chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミケの魚河岸シャツ https://plaza.rakuten.co.jp/yaizunomike/

手ぬぐいシャツから着物にハマりました。乳がんで両乳ありませーん。現在は子宮もありませーん。

2014年から着物を着始めました。56歳になるまで30数年、箪笥のコヤシを放置しておりました。そうだ、着物を着よう!着方も知らず、畳み方さえ知らずに着物道まっしぐら。 習うより慣れろの精神でやっております。 女性ホルモンが涸渇しているため着物で脱オヤジ化作戦&おなご力アップ作戦ざますね

ファッションブログ / 着物・和装

病気ブログ / 大腸がん

※ランキングに参加していません

ミケちゃん
フォロー
住所
静岡県
出身
静岡県
ブログ村参加

2015/05/07

arrow_drop_down
  • お気に入りの長羽織り 白梅

    庭の梅が今朝開花したざんすー←絵文字は桜の花しかないっ 梅の花が好きなんだよぉぉぉ で、先取りで先日着た「錆朱に白梅の羽織り」だす(死にそうで死なない古デジカメのおかげ) 気に入っていても生地

  • 色喪服について ぶつぶつ呟く

    ​​​​オバアになって着物道に足を突っ込んでまだ5年のあたす 子ども時代はお稽古以外でも正月はちゃんと晴れ着を、 節目の行事にはその時々の着物を母に着せてもらってたのでもっと長いのか ブログでも2015年~2

  • おしまいの筈が・・・バンバン 白コーデ(ΦωΦ)

    ​​​なんとデジ亀さんが稼働しましたんで、まだやってなかった白づくめ 白の本塩沢+エナガの帯+白い帯揚げ+白い帯締め(/・ω・)/呆れてやっておくんな 白い帯締めの先には真紅の梵天でチラ見えアクセント

  • 着物ブログおしまい(/・ω・)/

    ​​​タイトルどおり、とうとうデジカメの寿命が来たようでやーんす 思えば2011年に手ぬぐいシャツの忘備録として始めたミケブログ、着物ブログへと変遷し 今までさぼりながらもボチボチ続けて2019年になりました

  • 新春着物 総柄辻が花×鴫(シギ)の袋帯

    ​​成人式のある一月の中旬までは、1年で一番派手目な着物を着ても世間様から 許されるというか、目にクジラが立たないのではという甘い期待を持って着ましたぜ 小紋だけど厚みと重みがありーの。1年前は帯も分

  • お正月着物 松の付け下げ

    新年明けましたおめでとうごじゃいます 本日着ましたのは初詣用に、バサマ(母)から譲られた八掛がボカシの、松の付け下げ 帯は一緒にもらってきた黒地の和楽器の袋帯やめて、最近ポチッた鳳凰と華紋の西陣袋帯

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミケちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミケちゃんさん
ブログタイトル
ミケの魚河岸シャツ
フォロー
ミケの魚河岸シャツ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用