USAツアーでは、好成績を残したリバプールですが、明日はプレミアリーグ開幕前に行う最後のプレシーズンマッチが控えています。 感覚的には2試合連続で行うようなもので、ダブルヘッダーですね。 以前にも書き
リバプールを応援するブログです。 このたび新規オープンいたしました。
リバプールFCのことに特化したブログです。 レッズファンの皆さん、よろしくお願いいたします。
Toru Yodaさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、Toru Yodaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
USAツアーでは、好成績を残したリバプールですが、明日はプレミアリーグ開幕前に行う最後のプレシーズンマッチが控えています。 感覚的には2試合連続で行うようなもので、ダブルヘッダーですね。 以前にも書き
今からちょうど4年前の今日、2020年8月10日のこと。 熱い男がリバプールに加入しました。 いまや、ギリシャのスカウサーといえば誰のことかは、リバプールファンならば知っている。 今夏のプレシーズンマ
マルティン・スビメンディの名前が広く外に出てから、いろいろなニュースが出るようになりました。 中には、スビメンディはソシエダに残るのではないかとの説もあるわけですが、今もリバプールは粘り強く交渉を継続
実は私、ずっと密かに期待をしていたディフェンダーがいました。 それがビリー・クメティオ。 フランス人センターバックは、スケールが大きくて、どこまで伸びて行くのだろうと思っていたのですが。 この度、LF
セルヒオ・アグエロといえば、プレミアリーグの歴史の中でもトップクラスのストライカーだったと思います。 そのアグエロが、ダルウィン・ヌニェスについて語ったそうです。 アグエロは、彼が全力でプレイすれば成
いまや、リバプールの話題といえばレアル・ソシエダのマルティン・スビメンディ一色ですが、現実問題としてセンターバックの問題に答えを出さなくてはなりません。 このポジションにも数人の候補と言われるタレント
移籍市場が解禁になっても静かな状態が続いていたリバプールですが、新SDのリチャード・ヒューズは、かねてから大きな動きが出るのは8月だと示唆していたそうです。 7月は、大きな国際大会があるからそうなるだ
本年6月までリバプールの一員だったのがセンターバックのジョエル・マティプ。 契約期間満了のため退団となりましたが、多くのリバプールファンから愛された選手だったと私は思います。 今日、8月8日は、そんな
ここへ来て、レアル・ソシエダのMF、マルティン・スビメンディ(スペイン)が時の人となっています。 ようやくリバプールの本命がベールを脱いだというところでしょうか。 信頼できるスペインのメディアが報じて
静かな夏を過ごしていると言われて来たリバプールですが、水面下では着々と仕事を進めている。 その試金石になるのが、新6番の獲得だと思います。 今日、6番のことについてはアルネ・スロットの考えについて触れ
刻々と、プレミアリーグ開幕の時が近づいています。 リバプールですが、USAツアーを好成績の上で終了し、あとは開幕に備えてアンフィールドで2試合を行います。 ひとつには、リバプール対セビージャ戦であり、
もはや禁句かもしれませんが、今日も暑いですね。 私は、エコということも少しありますが、経費を節減するため大きめのマイ・ボトル(水筒)を持ち歩いています。 氷を入れて、水をいれてと。 その習慣をつけてか
プレシーズンマッチで印象的なパフォーマンスを見せた1人が、ファビオ・カルヴァーリョだと私は思っています。 まだ若いし、他のチームが関心を示すことには何ら問題はないのですが、リバプールがどうするかですよ
シーズン開幕前にカレンダーが発表され、それに沿って試合が行われて行くのですが、プレミアリーグの場合には日程が変更になることは珍しくありません。 今回は、リバプールが戦う3試合が日程変更となっており、す
ヤングレッズの1人であるルーク・チェンバースですが、この度ウィガンへのシーズンローンが決まり、LFCが公式発表をしています。 ウィガンといえば、ルーク・チェンバースがプレイをしていたチームですよね。
図らずも身辺が賑やかになっているジョー・ゴメスですが、これはニューカッスルのアンソニー・ゴードン絡みの案件と見てよいでしょう。 しかし、ジョー・ゴメス本人は、アンフィールドを離れるつもりなどないといい
リバプールの選手はみんな好きだし、応援していますが、どうしても思い入れの深い人というものが出来てしまいます。 私にとっては、リバプールに栄光をもたらした偉大なるゴールキーパー、レイ・クレメンスもその1
今日も暑い日になりました。 私が住んでいる地域では湿度も高く、夕方からは雨が落ちてまいりました。 体に負担はかかりますが、もうすぐ開幕だ!と思うと、エネルギーを充電できますね。 リバプール一行はUSA
