chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まさアキのないしょばなし https://blog.goo.ne.jp/shi840411

50代半ば、もう歳だからさ、楽しい日々をブログに記録しています。女子と話すのも大好き

オリックスは大応援しています。自分は運動が苦手ですのでクロスバイクに乗るのが好きです。東京のはずれの小さな戸建に住んでます。

まさアキ
フォロー
住所
東久留米市
出身
川崎区
ブログ村参加

2015/04/12

arrow_drop_down
  • 5月最終日

    あしたから、大好きな、6月。まだ、爽やかな、時期だし。言うことなし。函館競馬は7月かららしい。今年は変則なのか?5月最終日

  • 腰がいたいな

    昨日は電気屋さんまで、久しぶりにクロスバイクで公道を走ったので腰が鈍痛。金曜日にチラシの束を整理したのもいけなかったかな。じっとしていようかな?あしたは、配送でそのチラシを運ばなくてはいけないし。オリックス、田嶋さんが先発でした。ファンの多くが願うように捕手は頓宮ではなかったが、田嶋さんは乱調だったから、これはキャッチャーの責任ではないようです。ごめんね頓宮。連勝できませんねえ。きょうも増井だから期待はできない、と、言っておく。じっとしている日曜日でありたいなあ。腰がいたいな

  • ワクチン接種を拒否する人はこう説得とサイトに

    わたしは、こんな拙速な時間と方法で承認された新型コロナワクチンを接種するつもりはないのですが、世間には、職場からの(摂取しないと自主退職しろとか)あるいは家族から(別居しろとか)ネット上での(ワクチンを拒否する人たちは所得が低くカツカツ暮らしだから生活を支えられなくて不安に思う)などの言って見ればおバカ研究者の分析や、その場合はこう説得して一日も早く接種率を上げましょうなどという書込み記事が急に増えましたネ。明石家さんまさんは、勇気ある発言をされ、大変結構だと思いますがワクチン接種は個人の判断であり、全体主義で早くはやく、でないと・・といった論調には太平洋戦争を思い浮かべます。私はしません。仕事を辞めても結構ですから。(そんな職場辞めたいし)ワクチン接種を拒否する人はこう説得とサイトに

  • 安定して打てる日と全然な日

    ここ数試合不安定だった山本投手も昨日は1回をきちんと抑えて、すぐに先取点が取れたからよかったよ。皆が安定して出塁するとか本塁打が出る日もあれば相手のだれだれ投手(ソフトバンク和田、楽天新人早川?など)の前になすすべもない日もあってまあ、これがオリックスですよね。パ・リーグ5位のチームの実力です。研究者:中嶋聡の実験中の部分もあるけれど。今日も頑張ってください。交流戦はなるべく上位で終わってほしいな。安定して打てる日と全然な日

  • 朝の買い物

    昨晩帰宅したら、・かとりせんこ蚊がいる・トイペがない。(水曜日ごろから知っていた)・アイスコーヒーの粉と家族が口々にいま在庫が少ないか全くないもの(と思っているものも含めて)言い始める。面倒な奴らだ。アイスコーヒーの粉くらい、子供じゃないんだから自分で買ってこいや。かとりせんこうは、実はあるので、昨夜の内にたく。「夏の香りだねえ」と次女が目を細める。今朝は西友まで歩いていき、2kの米、コーヒー粉、大好きなよつ葉バター日本酒の八海山(特別本醸造:結構うまい)トイペを買う行きにトイペとティッシュ×2ずつを持って西友から帰る老婆を見る。(まだ買いだめしている人がいる)頭の切り替えが出来ない、経験則だけで生きる人なんですね。帰って来て、よく見たらアイスコーヒーの粉ではなかったが、かまわず容器にあける。トイペは1階のトイ...朝の買い物

  • オフピーク通勤??

    JR東日本がやっているやつ。ポイントが貯まってドリンクとか買える。中島みゆきの娘みたいなぱっとしない子が、ゴチになります、っていうやつ。ドリンク?そんなビンボー臭いサ−ビスなの1万ポイント貯めたら、一定期間、定期代タダとか。関西人みたいなダイナミックなサ−ビスを考えろや。オフピーク通勤??

