奈良県の生駒より関西を中心に楽しい情報を発信します。キャンプ、スキー、旅行、買い物ネタが中心です。
私が住んでいる奈良県の生駒市は、生駒山の麓に位置しており大阪にもアクセスが良い場所です。 日頃より、電車や車であちこち行って歩き回っています。面白い情報があればどんどんと発信していきますので、楽しみにしていただければと思います。
栂池高原スキー場ランチスポット栂池高原スキー場に行ってランチスポットを探してみました。私の場合、ゲレンデサイドのホテルに泊まっているため昼食は部屋に戻って食べることが多いのですが、雪不足や新型コロナウイルスによる利用者が減少しているようで、ランチができる場所を見つけました。栂池高原の中でレストランが建ち並ぶエリアは親の原ゲレンデです。ゲレンデサイドにレストランやホテル、そしてゴンドラエリアにもカフ...
過去最大級の雪不足だったスキー場2019-2020シーズンは、スキー場にとって過去最大級の雪不足だったようです。2019年12月から雪不足の傾向がありましたが、1月や2月、3月になっても雪不足が解消されず、全体的に積雪量が少ないシーズンでした。私は3月頃に春スキーを楽しみますが、岐阜県内も営業できているスキー場は少ないですし全面滑走できず。長野県内のスキー場についても雪不足が続いており、全面滑走できないスキー場が多...
カーポートはいるのかいらないか冬になると車に霜がおりて真っ白に。通勤で車を使っている人にとっては毎朝、エンジンをかけてフロントガラスの霜取りをしてから出発しているの人を見かけます。カーポート をつけると霜が降りても車につかない。霜は、空気中の水分が冷やされて氷の粒になり比重が重たくなるので、車のフロントガラスや地面に降りる現象です。外構工事のことで悩みなら【ロイヤルガーデン】私もやっとカーポートを...
安いより安心を選ぶ!奈良で車検するならイエローハットがいい?
期間延長だが3月車検は混雑新型コロナウイルスによる影響で3月車検は一ヶ月先延ばしにされました。車やバイクの車検については、「有効期間が先延ばしになる」という特例措置が決定しました。 【国土交通省の発表(2月28日付)】自動車検査証の有効期間が、令和2年2月28日から3月31日までの自動車について、全国一律に令和2年4月30日まで自動車検査証の有効期間を伸長します。この発表によると2020年3月末までに車検が切れてしまう...
家の周りはコンクリートか砂利がいいのか家の周りはコンクリートが敷かれていますか砂利のままですか?一戸建て住宅の建物の周りには、隣の家まで自分の土地があります。大きい家ではない限り都市部の家は、けっこう敷地が狭く隣地境界線まで50㎝あるかないかほど。家の周りのコンクリートや砂利が敷き詰められている場所を“犬走り”といいます。所説ありますが、家の周りの細いところを犬が歩いて足跡を残すことからとも言われてい...
小型スクーターのヤマハ、スズキ、ホンダでイチオシはアクシスZ
同じような車種を選んだ原付よりも小型スクーターのほうが売れているようです。制限速度がないのでスピード違反で捕まりにくいし、二人乗りができるバイクって送り迎えにも便利。最近は、車の免許がない人や運転に自信のない人が電動機付自転車を買うようです。電動付自転車がめちゃくちゃ売れているので原付は売れませんし、免許があるなら小型スクーターのほうが便利のことも多い。たとえば、30㎞という制限がない。原付は道路の...
西日本最大級の高鷲スノーパーク岐阜県のスキー場で『TAKASU MOUTAIN』として知られる高鷲スノーパーク。高鷲スノーパークは山頂でダイナランドとつながっており、西日本最大級のゲレンデになりました。2019-2020シーズンは、どこのスキー場も雪不足です。ウイングヒルズ白鳥リゾートも鷲ヶ岳スキー場もめいほうスキー場も100㎝を超えるほどの雪はなく、全面滑走できないところばかり。そんな中、高鷲スノーパークは全面滑走近く...
「ブログリーダー」を活用して、Kihtoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。