chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鳥まり、参る!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/07

arrow_drop_down
  • 黒ボトムスと赤タオルのありがたさよ。

    ※血と生理の話が出てくるので、苦手な人は読まないでくださいね※【血ですよ、血】思いがけない苦行(→・人生初手術、しんどかった…。)を耐え、ひたすらに傷が癒えるのを待つ身の私です。ほんとに早く癒えてくれ…頼む…痛いの嫌だ…。さて、血といえば女の子の日(生理)と全く同じで、「嫌に決まってるけど出血してる限り衣類等についちゃうことはある」もの。というわけで黒ボトムス=スカートやパンツ(ズボン)。と赤タオルに助けられまくっています。黒ボトムスは皆さま持ってるでしょうが、赤タオルもほんっっっとにオススメ!お風呂入るとき、上がったときこれがあると「ぎゃあああ~!!!」になりづらい。黒や焦げ茶でもいいけど。赤の警戒色感すっごいから、赤には赤で勝つ。赤タオルはハンドタオルサイズ~大きめのタオルハンカチサイズくらいが使いやすい。...黒ボトムスと赤タオルのありがたさよ。

  • メイベリン103番買ってみた!

    【コスメ&メイク好きさん達がおすすめしてくれたもの】思いがけない苦行を耐え(→・人生初手術、しんどかった…。)た自分にご褒美をあげたくて、ついにこれを買いました↓※メイベリンフィットミーリキッドファンデーションR(楽天)周りのコスメ&メイク好きさんたちが「ぜったいこの色鳥まりにおすすめ~」って言ってた103番です。HPだとピンク!って感じの色だけど、実物はちゃんとベージュカラーでした。(もう肌色って言い方しちゃいけない)去年くらい?にインフルエンサーの皆さまがPRよくしていた記憶。メイベリンが依頼してたんだよね、公式に。マスク生活で基本的にファンデーションは使ってないんだけど、これがいいな~って思って選びました。無駄って、己への愛ですよね…。さて、このファンデ。さらさらマットタイプ(R)とうるおいツヤタイプ(D...メイベリン103番買ってみた!

  • 座ってラジオ体操、体によさそうな食べ物。

    【運動不足は即大ダメージにつながる…】思いがけない苦行(→・人生初手術、しんどかった…。)を経て、今はひたすらに傷が癒えるのを待つ身の私です。日帰り手術当日はお風呂禁止、翌日はシャワーOKだけど出歩くな、運動は禁止…地味苦行~。シャワーはめちゃくちゃ憂鬱でしたね。傷が痛みそうで…やってみたら思ったほど痛くなくてホッとしたけどさー湯船に浸かれないのは仕方ないんだけど、シャワー中体が冷えちゃって冷えちゃって(ちゃんとお湯シャワーですが)「つかりたい…」って泣きそうな気持ちに。やっちゃったら傷口ひらいちゃってさらなる地獄行きだってわかってるけども。こんなことも辛かったけど、一番辛かったのは、運動不足ですぐ体が辛くなったこと。首、肩、背中…あらゆるところが運動不足由来の筋肉痛?血行不良になってしまったよ。辛い…(辛い…...座ってラジオ体操、体によさそうな食べ物。

  • 手術→おこもり→簡易美容。

    【起き抜け馬油洗顔】前回記事はこちら。↓・人生初手術、しんどかった…。突然いででででで!!!!な手術した翌日、朝起きたら鼻の毛穴がすんごいひらいていた。お風呂はダメって言われたけど、ちゃんとクレンジングとフェイスケアはしたのに…。痛みに耐えてる間に脂が出まくったのか?あるいは、湯船につかることで排出を促していたのか?前日お風呂に入れなかったからそれがスキップされて肌がああだったのか。満身創痍ながらコレは嫌だな~と思ったので、馬油洗顔してみました。オイルパックの方が簡単なんだけど、この日も湯船はつかっちゃいけないって言われてたからね。(馬油洗顔についての過去記事。↓・我流だけど馬油洗顔やってみた。とても簡単なオイルパックについての過去記事はコチラ。↓・洗い流さないオイルパックが毛穴に効いたようです。)さて馬油洗顔...手術→おこもり→簡易美容。

