USAツアーでは、好成績を残したリバプールですが、明日はプレミアリーグ開幕前に行う最後のプレシーズンマッチが控えています。 感覚的には2試合連続で行うようなもので、ダブルヘッダーですね。 以前にも書き
リバプールを応援するブログです。 このたび新規オープンいたしました。
リバプールFCのことに特化したブログです。 レッズファンの皆さん、よろしくお願いいたします。
ハリー・レドナップ氏があげたリバプールの新指揮官にふさわしい人物とは
ハリー・レドナップさんの名前を書いても、今後徐々に「誰それ?知らない」という人々が増えて来ることと思います。 トッテナムなどを率いたプレミアリーグの一時代に欠かせない存在ですね。 私も、それなりに海外
モハメド・サラーの復帰を急がせない考えを示したユルゲン・クロップ監督
アフリカネーションズカップに参加するためエジプト代表に合流したモハメド・サラーでしたが、ハムストリングに問題が生じ、当初の見たてよりも良くないということでリバプールに帰還をしていました。 エジプト代表
明朝キックオフ リバプール対チェルシー戦(プレミアリーグ第22節)
プレミアリーグは第22節を迎えています。 首位にいるリバプールとすれば、どこかのチームを気にするよりも、自分達のフットボールを具現して、勝利を重ねるのみですね。 そんなリバプールですが、日本時間明朝に
トレント・アレクサンダー=アーノルドがリバプールでの300試合出場達成へ
今シーズンからリバプールの副キャプテンを任されているトレント・アレクサンダー=アーノルドは、言うまでもなくスカウサーであり、レッズのアカデミー育ち。 いわゆる生え抜きの最たるものであり、ここまでリバプ
リバプールに100パーセントのコミットをしていると断言したファン・ダイク
ユルゲン・クロップ監督が去ること。 これはショックだったとキャプテンのファン・ダイクも認めています。 先日のこと、このファン・ダイクの発言として、リバプールファンを心配させる噂が飛んでいたのですが、フ
空中戦の強さに定評があるリバプールのセンターバック、ナット・フィリップスですが、ローンでの生活が長くなっており、コンスタントに出場をする場所が必要となっていました。 今シーズンのナット・フィリップスは
思っていた以上に離脱が長引いているチアゴ・アルカンタラですが、ついにトレーニングに復帰したそうです。 火曜日に行われた会見の場で、ユルゲン・クロップ監督が明かしたもので、チアゴが帰って来たことをクロッ
リバプールに後押し マクアリスターはチェルシー戦にゴーサイン!
先日開催されたFAカップ4回戦のノリッジ戦でメンバー外となったため心配されていたアレクシス・マクアリスターですが、過日この場でもご紹介したとおり、あくまで予防措置だったようです。 火曜日に行われたユル
カラバオカップ決勝進出を決めたリバプールは、ウェンブリーでチェルシーと対戦。 試合日程もアナウンスされていたのですが、過日ご紹介をしたとおり、警察当局から変更を求められていたところです。 協議の結果、
ちょうど2年前の今日、2022年1月30日のこと、リバプールにセンセーショナルなアタッカーがやって来ました。 コロンビア代表でもあるルイス・ディアスはポルトからの移籍であり、リバプールに加入当時のルイ
地元リバプール出身、言わずと知れたスカウサー。 カーティスがリバプールのアカデミーに加わったのはU9レベルからでした。 まさに、リバプールで育った生粋のプレイヤーですね。 今日、1月30日は、そんなカ
鳴り物入りでライプツィヒからリバプールへやって来たナビ・ケイタでしたが、アンフィールドでは怪我が続き、もっとやれたはず!と本人も思っていたことでしょう。 今はブンデスリーガに戻っていますが、ユルゲン・
リバプールのシャビ・アロンソ招聘を阻止する可能性があるとされるバイエルン
ユルゲン・クロップ監督の退陣表明。 それは、イングランドのみならず世界中のフットボール関係者を驚かせ、まさに激震が奔ったものでした。 正直、次の監督は?という話題には、まだ追いつけない私ですが、それで
FAカップ5回戦 リバプールの対戦相手はワトフォードかサウサンプトンに
いまだ4冠の可能性を残しているリバプール。 FAカップはといえば、3回戦でアーセナルに勝利し、4回戦ではノリッジに勝利しました。 5回戦進出を決めたレッズですが、そこで対戦をするのは、ワトフォードある
ジョエル・マティプがシーズン絶望の重傷を負い、ジョー・ゴメスはサイドバックに専念する状況になっている中で、リバプールを救っている1人がジャレル・クアンザーですね。 若いセンターバックですが、その落ち着
FAカップ4回戦、リバプール対ノリッジ戦のメンバーが発表となった際、俄にリバプールファンがざわついたのは、そこにアレクシス・マクアリスターの名前がなかったからだと思います。 遠藤航が代表に参加するため
リバプール対ノリッジ戦 プレイヤー・オブ・ザ・マッチはコナー・ブラッドリー
