chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
四季の會 https://ameblo.jp/kumamotoshikinokai/

調理理論を交えて和食をお伝えする教室です。四季を通して設え・器・大好きな庭もお楽しみ下さい。

ひきたての出し汁から始まる料理教室 四季の會
フォロー
住所
菊陽町
出身
菊池市
ブログ村参加

2015/04/21

arrow_drop_down
  • 令和7年 睦月の基礎クラス

    年明け直ぐの基礎クラスのお稽古大根の美味しい季節です。  大根で二品寒鰤の卸しポン酢和え ポン酢に柚子酢を加えて さっぱりの鰤に 牛すじ大根 ご飯が進む一品で…

  • Christmasを前に

     大好きなものがフロインドリーブのStollen 変わりない味美味しいありがとう

  • 新鮮な葉つきの蕪をいただきました。 蕪尽くしです。蕪の葉と蕪の皮とちりめんじゃこのふりかけ 蕪のサラダ 蕪の味噌汁 白味噌仕立て  焼き塩サバ 写真撮り忘れ…

  • ありがとうございました。

    基礎クラスのお稽古が終わりました。  お煮しめ 皆さんで盛り付けて頂き Nさんが外で撮影してくださいました。自然光は より美しくみえますね。 八寸 お煮しめ …

  • サンタさん

     いくつになっても Christmasは 神戸の友人 Mさんのサンタさん もう何年になるでしょう。大好きです。ありがとうこのブルーグレーのリボンこれも年代物で…

  • 庭掃除

     来週からお稽古です。 お稽古の準備は毎回まず庭掃除です。13すっきりの庭です。9時開始 13時半まで我ながらよく頑張りました 「庭がきれいですね。」「美味…

  • 四季の會クラス

    新年の膳終了しました。 私は 写真が苦手です。よもぎさんにお願いしました。  難しい献立ばかりでしたが 流石の皆さん見事に出来上がりました。 今回 一番試作し…

  • 師走の基礎クラスのお稽古です。

    少し早い更新ですが 明日からは 年内のお稽古の準備に入ろうと思います。    お煮しめ お重盛り 小分け お煮しめ 八寸 海老の艶煮 銀杏 いくら 大和芋 菊…

  • 研修会

    昨日は学びの日でした。 出不精継続中の私にとっては久々の遠出になりました。熊本駅までJR その後は徒歩3分です。  和食文化継承リーダー承り2年学ぶ機会を頂い…

  • 写真集

     「牛がおしえてくれたこと」  娘婿のお母さん(娘の義母さん)から 「お母さん 読んでみてください」お母さんは読書家です。時々 推薦図書のご連絡をいただきます…

  • 霜月のお稽古 四季の會クラス

    今年は ひと月早く   七福なます つくね芋のふんわり生地にお餅入りです 鯛を生ずし(魚を酢締めしたものをいいます)にして昆布〆めにそして手毬寿司に 八寸は海…

  • 新米

     新米のおにぎり土鍋で炊飯して おこげを作ります。大好きです。   新米にはあら炊き 最高の取り合わせですごちそう様でした。 

  • 稲刈り

     無事に終わりました。 今年も「オーライ オーライ」とお昼のおにぎり🍙のみの お手伝い 日本の原風景棚田と清い水にありがとうございます 

  • 進行中

    毎年 この時期になると 今年の初めに作った献立を練り直していきます。今年の仕上げのお節力が入ります。 味は勿論 難度 かかる時間     盛り付けを決めるだけ…

  • もうすぐ稲刈り

    この水が田んぼの横を流れ この水がお米を育ててくれます。綺麗な冷たい水ですこの水は夫のご先祖様に当たる 五郎左衛門 お爺さんが私財を使って、この地の畑地を水田…

  • 栗おこわ

    秋です。 娘も息子も大好きで よく作りました。我が家は 小豆が固めが好きです。 柔らかだと 注意されたもんです懐かしいです  

  • 冬瓜

