chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
pooh
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/25

arrow_drop_down
  • やっぱい違いが出ました

    先日紹介したように3D-COOLの保護ガラスが破損したので時計用のミネラルガラスに交換しました。その時に一番気になっていたのがコーティングです。ミネラルガラス…

  • ステレオ写真をアップし始めました

    カメラについてのブログが最近は多くなってきています。模型をやっている時間がないのと、飛行機にも時間が割けていないためにすぐに取り組めるカメラばかりになっていま…

  • 初めてみました

    ローライフレックス用のコンバージョンレンズといえばムターが有名ですが、それ以外にマグナーやデュオナーというレンズもありました。マグナーは親戚が買ったそうでブロ…

  • 最悪の出来事

    最悪の出来事と言っても最近のことではなくずっと昔の出来事です。私がカメラ店で働いていた時に、フジカが新しいセミ判カメラを出しました。それはフジカGS645です…

  • HOBIFLEX 試写

    以前紹介したホビフレックスを持ち出して試し撮りをしてきました。最近は撮影場所が常に同じになってしまい面白みがないのですが、その分他のカメラとの比較ができて良い…

  • SEMI PRINCE セミプリンス

    一眼レフが全盛期になる前の日本製カメラは、基本的にドイツ製のコピーから始まっていて時代が遡るほどコピー度が高くなっています。このカメラは第二次世界大戦前あたり…

  • SMC PENTAX 8.5/1.9 ペンタックス

    PENTAXの高性能レンズシリーズの一つで、35ミリ換算で47.6ミリ(PENTAX Q使用時)になり標準レンズに相当します。高性能シリーズで唯一の単焦点レン…

  • CINE-XENON 16/1.9 シュナイダー

    前回クセノン25/1.5をニコンV1に取り付けて撮影しました。今回はそのレンズと一緒にボレックスについていた広角レンズ、クセノン16/1.9を使ってみようと思…

  • 3D-VIEW IN YOKOHAMA part3

    WORLD PORTERS SHIPPING MALLAKARENGA SOKO (RED BRICK WAREHOUSE)PORT OF YOKOHAMAY…

  • 3D-VIEW IN YOKOHAMA JAN.31 2021 part2

    KINOSHITA CIRCUSYOKOHAMA LANDMARK TOWERNIPPONMARU MEMORIAL PARKWORLD PORTERS SH…

  • 3DーVIEW IN YOKOHAMA JAN.31 2021

    I WILL BIGIN TO UPLOAD 3D-VIEW  PICTURES FROM YOKOHAMA.TODAY, I WALKED FROM YOK…

  • SMC PENTAX 3.8-5.9 で撮った写真

    もちろん被写体はまた横浜です。ズーム比は大して大きくないのですが、35mmカメラでいえば21〜33くらいになる広角ズームなので、街中の引きのないところや広い港…

  • 3D-COOLで撮ってみました。

    修理してから今日が本格的な撮影になります。気になるのが交換したガラスの反射です。本来コーティングしてある保護ガラスですが、今回入手したガラスは、平面性は高いの…

  • PENTAX Qレンズ群

    以前も書いたようにPENTAX Qのレンズが一応揃って、実際に使っています。高性能レンズと面白いレンズが半々という構成でした。その中身を確認すると、高性能レン…

  • ROLLEICORD Ⅲ(後期) で撮ってきました

    このところローライコードの最終モデルVbばかり使っていたので、久しぶりにより古い右手フォーカシングのモデルⅢを引っ張り出してきました。後期モデルなのでローライ…

  • BOLSEY-FLEXで撮影

    何か二眼レフで面白いのはないかとカメラ棚を探っていたら、一番上からこのカメラが出てきました。正確にはブリリアント型と言われて、ピント合わせが目測で二眼レフでは…

  • PCR検査受けました