FAカップ4回戦をアンフィールドで戦い、ノリッジに5-2のスコアで勝利したリバプール。 5回戦進出を決めたわけですが、この試合で最も活躍、貢献した選手は誰か? ファンが選んだのは、コナー・ブラッドリー
先ほど、アンフィールドで開催されたFAカップ4回戦、リバプール対ノリッジ戦が終了しました。 試合は、5-2のスコアでリバプールが勝利し、5回戦進出を決めています。 ユルゲン・クロップ監督が退任を発表し
リバプール対ノリッジ戦のスターティング・イレブン(FAカップ4回戦)
この後、日本時間23:30にキックオフとなるFAカップ4回戦、リバプール対ノリッジ戦のスターティング・イレブンが発表となりました。 リバプールのメンバー詳細については、LFCのグラフィックのとおりです
先日、ジョー・ゴメスのことを久しぶりに取り上げさせていただきました。 今シーズンのリバプールを救っている貴重な存在だと考えて来たからです。 センターバックを本職としながらも、右、左のサイドバックをもこ
ユルゲン・クロップ監督が、今シーズンをもってリバプールを去る。 このニュースは、世界中を駆け巡りました。 リバプールのキャプテンでもあるファン・ダイクもクロップ監督の退任についてインタビューを受けてい
ユルゲン・クロップ監督の退任発表、その影に隠れた状況でしたが、リバプールのスポーティング・ダイレクターを努めて来たヨルグ・シュマートケもクラブを去ることが発表されていました。 いずれにしても、新シーズ
本日キックオフ リバプール対ノリッジ戦(FAカップ4回戦) 舞台はアンフィールド!
今シーズンをもってリバプールを去る決断をしたユルゲン・クロップ監督。 いくつもの感動をくれました。 その退団発表後、初めての試合が本日キックオフとなるFAカップ4回戦のノリッジ戦です。 舞台はアンフィ
リバプール対チェルシー戦の試合日程や放送予定など(プレミアリーグ第22節)
プレミアリーグで首位の座をキープしているリバプールですが、次節の対戦相手はチェルシーとなります。 両チームは、今シーズンの幕開け第1節で対戦をしており、その際はスタンフォード・ブリッジが会場でした。
読者の皆様へお願い ご協力をお願いいたします 『クロップ監督へのメッセージを募集します』
お疲れ様です。 とても冷える日々が続いておりますが、皆様おかわりありませんか? 暖をとって、御自愛ください。 いつも、この場所にお運びくださり、本当にありがとうございます。 しょうもない奴である私が、
明日キックオフ! リバプール対ノリッジ戦! アンフィールドに花を咲かせよう!
リバプールにとって、ファンにとって大きな出来事があった金曜日。 それでも試合はやって来ます。 このチームで戦えることを誇りとし、ベストを尽くして行きたいですね。 さて、リバプールの次なる試合ですが、F
青天の霹靂。 昨日、私は最初に自分の目を疑いました。 ユルゲン・クロップ監督が退任をするなんて! ただ、これはクロップさんが自ら決めたことであり尊重しなければいけないことも理解しているつもりです。 ク
クロップの後任としてシャビ・アロンソは外せないと語ったジェイミー・キャラガー
ユルゲン・クロップ監督とすれば、前々から熟考して来た中での決断だったと思いますが、そういう流れを知るよしもなかった私にとっては驚きであり、ショッキングなニュースでありました。 ユルゲン・クロップ監督が
ユルゲン・クロップ監督が今シーズンをもって退団。 昨日、夜を突き抜けた驚きのニュースでした。 それでも試合は続いて行くわけだし、より最高のリバプールを見せてほしいですね。 リバプールが直近に控えている
ユルゲン・クロップがリバプールへ持ち込んだもの。 パッション!だと私は思います。 レッズの新しい指揮官にユルゲン・クロップ監督が就任して以来、俄然面白いフットボールを見せてくれるようになり、何よりチー
カラバオカップ決勝進出を決めたリバプールですが、ウェンブリーではチェルシーと対戦をすることになります。 その試合日程も既に公式発表されているのですが、思わぬところから待ったがかかったようです。 キック
ヨシュア・キミッヒ獲得をシティと争っているとされるリバプール
リバプールの補強候補としては、実に多くの名前があがっていますが、バイエルンに所属するヨシュア・キミッヒ(ドイツ)もその1人ですね。 キミッヒを巡っては、前々からリバプールとのリンクが噂されており、彼の
1月も下旬となりました。 いまだ補強を行っていない1月のリバプールですが、徐々に負傷離脱者の復帰も見えて来ており、ある意味補強に準ずるものと言えなくもありませんね。 カラバオカップ準決勝を戦ったばかり
ウェンブリーでファンのみんなと会う時が待ちきれないとしたファン・ダイク
なぜか2レグ制を採用しているカラバオカップの準決勝ですが、日本時間早朝にはフラムとのセカンドレグを1-1と引き分けたレッズ。 アグリゲートスコアは3-2で、ファイナル進出を決めました。 カラバオカップ