  • 暖かいあさ

    オリックス、頑張ったが、投手陣崩壊分までは、カバー出来なかったな。張や竹安に先発は無理だろう張は投手適性も疑うが、どうしても使いたいなら8回あたり。竹安は今の感じだが、2イニングス以上はやめや暖かいあさ

  • 勝てる目があるのに自ら

    オリックス、2点先制、4点失点、その後点の取り合いなのに、投手起用が理解できない事ばかり。張投手、ぼくは、投手としての信じてません。竹安は保って1イニング。漆原とかいうの、監督だけが肩入れしている。ホモダチか?この男は登板の度に本塁打をうたれる。中嶋聡の実験道場みたいね。こういうトコ、嫌い!勝てる目があるのに自ら

  • いまバス待ち

    かなり降った雨が、最終段階の霧雨に。こういう降り方だと、ズボンごやたらに濡れるんだ。オリックス、横浜戦、やるみたい。横浜スタジアムは、下の具合、どんな状況なんだろうね?いまバス待ち

  • オリックス 大勝

    横浜さんの投手陣の空きをついて、打ち込んだだけたが。宮城さんが、勝投手になって良かった。オリックス大勝

  • 今日は配達待つ

    1布団やさんの布団回収トラックを待つ2生協の宅配を待つ3職場の健康診断に行く(休日なのにねえ)いずれも面倒である。2はいつもの水曜日なので慣れているが。今日は配達待つ

  • たまには写真を

    昨日の夕焼けたまには写真を

  • あの老人達は

    東京コロナワクチン大規模修繕接種会場に行く年寄り達何てオメデタイ人たちなんでしょうか?あんなに治験の足らないモデルナの実験台にされているのが、分からないのか?自分がワクチン1つで、コロナから解放されると勘違いしてるのではないか?あの老人達は

  • モナコGP

    アキは、サ−キットではない市街地レ−スを軽んじている所があったが、末っ子と見ていて、なかなか良いグランプリだと感心しました。モナコ、いいとこですな。モナコGP

  • 厳重注意の三名様は

    オリックスの規則違反男杉本、小田、大城球団の処分は厳重注意だけど、今日の試合はどうするのか。小田は守備固めや代走だし、大城は最近ベンチに座っていることが多い。でも杉本は四番打者だしね。1かまわず出す。2大阪に帰して、2日間死ぬほど打ち込みさせてバテサセル。3二軍に落とす。さあ、中嶋聡は、悩むだろうねえ。ぼくなら??1それもスタメンで。厳重注意の三名様は

  • いまはゆっくりの土曜日

    午前中は床屋に行った。マスターによると、コロナワクチン、怖いですようねえというお客さんが複数いて、もっと様子を見ますとのこと、そんな話を数日前に別の恒例のお客さんに振ったところ、そういう奴の顔が見たい、無責任だと、絶叫されたという。びっくりしたという。ワクチン=コロナにならない、立派な社会生活が送れるという安心と共に自分と同じにワクチンを打たない奴は、ダメなやつなんだ、そういう奴がいるからまだコロナが流行るんだ、国民全員ワクチンを打ってコロナに打ち勝つんだという、(感染症相手に勝ちも負けもないのにネ、そういえば安倍がそう言ってた)老人+コロナ脳になった可哀想な老人なんでしょうね。ぼくは、日本の国力からして、新型コロナウイルスのワクチンは出来つつあることも知っているし、出来ないはずがないと思っているが、なんせ、昔...いまはゆっくりの土曜日

  • 田嶋と頓宮は、合わない

    だから前回の田嶋登板時に、捕手は、頓宮にするなと言ったじゃないか!!7失点の責任は捕手にあり。また、ソフトバンクに大敗する駄目男たちになったなあ。田嶋と頓宮は、合わない