    職場でコロナウイルスの陽性者が出たので心配だったから検査を受けてみました。私の場合仕事に行くのに公共交通機関を毎日利用しているので、どうしてもマイカー通勤の人…

  • 3D-COOLについて

    昨年3D-COOLを落下させて修理を依頼しようとして連絡を取ろうとしたにですが、全く電話が繋がらずとうとう諦めた経緯がありました。その結果今回自分で円形ガラス…

  • 原妙義神社

    三浦市のメインストリートから一本横にそれた畑道の途中に小さな祠があります。観光客がこの道を通ることは普通ないと思います。メインストリートから三崎中学校入口を入…

  • ガラス届きました

    3D-COOLのレンズ保護ガラスを割ってしまってから一年、やっとガラスの交換が実現しました。先日報告した「岡山時計部品センター」から取り寄せたミネラルガラスの…

  • 見たいカメラ

    古いカメラの本を見ているとこんな記事を目にすることがあります。それは距離計のついていないカメラに距離計を取り付けてくれるという改造のサービスです。代表的なのが…

  • 買っておいてよかった物

    先日PENTAXのワイドズームについて書きましたが、それ以外にも買っておいてよかったと思う物があります。それはデジタルのステレオ関連機材です。と言っても大型の…

  • NIKON 1 vs PENTAX Q

    フォーサーズよりも小さいミラーレスはそれほど多くありません。その中で比較的売れたのがNIKON 1とPENTAX Qだと思います。どちらも独自の路線を行ってフ…

  • PENTAX38〜59 WIDE ZOOM

    念願だったPENTAX Q 用広角ズームが手に入り、職場の近所を撮影してみました。38〜59という不思議な焦点距離ですが、画角的には35ミリ換算で21〜33く…

  • 3D-COOL STEREOのガラス交換

    先日書きましたが、やっと割れた保護ガラスを保持していたリングが外れて割れた保護ガラスを取り除くことができました。ただそのまま保護ガラスが入っていないと、奥まっ…

  • PENTAX Q 用フード

    以前どなたかのブログで、PENTAX Qの標準ズームにフードをつけると見た目がグッと引き立つと書いてありました。確かのただレンズがついているだけだと、ボディー…

  • 超望遠レンズについて

    カメラに凝り出すと最初に欲しくなるには殆どの場合望遠レンズだと思います。理由は手の届かないような遠くのものを、より大きく写せるという望遠レンズだからこそできる…

  • VARIO-SONNAR 17-35の画像

    先日久しぶりにコンタックスN1を使ったと書きました。使ったのは正月で、横浜散歩に持って行きました。ただその時には撮った写真をアップしていなかったので今回アップ…

  • CINE-XENON 25/1.5で撮影

    昨日紹介したボレックスH16についていたクセノン25/1.5で、今日の雨の間に撮影をしてみました。さすがに開放での撮影は気が引けたので、ほとんどがf5.6での…

  • また決意を曲げてしまいました

    先日、今年こそはカメラをできるだけ購入しないでいこうとしている旨を書きました。それでもチノンベラミの故障を言い訳にミラーレスを何台かとその交換レンズを買ってし…

  • 3D-COOL ガラス破損のその後

    昨年の3月に三浦の小網代の森に出かけた帰り道、うっかり手が滑ってデジタルステレオカメラ「3D-COOL」を落下させてしまいました。そして一方のレンズの前面につ…

  • 気づいたら色々なサイズ

    デジカメには全く興味がなかったのですが、ブログで写真をアップするのにどうしてみ必要になりミラーレスを使い始めました。当然ですが私が最初に買ったデジカメはコンパ…

  • XENON 25/1.5発見

    ボレックスH16をカメラ棚の奥隅に箱ごとしまってしまいだせなくなっていました。ボレックスにはクセノン25/1.5と16/1.9とYVAR75/2.8がついてい…

  • filmを応援してくれる所

    今フィルムカメラを応援してくれているところというと限られていますが、そういう店に行くともう手に入らないのではとあきらめていたフィルムが手に入ることもあります。…

  • 昔の人は凄い 接写っっくぃ

    今デジカメで接写しようとしても、ほとんどの場合カメラを近づけるだけでピントが合ってしまいます。それだけ接写能力が高くなっていて、ほとんどの場合接写装置などとい…