  • 心を掠め取る。

    【怒ってたな~】“かすめとる”ってこう書くのか。日本文学科卒だけど漢字も日本語も苦手な私です。さて、まーた『明日、私は誰かのカノジョ』=明日カノ、アスカノ。を読み返しているのですが、2巻のメインヒロイン(主役)であるリナちゃんの物語を読んでると、ある思い出がよみがえってきた。リナちゃんはとっても美人で人気者なのに恋愛依存で搾取されまくってて心がグラグラしているというキャラです。よみがえった私の思い出はこんなもの。「そいつ、俺からしたら自分勝手でふざけてる。自分だって鳥まりのこと傷つけてるくせに自覚すらなくて、弱ったときだけ優しさを奪い取っていって、ゆるせない!」(昔恋していた男の子)「○○ちゃん、私は嫌い。落ち込んだときだけ貴女を利用して、すごくいやらしくて醜いと思う」(親友)「お母さんはその子気に入らない。弱...心を掠め取る。

  • 人生初手術、しんどかった…。

    【満身創痍とはこのことか】うつるものでもなく、命にかかわるものでもなかったのだが、病院に行ったら「あ、これはもうオペしちゃいましょうね」と突然提案され手術してきました…なんてこったい。麻酔はもちろんしたんだけど、麻酔してても痛くて「いだだだだだだだだ」「しんどい、しんどい、しんどい~!!!」うるさく叫ばなきゃならないほど痛かった。歯医者の50倍痛かった…。満身創痍だよ私は…。医療従事者さんや、もっと大変な手術を経験した方には「それくらいで辛いなんて、なんてか弱いんだ」と鼻で笑われるでしょうが私的には痛い×痛い×痛いで「なんで私がこんな目に…」と軽く絶望しました。まーでもありがたいことに女医さんも看護師さんたちも本当に優しい人たちで、終始いたわってくださり「真心しみます…」「いい病院だなー」と感謝しきりでございま...人生初手術、しんどかった…。

  • イメコン雑談。

    ※イメコン関連のことを書いていますが、私は完璧な素人なので「プロさんの記事が読みたいよ」という人はご注意ください※【ふ~しぎよ~(『聖☆おにいさん』の松田さん)】私には姉がいる。子どもの頃から大変豊かな体型をしていた私と違い、思春期以降だいたい体重40キロ・ウエスト56センチくらいのとてもスレンダー体型。運動しないからバレリーナさんやタカラジェンヌようなかっこいい体型とは少し違うけどね。顔タイプはソフエレ~フェミニンあたりでしょうか。そんなとってもスレンダーな姉は骨格ストレート。写真見るとめちゃわかりやすい。(この記事にも色々書いた。→・イメコン視点で昔の写真を見る。)ついでにいうととっくの昔に他界した祖父もとてもとてもとても痩せ型だった(なんと、若い頃でも体重40キロ台前半!)のだが、見事な骨格ストレート体型...イメコン雑談。

  • 長袖ブラウス大活躍。

    【褒められてありがた~い】ここ数日、暑くはないけど寒くもないので長袖ブラウスばっかり着てます。就活で着たあのベーシックな襟シャツ(とても好きなアイテムではある)じゃなくて、ふんわり生地のブラウスね。今月の記事でも何度か書いてきたけど…これが…。褒めていただけるんですよ~ありがた~い!Vネックブラウスもハイネックブラウスもボウタイブラウスも、あとなんかラインが入ったやつ(伝わらない)も全部褒められる~。春らしいアイテムなのと、骨格ウェーブ(ただし、豊か)なのでしっかりスカートに入れるとシュッとして見えるからかな、ニットやカットソー素材と違ってたまに確認しないと荒ぶるけどこれもこれで良し。宮城県には“たごまる”という言葉があるらしく、それが荒ぶるに近いかも。トイレでスカートの下からトップスをきゅっと下げるのは不思議...長袖ブラウス大活躍。

  • つれづれ日記・2021.3.25.