カラバオカップ決勝 リバプール対チェルシー戦の試合日程について
カラバオカップ準決勝でフラムと対戦し、見事決勝進出を決めたリバプールですが、ファイナルで対戦をするのはチェルシーとなります。 チェルシーは、準決勝でミドルズブラと対戦をして勝ち上がって来たもので、プレ
フラム対リバプール戦の結果と感想(カラバオカップ準決勝2nd)
先ほど、カラバオカップ準決勝のセカンドレグ、フラム対リバプール戦が終了しました。 試合は1-1のドローとなり、2試合トータルで3-2となり、リバプールの決勝進出が決まりました。 カップ戦ですから勝ち上
フラム対リバプール戦のスターティング・イレブン(カラバオカップ準決勝2nd)
この後、日本時間05:00にキックオフとなるカラバオカップ準決勝セカンドレグ、フラム対リバプール戦のスターティング・イレブンが発表となりました。 リバプールのメンバー詳細については、LFCのグラフィッ
ルイス・スアレスのことを書くのは、本当に久しぶりのことになります。 やんちゃで、何をしでかすか分からないところもリバプールファンにとっては愛おしいものがありました。 今日、1月24日は、そんなルイス・
リバプール対ノリッジ戦の試合日程や放送予定など(FAカップ4回戦)
FAカップ3回戦でアーセナルに勝利し、4回戦へと勝ち上がったリバプール。 この4回戦での対戦相手はノリッジとなっております。 会場はアンフィールド。 今回は、このリバプール対ノリッジ戦の試合日程や放送
明朝キックオフ フラム対リバプール戦(カラバオカップ準決勝2nd)
いまだ4冠の可能性を残しているリバプールですが、そのひとつがカラバオカップ。 その準決勝セカンドレグは、日本時間明朝にキックオフとなります。 負傷者が多い中、やり繰りはたいへんだと思いますが、主力の復
トレント・アレクサンダー=アーノルドはFAカップ4回戦で復帰の可能性
現地時間水曜日に開催されるカラバオカップ準決勝のフラム戦を前に、ペップ・リンダースが負傷者の状況を説明しており、それをLFCがオフィシャルで伝えています。 そこには、トレント・アレクサンダー=アーノル
アンディ・ロバートソンがチーム・トレーニングに復帰 フラム戦に帯同か
昨年の10月に代表戦で肩を脱臼し手術も受けたアンディ・ロバートソンですが、日々リハビリに努め、昨日にはチーム・トレーニングも行ったそうです。 アシスタント・マネージャーのリンダースが明らかにしたことで
現地時間水曜日には、カラバオカップ準決勝のフラム対リバプール戦が開催されますが、もしかしたらドミニク・ソボスライが復帰を果たすかもしれません。 ソボスライは、ボーンマス戦での復帰を目標にしていたものの
トゥーン・コープマイネルス獲得へ入札の準備が出来ているとされるリバプール
1月の移籍市場でリバプールは動くのか? なかなか難しい問題ですが、ゴシップが飛び交うのは常ですね。 そのリバプールですが、アタランタで活躍するMF、トゥーン・コープマイネルス(オランダ)獲得のため入札
アフリカネーションズカップに参加し、ガーナ戦で怪我を負ったモハメド・サラーですが、当初の見立てよりもシリアスな怪我だといいます。 BBCが報じているもので、このことはモーの代理人が明らかにしているとの
0-4のスコアでリバプールが勝利したボーンマス戦ですが、ダルウィン・ヌニェスとディオゴ・ジョタがそれぞれ2ゴール。 やはりゴールを決めると脚光を浴びるものだし、実際2人とも素晴らしい仕事をしたと思いま
プレミアリーグは第21節を終えました。 マンチェスター・シティなど幾つかのチームは消化試合数が少ないものの、今回はチームの総失点について見てみたいと思います。 プレミアリーグの中で、失点面ではリバプー
フラム対リバプール戦の試合日程や放送予定など(カラバオカップ準決勝2nd)
今シーズンのリバプールには、最大4つのタイトルを獲得する可能性があるのですが、カラバオカップは準決勝まで来ています。 カラバオカップの準決勝は、何故か2レグ制であり、次の試合はフラム対リバプール戦のセ
現在開催中のアフリカネーションズカップにエジプト代表として参加しているモハメド・サラーですが、ガーナとの対戦の際、ファーストハーフ終了間際に問題が発生し、筋肉系の怪我であることが発表されました。 モハ
ボーンマス対リバプール戦 プレイヤー・オブ・ザ・マッチはディオゴ・ジョタ
アウェイの地でボーンマスに勝利したリバプール。 スコアは0-4のクリーンシートでした。 この試合で最も活躍、貢献をした選手は誰か!? ファンが選んだのはディオゴ・ジョタでした。 この日のディオゴ・ジョ
ボーンマス対リバプール戦の結果と感想(プレミアリーグ第21節)
先ほど、プレミアリーグ第21節のボーンマス対リバプール戦が終了しました。 ファーストハーフはエンジンがかからなかった感のあるリバプールでしたが、セカンドハーフになると強度を高めておりゴールラッシュ。