  • コロナは身近に広がっている

    私の勤めているところでも、コロナの感染が疑われる人が出てしまいました。その人は前日まで元気に過ごしていたのですが、その翌日の朝に高熱が出て総合病院に行って検査…

  • 面白いアダプター

    ソニーα7を使うようになって色々なアダプターを買ってしまうようになりました。理由はフルサイズでデジタル撮影できるので、そのレンズの本来の性能を試すことができる…

  • すごく悩んでいます

    このところPENTAX Qシリーズのことばかり書いていますが、今回もまたそれです。実はカメラを買わないと言いつつ、結局PENTAX Qシリーズのカメラが揃って…

  • すごく悩んでいます

    このところPENTAX Qシリーズのことばかり書いていますが、今回もまたそれです。実はカメラを買わないと言いつつ、結局PENTAX Qシリーズのカメラが揃って…

  • PENTAX Q 魚眼レンズ

    魚眼レンズというとなかなか敷居の高いレンズというイメージです。私もコンタックスマウントのヤシカMLやPENTAXの魚眼レンズ、ミノルタαの魚眼レンズなどいくつ…

  • なぜかPENTAX Qにハマっています

    チノンベラミが故障したので、その代わりとしてPENTAX Qを購入しました。発想がDマウントレンズを使うことから始まりました。ところがいざ手にしてみると、予想…

  • PENTAX 8.5/1.9 AL ペンタックス

    ミミ、ムムの写真を撮るためにデジカメを構えると、ミミは怖がって逃げてしまいます。ムムは興味津々で寄ってきてしまいます。どちらもカメラに反応してしまい、なかなか…

  • CONTAX N1 + VS 17-35 コンタックス

    正月明けにコンタックスN1にバリオゾナー17〜35をつけて横浜を散歩しました。ヨドバシに現像を出しましたが、正月休みやその後の三連休が入り10日もかかってしま…

  • Dマウントアダプター

    昔のアマチュア用シネカメラ「8ミリ」用のレンズマウントがDマウントでした。ミラーレス時代になっても、あまりに小さいマウントでフランジバックも短いのでアダプター…

  • PENTAX Q 見直しました

    以前PENTAX Qが発売されたときに私に中ではこんな疑問が生まれました。それは「なぜ時代に逆らって小さなイメージセンサーを採用したカメラを出したのか」という…

  • なぜかデジタルカメラ

    フィルムカメラのコレクションをしてきましたが、昨年少し調子に乗りすぎて買い過ぎてしまったという反省から今年はカメラをできるだけ買わないようにと心がけてきました…

  • ENNAGON 50/2.8 エナ

    エナゴン50/2.8もゴルディック16用のレンズで、こちらは望遠レンズです。もちろんマウントはCです。流石に望遠レンズなのでピントリングが存在します。ただ回転…

  • 久しぶりにPRIMARFLEX II

    このところ中判一眼レフを使っていなかったので、久しぶりにプリマーフレックスIIを持ち出しました。一時期壊れたプリマーフレックスを見つけては修理していましたが、…

  • NIKON 1 J1 + COLOR-ENNIT 20/2.8

    V1にゴルディックのエニット20/2.8をつけて横浜散策をしましたが、家に帰ってきてふと気づきました。V1の特徴はビューファインダーがあることで、それを使えば…

  • 久しぶりの修理 EXAKTA 66(戦後モデル) その1

    EXAKTA 66には大きく分けて3種類あります。戦前の横型モデル、戦後東ドイツで作られた縦型モデル、最後は東ドイツ製のペンタコンシックスを衣替えして出て横型…

  • COLOR-ENNIT 20/2.8 エナ

    Cマウントを採用したミニカメラと言えばSOLAとGOLDECK-16です。今回そのゴルディック16の標準レンズをNIKON 1 V1に取り付けてみました。ゴル…

  • CINE-NIKKOR 13/1.8 (PENTAX Q) ニッコール

    CINEMAXについていたシネ‐ニッコール13/1.8をペンタックスQに取り付けT横浜散歩に持って行きました。昨日紹介したUNの液晶モニタリングプロを持って行…

  • T.T.H KINIC 1Inch f1.5 (NIKON 1V1)