  • モデルナ社ワクチンの自衛隊優先接種

    21日に正式に薬事承認されたモデルナ社の新型コロナワクチンについて、厚生労働省は自衛隊員を対象に接種後の健康調査を実施することを決めました。モデルナのワクチンは4週間をあけて2回打つ筋肉注射で、ファイザーと同様に接種後は原則15分待機し、経過観察をします。このワクチンについて、接種後の状況などを国民に知らせるため、厚労省は自衛隊の希望者約1万人を対象に来週以降、接種後の健康調査を実施することを決めました。自衛隊員は優先接種の対象ではありませんが、この1万人については調査のため例外的に先行接種するということです。これは、自衛隊員による、生体実験にほかならない。こういうことを決める権限が政府自民党にあるのか不思議です。人権団体がなぜ反対しないのかも不思議です。憲法に保障された基本的人権への違反に他ならないよね。絶対...モデルナ社ワクチンの自衛隊優先接種

  • 今週はそれほど大変じゃなかった

    頭のよくない学校の荷物扱いに、苦労させられたがそれ以外に何の問題もなかった。やっぱり、学校は、長と、事務員の頭、才覚で決まるな。無神経な学校、自分は休むけれど荷物だけは持ってけという学校、ルールを平気で無視する学校は最悪です。本当は回りたくないくらいです。水曜日、郁子の送迎中、小3くらいの女子が横断歩道を渡って来て渡り終わった後も一礼していて、えらいなとおもった。通学のバスでも、ありがとうという、女子中生、女子高生いるけどな。感じいいよね。不思議と男子にそういう奴いないな。珍しくすれ違った幼稚園の園バスから、可愛い女子が手を振ってくれた。顔だちが子供っぽくなくて、このまま女子大生までいくなってかおだち。小さな手を振ってくれて、感心した。こういうことがあるとね、一週間は楽しいんですよね。今週はそれほど大変じゃなかった

  • オリンピックはやるんですね 失望感

    開催意義の全くないオリンピック日本在住者日本人(次に多い中国人、在日朝鮮人、在住白人他)にいのちの危険をさらして平気な、オリンピック開催関係者が好き勝手なことをするオリンピック政治家や利権に絡む者だけが得をする、東京オリンピックに反対します。自由民主党は、たとえ東久留米支部の者だろうと、ひとりひとりを、ぶん殴ってやりたい。菅義偉を、こん棒で、殴ってやりたいです。あのでくの棒め。あと、今回の東京オリンピックの最初の提案者、石原慎太郎もね。当地で今から一番近い選挙は、東京都議会議員選挙。自由民主党の候補者、小池百合子のシンパである、なんとかファーストの候補者はこの街に出入りするな。オリンピックはやるんですね失望感

  • かなり降ったな

    三鷹は道路がかなり濡れている。東久留米はそうでもなかったのに。かなり降ったな。かなり降ったな

  • 誰も止めないオリンピック

    な、やめましょうって、言わないな。菅も、小池百合子も。言い出す勇気がないんだろ。特に、政府に権限はないっていう、菅は最悪な意気地なし。コイツは、男じゃない。やっぱり、教育の差だな。白人なら、勇気を持ってモノを言う教育をされている。日本人は明治からこっち全体主義。違うことをすると弾かれる。その差だよな。誰も止めないオリンピック

  • 逆転される

    オリックスの投手山本さん。2球目に中途半端な釣り球を打たれて、軽く逆転される。相手に笑われる投球。捕手のセンスも疑う。逆転される

  • 今日は水曜日だが

    郁子の職場への送迎(行きも、帰りも)その間に洗濯と、法務局に出す書類作成きのう、印紙だけは買ってきたので、今日中にやらなくてはで、多忙。ゴメンねこれだけ。時間が取れたら夕方にでも追記します。おもうことは、沢山あるのでね。今日は水曜日だが