ボーンマス対リバプール戦のスターティング・イレブン(プレミアリーグ第21節)
この後、日本時間01:30にキックオフとなるプレミアリーグ第21節、ボーンマス対リバプール戦のスターティング・イレブンが発表となりました。 リバプールのメンバー詳細については、LFCのグラフィックのと
今シーズンのリバプールですが、中盤の顔ぶれががらりと変わり、フィットするまでには時間が必要だと思われました。 中盤を構成する全員が新戦力という試合も珍しくありません。 そんなリバプールに対して、シーズ
本日キックオフ ボーンマス対リバプール戦(プレミアリーグ第21節)
日本時間深夜には、リバプールにとって久しぶりのプレミアリーグです。 今回対戦するのはアウェイでのボーンマス戦。 昨日、アーセナルが大勝し、現時点でマンチェスター・シティ、アーセナル、アストン・ヴィラと
ルイス・ディアスがリバプールでのプレミアリーグ50試合出場達成へ
いよいよ日本時間深夜には、プレミアリーグ第21節のボーンマス対リバプール戦がキックオフとなります。 プレミアリーグということで言えば、元日のニューカッスル戦以来ですので本当に久しぶりですね。 首位にい
ファビオ・カルヴァーリョの決勝ゴールをタイラー・モートンがアシスト! ハル・シティに勝利をもたらす
ライプツィヒにローンで出ていた時間は、ファビオ・カルヴァーリョにとって辛抱の時期だったのかもしれません。 あまりの出番の少なさにリバプールはファビオ・カルヴァーリョを呼び戻すことを決断。 新しいローン
明日キックオフ ボーンマス対リバプール戦(プレミアリーグ第21節)
プレミアリーグで首位に立つリバプール。 第21節は変則的な開催であり、既に先週には試合を終えているカードもあります。 リバプールの登場は明日、日曜日でアウェイでのボーンマス戦が待っており、首位を守り抜
アフリカネーションズカップに参加するためリバプールを離れているモハメド・サラーですが、木曜日に開催されたガーナ戦で負傷。 ファーストハーフの追加タイムになるとモーはプレイ続行が不可能となっていました。
リバプールには将来有望な若手選手が多く出てきていますが、ジェームズ・マッコネルもその1人。 今シーズンはトップチームのメンバー入りをすることも増えて来ましたね。 そのマッコネルが、リバプールとの新たな
ボーンマス戦には間に合わずも復帰が近づくトレント&ロボ&ドム
これまでも折々に触れて来たのですが、負傷離脱者のうち近い将来に戻って来られるのはトレント・アレクサンダー=アーノルド、アンディ・ロバートソン、ドミニク・ソボスライのようです。 事前に、ソボスライはボー
モハメド・サラーの怪我について会見で語ったユルゲン・クロップ監督
日曜日にボーンマス戦が控えているリバプールですが、それに先立ってユルゲン・クロップ監督の会見が行われました。 会見の中では、エジプト代表で怪我をしたモハメド・サラーの話題も出ており、更なる検査をするこ
日曜日キックオフ ボーンマス対リバプール戦(プレミアリーグ第21節)
プレミアリーグで首位に立っているリバプールは、プレミアリーグ第21節でボーンマスと対戦します。 この試合はアウェイになりますが、必勝を期すことに変わりはありません。 現時点で、2位のマンチェスター・シ
チェルシー戦での復帰を目指すトレント・アレクサンダー=アーノルド
FAカップ3回戦、アーセナルとの試合中に膝を痛めてしまったトレント・アレクサンダー=アーノルドですが、数試合の離脱が見込まれています。 12月には素晴らしい活躍を見せ、PFAのプレイヤー・オブ・ザ・マ
サンダーランドからリバプールへやって来たジョーダン・ヘンダーソンは、一時期戦力外通告を受けながらも、自らの努力でレギュラーの座をつかみ、スティーブン・ジェラードがリバプールを去った後にはキャプテンを務
現在、アフリカネーションズカップにエジプト代表として参加しているモハメド・サラーですが、リバプールファンにとって心配な状況になっています。 この試合でもスタメン出場をしたサラーですが、ファーストハーフ
1月も中旬を過ぎようとしていますが、現時点でリバプールは新戦力を獲得していません。 メディアによっては、リバプールは1月には動かないという報道をしているところもありますが、ディフェンダーが欲しいという
18歳のスウェーデン人プレイヤーであるモモドゥ・ソンコですが、昨年末にもリバプールとのリンクが噂されていました。 ゴールも決められるし、アシストも多いタレントです。 彼が所属しているのはBKヘッケンで
FAカップといえば、3回戦でいきなりアーセナルと対戦をしたリバプール。 これが決勝だ!と言ってもおかしくないカードですよね。 結果、リバプールはアーセナルに勝利し4回戦進出を決めていたのですが、相手が
ニューカッスルはブルーノ・ギマランイスの後任獲得へ動いているのか?