    【噂の『明日カノ』読んでみた】色んな人におすすめされた漫画『明日、私は誰かのカノジョ』を一部読んでみました。いやー暗いけれど丁寧に描いていて作者さんすごいなーと思った。このサイトだと3月31日まで一巻は無料読みできるらしい。↓※明日、私は誰かのカノジョ(まんが王国)いずれ独立記事でネタバレしすぎないように感想書きたい気も…。タイトルのダブルミーニングがいいよね。メインヒロイン(相手役って意味じゃなく主役ね)の雪さんのバイトがレンタル彼女だから、って単純な意味に見せて「女の子は誰かの所有物にならないと価値がない、という刷り込み」をえぐり出すように描くって気概を感じる。この作品が好きな人はきっと、柳美里さんの小説も好きだと思う。『JR品川駅高輪口』なんか特に。死の誘惑に翻弄される高校1年生の女の子の物語。個人的に気...つれづれ日記・2021.3.25.

  • アガペーに焦がれて。

    ※ネタバレ配慮してないので、ネタバレ嫌な人は読まないでくださいね※【慕うとは憧れ、ああなりたいと思うこと】2016年に公開され日本でも大ヒットした映画『ラ・ラ・ランド』。観た人は絶賛することが多く、「至高のラブストーリー!」「最っっ高の元彼!」こんな評判を聞いた。へーそれはそれは…と気になりつつ観ず、今年(2021年)のお正月くらいにテレビ放送していたのでそれを録画してみました。観た人にはわかるけど、とにかく色づかいと光・影の使い方が美しく素敵。おっしゃれ~を越えて高貴さすら感じる。しかし、肝心のラブストーリーは私には「…悪くはないけど、よくある話だし、別に…」って退屈だったのだ(ごめんなさい)。でも…。いやーラストシーンでやられたね。思わぬ再会、もう戻らない愛しい日々、切ない気持ち…そんなやるせなさを抱えなが...アガペーに焦がれて。

  • タロット語り・その1。

    ※占いとスピリチュアルは違うんだけど、近いカテゴリーはこれなのでガチ☆スピカテゴリーにしてみました。【タロットカードが好きです】少女…幼女?の頃からタロットカードが好き。今持っているタロットは一番有名なタロットデッキのひとつであるウェイト版(ライダー版)ですね。大きいサイズと持ち運びに便利な小さいサイズと2種類持ってます。どちらも某スピリチュアル大国で働いていたことがある方からいただきました。楽天でもアマゾンでも買える。裏面の絵柄は全然違うから作ってるところは違うんだろうな。↓※【持ち運びに便利なミニサイズ】ライダーミニアーサー・エドワード版(楽天)断然占いやすいのはミニサイズ。【好きなカード、嫌いなカードって決めつけちゃいけない】タロットをプレゼントしてくれたその人から言われて「そのとおりだな~」と思った言葉...タロット語り・その1。

  • 優男は泣き喚かない。

    【昔の日本の、な】【優男】やさ-おとこ風姿の優美な男。やさがたの男。「筋骨隆々な男らしさを賛美する国が多い中、ここはジャニーズが天下をとる可愛い大国ジャパアアン!!」とよく言われていた。かわいらしく童顔な痩せた殿方を好む文化…あるよね~。美少年な国宝・阿修羅像からも察するに昔からその傾向はあったのだろうけど、それでも「男らしさ賛美文化」って凄まじかったらしく、私の祖父など苦労をずいぶんしたようだった。祖父は際立った美形でもキュートフェイスでもなかったが、とてもとても痩せていて小さく、何より女子力が高いフェミニンな人だったのだ。うちの祖父の話はさておき。戦争を経験した殿方からよく聞いたことなのだが、「女性のように痩せて美しい男ほど、冷静で根性があって弱音を吐かず、戦場ですごかった」んですって。元・特攻隊員だった殿...優男は泣き喚かない。

