chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
根本健太郎
フォロー
住所
我孫子市
出身
柏市
ブログ村参加

2015/04/26

arrow_drop_down
  • 進まない経営改革 ( 競争戦略の誤解 経営理念は本当にただのスローガンなのか )

    中小企業診断士の根本健太郎です。 経営改革、イノベーションの最も基本となる概念と言えば、言わずと知れた 「 理念の醸成と浸透 」 ですよね。 色々な経営施策や戦術の根っ子にあるのは、その会社の理念だからです。 この 「 理念の醸成と浸透 」 なるモノは、あまりにも当たり前すぎて目新しくも無いので、どんなにその重要性を力説しても、鼻で嗤われるのがせいぜいです。 しかし、本当に明確な理念…

  • 進まない経営改革 ( 競争戦略の誤解 中小企業は何と競争しているのか )

    中小企業診断士の根本健太郎です。 今回は ‘ 御大 ’ マイケル・ポーターの競争戦略についてのお話しです。 いえいえ・・私ごときが巨匠ポーターに、あーだ・こーだ、言うつもりは全く無いんです。 が、どーもこの競争戦略ってのが隔靴掻痒(かっかそうよう)感バリバリな訳です。その辺をちょっと考えてみましょう。 《 競争戦略は王道である 》 言わずもが…

  • 文化と経営 ( 不登校・出社拒否 君死にたまふことなかれ )

    中小企業診断士の根本健太郎です。 今回はちょっと重いテーマです。 夏休み・連休明けって登校拒否や出社拒否が増えるんですってね。 夏休みが終わって随分たつので、そろそろ落ち着いてきたでしょうから、ここいら辺でこのテーマについてチョット書いてみます。 《 分析したから解決できるって訳ではない 》 これは今に始まった事では無くて、連休明けや夏休み明け…

  • 経営を外から見てみる ( IDC大塚家具の経営戦略は 本当に失敗だったのか )

    中小企業診断士の根本健太郎です。 今更ナンですが・・大塚家具。いけませんね。 先月発表によると2017年12月期の単体経常損益が従来予想6億円の黒字→43.4億円の赤字!!!に下方修正。。。 これはもう ‘ 従来予想 ’ って言うより、‘ 希望 ’ だったのではないか?って感じですね。

  • 進まない経営改革 ( 従業員は経営改革の夢を見るか )

    中小企業診断士の根本健太郎です。 経営者には2つのタイプがあります。 一つ目のタイプは、野心的で拡大志向。精力的でイケイケどんどん。現状に満足せず、常に発展と成長を優先目標にしているような経営者です。 このタイプの経営者は意外に多くて、 『 そうでなきゃ、会社を立ち上げた意味が無いでしょ 』 と、スパッと言い切るのが特徴です。創業者に多いのもこのタイプです。

  • 経営コンサルの常識を疑ってみる ( 先行者利益・・って、どうかな )

    中小企業診断士の根本健太郎です。 色んな経済紙やビジネス本に 『 先行者利益 』 って出てきますよね。 表現の仕方は違いますが 『 新市場の開拓 』 『 ブルーオーシャン戦略 』 などと称する解説も、概ね同じような主旨をなぞっています。 これ、皆さんかなり力瘤を入れて力説しているのですが、読んでいる側は、そもそも誰に対して力説しているのか、実は良く解っておりません。

  • 経営コンサルの常識を疑ってみる ( 生産性を向上させよ・・って、どうかな )

    中小企業診断士の根本健太郎です。 事あるごとに ‘ 生産性の向上 ’ って良く言われますよね。 大抵、 『 そーそー。それ大事な事ですよ 』 で、思考は停止してしまいます。 で、何をどうすれば良いか、や、そもそも生産性って何だ、、、は少しも見えてきません。 今回は、経営コンサル界における錦の御旗のひとつ ‘ 生産性の向上 ’ について、疑義を訴えます。