アメリカへ渡っての3連戦が終わり、リバプールはレアル・ベティス、アーセナル、マンチェスター・ユナイテッドとの3試合を行いました。 この3試合ではすべて勝利をおさめたリバプール。 メンバーを大きく変えて
USAツアーを3連勝で乗り切ったリバプールですが、いよいよ開幕を見据えてリバプールへと帰って来ます。 そこで組まれているのがセビージャ戦で、会場はアンフィールドとなります。 リバプールは、当初の予定に
今シーズンも残すところあと3試合。 この時期になると、移籍関連のゴシップが否応なしに飛び交いますね。 今回は、ブライトンに所属するミッドフィールダー、カルロス・バレバ(カメルーン)について少し触れてみ
多くのリバプールファンにとって、フラストレーションが溜まる昨今だと思います。 振り返ってみれば、プレミアリーグ第32節のマンチェスター・ユナイテッド戦で引き分けて以降、リバプールの調子が上がって来ない
先ほど、プレミアリーグ第35節のウェストハム対リバプール戦が終了しました。 試合は2-2のドローに終わっています。 43分に失点を許したリバプールでしたが、その後逆転したものの、また追いつかれるという
この後、日本時間20:30にキックオフとなるプレミアリーグ第35節、ウェストハム対リバプール戦のスターティング・イレブンが発表となりました。 リバプールのメンバー詳細については、LFCのグラフィックの
かつてリバプールに在籍し、センセーショナルなデビューを飾った選手の1人としてジョーダン・アイブの名前があります。 若くして、レッズのトップチームに抜擢され、アグレッシブなプレイと攻撃的なドリブルでファ
泣いても笑っても、今シーズンのリバプールに残されているのは4試合。 あのマージーサイドダービーは、選手達にとっても悔しかったことでしょう。 今日のウェストハム戦では、それを払拭するパフォーマンスを見せ
今のリバプールにとって、最も重要なのは目の前にあるウェストハム戦です。 この試合を前にして、ユルゲン・クロップ監督の会見が行われ、エバートン戦を欠場したコーディ・ガクポが帰って来そうです。 マージーサ
まずはじめに、ユルゲン・クロップ監督の後任を務めるという仕事は、誰であっても難しいものだと思います。 プレミアリーグでの初制覇を成し遂げ、ビッグイヤーも掲げるなど、リバプールに多くの栄光をもたらした上
週末には第35節を迎えるプレミアリーグ。 残り4試合となったリバプールが、どんな戦いを見せるか! アウェイゲームが4試合続くレッズですが、ウェストハム戦を乗り切ればアンフィールドへ帰ることができます。
まだ、今シーズンが終わったわけではありませんので、残り試合に集中する必要がありますが、2024ー2025シーズンのプレミアリーグ、その対戦カードが発表される日時が確定しました。 このことは、LFCも公
エバートン戦が終わったばかりですが、週末の土曜日にはプレミアリーグ第35節が待っています。 今回も中2日の試合であり、対戦相手はウェストハム。 リバプールにとってアウェイゲームとなります。 第35節と
グディソン・パークで敗戦を喫したリバプール。 プレミアリーグの制覇という点でいえば、非常に厳しい状況になったことは確かです。 ただ、試合が終わり時間が経って自分の胸中を覗いて見ると、どこかで諦めていな
先ほど、グディソン・パークで行われたプレミアリーグ第29節、エバートン対リバプール戦が終了しました。 試合は、2-0のスコアでリバプールが敗れました。 こういう時に、どんな言葉を書くべきかに迷っている
この後、日本時間04:00にキックオフとなるプレミアリーグ第29節、エバートン対リバプール戦のスターティング・イレブンが発表となりました。 リバプールのメンバー詳細については、LFCのグラフィックのと
リバプールに課せられている大きな仕事、それは言うまでもなく新監督の人選です。 ユルゲン・クロップというカリスマの後を継ぐのですから、簡単な仕事ではありませんね。 ユルゲン・クロップ監督が、今シーズンを
長い歴史を持つリバプール。 そこには幾多の名プレイヤーが在籍をしておりました。 今回ご紹介するスティーヴ・フィナンもその1人。 フィナンが、リバプールへとやって来たのは2003年夏のことで、フラムから
伝統のマージーサイドダービー。 日本時間明朝にキックオフとなるわけですが、リバプールが勝てばエバートンからの通算100勝目を記録することになります。(すべてのコンペティションにおいて) ユルゲン・クロ
現地時間水曜日には、マージーサイドダービーが開催されますが、それに先立ちユルゲン・クロップ監督の会見が行われています。 負傷者の状況ですが、ディオゴ・ジョタが2週間の離脱となるようです😭 先日のフラム
現地時間水曜日(日本時間木曜日早朝)には、マージーサイドダービーが開催されます。 ダービーという言葉は、それこそ世界中にあるわけですが、これほど長い歴史を持つダービーは、他に例を見ないと言っていいでし
今シーズンのリバプールに残されているのはあと5試合。 レッズの目標は?と問われれば、私は5勝!と答えます。 リバプールの次なる対戦相手ですが、エバートン戦となっております。 いわゆるマージーサイドダー