  • 昆布茶+あごだし+紹興酒で豚汁~♪

    【豚汁が好きすぎる】豚汁(私は“とんじる”読み派)が大好きすぎる私です。豚汁の日だけは必ずおかわりするよ。というわけで、作るときは2日分、欲をいえば3日分作りたい。しかしながら出汁をちゃんと確保してないとできないこと。(簡単な出汁作りの過去記事はこれです。↓・簡単☆煮干し出汁・改。かつお節でも可。↓・カツオブシでも簡単出汁がつくれた♪)朝起きたら天気予報を裏切って寒い…だから今夜は豚汁にしたいって時もあるじゃないですか。そんなときは作り置き出汁を使わず、この簡単なやり方で作れるのです。1.まず鍋で豚肉を炒めて、紹興酒(料理酒で代用可)を入れる。3.その他の具材を切って投入。4.水(お湯でもいいが)・昆布茶・あごだしを入れて煮込む。これだけ。肉の旨味がしっかりお酒で引き出されて出汁になるのだ。こんぶ茶(私はおそら...昆布茶+あごだし+紹興酒で豚汁~♪

  • 美肌特効薬は油と睡眠♪

    【難しいことしなくても】美女が「お風呂でオイルマッサージするのおすすめだよ~特に顔面簡単だけど毛穴が綺麗になってつるつるになるの」とおっしゃるから、「へー、そりゃいいね」とその晩お風呂場にベビーオイルを持ち込んで(ボトルごとじゃなくて、モロゾフのプリンカップに2プッシュ入れてな)しっかり体が温まったタイミングで顔面塗布してくるくる~っとしました。そしてお風呂上りに拭き取り化粧水(ちふれ)で拭いてから、いつものようにニベアを顔面塗布。ここまでやったのに夜更かしして睡眠時間削ったらもったいないのでもっと起きていたい気持ちをぐぐっと押さえつけて、ベッドで目をつむって…朝起きたら「おお、毛穴が小さい!肌が白く輝いている!!」こんな仕上がりで喜ばしいかぎり。しかし!!!なにかひっかかるのだ。…この美肌感…どこかで…。前に...美肌特効薬は油と睡眠♪

  • エカテリーナは心を明け渡さない。

    【ロシアドラマ版もいいけど、池田理代子さん版は最っっ高!!!】マリーナ・アレクサンドロワさま主演のロシアドラマ『エカテリーナ』は俳優陣の美しさ、画面の美しさ、予算すげー!!!っぷりがすごくて良かった。ピョートルまで美形という徹底ぶり。しかしゾフィ(エカテリーナ)がやはり圧倒的美・美・美かな~。絶世の美女とはこういうことかと思ったよ。個人的にパーヴェルも美少年すぎて驚いた。※エカテリーナSeason1~3(チャンネル銀河)ロマノフ家の血統じゃないどころかロシア出身でもない身ながら、知性と忍耐を武器にロシア女帝にのぼりつめたというエカテリーナ二世の物語です。※エカチェリーナ2世(Wikipedia)このドラマ版もいいんだけどね。やっぱりエカテリーナ物語といえば私的に最高峰は池田理代子さんの『女帝エカテリーナ』だね。...エカテリーナは心を明け渡さない。

  • 自宅で抹茶ティーラテ♪

    【簡単で美味しい】スターバックスコーヒーの抹茶ティーラテを「全部ミルクで作ってください」「お湯なしで」とオーダーする人は今でもいるのだろうか。はるか昔はよ~く見かけたんだよね。お湯半分、牛乳半分がオリジナル配分なんだっけか。オリジナル配分もサラッと飲めて美味しいし、ミルク多め・全部ミルクもがつんと甘さ引き立つ感じで美味しかった記憶。さて。サトーココノカドー(『クレヨンしんちゃん』の世界)…じゃなくてイトーヨーカドーでプライベートブランドの“粉末抹茶入り緑茶”を買ったのでそれで抹茶ティーラテを作ってみたのです。粉末お茶ってインスタントコーヒーみたいに粉をお湯にとかすだけで出来上がるアイテムね。「おお~問題なくちゃんと美味しいわ~」だったのでレシピをメモしておきます。イトーヨーカドーだけじゃなくスーパーには色んなメ...自宅で抹茶ティーラテ♪