  • あんまり元気なし

    ちょっとだけ、気力が出ないなあ。頑張らなくてはいけないのですが。今日は曇りです。あんまり元気なし

  • 学校は休みですが

    この学校、今日の月曜日はどうも休みらしいことはうすうす分かっていたのですが、頭に来たのは、いつもの文書交換バックのほかにこれも忘れずに持って行けということで、大荷物が縛ってあったんですね。縛ったままで、どうやって持って行くのか?少なくとも、自分達がいるときに依頼すべきではないのか?あたし達は休むけど(そんなの聞いていないけれど)貴方はこれを持って行ってくださいって。なに??けっこう頭に来ましたネ。あした、話し合いですわ。この頃、こういう人多いんですよね。いちいち文句言わないで、さっさと持ってきな、アンタ、運送屋なんだろって、オーラを出す女子嘱託員が。本当に多いです。仲間だと思って一生懸命協力して、気を遣って、譲歩もしているのに、こういう仕打ちをされると、本当に、がっかり、するんですよね。学校は休みですが

  • 愛媛県で医療従事者が死亡

    愛媛県内に住む50代の医療従事者の女性が新型コロナワクチンの優先接種を受けた後、死亡していたことがわかりました。県によりますと、この女性は2回目の接種の後、吐き気や呼吸困難、心不全などの症状がありその後、亡くなったということです。県内ではこの事例を含めて、これまでに副反応の疑いのある事例が63件報告されていて、ワクチン接種との因果関係については、今後、国が検証するということです。愛媛県で医療従事者が死亡

  • また5割到達できなかったオリックス

    早川とかいう、早稲田大学出身の新人投手が最多勝で、今日もオリックス打てなくてなんて許せないね。オリックスの山本や山岡よりも勝ち星が多く宮城よりもたくさん報道されるなんて許せません。各球団で、早川とかロッテの佐々木とか、打ち込むように。打線に工夫がないけれど、それはまあいつものこと。モヤを二軍に落として頂きたいです。駿太7番というのも私は理解できませんでした。また5割到達できなかったオリックス

  • そんなに打ちたい

    ぼくは、新型コロナウイルスのワクチンを全く打ちたくない派なので、そんなことは感じないのですが、共同通信の世論調査でワクチン接種が遅いと感じている人が何と、85%もいる。こんなに地元の行政庁が、来ないワクチン、僅かひと箱しかない(最初の配布はひと箱から始まる)(195本入り)ワクチンを見て困っているのに、すぐ、遅いっていうんだよね。電話がつながらないとか。ま、摂取券を大量に配って、ワクチンがごくわずかだったらそうなるけどね。しかしまあ、せっかちだねえ。菅もせっかち。すぐ、早くやれ、だの、7月中に終わらせろだのと、下々に命令している。こういうとこ、嫌いなんだよね。日本人はとにかくせっかち。これは病気の様にせっかち。そしてすぐに結果を求めたがる。そしてオリンピックとなる。新型コロナウイルスは怖いけれど、ワクチン打てば...そんなに打ちたい

  • 東海地方まで

    もう、梅雨入りなんだって。関東地方も、もしかしたら雨予報の火曜日辺りには、梅雨入りしてしまうのか?早すぎないか?東海地方まで

  • 頓宮は野手転向を

    この男、動揺するから、ほしゆに向かない!本人の意向なんかこの際無視して、指名打者にしてほしい。馬鹿な采配が入り混じって、勝てる試合を軽く落とす所がオリックスって大ッキライ!頓宮は野手転向を

  • 小学生の声がする

    今日は登校日、学校公開だろうか?大型連休はいいけれど、次の土日などに、学校って必ず行事を入れてくるのがいやだねえ。そして振り替え休日の月曜日になると門を閉めてしまい、あたしの仕事は支障をきたす。学校関係者は絶対に教えない。自分たちが全てで、自己を客観的に見る習慣がなく、したがって他人の痛みが分からない。こういうところが嫌なんだよね、学校って。休みはとられる。想像力がない。この二点。小学生の声がする