    早速NIKON v1にテーラーホブソンのシネレンズ「キニック」を取り付けて撮影してきました。キニックが120グラムあり、カメラとアダプターを合わせると506グ…

  • NIKON 1 V1を買いました

    Cマウントのレンズを使いたいので、出来るだけ元の画面に近いものを使いたくてNIKON1V1撮影してみました。NIKONは1型イメージセンサーで対角線が15.6…

  • デジカメで露出の感を磨く

    古いフィルムカメラを使おうとすると、ピント合わせやっ露出合わせが必要になってきます。今のデジカメではそれらすべてをカメラがやってくれてカメラを向けて押すだけで…

  • 液晶モニタリングルーペ買いました

    ペンタックスQシリーズで8ミリムービー用レンズを使って撮影するのに、ピント合わせが問題でした。チノンのように画面を拡大する機能はあるのですが、背面の液晶モニタ…

  • MINICORD +ミクロファイン

    ミニコードで撮影したフィルムを今回は日本が誇る微粒子現像液のミクロファインで処理してみました。以前はほとんどこの現像液ばかり使っていましたが、コダックのフィル…

  • Dマウント=PENTAX Q

    Dマウントはフィルムカメラ時代の8ミリムービーに広く使われていたねじマウントですが、全てのレンズ交換式8ミリムービーがこのマウントとは限りません。ベル&ハウエ…

  • フルサイズのだけでいいのか?