  • 経営コンサルの常識を疑ってみる ( ブレインストーミングは意味が無いって、どうかな )

    中小企業診断士の根本健太郎です。 新年最初のブログです。 今までのブログで、色々なテーマを考えてきました。 職業柄、既存のセオリーに対しては懐疑的な立場をとってきました。 (否定的ではありません。懐疑的です) この際ハッキリさせておきたいのですが、私はブレインストーミングの可能性を信じています。 むしろ 『 信じるしか道が無い 』 と言った方が良いでしょう。 さて、今回は珍しく ‘ …

  • 文化と経営 ( 年末文化に見る 日本人のアレンジスキル )

    中小企業診断士の根本健太郎です。 年の瀬ですね。 師走は忙しい・・ってよく言われますけど、会社員時代を通じて、師走が忙しかった印象は無いですね。 サラリーマンの時も、『世の中、誰がそんなに忙しいのかな・・』と思っていました。たしかに運送屋さんとか小売店、お蕎麦屋さんあたりは忙しそうなんですが。 そんなに蕎麦屋に友達っていなかったし・・・。

  • 進まない経営改革 ( 従業員は評価制度に沿って動く キャリアプランニングの虚実 その2 )

    中小企業診断士の根本健太郎です。 前回のブログで、日本の評価制度を時代の変遷にそって考えてみました。 ※前回→進まない経営改革 ( 従業員は評価制度に沿って動く キャリアプランニングの虚実 その1 ) 年功序列の日本的評価制度から、成果主義という ‘ 黒船的 ’ 評価制度への流れを観てきました。 <…

  • 進まない経営改革 ( 従業員は評価制度に沿って動く キャリアプランニングの虚実 その1 )

    中小企業診断士の根本健太郎です。 ひところ成果主義がもてはやされていましたよね。 今はすっかり鳴りをひそめてしまいましたが、結局のところ成果主義の何が問題だったんでしょう。 成果主義に代わってキャリアプランニングが脚光を浴びましたが、この有効性はどんなところにあるのでしょうか。 今回は、グッと現場よりの視点から評価制度の流行り廃りを観てみます。 ≪…

  • 進まない経営改革 ( 聞く耳を持たぬ奴に言う口はない ホウレンソウの危うさ )

    中小企業診断士の根本健太郎です。 久しぶりにどうにもならない状況を目の当たりにしています。 築地市場の豊洲移転問題ですね。 上物がもう出来てしまっていますから、この段階で土台や土壌に瑕疵が見つかっても、今更どうこうどうしようもないですよね。

  • 文化と経営 ( とりあえず肯定する文化 ヘナチョコ交渉術の奨め )

    中小企業診断士の根本健太郎です。 もう何年も前になりますが、管理職研修で 『 部下にナメラレナイ接し方 』 が大切だと、講師にレクチャーされた事がありました。 レクチャーした先生は、部下を持つ身の処し方として、あるいは管理職の処世術として、管理統制の基本動作を教えたかったのだろうと思います。

  • 【独学 診断士試験といふもの】方法論(20) 診断士1次試験 元気でいってらっしゃい

    中小企業診断士の根本健太郎です。 早いもので、今週末は診断士一次試験ですね。 もうこうなったら、どんなに焦ってもどうしようもありませんから、今週は気楽に過ごしましょう。

  • 文化と経営 ( ノンアルコール片手に仕事って やっぱりダメでしょうね )

    中小企業診断士の根本健太郎です。 柔らか〜いテーマの為に、『 文化と経営 』 という新しいジャンルを設けました。 この前TVを見ていたら 『 仕事の時にノンアルコールビールを飲んでもOKか 』 という話題が出ていました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、根本健太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
根本健太郎さん
ブログタイトル
独学の中小企業診断士 根本健太郎の遅ればせながら
フォロー
独学の中小企業診断士 根本健太郎の遅ればせながら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用