ニューカッスルに所属するブルーノ・ギマランイス(ブラジル)といえば、かねてからリバプールが高い評価をしていると伝えられて来ました。 ギマランイスは、既にニューカッスルと長期の契約を結んでいますが、ファ
ボーンマス対リバプール戦のレフリーについて(プレミアリーグ第21節)
リバプールファンにとっては、過密日程が続いた中で、ぽかーんと試合間隔が開いてしまいましたので、ちょっぴり寂しい思いがあるかと推察します。 これまで選手達はハードにやって来たし、少しでもリフレッシュでき
リバプールがレヴィ・コルウィルを欲しがっているという噂は確かに以前ありましたが、昨年の夏レヴィ・コルウィルは、チェルシーと2029年までの長期契約にサインをしたばかり・・・。 しかしそれでもリバプール
リース・ウィリアムズはポート・ヴェイルへローン リバプールが公式発表
リバプールのアカデミー育ちであるリース・ウィリアムズのローン移籍が決まった。
ジョーダン・ヘンダーソンとの契約に自信を持っているとされるアヤックス
リバプールの前キャプテンであるジョーダン・ヘンダーソンですが、サウジアラビアから出たい意向であることが多々報じられて来ました。 ヘンダーソン獲得へ向けて熱心なのは、アヤックスとユベントスだという見方が
リバプール対アーセナル戦 ハワード・ウェブが誤審を認めるも審判を擁護
ドローで終わったリバプール対アーセナル戦ですが、試合の中で物議をかもすシーンがありました。 モハメド・サラーがボックス内に仕掛けて行った際、アーセナルのウーデゴールがボールを手で落とし、モーの侵入を防
トレント・アレクサンダー=アーノルドがPFA月間最優秀選手に輝く(ファン投票)
PFAプレイヤー・オブ・ザ・マンス(ファン投票部門)、いわゆる月間最優秀選手ですが、12月はリバプールのトレント・アレクサンダー=アーノルドが栄誉に輝きました。 確かに12月のトレントは凄かったですも
バイエルンに所属する20歳のジャマル・ムシアラ(ドイツ)は、以前からリバプールがモニタリングしていると報じられて来ました。 ゴール、アシストいずれにおいても素晴らしい数字を残しているタレントであり、ポ
アンディ・ロバートソンは1月下旬か2月上旬にはチーム・トレーニングへ復帰見込み
昨年10月のこと、スコットランド代表としてスペインと対戦をした際、アンディ・ロバートソンは相手ゴールキーパーと交錯し肩の脱臼を負ってしまいました。 しかし、回復は順調なようでトレーニングの強度を上げて
優れたゴールキーパー陣を擁しているリバプール。 守護神のアリソンに加え、カオイムヒン・ケレハーも控えているのですから心強いですよね。 このケレハーに関して、しばらく前から今年の夏には放出するのではない
日本人プレイヤーとして、初めてリバプールに加入した南野拓実。 ザルツブルクの一員としてアンフィールドへやって来た際の活躍ぶりはお見事でした。 今日、1月16日は、そんな南野拓実の誕生日。 ハッピー・バ
2022年の夏にアバディーンからリバプールへやって来た右サイドバックのカルヴァン・ラムゼイですが、今シーズンはチャンピオンシップのプレストン・ノースエンドへローンで出ていました。 しかし、プレストン・
カーティス・ジョーンズはスカウサー。アシスタントマネージャーのリンダースは賞讃を惜しまない。
セリエAのジェノアに所属する若手ミッドフィールダーであるモルテン・フレンドルップ(デンマーク)のことをちょっと書いてみたいと思います。 彼のことは、以前にもこの場所でご紹介をしたことがあるのですが、現
ブレンダン・ロジャーズはボス(クロップ)ほどには私を信用していなかったとしたロベルト・フィルミーノ
ボビーことロベルト・フィルミーノがリバプールへやって来たシーズンのことを思い出すとき、私は何度となく「ボビーが真価を発揮するのはユルゲン・クロップが指揮官に就任してから」と述べて来ました。 ロベルト・
ブルーノ・ギマランイスを売却せざるを得ない状況にあるとされるニューカッスル
ニューカッスルに所属するミッドフィールダー、ブルーノ・ギマランイス(ブラジル)に関しては、以前からリバプールが非常に高い評価をしているとの報道が多々なされて来ました。 しかし、ニューカッスルが売るはず
リバプールが1月にもジェレミー・フリンポン獲得を検討しているとの報道も
ブンデスリーガで活躍する右サイドバックのジェレミー・フリンポンをリバプールが狙っている。トレント・アレクサンダー=アーノルドが負傷をした中、どうする!リバプール!という状況に。