  • Vネックブラウス、ピンクアイブロウパウダー♪

    【華奢に見える!自分比で】今年は長袖ブラウスの出番が例年より多い気がする。というわけで最近は長袖ブラウスをよく着ています。中はユニクロのバレエネックヒートテック。ブラウスって意外にも手元や首元に切れ目(?)が入っててインナーが見えてしまうこと多数。バレエネックは便利~手元は折り返しておくよ(笑)。今朝選んだのはVネックのボタンブラウスなんだけど…これが「わー自分比で華奢に見える~!」で静かに感動しています。首が細く見えるな~。普通の就活シャツ的なベーシックシャツより断然私には似合うなあ。これもイメコン案件か…。骨格ウェーブです。豊かだけどね。【ピンクを眉に足す~】メイク好きのレディーたちの中で、セルヴォーグ(あってる?)のピンク入りアイブロウパウダーが人気がある、というのはうっすら知っていた。そのジェネリックな...Vネックブラウス、ピンクアイブロウパウダー♪

  • 4月→12月。

    【忘れないようにメモメモ】近所にすごーく予知能力?直観力?があると評判の大先輩レディーが住んでいらっしゃるのだが、その方に「4月…きっとなにかすごく変わると思う。そして、12月にはみんなが報われる。とくに貴女(鳥まりね)とその大切な人たちは報われる。そんな気がする」とやたら真剣な眼差しで言われました。私と私の大切な人…それには間違いなくブログを読んでくださる皆さまも入るだろう!と思ったので記事にしてみました。そうなるといいね4月→12月。

  • プロになれるのは品行方正さんだけ。

    【流行らないのかな…】お友達に、いつまでも夢見る心を忘れない人がいる。その人は「アイドルでも舞台俳優でもユーチューバーでも、プロ意識のきちんとある人が大好き!!私生活がどんなに乱れてたって、観てる側が夢を見られるようにバレないようにできてればそれでいい」とおっしゃる。そうなんだね~と話を聞いているわけだけど…。夢見させることができる人って、けっきょく乱れたことをしない品行方正な人だけなんだよな~と私は考えてる。両立しないのよ、私生活めちゃくちゃであることとプロ仕事…素晴らしい偶像を体現するというか、夢を売るってことは。仕事ぶりは天才だけど私生活めちゃくちゃって人は夢見る人たちにとってプロじゃないからね。恋人がいたり結婚してるだけで「思ってたんと違う…」らしいから。クラシック音楽界の大巨匠・カラ○ン大先生が激昂し...プロになれるのは品行方正さんだけ。

  • 8才でも18才でもないのだが。

    【マスク効果か、内面の幼稚さがバレているのか…】最近、幼い人たちに「えっ」と驚くことがあった。くだらない日記です。ひとつは、スーパーのレジに並んでたとき前にいた、お母さんに連れられたお子様に「ねえねえ、君何才?なんて名前?」と聞かれたこと(笑)。ペットか同じ幼稚園・保育園仲間に聞くようなテンションだったのよ。私をサイズの大きな子どもだと思ったのか、自分は大人だと思っているのか…。すぐお母さんが「失礼なこといっちゃだめでしょ!すみませ~ん」と言って会話は続かなかったんだけどね。もうひとつは、とある学園都市を歩いていたら制服を着た男の子がめっちゃ近くを走ってて「ねえ、ねえ!!」って話してるから友達でも見つけたのかと思って気に留めなかったんだけど「ねえってば!」と腕を触られ(ダメだぜ)えっ私の知り合い?って驚いたらギ...8才でも18才でもないのだが。

  • 黒を着るならこんな風に。

    【加齢じゃないんだ、知恵なんだ】かなり甘いデザインの黒いブラウスにロングスカートをあわせて着ていた日があった。それを見て大先輩のレディー(70代)が「ま~素敵~とーっても可愛いわ~」と褒めてくださった。ありがとうございます、とお伝えすると「うふふ、貴女も黒が似合う大人になったのね。ずっとお嬢ちゃんのままじゃつまらないものね~」ですって。「精神的にも成熟したいものです」と返して別れたのですが…。大人になったから黒(私の中でナンバー1似合わない色)が似合うようになったんじゃないのだ。イメコン知識を授けてもらい、自分で試して、自力で似合わせたのだ。加齢じゃなくて知恵の力です。だって加齢の力で似合うようになるなら、もっと前に似合ってるはずだし…(笑)。パーソナルカラー的には似合わないけど、骨格診断的・パーソナルデザイン...黒を着るならこんな風に。

  • 好きな言葉はmachine-washable!!!

