chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
週刊アール Forerver ! http://lester1919.blog.fc2.com/

宇宙最高ラブラドール、アール(2004~19)のブログです。 ワンの事や音楽その他雑多な話題を綴ります!

billmon
フォロー
住所
金沢市
出身
福岡県
ブログ村参加

2015/05/30

arrow_drop_down
  • 行って来たよ。奥能登・珠洲(震源地近く)

    震災後、、珠洲でうどん屋さんをやっている相方の友人の安否が気になっていた。思い切って出かけて来た。能登半島、進むにつれて、道路が・・・・・走れはするけど、陥没や崩落の補修だらけ、アップダウン、急カーブ。本来は、左側に道路があった。こんな道の連続。到着。うどん屋さん「のんち」の前には車がいっぱい。営業中! (^^)v店も大丈夫、家は、半壊で済んだ・・・と。いつもの釜揚げうどん。+イカ天。 うまい。アール...

  • 羽二重餅は、美味いよな。

    金沢、今日も36℃だったらしい。あづい。やや! ツクツクボウシが鳴いている! 初!柳の木。何だか、チョットうれしい。柳の葉の方にピントが・・・・残念。福井名物、羽二重餅を頂いた。ぐるぐる巻き。一層、触感がイイね。福井でソースカツ丼食って羽二重餅食ったらサイコーだね。(^^)v===================アール、8歳。小松市の大杉谷に行く途中の自由広場で。離れたアールに「リモコン」が効くか、試して...

  • 鮮やかルコウソウ咲いたヨ。

    晩夏、今頃になって咲き始めるルコウソウ(メキシコ出身)。小さいけど形や色がハッキリ!これとは別に・・・多分、去年の種がこぼれ落ちて、隣のアール公園のフェンスを登り始めている(つる性)。もう少ししたら、そちらも咲き始めるかも。(^^)vキジバト、、、、二羽で来たよ。勿論、キジオ&キジ子のコンビではない。どういう関係なのかも分からない。しかし、Welcome!だよ。=======================ア...

  • アール地方、新米発売!

    職場近くに咲いたヒマワリ(向日葵)!青空はキレイだったけど、この日は36℃オーバーでした。猛暑が続きヒマワリが元気。そんな時季ではあるけれど、新米発売!だって。稲刈りの終わった田んぼには、アマサギが集まっています。ところで、アールのゴハン。アール、6歳。この日は、外でお食事でした。ヨダレは、、、出てない、、大丈夫。さて、その内容は?ま、具沢山。ドッグフードに、ジャコと人参、キャベツ・・・ ヘルスィ~~...

  • 室生犀星記念館で、犬と猫

    「犬のあわれ、猫のあわれ・・・」という企画展に釣られて。金沢三大文豪の一人、犀星が犬好き猫好きだったとは・・・。市街の裏道のような場所にあるこじんまりした建物。シニア料金、210円で入館。(^^)v犀星と火鉢にあたるアンジェリーノ。 通称、ジイノだって。「犀星の犬猫年譜」によると合わせて18匹!いっぺんにじゃなく、順次。犀星の別号、漁眠洞って、、、、氷見にも同名の温泉旅館がある。昔、長野県の友人たちと泊まっ...

  • 祝! 旅立ち (^^)v

    駅西のカルガモ、や~~~っと、旅立ち。💛誰もいなくなった、人工池。蓮の株も立派になっている。カルガモも蓮も小っちゃかったネ。 5/17ずっと遅れていた「旅立ち」。今頃、どこかの広い川で遊んでいるかな。昨日は、小松市まで。当地出身の宮本三郎美術館まで。もう、何度となく行ってる美術館ですが、今回は、没後50年という企画で。アールぅ!海は、キモチ良いよね~!能登島の松島海岸。アールのセカンド・ホーム・シー! 9...

  • 一人でやって来るキジバト

    サボテンの花と黄花コスモス。ちょくちょく、一人でやって来るキジバト。(花に意味はないよ)以前、よくやって来てた、キジオ&キジ子のコンビ。来なくなって久しい。人懐っこいというのか、馴れているというのか。私の手からヒマワリの種を食べる事もあった。ある時、開けていた玄関から堂々のご入場!もあったね。笑室内の様子を見ながら・・・ゆったりと「見物」?ちょっと、フツーじゃない?キジバトでした。(^^)v一人でやっ...

  • やっぱ、カレーになってしまう。笑

    仕事が早じまいになったので、アール海岸へ。ここのカレー、何回食ったろうか。特別美味いという訳でもないのですが。紙コップ、小さいので3個使用。売店では、こんなモノに目がとまる。・・・買ったよ。どうやら、カルガモは、3羽になったようです。他のは、飛んで行ったような。アール、まだ、2歳。 8/18 千里浜海岸。他に人もいるので念のためにロングリード使用。この後には、使わなくなったね。んじゃ!...

  • 挿し木をやってみる!

    朝は、朝顔!朝のうちに動く。ウチにある木々から枝を切り取って、挿し木に挑戦。我流後列は、全部、スイフヨウ(酔芙蓉)、前列は、クチナシとコムラサキ(紫式部)。etc.これは、クチナシの実生苗。実生(みしょうは、種から生えたもの)。甘い香りの花を咲かせてくれるか~。右端は、クリスマスローズの実生。知らん間に芽をだしていた。勝手に・・・(^^)vアール、9歳。の今頃、8/17。ジャガイモが届いていたね。今日の朝飯。ま...

  • まだ、いるんだね。

    すっかり「大人」なったのにね。8/12、見た範囲では、3羽いました。泥水の中に嘴をいれて草をさがしてる。ウチに何年もいて、初めて子供が生まれた金魚。 元気金魚色の二匹の親から生まれた、金魚色と黒色の二色。アールの場合と一緒?両親黒ラブから、黒4頭、イエロー3頭の二色。========================アールのお盆。 (お酒は、風の盆)因みに、戒名(法名)は、「釋純有留」。私がつけた。(^^)vラ...

  • 久しぶりに、アールの写真動画BGM付だ!

    石川の、、、海!川!山!で、たっぷり遊んだわな。(^^)vちょっと長い(3分50秒)けど、音楽もたのしんでね!まー、泳ぎまくったわな。これが、股関節(形成不全)にも良かったみたい。夏の花、元気いっぱい。プルンバーゴ(ルリマツリ)南アフリカ出身。日日草。黄花コスモスも元気。職場近くの疎水にスッポンがいる!頭だけ隠して前身は丸見え。笑石ころ投げたら甲羅に当たった。だけど、動かな~い。暑いし、色々あるけど、ガン...

  • 大きくは、なったけど。。。

    こんな時季に、花をつけ始めたキンカン(金柑)。花が咲くと、すぐ実ができます。小っちゃいけど。トゲは、立派。双子のヒマワリ(向日葵)。こないだ、新聞に「我が家で・・・」という記事が載ってたけど、アール家にも双子が咲いたよ!カルガモ通信。もう、みんな立派な大人。池の間も飛んで移動したりしてる。だ・け・ど!いつまで経っても「巣立ち」して行かない。・・・・タクシーの運転手が毎日エサを与えてるらしい。。。所...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、billmonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
billmonさん
ブログタイトル
週刊アール Forerver !
フォロー
週刊アール Forerver !

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用