  • 菅が役人気質?丸出しだから

    金曜日に緊急事態宣言やまん延防止等重点措置を決めるのはやめてほしい――。14日の参院議院運営委員会では、自民党議員からこんな要望が出た。適用対象となった地域の事業者は、土日を返上して対応に追われることになり、苦情が届いているという。本当だよねえ。安倍時代は木曜日が多く、まだ何とかなった。専門家様たちに失礼だから、とかいう、奇妙な価値観を持つ菅は金曜日に分科会のデータが出るからすぐやれ、と、こうなるらしい。役人みたいだね。江戸時代の。菅が役人気質?丸出しだから

  • いい気分

    明け方まで霧雨だったらしいが、キレイに晴れた。気分がよい。今日は、警察に行って、許可書もらって来なくては。いい気分

  • 曇り空で

    小雨も降る、少しばかり冴えない木曜日。荷物、多いのかなあ?行ってみないと分からないのが、木曜日の良くないトコ。ま、いいや。今日も、全力投球。曇り空で

  • 意外に簡単だった

    新車を買って初めて自動車税を払った。月曜日に納付書が来て、よく読むと、クレジット払いが出来るっていうんでスマホで初めて支払いをやってみたけれど、簡単で支障なく出来た。これ簡単だよ。一番いけないのが、納付書を受取ったまま引出しにしまい込むこと。意外に簡単だった

  • 筋肉痛です。

    昨日は、AM06時50分より、休憩を挟みつつ2時間も草取り!いつも集中出来ない草取りを、2時間もやってしまいました。結果、全身筋肉痛です。仕事で身体を使っているつもりでしたが、違うとこだったんですね。今日は、税金払いに行っただけで、後は、ラ−メン食べてお昼寝してました。さあ、だんだんエンジン全開へ筋肉痛です。

  • 涼しいね。

    実家。草取りを2時間もして。今は休憩中。今年は、ヒメジオンとドクダミの成長が著しいです。根も広く張って。茂ってます。さっき、宅配でお願いしていた、宮崎ラーメンが届いたので、嬉しい。山形屋デパート、ありがとう。この後、肉野菜炒めをのせて、食べようかなあ。涼しいね。

  • 変な土日だった

    やはり日曜日の夕方の運転はしんどかったな。夕方だしな。今日から仕事のルートは午前と午後が反対になり、神経を使う。変な土日だった

  • Tシャツ一枚で寝る

    昨夜から、5年ぶりにテレビ中継があったジロ・デ・イタリア(自転車レース)第一ステージはごく短い個人タイムトライアル。知っている選手も少なくて1時間くらい見るとすぐに寝た。ピンク色のジロっぽいTシャツ(8年くらい着ている)今朝はTシャツのまま起きてきたが、寒くも暑くもなく問題なかった。今朝は曇り。午後は郁子に付き合って郁子の両親に弁当を届ける予定です。昨日のオリックス、よく勝ちましたネ。田嶋がピシッと投げたのがよかったと思います。Tシャツ一枚で寝る

  • 最下位が近い

    日本ハムが勝ったために、最下位が近い。オリックス、ロッテと対戦すると、1先発投手が早々に打ち込まれる。2打線がなかなか活発化しない3外国人打者の打点がない。今日の得点打は杉本と太田。太田は悪いけどマグレだもん。ダメだね、こんな調子では。福良も西村も中嶋聡も、常に選手のテスト期間!アンタ達が遊んでるだけやろ。最下位が近い

  • 山岡さんですね

    今日はロッテに打ち込まれているみたい。可哀想に。山岡さんですね

  • 小田急バスは

    もう冷房が入っているぜ。季節を先取り。早いね。ちょっとだけ寒いけど。西武バスは遅れているなあ。今だに窓開け遵守。小田急バスは

  • さ、金曜日

    2日で週末を迎える変則週。ま、がんばろ。忙しいけど。さ、金曜日

  • バタバタした一日

    午前中はごく普通の仕事状態で、忙しくもなく、のんきなもんでした。ところが、1昼ごはんに行こうとしたところ、隣の課の人から「これ・・午後から持って行って」と簡単に言います。丸めていないポスターの山。大口扱いなので、予定表への記入をお願いしました。(ひとのことだと思って・・)って感じ。2午後コースの中間の小学校の手前で通行止め。土木工事ではなく、建築資材搬送のトラックが道路をふさいで通行止めですという。一周したが、小学校の別の所には下校児童がとても多くて駐車できないので警備員に誘導してもらい、ギリギリ、トラックの前を通る。(トラックのせいで通行止めにするなんて、とんでもない建築現場。ありえない)3うちらとは別の課の交換便は鍵付きのバックそれがどういうわけか開かない、回旋できない「開かない」「どうしよう」と自分たちで...バタバタした一日

