chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひるのブログ https://ameblo.jp/hirusmile8/

南アフリカの人々とのかかわりの中で気づいたことを書いています。

2015年1月より小学校教育の分野で南アフリカ共和国に派遣中の蛭田です。ポスト武井壮狙っています。こちらにいる間に猛獣を倒してみたいものです。現地(スクマンズダール)の小学校をいくつか回って、算数の授業の指導を現地の先生たちに行っています。

ひる
フォロー
住所
南アフリカ
出身
三浦市
ブログ村参加

2015/05/02

arrow_drop_down
  • やっぱり脳を鍛えるには運動しかない①

    運動が圧倒的に良い理由について運動(心拍数を上げる有酸素運動)が私たちの脳にもたらすメリットには少なくとも以下のようなものがある。① ストレスレベルを低…

  • やっぱり脳を鍛えるには運動しかない①

    運動が圧倒的に良い理由について運動(心拍数を上げる有酸素運動)が私たちの脳にもたらすメリットには少なくとも以下のようなものがある。① ストレスレベルを低…

  • 良い習慣を身につける

    タイトルの通り、話を進めていきます。日々の積み重ねが大事。ちりも積もれば山となる。努力は裏切らない。など、様々な言葉が訴えているように、日々の良い行動、…

  • 遊びが学びに欠かせないわけ③

    最後は③学校(教育)に大人が本当に必要なのかについて。この議題については、子どもは大人がいなくても学ぶことができるのか、という視点で考えていきます。いく…

  • 遊びが学びに欠かせないわけ②

    今回は前回の続きで②遊びが脳にどのような影響をもたらすのかについて書いていきます。実はこの内容に関する研究は、人間では行われていません。人間の子どもで一…

  • 遊びが学びに欠かせないわけ①

    しばらく、ピーター・グレイ著「遊びが学びに欠かせないわけ 自立した学びを育てる」より、遊びの素晴らしい効用についてまとめていきます。今回私が取り上げるの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひるさん
ブログタイトル
ひるのブログ
フォロー
ひるのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用