・回転寿司近所の回転寿司屋さんで食べてきました!(ちゃっかり熱燗も)白子、あん肝、かんぱち、あじ、筋子…どれも美味しかった💕デザートはパンナコッタをいただきました。...
・キャベツと玉ねぎの炒めもの・ウィンナー・玉子焼き・ごまひじき・ふりかけごはん昨日の夜の残りを詰め込んだだけのお弁当。お弁当の彩りを考えると赤や緑の食材を入れたくなるけど、ごまひじきの「黒」もグッと引き締まっていい仕事するなと改めて思いました。...
・サーモンソテー(のり塩ガーリック)・玉子焼き・ブロッコリー・ごまひじき・梅干し・ごはん・デコポン今回のポイントは、鮭です。鮭はビタミンDを含んでいるとのこと。このビタミンDは受精卵を着床させやすくする作用もあるそうで、まさに不妊治療で悩んでいる私には必要な栄養素です。あとはブロッコリー。ブロッコリーはビタミン、葉酸が豊富とのことで、旬の野菜ということもありしょっちゅう食べてます!...
・厚揚げとほうれん草の煮物・お味噌汁・納豆ごはん・バナナ不妊治療真っ最中で、栄養面も気を配っていきたいので自分を鼓舞する意味合いでお弁当以外もアップしてみました。(じゃないとファストフードとか適当なごはんを選んでしまいそうなので…)今回のポイントは厚揚げです。高タンパク質で、カルシウムと鉄分も摂取できるのだそうです。...
・カキフライ・ブロッコリー・きゅうりと大根の漬物・お味噌汁・納豆ごはんなかなかいい結果が出ない不妊治療。先月からは食事や運動も気にするようにしたところ、今回内膜の調子がよかったのでやはり日ごろ気をつけて生活することは重要なんだと痛感しています。胚移植前日は、鉄・亜鉛・ビタミンが豊富な牡蠣にしました!...
・唐揚げ・大根とひじきのサラダ・舞茸のバター炒め・ふりかけごはんこの唐揚げは、からあげクンです。余っていたのでお弁当に入れてしまいました。...
「ブログリーダー」を活用して、chikemuさんをフォローしませんか?
・回転寿司近所の回転寿司屋さんで食べてきました!(ちゃっかり熱燗も)白子、あん肝、かんぱち、あじ、筋子…どれも美味しかった💕デザートはパンナコッタをいただきました。...
・アラビアータ市販のパスタソースシリーズ、本日はアラビアータ。付属の感想パセリをかけて食べると、香りがよくなって◎...
・ビーフシチュー・マカロニサラダ・納豆ごはん...
・ツリーコロネ・カレーパン・スイーツバーガー...
・ナポリタンコープで注文したナポリタンを実食。レンジでチンするだけだけど美味しかった😋...
11/4(月)・鮭のホイル焼き・けんちん汁・舞茸の炊き込みごはん・オクラのポン酢和え群馬で買った舞茸でいろいろ作ってみました!香りが強くて美味しかったです。11/5(火)・そば・けんちん汁・ブリの竜田揚げ子どものリクエストでお蕎麦にしました!残っているけんちん汁で、けんちん蕎麦に。ブリの竜田揚げは下味冷凍しておいたものを、揚げ焼きしました。11/6(水)・チーズミルフィーユカツ(生協の)・お味噌汁・ごはん11/7...
10/28(月)・鮭の塩焼き・ほうれん草とにんじんの卵炒め・お味噌汁・納豆ごはん10/29(火)・豚肉とごぼうのしぐれ煮・キャロットラペ・オクラのポン酢あえ・卵と豆腐のお味噌汁・ごはん10/30(水)・豚こまとブロッコリーのトマト煮・キャロットラペ・じゃがいもと玉ねぎのお味噌汁・ごはん10/31(木)・プルコギ・ほうれん草のナムル・やみつきぶっかけのり・ごはん11/1(金)家族で群馬に旅行に行ってきました!・上州豚のしゃ...
