chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ケアマネ実務研修 part7 (在宅実習当日)

    在宅実習へ行ってきました。お宅を訪問すると他のサービスを利用中でしたが、そのサービス提供者は知り合いでしたよ。世間は狭いです。守秘義務の関係で内容は書けませんが、ご本人と家族からしっかりと話を聞くことができました。これでケアプラン作成に必要な情報はすべて

  • ケアマネ実務研修 part6 (在宅実習前日)

    何とか6連勤を乗り切りました。インフルエンザも回避できて、万全の状態で在宅実習に臨むことができそうです。 (職場ではさらに2名の同僚がインフルエンザで欠勤していますが)ケアマネ資格取得に向けた最後の山場なので、気合を入れていきたいと思います。 

  • ケアマネ実務研修 part5 (在宅実習準備2)

    2月19日に在宅実習(要介護者宅への訪問)が決まりました。実習と言っても要介護者に話を聞くだけなので、メインはその後のケアプラン作成なのですが。軽い気持ちでケアマネ資格取得を目指し始めたのですが、思った以上に 周りの人達に協力してもらい恐縮しています。 実務

  • ロッキー6の名言と将来について

    いまさらですが、年末に見たロッキーザファイナル(ロッキー6)はとんでもない名作でした。ロッキーが息子に言った長セリフが素晴らしすぎて、DVDセット(ロッキー1~6収録)を購入しようか迷っているくらいです。「ロッキー6 名言」辺りで検索するとセリフ内容が分かると思

  • ケアマネ実務研修 part4

    今日から6連勤(夜勤入り明け入り明け入り明け)。日勤は地獄みたいなので、今月は夜勤専従でラッキーでした。夜勤明けの日に社会資源の調査をするのが理想ですね。実務研修での説明では、ケアプラン作成はそこまで完璧を求められない代わりに社会資源の調査は不足があると再

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tamagawaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tamagawaさん
ブログタイトル
介護福祉士試験、ケアマネ試験合格を目指して勉強!
フォロー
介護福祉士試験、ケアマネ試験合格を目指して勉強!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用