chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味の電脳
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/10

arrow_drop_down
  • 写真を綺麗に印刷するには?

    より美しい写真を印刷する条件とは?最近、デジタルカメラやスマホで撮影した写真を、PCとプリンタで如何に美しい作品として綺麗に印刷するのか?という事に嵌っています。つまり、具体には、標題の目的を達成するためには、いろんな条件が揃う必要があるのですが、その研究に没頭しています。その条件とは、1にカメラの解像度、2に撮影場所の照度と光線の向き(順光・逆光)、3に画像調整の最適化、4にプリンタの性能、5にインクの性能、6に印刷用紙の性能7その他であると考えています。何が最も大きな条件か?・・・それは、2の撮影場所の光の当たり具合が被写体にとって最適になるように調整する事に尽きると思います。これが不十分で不適当な場合、例えば逆光だったり、照度不足だったりすると、これは、もう、後からどんなに色調・明度・彩度を調整して...写真を綺麗に印刷するには?

  • 純正インクの費用対効果をどう見るか?

    昨年の12月に、とある団体の毎月1回開催する子育てサロンで、保護者10人と乳幼児10人、それとボランティア14人が参加しました。その時に、記念写真を撮って、合計24部印刷して、1月および2月の定例会にその写真を配布しようとしましたが、保護者の参加が寒さや雨天のためか、かなり少なくて。ボランティア14人分と保護者3人分の合計17名分しか配布できておりません。残りの7人分は1月、2月に参加されないので未配布のままです。このまま時間が経過すれば、インク代が無駄になります。まあ、折角、CanonのTS8530を、新規に自費で税込み35,000円で購入して、インク代金と光沢紙だけは純正品で税込み9000円のうち7000円を団体から費用を負担してもらいましたが、ちょっと残念です。というのは、いくら営利目的でなくて地域...純正インクの費用対効果をどう見るか?

  • 写真印刷は印刷設定を普通印刷にしてはいけない!

    光沢紙にはPGBK(顔料インク)は染み込まない?標記について、CanonのTS8530を使って、うっかりL版の光沢紙で「普通印刷」にしてしまったので、印字結果は大失敗でした。具体に言うと、黒が「普通印刷」の設定ではPGBKという黒の顔料インクを使う仕様のようです。そうすると、この黒インクでは紙の表面に薄く乗るだけで、殆ど弾いてしまって、時間が経過しても全然染み込みませんから、髪の毛やズボンの色が黒の場合、ちょっと指で触っただけでも剥がれて白くなります。下記の写真参照。PGBKは、普通紙の文書印刷用の黒の顔料インクだったのです。なので、光沢紙に代用することは、やってみた結果、絶対に出来ない仕様のようです。古いCanon機種の場合はどうか?一方、PM490という2009年発売のプリンタでは、黒にBC310とい...写真印刷は印刷設定を普通印刷にしてはいけない!

  • インテリジェントクリアランスソナーの進化

    パソコンOSのセキュリティ機能は日々更新されているWindowsやLINUX、iosなどのOSのバージョンは、当然ですが、日々更新されています。Windows10は、2022年10月18日の22H2が最終バージョンですが、今後もマイナーバージョンアップが繰り返され、2025年10月14までサポートされます。また、11については、23H2が2025年11月11日までサポートされますが、その後は未定です。UBUTUは22.04が2027年4月までサポートされます。このように、バージョンアップされるたびにセキュリティが向上します。なので、常にPCは更新を怠らないように、自分としては留意しています。自動車の安全装置は更新されているのか?自動車はどうでしょうか?標記の機能は、時速15km以下で前方に障害物があれば、...インテリジェントクリアランスソナーの進化

  • 夜間のブログ投稿はダークモードに限る

    現在、23時45分ですが、瞳孔がかなり広くなっていますので、普通のライトモードでは、いくら輝度を低減させても目にきつくて眩しすぎて耐えられません。実際、目が痛くなります。なので、FIREFOXでダークリーダーというアドオンを入れて、白黒を反転させています。これで、ようやく、目にやさしくなります。また、ブログに写真やイラストを入れるのも控えます。そういったものは、やはり夜間には目に刺激がきつすぎるのです。夜間のブログ投稿はダークモードに限る

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、趣味の電脳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
趣味の電脳さん
ブログタイトル
趣味の電脳
フォロー
趣味の電脳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用