10/21(月)・しらす丼・鶏チャーシュー・ひじき煮(自作冷凍品)・お味噌汁10/22(火)・かぶの挽肉トロトロあんかけ・ひじき煮・オクラ納豆ごはん・お味噌汁10/23(水)・かぶの挽肉トロトロあんかけ・ひじき煮・豚汁・ほうれん草の胡麻和え・オクラ納豆ごはん10/24(木)・じゃがいものミートチーズ焼き・ほうれん草の胡麻和え・お味噌汁・オクラ納豆ごはん子どもがオクラ納豆にハマっているので、同じの献立が続いています😁10/...
・ピロシキ・甘夏サンド・さつまいもとカボチャのデニッシュ投票に行って、その後パン屋さんへ。朝食と昼食の中間という感じです。選挙の時のルーティンになりつつあります。...
・ドライカレー午前中は子供を連れてハロウィンのイベントへ。帰ってきてすぐ食べられるようにと、冷凍しておいたドライカレーを解凍しました。カレーと一緒にいろいろ乗っているのは、残りものw...
・紅ズワイガニと海老と本からすみのアーリオオーリオペペロンチーノまたしてもパスタでした!そして食後は31のアイスで締めました!(クリームでアイスが見えないけどロッキーロードを注文🍨)...
・豚肉とかぶのパスタ本日もパスタ食べたい熱があり、冷蔵庫の残りもので作りました。...
・トマトパスタ・栗のモンブランパスタソースをいろいろ研究中。今回は残し忘れてしまったけど、どこのパスタソースかも写真に残そうかな...
4/1(月)・豚肩ロース一口ステーキ・カラムーチョサラダ・納豆オムレツ・ブロッコリー・きゅうりとわかめの酢の物4/2(火)・豚バラ肉のスタミナニラ玉炒め・マリネサラダ・豚肩ロース一口ステーキ・ニラと豆腐と卵のお味噌汁...
3/25(月)・しらす丼+温泉卵・小松菜とウィンナーのソテー・なめこ汁3/27(水)・鶏と野菜の黒酢炒め(生協の)・青梗菜の卵とじ・おからの煮物3/28(木)・とり手羽元と大根の煮もの・いんげんの塩胡椒炒め・冷奴3/29(金)・シウマイ・とり手羽元と大根の煮もの・切干大根の煮物・しいたけとピーマンの塩炒め3/30(土)・餃子・きゅうりの浅漬け・枝豆3/31(日)・牛肉の梅しそ風味混ぜご飯(生協の)・きゅうりとわかめの酢の...
・納豆カレーライス・ブロッコリー...
・喜多方ラーメン(生協の)具材は家にあるものにしたので、喜多方ラーメンにウィンナーという一見ミスマッチですが味は美味しかったです。このラーメンは子どももよく食べていました!...
・焼きビーフン(生協の)・豚キムチ・ごはん...
・豚大根煮・ひじきの煮物・いんげんの胡麻和え・納豆ごはん...
・クリームパン・ハードパン・ミニバーグ(シュガーレディの)・スクランブルエッグ...
4/1(月)・豚肩ロース一口ステーキ・カラムーチョサラダ・納豆オムレツ・ブロッコリー・きゅうりとわかめの酢の物4/2(火)・豚バラ肉のスタミナニラ玉炒め・マリネサラダ・豚肩ロース一口ステーキ・ニラと豆腐と卵のお味噌汁...
3/25(月)・しらす丼+温泉卵・小松菜とウィンナーのソテー・なめこ汁3/27(水)・鶏と野菜の黒酢炒め(生協の)・青梗菜の卵とじ・おからの煮物3/28(木)・とり手羽元と大根の煮もの・いんげんの塩胡椒炒め・冷奴3/29(金)・シウマイ・とり手羽元と大根の煮もの・切干大根の煮物・しいたけとピーマンの塩炒め3/30(土)・餃子・きゅうりの浅漬け・枝豆3/31(日)・牛肉の梅しそ風味混ぜご飯(生協の)・きゅうりとわかめの酢の...
・納豆カレーライス・ブロッコリー...