     昨日は母の命日でした。母の好きな冬瓜を煮ました。冬瓜は無味無臭出汁が決め手になります。残暑が厳しくて 冷たい煮物にしました。 庭には白い彼岸花が咲きました。…

  • 包丁研ぎ

    ぐずぐずして やっとこさ 砥石も薄くなりました。有次さんの砥石三代目の砥石にお世話になっています今月は 出刃包丁も 柳包丁も使いましたので いつもより時間がか…

  • お彼岸

    昨日が彼岸の中日 秋の花が次々に開花です  有難う

  • 今日は

     昨日で 長月のお稽古が終わりました。皆さん ありがとうございました。  今日は 片付け 道具も いつもの場所に収納します。まな板は塩素消毒を 包丁は研いで …

  • 明日から後半

    短冊をいろいろ 明日から後半のお稽古開始です 宜しくお願いいたします。

  • お昼

     かき揚げ 人参のもの 牛蒡と大葉 花海老薄い衣でパリッと  バジルソースを作りました。松の実 ニンニク オリーブオイルのみ粉チーズ無しで 豆乳豆腐に 実によ…

  • ひつまぶし

    昨晩はひつまぶしの夕食になりました。 ひつまぶしを作る為には まず 鰻やさんに行ってうな重をたべて 骨をいただくことから始まります。 骨を焼いた後 タレを作っ…

  • 長月の四季の會クラスの献立

    基礎クラスの献立に続いて 四季の會のクラスは 少し難しいですが 全て基本的な献立に 秋茄子の献立を二品秋茄子と鯵の酢和え 下処理を重ねて 美味しい和え物に 秋…

  • 長月の基礎クラスの献立です

    残暑お見舞い申し上げます。 8月のお稽古はお休みさせていただきました。 9月のお稽古は張り切って 秋の献立をご用意しました。 法蓮草と生椎茸の胡麻酢和え 鰯の…

  • 父の好物

      実家に お盆のお参りに 父の好物の鮎の有馬煮お供え用に届けました。 母が煮上げた鮎を 美味しそうに食べながら日本酒を ぐいぐい嬉しそうでした。気持ちが届き…

  • お供え

     お盆のお供え 茶巾のおはぎにしました。おかえりなさいの おはぎ です。 陶磁器は必要ないのですが 土ものは 色の変化を感じてしまいます。しっかり 水を吸わせ…

  • ぬか漬け

    毎回浅めに漬けます。 胡瓜 白菜 茗荷 茄子 人参茄子だけはミョウバンで色よく 美味しいですが 夏バテ予防にはこれだけでは 駄目駄目しっかり食べた上のぬか漬け…

  • ゴーヤ

    この暑さで ゴーヤの収穫も少ないそうです。 ゴーヤは 何故か 夏を乗り越える為には必須のような気がします。 手軽な調理です。ゴーヤは縦に切り 種を除きます。斜…

  • 朝ごはん

    暑さを乗り越えるためにもオリンピック観戦のためにもしっかり 食べないと蓮根ごはんの焼きお握り(昨日の残りです)甘い玉子焼き (主人の好物です)煮物ゴーヤの鰹粉…

  • ビーフン

     猛暑が続きます。 それでも食欲はあるのですが 「つるつるっ」の方が 汁ビーフン中華の感じですが 味は完全和食です。干し椎茸と昆布 煮干しの出汁調味料は塩 ほ…

  • 葉書の練習

    今日は一日閉じこもって葉書の練習でした。   日常の文字を大切にしたいものです。 

  • 白いヤブラン

     紅葉の根元に白いヤブランが咲きました。 株が 大きくなっています。 鬼百合 もうすぐ開花私は この蕾の姿が好きです  6月になるといつも部屋にいれるのですが…

  • あら一尾分で

    鯛のあら一尾で三品に 頭の塩焼き鯛そぼろ 潮汁 あらは塩で 丁寧に下処理すると 魚大好物の夫婦にとって最高の食材です。 ごちそう様でした。 

  • 16時半の夕食

      昨日は 急に夕方から出かけなくてはいけなくなって 16時半の夕食になりました。 朝食のような 夕食 保存食や作り置きの南瓜とオクラのお味噌汁冷ややっこ茄子…

  • 「出汁をとりましょう」運動