  • 駅の蕎麦屋さんが

    休業していた。緊急事態宣言だかららしい。休業一覧があった。オレも、休業したい。駅の蕎麦屋さんが

  • 朝の西武バス

    が、新しい柄ので、来た。白と青と黒の、クロス柄の。一年くらい前からあるらしいが、朝のるバスに来たのは最初。悪いが、従来の笹の葉色のバスの方が、数等よい。新しいのは、知らないショピングセンターの包み紙みたい。朝の西武バス

  • 継投策が。

    捕手出身のくせに、ヘッタクソ。まだ、k鈴木が良い投手だと思っている。それと、交代が遅い。まとまった失点をしないと、分からないのかい?継投策が。

  • 連休最終日

    今回は、コロナのせいもあって、どこにも行かなかった。いつも顔を出していた、郁子のの実家にも行ってないので5日間全く完全休養日。確かに身体は楽になった。こんな連休久しぶりです。連休最終日

  • 継投策ヘッタクソ

    竹安なんて誤魔化しごまかし、何とか5回裏になったのに、走者一人出しても二人出しても投手交代せず、やっと渋々出したのが金田さん。無理だろうと思ったとおり。中嶋聡、今日は、勝つ気持ちがなかった。信じたオレが馬鹿だった。あとは選手次第。首脳陣は試合を捨てている。継投策ヘッタクソ

  • 連休中日もたのしく

    昨日の晩は、晩御飯を食べながらドリフ(フジテレビ)郁子が、こどものころ、親がうるさくて見られなかったから、といい初めてみる次女が大笑いして。むかしのやつは、良く出来ていて、内容も練れていて、普遍的に楽しい。志村けんと石野陽子の夫婦コントなんてもう絶対これからできないものだと思う。そちらを片眼で見ながらスマートフォンで西武対オリックスへんな新人外人投手を打てない内に時間経過し宮城さんが病み上がりとは思えない好投でいい感じだったので援護をと思ったところ頓宮さんの3点本塁打1点差に詰め寄られると、宗、奇跡のランニング本塁打こいつやっぱり天才だねえ。あっさり勝つ。西武のウーネンテンって人(呉念庭か)、上手になった。よく打たれるよ。ウチはロメロがまだ無理で・・・連休中日もたのしく

  • たけのこにも裏年があるみたいで

    郁子が、スーパーでもどこでも、たけのこ、売っていないたけのこご飯、食べたいのに、って訴えている。確かに見ない。西友にも、サミットにも、無人販売所の700円くらいのたけのこもまったくない。スマホで見ると、西暦奇数年は、タケノコ、裏年で生産量が、おもてのとしの、3分の一から四分の一らしい。かなしいな。ちょっと食べたいんだけどな。でもまあ、たけのこ位は、我慢するかね。コロナにならずに生きているだけでもよいとするか。昨日は東久留米市は二度もひょうが降ったくらい天気が不安定できょうも冷え込んでいる。晴れているからいいけどね。たけのこにも裏年があるみたいで

  • 昨日のオリックスはよく勝った

    去年までなら、まあ先発が早い回に崩れて(そう、おとといの増井さんみたいに)早々に大量点・戦意喪失が対ソフトバンク戦の通常だった。ところが、きのうは、福也さんが好投、この人上手くなったよねえ。そして一皮むけた、天才、宗さんの本塁打。この人は何球も待たないほうがいいね。ひらめき打球だよね。モヤさんと伏見さんが続いて・・・・・終盤の競り合いもよくしのいで。よくまあ勝ったですよネ。感謝だよ。昨日のオリックスはよく勝った