・喜多方ラーメン(生協の)具材は家にあるものにしたので、喜多方ラーメンにウィンナーという一見ミスマッチですが味は美味しかったです。このラーメンは子どももよく食べていました!...
・焼きビーフン(生協の)・豚キムチ・ごはん...
・豚大根煮・ひじきの煮物・いんげんの胡麻和え・納豆ごはん...
・クリームパン・ハードパン・ミニバーグ(シュガーレディの)・スクランブルエッグ...
・醤油ラーメン検診受けてきました。引き続き自宅で安静とのことでしたが、久しぶりの外界。前から気になっていた産婦人科近くのラーメン屋で外食して帰りました。...
2/26(月)・真鯵のしそ巻き天ぷら(生協の)・ひじきの煮物・小松菜のナムル2/27(火)・カレイのムニエル(生協の焼くだけの)・かぼちゃの塩バター・枝豆・お味噌汁2/28(水)・無水肉じゃが・切干大根の煮物・お味噌汁・納豆ごはん2/29(木)・無水肉じゃが・蓮根のはさみ焼き(生協の)・ブロッコリー・納豆ごはん今日で仕事はおしまい。明日から産休に入ります!引き続き安静生活なので、何もしない(できない)日々になりま...
・スクランブルエッグ・納豆ごはん・わかめのお味噌汁先日の便秘騒動から3日経ちますが、まだ本調子ではないのでお昼もこれくらいで十分。...
1/25(木)・唐揚げ・厚揚げの中華旨煮・根菜のきんぴら・ごはんおかずはすべてお惣菜屋さんで買ったものです!1/26(金)・コロッケ(生協の)・豚バラと大根のミルフィーユ蒸し・青梗菜の卵炒め・納豆ごはん1/27(土)・ホットプレートで餃子パーティー自宅安静中のため、キッチンでずっと立っているのはよろしくないだろうと、リビングでホットプレートで焼きながら食べることにしました。餃子はふるさと納税の返礼品。子もたく...
・肉南蛮そば子にも少しおすそわけ。...
・チーズ&ミートパイ・カラフルホワイトフレンチ出先でミスドをテイクアウトしました。この他にもGODIVAのも購入。子が寝てから隠れて食べます🤤...
・カップラーメン(醤油)自宅安静の日々なので自炊も控えめ、昼ごはんもこんな感じになってしまいます。栄養面が心配…。...
1/17(水)・白菜と豚ひき肉の簡単炒め・ほうれん草のソテー・焼豚・マカロニグラタンこの週は、自分自身が切迫早産を診断され安静にしなければならなくなったことと、子がウィルス性胃腸炎になったことでほとんど料理しませんでした😅...
2024年最初のごはんです。まず朝ごはんから。・お雑煮・お節(なます、黒豆、伊達巻、有頭えびの旨煮、筑前煮、ぶりの柚庵焼き、鴨のロースト)・たこのお刺身・ウィンナーとチーズのベーコン巻き※黒豆は生協の240g入りでちょうど良かった。えびは食べるの大変なので4つでもいいかも。 伊達巻は子のお気に入りのようなので来年は2倍必要かな。続いてお昼。・まぐろの漬け丼・なすのお味噌汁(夫の金沢土産)そして夜。・すき焼き※...
12/26(火)・シュクメルリ・わかめときゅうりの酢の物・納豆ごはん12/27(水)・シュクメルリ・鯖と野菜のカレー炒め・きんぴらごぼう・なめこ汁・ごはん12/28(木)・いんげんの肉巻き・なめこ汁・納豆ごはん12/29(金)...
・ほうれん草としめじのクリームスパゲティほうれん草は少なめで、ベーコンとキャベツを追加して作りました!子どももパクパク食べてました😃...
・納豆パスタ・りんごヨーグルト余っていた大根の葉を入れて作りました。2歳の子どもも喜んで食べていました!...
10日間に及ぶ子のアデノウィルス看病が終幕したお祝いに、ひとりゆったりラーメン屋に行ってきました!・煮干しラーメン(醤油)食後はジョナサンでデザート。・チョコレートパフェ...