    四季の會のお稽古は 出汁をとることから始まります。 ほぼ毎回 昆布と花かつおの出汁 昆布と煮干しの出汁そして 試飲皆さんの顔がにっこりになります。 「…

  • 文月のお稽古が終わりました。

     今月も皆さん ありがとうございました。 

  • 冷やし素麺

    昨日のお昼茄子の焼き浸しの浸け地の残りに出汁と調味料を足して 勿論 茄子鶏ハム 蓮根の甘酢 干し椎茸の甘煮 トマト ごちそう様 大好きなホトトギス今年 初の開…

  • 夏バテ予防に

    新鮮なウルメイワシが並んでいました。そんな時は直ぐに梅煮を作ります。 保存食としても最適です。 小さめのイワシの時は胡麻煮に DHA丸ごとです      

  • 文月の基礎クラス

    夏本番に入ります。 食欲をそそる献立に 胡瓜と新生姜の御酢の物 干し椎茸の甘煮 新生姜の甘酢漬けも復習しましょう ピーマンの肉詰め ピーマンにしっかりひき肉の…

  • にゅう麺

     お昼は甘露煮を入れてにゅう麺に竹籠は一度お日様に干して 仕舞いたいのですが・・・ ぼちぼち片付け開始 

  • ありがとうございました

    四季の會クラスのお稽古が終わりました今回初めての企画で 基礎クラスの方でご希望の方にご参加いただきました少し?だいぶ バタバタしながら 全て出来上がりました。…

  • 早朝の掃除を終えてアナベルも満開です  デッキには苺レモン 楽しみです

  • 冷凍庫に溜めて

    出汁をとった後の煮干しそして鶏むね肉で作る 鶏ハムそこで使わない鶏皮 この二つ ある程度の量が溜まるまで冷凍庫へ   まず 自然解凍した煮干しを140度のオー…

  • 水無月の四季の會クラスの献立です

      久々に篭盛りです初夏の篭盛り 鮎の甘露煮他 麦とろ 卵黄の味噌漬け じゃがいも饅頭椀 梅酒羊羹 今月もどうぞ宜しくお願いいたします。 

  • 半夏生

    ドクダミの兄弟よって逞しい限り風情を感じる 大好きな花です ホタルブクロもそろそろ終わりですクレマチスと仲良く咲いています 秋丁子 これから全体が開花です 鉢…

  • 懐かしい味

    7月で99歳になる叔母が作ってくれた 「はりはり漬け」 5月に69歳になった私が作った「蕗とちりめんじゃこの煮物」どちらも ご飯が進みます 叔母ちゃんありがと…

  • 初夏の庭

    庭は花盛りです 今年は 草取りを怠けてしまいました

  • 皐月のお稽古おわりました

    ひと月ぶりのお稽古になりました。こうして 盛り付けの進んだ方から 並べて下さいます。  お稽古の朝はあちこちへの生け花から始まります。庭の花たちに感謝

  • 皐月の基礎クラスの献立です

    松花堂弁当に 鰹のたたき海老紫蘇の春巻き 味噌風味飛龍頭の含め煮菜飯あおさの味噌汁 いつものように 丁寧に進めて参りましょう  ひと月空きましたので 少し緊張…

  • 楽しい時間

    4年生の孫坊が教えながら 幼い孫坊と孫姫と一緒に 広用紙にお絵描きおじいちゃん おばあちゃんの家も公園にはジャングルジム ブランコも寝室の壁に貼ることにしまし…

  • ゆっくりの時間

    今月も残り数日 8日の朝の雨上がり玄関横の土間を綺麗に掃こうとした瞬間つるっとドテン 人生初の右手首のヒビ 皆さん方には大変ご迷惑をかけてしまいました四月のお…

  • マーマレード

    最近 よくママレードを作ります。無農薬の皮は安心です。デッキで収穫したレモンも加えて スッキリの甘さです。 ノンオイルの食パンお昼は焼き立てのこれにします 有…

  • 庭は

     やまぶき 白最初の一輪 木瓜こちらは最後の一輪 しらゆきげし群生 タツナミソウ群生チューリップの原種 楽しみです 

  • 蕨をたくさん いただきました。 灰をいれた湯に浸けて一晩放置あく抜き完了です 蕨と高野豆腐 南関揚げの煮物 季節の献立です 雨の中のイカリソウ蕾がたくさんです…

