chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
頑固爺さんのブログ https://blog.goo.ne.jp/momo0875

ようこそ、頑固爺さんのブログへ

アウトドア大好きの爺さんです 28キロのカナディアンカヌー🛶をまだかつげますし焚き火🔥大好きソロキャンパーです、

頑固爺さん
フォロー
住所
千歳市
出身
千歳市
ブログ村参加

2015/04/24

arrow_drop_down
  • ウォーキングコース

    何時ものウォーキングコース千歳川川沿いの桜が🌸満開になって居ます、只今ウォーキングは左膝の調子が悪く中止して居ますが自転車🚲だと膝に負担が掛からず筋肉アップなので暫くは無理しないで自転車です今朝も往復10キロでした、桜を🌸見ながらのチャリンコ🚲でお花見気分です、(ヘルメットは⛑️しっかりかぶって居ます)ウォーキングコース

  • ナタ🪓

    キャンプ焚き火🔥の時には欠かせないアイテム、薪を割ったり🪵小さく割って焚き付けを作ったり重宝しています、写真を見てもわかる様にかなり古くて使い込んだナタ🪓です、キャンプの時に持って行く小さな薪割り台と一緒に持って行きます、砥石で研ぐとかなり良い刃が付き切れ味最高でナイフの様にも使えます、年代物です、ナタ🪓

  • 🌸咲きました

    昨年より6日早く咲きました早い木で既に五分咲きで全体では未だ二分咲き位かな、連休迄散らないでもてば良いかな?早朝の桜🌸ワクワクする季節ですよね、🌸咲きました

  • 水芭蕉

    安平町早来富岡水芭蕉公園に行って来ました、今が1番の見頃かな我が家から30分位の所です水芭蕉

  • 我が家の

    庭の行者ニンニク(アイヌネギ、キトピロ)今食べ頃の大きさに育って花のつぼみ沢山ついて居ます庭の鑑賞用なので大事に育てます、太いので親指位のが有ります、周りの小さいのが種子が落ち出て来た物です、我が家の

  • 何時ものコース

    何時ものウォーキングコース公園が冬の間リニアル工事が終わり散策路に入れる様に成り⛲️水芭蕉が咲き始めました、河原では土筆がたくさん出て居ました、何時ものコース

  • 咲いて来ました

    家の近くの公園、紫ツツジ🌺が咲き始めました、ツツジの中では一番早く咲いて来ます順番に花が咲いて来てワクワクして来ますよね、裏山も少しずつ木の芽が膨らんで来て新緑が待ち遠しいです、咲いて来ました

  • 古い🪚ノコギリ

    ビンテージな🪚ノコギリUSA🇺🇸製40年前に知り合いから頂いた物で米軍千歳基地にあった物で1946年千歳基地開設の頃に持ち込まれた物だそうですすでに76年たつた🪚ノコギリです、錆びて居たので磨いて塗装しました、古い🪚ノコギリ

  • 桜の蕾が

    川沿いの桜の蕾がだいぶ大きくなって来ました今年は開花が少し早そう、北海道の桜開花2月1日~で積算温度が500度を超えたら開花するそうです、ゴールデンウィーク前には咲きそうな感じ、桜の蕾が

  • 山菜シーズン

    今シーズン初物行者ニンニクをたくさん頂きました、行者ニンニクの次はアズキナ、タラの芽かな、行者ニンニク、タラの芽の天ぷら美味しいですよね、山菜シーズン

  • 河原に

    我が家裏の千歳川に散歩🚶‍♀️がてら下見に行って来ました、魚の🐟気配は有りましたしサケ稚魚がかなりの数居ます、猫柳が大きく膨らんで来ています、蕗のとうが大きくなつて花が咲いて来ました、河原に

  • 庭の片付け

    庭の雪も溶けて冬から春の準備終わりました、もう少し暖かくなって来たら花やトマトなどを植える予定です、庭の行者ニンニクもかなり大きく育っています、大きな行者ニンニクの周りにタネが落ち小さな行者ニンニクの芽が沢山🌱でて来ています花の時期が楽しみです、庭の片付け

  • 花が・・・

    日当たりの良い場所では水仙の花が咲いて来ました、ソロソロ水芭蕉が咲く頃です、少しずつ木々の蕾が膨らんで大きくなって来ています新緑も直ぐ近くまで来ています、花が・・・

  • ウォーキング

    朝のウォーキングですが3月の歩いた距離191,1km総歩数319,768歩1日平均6,2km10,000歩雨が降る☔️とウォーキングは中止して翌日は少し多めのウォーキングです、目標1ヶ月200kmですが天気次第ですが頑張ります、ウォーキング

  • ウォーキングコースに

    千歳川河原に立て看板が立ちました、4月1~5月31日間(石狩振興局内)内水面(河川、湖沼)ヤマベを捕獲することが北海道漁業調整規により禁止されています、ヤマベの解禁前に餌釣りでかなりの数の持ち帰りが有るので看板が立ったと思います、今朝のウォーキングコースは何時ものコースと逆に千歳川上流へのコースでした、ウォーキングコースに

  • ガーデンシンク(流し台)

    DIYで庭に自分好みのガーデンシンク(流し台)を設置しました、庭に小さなシンクが有ると山菜とか野菜を洗うのに最適で以前から欲しいなと思っていましたが遂に設置しました、ガーデンシンク(流し台)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、頑固爺さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
頑固爺さんさん
ブログタイトル
頑固爺さんのブログ
フォロー
頑固爺さんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用