  • 鉛筆でこちゃこちゃかいて

    少し前に流行った、デスノートっての?書き始めた。なあに、郁子よりも先に死んだらそんなものいらないんでしょうが、こどもたち、みんな成人したけれど、案外こういうこと知らなくてスマホで必死で調査するだろうけれど、三人の足並みそろわなかったりここが一番大事なことなんだがおとなとしての常識が不足していたりしたら、いけないので昨日からノートに少しづつ書き始めています。リビングで。いつも出納帳みたいなのは、同じ場所で書いているから誰ものぞきに来なくて、おもしろい。ぼく、こういうことは(天才なので??)昭和何年何月に引っ越したとか、自分の学校の入学卒業つとめた会社の入社退社日も、今ならそらでスラスラ言えるけどボケたら思い出せないかもしれないので、じぶんの健忘録も兼ねているのです。鉛筆でこちゃこちゃかいて

  • 減らない新規患者数

    東京の昨日の新規患者数は、軽く1000人を超えてしまっていつも引きこもり気味で、コロナに何とも思わないアキでもちょっと心配になりました。子供もかかるっていうし。学校関係者は気が気じゃあないよね。でもみんな外出しているし、ワクチンは回ってこないらしいし。あ、きのう、郁子の父がワクチン打ちたいって言い始めて郁子がスマホで予約とってあげたらしいんだけど高齢の義父にはメールのやり取り(ログインとか)が理解できなくて、それは無理ないよね、わざわざ行ってあげて一通り手続してあげたみたいでした。義母は私とおんなじで、ワクチン懐疑派郁子はやりたくないなあ、様子見、と言っていました。いろんな人がいていいんです。個人の意思で決めてよいので。でもアメリカなんか、ワクチン打たない派は、理解されなくて肩身が狭いだろうな。日本もそうなるの...減らない新規患者数

  • ぼくは医者ですがね

    昭和58年頃、実家の入り口(10mほどの袋小路)からクルマを出そうとしたところ、ツートンカラーのだっさいブルーバードがいきなり入って来てここに駐車させろって若いおっさんが言ったんですね。(ぼくは医者ですがね)(この先で急病人が出て)(だからここにクルマを停めさせてほしい)うちの前10mは、三人の土地所有者がだしあって通行している「私道」なんですね。実母が出てきて「あたしたちクルマも出せないでしょ」「表で停めな」と一喝しました。(ぼくは医者ですがね)と言えば、何でも通用するのかしらねと実母はいい、しばらくの間、彼の口調はそのまま話題に上りました。そのお医者さん普通に協力してほしいて話せばよいのにって、思いました。結局表通りに停められたブルーバード、ピンクと茶色のツートンでした。ケーキみたいな色。同じようなことが先...ぼくは医者ですがね

  • 面倒なことを投げる体質

    いつも職場の皆さんにはよくしてもらっているのでま、あんまりこういうことは書かないんですけれどね。でもちょっとだけね。昨日はカレンダー上は大型連休の中日の平日ですよね。配送していても、まっじめに仕事忙しいだよってクルマの間をのんきに休日気分の自転車がてれ、てれ、てれ、てれって邪魔して(すみませんね、でも、ホントじゃまなのです)やりにくいことこの上ない一日だったんです。そして、帰ってくれば、正職員の皆さん、まあ、楽しそうに、盛り上げってお仕事しているんだか何だかの一日。文書類を袋に詰めずにはだかでわたす公共施設の人たち旅行者提供の旅の冊子を、わたくし共の拠点までもってこないで40冊も交換箱に無理やり放り込む部局郵便を自分で持って行かない人(ポストに放り込むだけなのに)女子が多いせいもあるかもしれないが、このう、嘱託...面倒なことを投げる体質

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まさアキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まさアキさん
ブログタイトル
まさアキのないしょばなし
フォロー
まさアキのないしょばなし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用