ユルゲン・クロップのマネジメントについて語ったコロ・トゥーレ
かつてリバプールは、経験豊富なセンターバックを必要としており、その時期にフリーで連れて来たのがコロ・トゥーレでした。 コロ・トゥーレと聞くと、私はどうしても彼のゴールセレブレーションが思い浮かんでしま
リバプールに所属する日本人プレイヤーといえば、遠藤航選手の名前をあげることが出来ますが、もう1人いますね。 Liverpool FC Womenに所属し8番を背負っているミッドフィールダー、長野風花選
ファン・ダイクが最も難しいストライカーとして名前をあげたのは、メッシ、アグエロ、ハーランドではなかった。
ルーク・チェンバースがウィガンでのデビューを果たす 90分間のフル出場
リバプールからウィガンにローンで出たルーク・チェンバースは、さっそくローン先でスタメン出場。90分間のフルタイム出場を飾った。
ボーンマス対リバプール戦の試合日程や放送予定など(プレミアリーグ第21節)
変則的な開催になっているプレミアリーグ第21節ですが、リバプールはアウェイでボーンマスと対戦します。 遠藤航、モハメド・サラーの不在、多くの負傷者が出ている中にあって首位に立っていることは、チームとし
タイラー・モートンが鮮やかなゴール! ファビオ・カルヴァーリョはデビュー戦フル出場
リバプールの若手といえば、多々活躍が目立っていますが、忘れてはならないのがタイラー・モートンですね。 タイラー・モートンは、7歳の頃からリバプールのアカデミーに入っており、昨年の1月にはレッズと長期契
アレクシス・マクアリスターの得点がプレミアリーグのゴール・オブ・ザ・マンスに
プレミアリーグの12月において、最も素晴らしいゴールはどれか! 晴れて授賞したのは、リバプールのアレクシス・マクアリスターでした。 記憶に残っている方々もいらっしゃると思うのですが、マクアリスターが決
ボーンマス戦での復帰の可能性を認めつつも急ぐつもりはないとしたドミニク・ソボスライ
ハムストリングに問題が起き、直近のカップ戦2試合を欠場したドミニク・ソボスライですが、プレミアリーグ第21節のボーンマス戦で復帰をすることについて、その可能性はあると語ったそうです。 しかしながら、ソ
コロンビア代表でもあるルイス・ディアス。 今シーズンからリバプールの7番を背負っていますね。 リバプールの7番といえばスペシャルな番号ですし、ルイス・ディアスによく似合うと私は感じています。 今日、1
スティーブン・ジェラードが監督を務めるサウジアラビアのアル・イテファクは、ジェラードのコネクションを活用して今夏にフリーとなるチアゴとマティプを狙っているという。
ルーク・チェンバースはウィガンへローン移籍 リバプールが公式発表
リバプールのアカデミー育ち。 ルーク・チェンバースが、レッズのアカデミーに参加したのは6歳のときのことでした。 今シーズンは、ユルゲン・クロップ監督のもとでトップチームデビューを果たし4試合に出場をし
今後もリバプールで戦う意欲を見せているとされるモハメド・サラー
サウジアラビアのアル・イテハドは、モハメド・サラーの獲得に執着しており、今年の夏には£215mという巨額のオファーをする用意があるとの噂も出ていますね。 多くのフットボールファンは、今シーズンがモハメ
冬の移籍市場がオープンとなりましたが、現時点でリバプールは新戦力の獲得を決めていません。 可能性があるとすれば、やはりディフェンダーがメインなのでしょうか? リバプールの補強ターゲットだとされるセンタ
18年前の今日 ダニエル・アッガーがリバプールの一員になった日
フットボーラーとしての人生をリバプールに捧げた男。 そう呼んでも過言ではないと思います。 ちょうど18年前の今日、2006年1月12日には、ダニエル・アッガーのリバプール加入が決まっています。 リバプ
FAカップ3回戦でアーセナルを倒し4回戦進出を決めていたリバプールですが、その4回戦の試合日程が決まりました。 対戦相手については、ノリッジとブリストル・ローヴァーズによる勝者となりますが、それが決ま
「ブログリーダー」を活用して、Toru Yodaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
USAツアーでは、好成績を残したリバプールですが、明日はプレミアリーグ開幕前に行う最後のプレシーズンマッチが控えています。 感覚的には2試合連続で行うようなもので、ダブルヘッダーですね。 以前にも書き