    私は昔ソニーからNEXシリーズが出たときにこれがいつかはフルサイズで出たらヒットするだろうなと考えていました。そして私自身APSの一眼レフを何台か使って物足り…

  • Cマウント用デジカメ NIKON 1シリーズ

    チノンベラミHD-1が壊れたことで、シネレンズを使うためのデジタルカメラ探しに目が向いてしまいました。今まではベラミでDマウントもCマウントも使っていました。…

  • 改めて思う、カメラ用電池

    昔はカメラ用電池といえば特殊なカメラ以外はほとんど決まった幾つかの中のどれかを使っていました。水銀電池の頃はH-D、コンパクトカメラが自動露出時代になるとHM…

  • 何故かアダプターが大好き

    私は昔からアダプターという言葉に惹かれてしまう習性があるようです。最初手に入れたのがミランダ製のコンタックス標準レンズをミランダに取り付けるアダプターとミラン…

  • 今日はSWITAR 12.5/1.5

    このところムービーレンズを持ち出しています。今回はボレックスに使われているSWITARの8ミリムービー用標準レンズです。国産の13/1.9とほぼ同じ大きさです…

  • FLEKTOGON 20/4で撮ってみました

    今まで使い道がなくて窓際に置きっぱなしになっていたフレクトゴンが、昨日書いたアダプターで生き返りました。私の完璧なミスで購入してしまったフレクトゴン20/4、…

  • ZUNOW 13/1.1 ズノー

    以前ベラ身に取り付けてよく使っていたズノー13/1.1をPENTAX Qに取り付けて使ってみました。ベラミはほぼ8ミリカメラと同じサイズだったので当然画面を十…

  • CHINON 4/1.2で写しました

    ベラミが壊れて 使う手段を失っていたCHINON用レンズを久しぶりに使ってみました。当然ボディーは故障で使えないので、急遽PENTAX Qを手に入れて使うこと…

  • SEMI HOBIX SH IIで撮影

    ライラックスの引き続きテレスコピックタイプのカメラを持ち出してみました。こちらはセミ判の裏紙を使うように赤窓は1つで、そのまま使えば良いので問題はないのですが…

  • LYRAXで怪我の功名

    ライラックスを持ち出して撮影をしてみました。もちろんいつもの横浜みなとみらい周辺です。ところでライラックスができたころにはセミ判の番号が裏紙に印刷されていなか…

  • PLマウントのFLEKTGON

    以前マウント不明で出品されていたレンズがありました。怪しいメーカーのレンズであればマウント不明も考えられますが、そのレンズは名門カールツアイスの東ドイツの物で…

  • KODAK ANASTIGMAT 15/2.7 コダックCマウント

    これもムービーレンズでCマウントアダプターがついています。製造は1948年で当然コーティングされています。16ミリカメラの広角レンズですが画面対角線で計算する…

  • LUMIX G2 久しぶり

    ベラミが壊れたのでそれに代わるものをとPENTAX Qシリーズを色々検討していますが、Cマウントを使うカメラは他にもあります。それがマイクロフォーサーズです。…

  • 壊れて貴重さが分かりました

    チノンベラミHD-1が壊れて、あのカメラの素晴らしいところが再発見されました。まずデザインですが、ちょうど私に大好きなミニコードを現代的に一眼レフに仕立て直し…

  • バーコードを信じすぎない

    今日仕事帰りにいつ見にスーパーに寄りました。そんなグルメではないので、比較的安いものを探して買ってきます。何しろカメラに注ぎ込みすぎていることもあるので、節約…

  • PENTAX Qシリーズが気になる

    チノンが壊れてしまって今のところ全く再起の可能性が見つからないので、それに代わるカメラが必要になってきました。と言っても私の中ではチノンに代わるカメラはありま…

  • CHINON BELLAMI HD-1 修理不能

    CHINONに修理を依頼したベラミHD-1が修理不可で帰ってきました。4日に送って今日もう家に戻ってきました。ただメイン基盤がないということで修理はできません…

  • またカメラ内フィルム発見

    家にあるカメラの中に元の持ち主が撮影したフィルムがまた入っていました。現像した結果ユリに花や子供、女の人の写真が出てきました。動物園で撮影したと思われる動物に…

  • ROICOについて

    戦前の沈胴式カメラとして今でもY9句目にするのがROICOです。我が家にも何台かあるのですが個人的にはそれほど興味がありませんでした。入手した経緯も最初の1台…

  • 富士光学

    勝間光学の倒産を知ってちょっと富士光学が気になりだしました。富士光学とフジカを混同している文章を時々目にします。特に海外のサイトでは完全に同じ会社だと思ってい…

  • HALF MIRROR ハーフミラー

    距離計を内蔵したカメラの修理にはどうしてもハーフミラーは必要になってきます。ただそのハーフミラーを探そうとするとなかなか見つかりません。カメラには1.3ミリ厚…

  • ベラミ再起不可

    今年最初の大ショックが今日の午後メールで届きました。それは一昨日長野に送ったチノンベラミHD-1の修理に関してのことでした。内容は分解して調べた結果色々策を考…