  • 卯月の基礎クラスの献立です

    気温の低い日が続きますが それでも 春です メインの献立は 春の食材二種ですサラダ玉ねぎと筍の豚肉巻き 法蓮草としめじの胡麻和え 蕗ごはん 春キャベツと鶏ひき…

  • お供え

    昨日はお彼岸のお供えに蓬大福をしてお供えしました 有難うが届きますように

  • 季節

    今年初の筍の西京焼き春の味です 五目ひじき何度作る事か 肥後すみれ 年々株が大きくなります  黒文字も開花です春です 

  • 前半のお稽古がおわりました

    家の中は 春山桜ボケの花久々に短冊を書きました筍卜半椿綺麗に ありがとうございました 

  • 蕗の佃煮

     秋田蕗の佃煮です美味しいのですご飯が進みます 秋田蕗は大き伸びてくいきます。今の時期だと細くて柔らかですその為 皮を剥く必要もなく風味が強い分 佃煮にすると…

  • 弥生の基礎クラスの献立です

    今日は 肌寒い朝でしたが 暦では春です 旬の食材で春を迎えましょう 水雲酢 もずくは水雲と書きます。 春が旬です桜鯛の煮浸し 美味しいのです 一滴残さず どう…

  • 四季の會クラス

    如月のお稽古全て終了しました最終日の昨日は大雨足元の悪い中ありがとうございました 今月の四季の會クラスは特にバタバタで 写真も撮れなくて 庭の水鉢の椿可愛い桃…

  • 四季の會クラス一日目

    久々の四季の會クラスです 皆さん 一生懸命です 手作りポン酢白子豆腐に添えて ありがとうございました。 明日も宜しくお願いいたします。  

  • 柿渋染め

    随分以前に買った無印良品のケースお椀入れに使っていたのですがあちこちにシミがでてきました。 思い切って 柿渋で染めてみました。太陽の光を当てて しっかり染まり…

  • 基礎クラスのお稽古

     今月は桃の節句の献立です  牛乳と酒粕で作る白酒  菜の花の辛子酢味噌掛け けしの実を添えたら 盛り付け終了です 生徒さんに撮影して頂いた 綺麗な写真です …

  • カレー蕎麦

    寒いお昼にカレー蕎麦我が家のに人気献立のひとつです。厚削りの鰹節 濃い出汁をに煮だします。白葱をたっぷり入れてくたくたに ここでトマトジュースを少々 牛肉を加…

  • 雪景色

     驚きました。寒いのは苦手ですが 雪の美しさには うっとりです  寒いお昼は南関揚げ 玉子に お餅 力鍋やきうどん 温まりました。 

  • 如月の四季の會クラスの献立です

    基礎クラスと同じく 桃の節句を前にハレの日の御献立に 白子豆腐 自家製ポン酢も美味しく出来上がりました 鰆の淡雪蒸し 銀あん仕立て 蒸し物は 下ごしらえが大切…

  • 如月の基礎クラスの献立です

    弥生の節句を前にハレの日に献立を 鯛のとろろ掛け これからの時期 さくら鯛の季節に入ります 菜の花 辛子酢味噌かけ 白玉味噌を丁寧に作りましょう二色どんぶり …

  • 九条ネギの食ぱん

