絡があった。確かに、高齢者専門のわたしにとって、このような話はよくある。しかし、そのあとがとても気になった。それは、生活保護なので・・・。いや、それは違うような気がするのは私だけであろうか。生活保護でなくても、生活が困難というか、生活がしにくいとおもう方は私の患者様のかたのなかにもいる。年金生活で・・・。ということもある。施術費用を延滞している人も...世知辛い世の中
はやいもんで今日で9月も終わり。なんかはやいなあとおもうのはわたしだけでしょうか。なんか自分の中であっけなく過ぎてしまう。歳をとってしまっているのかな。とおもってしまう。今日この頃です。9月も終わり・・
気圧痛。気圧が変わると急に足腰がいたくなることがあります。気圧痛。とか、天気痛ということがあります。急に熱くなったり寒くなったりと自律神経の調子がわるくなるとでやすくなるとかいわれています。とくに、昔の古傷。たとえば、野球をしていたひとが、古傷が痛むとかよくあります。こういうことがよくありますので、こんなときは、無理をしないでお過ごしください。無理をするとよくありません。鍼灸などをすることも一つの手かもしれません。気圧痛
はやいものでもう9月。暦は秋だというけれど、本当にまだ暑い。この時期は、いつもなら、秋めいていることあるのだけれど、本当にまだ暑い。こんなときは体調が崩れることがおおくある。そんなときは無理をしないこれに限る。本当に暑いから無理をしないで過ごさないといけないな。じぶんの体は自分しか守れないだからこそ、日頃からご自愛を。もう9月
台風が猛威を振るっている。最近おもうのは、この時期の台風は昔と違い雨も台風とは関係ない地方でも雨が降るということだ。土砂降りというよりも大雨ということだ。みなさんどうぞご自愛ください。災害がないことを切に願うことばかりです。台風
熱中症で肩は凝る?というおはなし。熱中症らしき症状が最近多くみられます。やはり、家にいても、水分をとらなかったりすることもあります。ときとして、下半身のけいれんを訴える方もいらっしゃいます。だいたい、お顔を見て、これはやばいと思ったら躊躇なく、わたしは救急車を要請します。実際に今年にはいって数件。今月にはいって2件。救急車をよばせてもらいました。おひとりの方は、脱水症状がありました。もう一人の方は、肩がこるので、先生をよんだという患者様です。実際にお話をさせていただき、水分がたりない。また、電気代がたかいので、クーラーをつけたくない。とおっしゃっていました。その方のおうちは扇風機だけです、外気温は34度でした。これでは、熱中症になってしまいます。わたしは躊躇なく、救急車を要請しました。けいれんまでおきてい...熱中症で肩は凝る??
最近はとても暑いというか、もう熱いといっていいのではないだろうか。外にいるととてもではないが、熱すぎる。たしかに、小型の扇風機をもっているが、それでも熱い。いややくにたたないことがおおい。水分もたくさんとってしまう。本当に今年の夏はあつい。はやく、涼しくなってはくれないだろうか。そんなきがする。はやく秋になってほしいとおもってしまう今日この頃である。熱いといっていいのでは・・・。
コロナがやってきた。コロナが第五類になってからは、下火になったのかな。とおもったが実際は違っていた。私の身の回りでも、コロナになっているひとが多数いる。また、うがい手洗いとマスクをされない方がおおいという。実際にうがいと手洗いはともかく、この暑い、いや尋常ではない暑さにマスクをしていたら正直熱中症になってしまう気がする。わたしは、仕事柄マスクをつけて動いているが、それでも、暑い。いや熱すぎるといったほうがいいだろう。マスクをしないとコロナが蔓延してしまうというが、実際にどれほどの方がコロナに罹患したのかは公表されていない。無症状のひともいるから、多数いるのではないだろうか。治療費もかかるので、検査を行わない人もいらっしゃるとか。また、薬も3割(2割、1割)の自己負担がかかる。薬価がたかいので、なかなか治療...コロナがやってきた。
お薬手帳の意義というおはなし。ちょうど今から数年前のお話。わたしの家族が、脳梗塞になったとき、飲み合わせで、なんと体調が不良になったことがあります。そのときは、痛み止めのロキソニンと処方されていた薬との併用の飲み合わせであわや・・・。ということがありました。そのとき、頼りになったのは、近くのかかりつけの薬剤師さん。ちょうど、ふときになることがあったので、この薬をのんでよいのか。きいてもらいました。するとやはり、飲み合わせの副作用(このときは、幻聴なんですね。)があるから、すぐに医師に連絡を。といわれて、救急外来にいっていたので、すぐにその病院へ。医師もよくわからなかったんですが、よくよく調べてもらったら、その薬剤師さんのいっていることが正しかったんですね。ここぞというときに、薬剤師さん。いろんなお薬をのん...お薬手帳の意義
お薬手帳の意義というおはなし。ちょうど今から数年前のお話。わたしの家族が、脳梗塞になったとき、飲み合わせで、なんと体調が不良になったことがあります。そのときは、痛み止めのロキソニンと処方されていた薬との併用の飲み合わせであわや・・・。ということがありました。そのとき、頼りになったのは、近くのかかりつけの薬剤師さん。ちょうど、ふときになることがあったので、この薬をのんでよいのか。きいてもらいました。するとやはり、飲み合わせの副作用(このときは、幻聴なんですね。)があるから、すぐに医師に連絡を。といわれて、救急外来にいっていたので、すぐにその病院へ。医師もよくわからなかったんですが、よくよく調べてもらったら、その薬剤師さんのいっていることが正しかったんですね。ここぞというときに、薬剤師さん。いろんなお薬をのん...お薬手帳の意義
ことしもはやいもんでもう3月。あっという間だ。今日は木枯らしが吹いて寒い一日だ。ふと。いつも通る公園をみてみると鳩が巣を作っている。もう春なのか。あっというまに夏が来るんだろうな。そうおもうと、あっという間の1年なのかとおもう。はやいもんでもう3月
今日から2月。暦は立春。とはいえ、寒い日が続く。いつまで続くのだろう。そんなことを思いながら、今日も一日が過ぎていく・・・・。今日から2月
おっさんの独り言。いつも通るコンビニがある。今日はとても寒い。そんなとき、いつもと同じ時間にコンビニの横を通る。そこに、いつもとまっている車がある。そう。訪問入浴をしている会社の車だ。たぶん、訪問にいったあとなのだろうか。それともこれからいくのだろうか。外でたばこをすっている。おにいちゃん。たぶん20代かな。あと、女の人が3人。煙草をふかしている。たぶん、至福の一服だろう。でも。もし、わたしが営業マンだったら多分一言いうだろう。きみたち、たしかに休憩することはいいけどね。でもね、利用者さんやもしかしたらケアマネさんも見ているからね。煙草を吸うことはダメとは言わないが、できれば、休憩中も営業車でのっているのなら、すこしだけ我慢したらどうだい。もし、あなたのご家族がおせわになっている人がうんこ座り(ふるい)で...おっさんの独り言
毎日同じように起きて、働いて、寝て。毎日同じことの繰り返し。でも、そんな毎日がとても素晴らしいと思う。毎日同じこと。同じことができる感謝。普通の生活があっという間に壊されることを忘れてはいけないと思った。同じことの繰り返しに感謝しなくちゃそうおもいながら・・・。今日も一日を過ごそうとおもう。毎日同じことの繰り返し