今からちょうど4年前の今日、2020年8月10日のこと。 熱い男がリバプールに加入しました。 いまや、ギリシャのスカウサーといえば誰のことかは、リバプールファンならば知っている。 今夏のプレシーズンマ
マルティン・スビメンディの名前が広く外に出てから、いろいろなニュースが出るようになりました。 中には、スビメンディはソシエダに残るのではないかとの説もあるわけですが、今もリバプールは粘り強く交渉を継続
実は私、ずっと密かに期待をしていたディフェンダーがいました。 それがビリー・クメティオ。 フランス人センターバックは、スケールが大きくて、どこまで伸びて行くのだろうと思っていたのですが。 この度、LF
セルヒオ・アグエロといえば、プレミアリーグの歴史の中でもトップクラスのストライカーだったと思います。 そのアグエロが、ダルウィン・ヌニェスについて語ったそうです。 アグエロは、彼が全力でプレイすれば成
いまや、リバプールの話題といえばレアル・ソシエダのマルティン・スビメンディ一色ですが、現実問題としてセンターバックの問題に答えを出さなくてはなりません。 このポジションにも数人の候補と言われるタレント
移籍市場が解禁になっても静かな状態が続いていたリバプールですが、新SDのリチャード・ヒューズは、かねてから大きな動きが出るのは8月だと示唆していたそうです。 7月は、大きな国際大会があるからそうなるだ
本年6月までリバプールの一員だったのがセンターバックのジョエル・マティプ。 契約期間満了のため退団となりましたが、多くのリバプールファンから愛された選手だったと私は思います。 今日、8月8日は、そんな
ここへ来て、レアル・ソシエダのMF、マルティン・スビメンディ(スペイン)が時の人となっています。 ようやくリバプールの本命がベールを脱いだというところでしょうか。 信頼できるスペインのメディアが報じて
静かな夏を過ごしていると言われて来たリバプールですが、水面下では着々と仕事を進めている。 その試金石になるのが、新6番の獲得だと思います。 今日、6番のことについてはアルネ・スロットの考えについて触れ
刻々と、プレミアリーグ開幕の時が近づいています。 リバプールですが、USAツアーを好成績の上で終了し、あとは開幕に備えてアンフィールドで2試合を行います。 ひとつには、リバプール対セビージャ戦であり、
もはや禁句かもしれませんが、今日も暑いですね。 私は、エコということも少しありますが、経費を節減するため大きめのマイ・ボトル(水筒)を持ち歩いています。 氷を入れて、水をいれてと。 その習慣をつけてか
プレシーズンマッチで印象的なパフォーマンスを見せた1人が、ファビオ・カルヴァーリョだと私は思っています。 まだ若いし、他のチームが関心を示すことには何ら問題はないのですが、リバプールがどうするかですよ
シーズン開幕前にカレンダーが発表され、それに沿って試合が行われて行くのですが、プレミアリーグの場合には日程が変更になることは珍しくありません。 今回は、リバプールが戦う3試合が日程変更となっており、す
ヤングレッズの1人であるルーク・チェンバースですが、この度ウィガンへのシーズンローンが決まり、LFCが公式発表をしています。 ウィガンといえば、ルーク・チェンバースがプレイをしていたチームですよね。
図らずも身辺が賑やかになっているジョー・ゴメスですが、これはニューカッスルのアンソニー・ゴードン絡みの案件と見てよいでしょう。 しかし、ジョー・ゴメス本人は、アンフィールドを離れるつもりなどないといい
リバプールの選手はみんな好きだし、応援していますが、どうしても思い入れの深い人というものが出来てしまいます。 私にとっては、リバプールに栄光をもたらした偉大なるゴールキーパー、レイ・クレメンスもその1
今日も暑い日になりました。 私が住んでいる地域では湿度も高く、夕方からは雨が落ちてまいりました。 体に負担はかかりますが、もうすぐ開幕だ!と思うと、エネルギーを充電できますね。 リバプール一行はUSA
アメリカへ渡っての3連戦が終わり、リバプールはレアル・ベティス、アーセナル、マンチェスター・ユナイテッドとの3試合を行いました。 この3試合ではすべて勝利をおさめたリバプール。 メンバーを大きく変えて
USAツアーを3連勝で乗り切ったリバプールですが、いよいよ開幕を見据えてリバプールへと帰って来ます。 そこで組まれているのがセビージャ戦で、会場はアンフィールドとなります。 リバプールは、当初の予定に
今シーズンも残すところあと3試合。 この時期になると、移籍関連のゴシップが否応なしに飛び交いますね。 今回は、ブライトンに所属するミッドフィールダー、カルロス・バレバ(カメルーン)について少し触れてみ