    撮影が上手じゃありません美味しさが伝わりません でも 我が家では絶賛大好評   九条ネギを低温のオーブンで25分焼きます。 不思議なことにことに台所がラーメン…

  • 柚子仕事

    柚子の終わりの季節です。 表面を卸して 砂糖少量混ぜたら ラップに延ばして 冷凍庫 今夜は3個だけお風呂に浮かせて 柚子の香りは ホッとする香りです。

  • 睦月のお稽古が終わりました。

    優しい陽射しの一日でした。 今日もありがとうございました。 鏡開きも済み 皆さんへの ぜんざい 母が 帯で作った袋に 来月もどうぞ宜しくお願いいたします。  

  • 睦月のお稽古が始まりました。

    昨日から今年のお稽古が始まりました。今年も どうぞ宜しくお願いいたします。 今日は遠路からの方が多くて心から感謝です。 庭には原種のシクラメンが寂しい庭を明る…

  • 明けましておめでとうございます。

    明けましておめでとうございます。 今年も お世話になる気満々です。どうぞ 宜しくお願いいたします。今年は高台のおお皿にいつものと久々のと 柚べしと叩きごぼう盛…

  • 今年も

    昨日 柚べしを今日は 編み笠柚子を時間のかかるお菓子でも 素朴な伝統の味です。   皆さんのお陰で無事にお稽古を進める事ができました。今年も感謝いっぱいの一年…

  • 睦月の基礎クラスの献立です

    年明け1回目のお稽古です。 身近にある旬の食材を丁寧に美味しく仕上げていきましょう。白菜の甘酢漬け 牛蒡ごはん 牡蠣の白葱味噌炒め 鶏つくねの赤みそ仕立て  …

  • サンタさん

    クリスマスは幾つになってもワクワクするものですね。 毎年飾る友人が作ってくれたもう四半世紀になります    大好きなさん 大切な友達 

  • 今年のお稽古

    今日の四季の會クラスのお稽古で今年のお稽古が全て終わりました。 ありがとうございました。 感謝の一年でした。 

  • 紅葉

    我が家の夕暮れ遅ればせながら の紅葉です。これから暫く 落ち葉掃除が続きます。主人の大好きな「スジ大根」最近週1回食卓に並びます。 我が家の冬の味です。

  • 四季の會クラスのお節です。

    今年の四季の會クラスのお稽古は 昨年の残り半分とちょこっとです  プレートに餅真丈蓮根仕立て かるかん柚子風味  以上です。 またまた忙しくなりそうで…

  • 基礎クラスのお節です。

    今年もおせち料理のお稽古の時期になりました・。 復習と初めての献立皆さんと一緒に進めてまいりましょう  白花豆干し柿クリームチーズ黒豆いり鶏紅白梅帆立貝の照り…

  • しめ鯖の産物

    お稽古の残りの鯖の切れ端 〆めた酢  鯖の卸し煮 切れ端を米粉まぶして軽く焼きます。 大根おろし汁ごと 〆めた酢 酒 赤酒 砂糖 醤油に 鯖を入れて 軽く煮ま…

  • 今月もありがとうございました。

    良い写真が撮れません 今月も 皆さんありがとうございました。 美男蔓は やっぱり愛らしい! 