  • ショック、勝間光学が破産

    勝間光学と言えばライラを作っていた富士光学が戦後勝間光学と大成光機に分かれた一方です。勝間光学はそのままライラを製造し、大成光機はWELMYというブランドでカ…

  • プロレスの続き

    東京ドームで行われた新日本プロレスの試合ですが、指定席には東京jアラートのQRコードが付いていて、それを読み込んで接続、登録することでもしコロナが発生した時、…

  • コロナ禍でプロレス

    ころなかでまた規制が厳しくなりそうな今日この頃ですが、コロナが一時期下火になったときに購入した新日本プロレスの試合が今日でした。奥さんが友達と一緒に行くはずで…

  • 電池アダプター

    新タイプのカメラが出てきると、それに合わせるために新しい電池も同時に発売されることは昔から変わりません。ただ昔はそれが使い切りだったので、どこでも売られるよう…

  • 電池アダプター

    新タイプのカメラが出てきると、それに合わせるために新しい電池も同時に発売されることは昔から変わりません。ただ昔はそれが使い切りだったので、どこでも売られるよう…

  • CHINONから連絡ありました

    愛用していたCHINONのBELLAMI HD-1が不調になってしまい、チノンにwebサイトから質問したのですが返事が来ないので諦めていました。なにせ一昨年の…

  • MINOLTA FLEXを持っていきました。

    今日は朝早くから仕事場にちょっと顔を出さなければならず、その後奥さんを送りがてら横浜に行く都合、大きなカメラを持っていくのは難しく、かと言って35mmはそろそ…

  • 散歩の途中で思ったこと。

    このところ35mmフィルムのカメラばかり使っていたら、いよいよ100ftフィルムが残り僅かになってきました。少し前までは100ftの長尺フィルムのストックが沢…

  • 今年初のNIKON S その2

    久しぶりのNIKON Sで写す気満々で横浜を歩きました。ちょうど私が散歩を始めたとき箱根駅伝の警備にために警官が道に並び始めていて、いつもにコースしか選べませ…

  • 今年初のニコンS

    正月3日目、今日は久しぶりにニコンSを持ち出しました。何を取り付けていくか迷ったのですが、あまり使わないレンズということでニコン製ではなく西ドイツ・ツアイス製…

  • プリズム再塗装

    r一眼レフの目に当たるレンズから入った光を、目に導いてくれるのがプリズムです。 初期の一眼レフはプリズムを金属の帯で押さえて、それをばねで固定するという手の込…

  • UASHICA MINISTER ヤシカ

    先日ファインダーのハーフミラーを交換して、距離計を調整、ボディーの凹みを直してレストアしたミニスターを持ち出しました。ヤシカ35以降高級モデルに使われていた4…

  • 今日はROLEICORD Vb

    今日のお散歩カメラはローライコードを選びました。正月風景を撮影したかったのでいつもにヤシカワイドコンバージョンレンズをつけていきました。横浜港には飛鳥IIとに…

  • カメラ内のフィルム その3

    こちらは2本めと3本めに写っていた写真です。入園式カー入学式に様な写真も入っていました。ここに写っている子供も既に25〜30くらいになっているのではないかと思…

  • 中古カメラ内のフィルム その2

    6本現像した結果3本から画像が出てきました。当然どなたが撮影したのか全くわかりません。ただどなたかが一生懸命撮影した写真なのでそれをこのままゴミにしてしまうの…

  • 中古カメラ内のフィルム

    中古カメラに入っていたフィルムが溜まってしまったので、まとめて現像してみました。中古カメラに入って時々フィルムが入っていることがあります。以前ニコンS2を海外…

  • 初詣行ってきました

    今朝、また奥さんと一緒に横浜まで行ってきました。当然奥さんはそのまま仕事に行き、私もいつものようにみなとみらい経由で横浜港、中華街、石川町へ歩きました。横浜港…

  • MINOLTA A5 ミノルタ

    戦前は二眼レフや蛇腹のカメラを作っていたミノルタが、戦後になって初めて35ミリカメラを作り始めミノルタメモを出しましたが、その高級バージョンともいえるのがこの…

  • OLYMPUS TRIP35 オリンパス

    前回ペンEE-3のことを書きましたが、同時期に販売されていたトリップ35はペンの兄貴分に相当し、画面サイズを拡大してピント合わせができるようにしただけでそれ以…

  • 国産35mmレンズシャッターカメラの魅力

    最近レンズシャッターカメラについてよく書いていますが、かなり前にはレンズシャッターカメラをいろいろ買い集めていました。理由は、限られた設定価格の中で開発当時の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、poohさんをフォローしませんか?

ハンドル名
poohさん
ブログタイトル
foto-poohのブログ
フォロー
foto-poohのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用