多くのリバプールファンにとって、フラストレーションが溜まる昨今だと思います。 振り返ってみれば、プレミアリーグ第32節のマンチェスター・ユナイテッド戦で引き分けて以降、リバプールの調子が上がって来ない
先ほど、プレミアリーグ第35節のウェストハム対リバプール戦が終了しました。 試合は2-2のドローに終わっています。 43分に失点を許したリバプールでしたが、その後逆転したものの、また追いつかれるという
この後、日本時間20:30にキックオフとなるプレミアリーグ第35節、ウェストハム対リバプール戦のスターティング・イレブンが発表となりました。 リバプールのメンバー詳細については、LFCのグラフィックの
かつてリバプールに在籍し、センセーショナルなデビューを飾った選手の1人としてジョーダン・アイブの名前があります。 若くして、レッズのトップチームに抜擢され、アグレッシブなプレイと攻撃的なドリブルでファ
泣いても笑っても、今シーズンのリバプールに残されているのは4試合。 あのマージーサイドダービーは、選手達にとっても悔しかったことでしょう。 今日のウェストハム戦では、それを払拭するパフォーマンスを見せ
今のリバプールにとって、最も重要なのは目の前にあるウェストハム戦です。 この試合を前にして、ユルゲン・クロップ監督の会見が行われ、エバートン戦を欠場したコーディ・ガクポが帰って来そうです。 マージーサ
まずはじめに、ユルゲン・クロップ監督の後任を務めるという仕事は、誰であっても難しいものだと思います。 プレミアリーグでの初制覇を成し遂げ、ビッグイヤーも掲げるなど、リバプールに多くの栄光をもたらした上
週末には第35節を迎えるプレミアリーグ。 残り4試合となったリバプールが、どんな戦いを見せるか! アウェイゲームが4試合続くレッズですが、ウェストハム戦を乗り切ればアンフィールドへ帰ることができます。
まだ、今シーズンが終わったわけではありませんので、残り試合に集中する必要がありますが、2024ー2025シーズンのプレミアリーグ、その対戦カードが発表される日時が確定しました。 このことは、LFCも公
エバートン戦が終わったばかりですが、週末の土曜日にはプレミアリーグ第35節が待っています。 今回も中2日の試合であり、対戦相手はウェストハム。 リバプールにとってアウェイゲームとなります。 第35節と
グディソン・パークで敗戦を喫したリバプール。 プレミアリーグの制覇という点でいえば、非常に厳しい状況になったことは確かです。 ただ、試合が終わり時間が経って自分の胸中を覗いて見ると、どこかで諦めていな
先ほど、グディソン・パークで行われたプレミアリーグ第29節、エバートン対リバプール戦が終了しました。 試合は、2-0のスコアでリバプールが敗れました。 こういう時に、どんな言葉を書くべきかに迷っている
この後、日本時間04:00にキックオフとなるプレミアリーグ第29節、エバートン対リバプール戦のスターティング・イレブンが発表となりました。 リバプールのメンバー詳細については、LFCのグラフィックのと
リバプールに課せられている大きな仕事、それは言うまでもなく新監督の人選です。 ユルゲン・クロップというカリスマの後を継ぐのですから、簡単な仕事ではありませんね。 ユルゲン・クロップ監督が、今シーズンを
長い歴史を持つリバプール。 そこには幾多の名プレイヤーが在籍をしておりました。 今回ご紹介するスティーヴ・フィナンもその1人。 フィナンが、リバプールへとやって来たのは2003年夏のことで、フラムから
伝統のマージーサイドダービー。 日本時間明朝にキックオフとなるわけですが、リバプールが勝てばエバートンからの通算100勝目を記録することになります。(すべてのコンペティションにおいて) ユルゲン・クロ
現地時間水曜日には、マージーサイドダービーが開催されますが、それに先立ちユルゲン・クロップ監督の会見が行われています。 負傷者の状況ですが、ディオゴ・ジョタが2週間の離脱となるようです😭 先日のフラム
現地時間水曜日(日本時間木曜日早朝)には、マージーサイドダービーが開催されます。 ダービーという言葉は、それこそ世界中にあるわけですが、これほど長い歴史を持つダービーは、他に例を見ないと言っていいでし
今シーズンのリバプールに残されているのはあと5試合。 レッズの目標は?と問われれば、私は5勝!と答えます。 リバプールの次なる対戦相手ですが、エバートン戦となっております。 いわゆるマージーサイドダー