  • 明日で終了

    霜月のお稽古明日で終了です。 ジョウロウほととぎすが開花しました。でも日差しが強すぎることで 葉は枯れ葉状態でした。バラの実は 美しく色づきました。お爺ちゃん…

  • 秋です

     地きゅうりをいただきました。皮がとても丈夫で 身厚です 味噌粕漬け にしました。塩漬けにして 塩抜きをして 味噌と粕 赤酒 素焚糖を合わせて  新米のお供で…

  • 霜月のお稽古 基礎クラス

     急に秋です。 実りの秋に感謝しつつ新米を引き立てる献立にしました。 帆立と若芽の辛子酢味噌和え 帆立をみんなで食べましょう! 白玉味噌 茗荷の甘酢漬けを復習…

  • 義祖父さん

    一昨年から 実家の整理を始めました。 すると 倉の奥の棚「永久保存」の張り紙のある柳行李を発見! 中身を確認すると義祖父さんの大学時代の多くのの専門書 ノート…

  • 稲刈り

    黄金色の稲穂風になびく 優しい音  つい 20日ほど前はこの緑  いよいよ稲刈り開始です。 義父母の手伝いから始めて13回目になりました。 美味しいお米ありが…

  • お彼岸

    今年のお彼岸のお供えは義母の好きだった さつま芋レモン風味の蜜煮   もうすぐ稲刈りです。実りの秋です。

  • 彼岸花

     庭に彼岸花がさきました。年々 少しづつ株が増えています。   最近 冷蔵庫の具合が悪くなりました。12年 電気屋さんに尋ねると 買い替えの時期のようですね。…

  • 100回目

    今日は基礎クラス100回目のお稽古でした。 皆さん ありがとうございました。お陰様の今日でした。  いつも忘れる写真です。ノカンゾウ 秋明菊 ほととぎす タカ…

  • 栗おこわ

    栗おこわを季節のご挨拶にお届けしました。 栗を剝く度に思うのです。渋皮の上に殻があって そして イガが・・・・・幾重にも自分を守って 栗の思いを感じながら 大…

  • 栗団子

    今年 初です。 母の手作りのおやつでは 一番好きなお菓子です。幼いころから よく食べました。 栗団子と呼んでいますが 材料から考えたら 栗ういろう の方が …

  • 茄子そうめん

     9月に入っても 残暑が続きます。 茄子そうめん 素麺以外の材料をお昼には準備して冷蔵庫で冷たーくしておきます。香川県 石川県の郷土料理になっています。 夏…

  • 長月の献立を変更させていただきます。

    今年は 暑さのせいか 口触りの良い里芋が見つかりません。 利休味噌掛けの献立は 少し暑さが落ち着いた時期の里芋で改めて お稽古させて頂くことにします。器で楽し…

  • 長月の基礎クラスの献立です。

    9月9日は重陽の節句残念ながら まだ食用菊が店頭に並んでいませんがお稽古の日までに 並びましたら 献立に加えようと里芋とほうれん草の利休みそ掛け 白玉味噌を作…

  • 南阿蘇鉄道

     南阿蘇鉄道全然運転再開から 一か月孫坊 孫姫と一緒にトロッコ列車に 立野駅から高森駅まで 開放感たっぷりの景色心地いい風 その上 車掌さんの軽妙なお話あっと…

  • 葉月のお稽古がおわりました。

    今月の煮物鯵の梅煮の副産物?です。 残った煮汁を冷やすと艶のある煮凝りになります。 お素麵の上にこの煮凝りを広げて薬味に梅干し 絶品が もう一品出来上がりまし…

  • 明日までです。

    猛暑の中のお稽古明日までになりました。 皆さんの「美味しいー」の声が励みです。 出来るだけ涼しげなお花を 明日も宜しくお願いいたします。

  • クレマチス ロウグチ(篭口)

    この暑い中 クレマチス(ロウグチ)が次々に咲いています。朝から 生けなおしです。ありがとう ありがとう君を称えます。大切にします。 掃除の後気温が低いうちにパ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひきたての出し汁から始まる料理教室 四季の會さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひきたての出し汁から始まる料理教室 四季の會さん
ブログタイトル
四季の會
フォロー
四季の會

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用