    【この快適さ、手放せない】タイトルの繰り返しになりますが、好きな言葉はmachine-washable洗濯機で洗える…なんてときめく甘美な言葉。「手洗いOK」も悪くはないが、最高峰は洗濯機洗い可でしょう洗濯ネット(100均やスリーコインズで買う)にたたんで入れればいつもの洗濯物と共に洗えることのありがたさ尊さよ…というわけで大好き。いつの間にか「nissenのスーツは、すべてご自宅で洗っていただけます」になっていたニッセン(老舗通販サイト)のスーツは定期的に見に行ってしまう。ほんっとに楽よ~洗濯機で洗えるって。(いくつかは手洗い推奨もあるのかもしれない)とくに汗かく夏は、ありがたさをかみしめるね。快適だしすぐに乾く。今は断然パンツスーツが好きですね~パンスト(古語?ふつうのおしりまであるストッキング)はかなくて...好きな言葉はmachine-washable!!!

  • 塗り重ねて白ニキビ…。

    【憧れの高級ブランドなのだが】お店で、某高級スキンケアブランドのたっぷりお試しセットをいただいた。・導入化粧水・化粧水・美白美容液・保湿美容液・乳液という5種×3回分、豪華すぎるサンプルです。新コロ怖いになってからというもの店頭テスターが消えたりしてますので(場所によるけど)、そのおかげでこの大盤振る舞いなんでしょうか。サンプルはすぐに使い切ってしまわないと存在を忘れてしまって二重に三重にもったいないので早速ためさせていただきました。ほぼニベア青缶+クナイプビオオイルでケアしてるので(関連記事→・ニベア青缶にクナイプビオオイルを・・・。)「こんなに塗り重ねるのなつかしいわ~」と思いながら使ったよ。高級品ならではのなんともワクワクさせる触り心地と複雑な良い香りは見事で「この“ものすごく良さそう”と期待させる演出、...塗り重ねて白ニキビ…。

  • ムチムチムッチー~無知!~。

    【私が書いても説得力ないけども】昔見たなんかの作品で、頭脳明晰さを鼻にかけてる幼い主人公に対して“初恋の女性”キャラが「誰も言ってくれないだろうから私が言ってあげる。いつでも自分だけが賢いだなんて、思わないこと」と戒める場面があった。これって、ほんとにほんとにほんっっと~に大事なことなんだよね。鼻高々になってはいけません、傲慢になってはいけませんと昔からいわれているのは、それだけそうなってしまう人間が多いから。オカルト話になってしまいますが、いわゆる不浄仏霊…「7代先まで呪ってやる~!!!!」って言われるようなアレ。非業の死(仏教用語で「前世の業因によらぬこと。思いもかけない現在の災難」の意味)を遂げた魂も多いそうだが、「傲慢で怠け者で、人に迷惑をかけまくり嫌われまくって結局そのせいで不幸になったまま死んだ」魂...ムチムチムッチー~無知!~。

  • キャンメイクのアイシャドウ2種♪

    【コスメってほんっとにかわいい!】はい1割引チケットを握りしめ(正確にはちゃーんとお財布に入れて)ポイント倍出しデーにちゃーんと買ってきました。キャンメイクのアイシャドウパレットふたつそしてちゃんと使ったのでコスメレビュー記事書きますね絵文字が多いと記事が浮かれてる感じするな…(笑)。イメコン好きな人に、私のイメコンスペック参考までに。↓・ブルベ夏(1stライトサマー、2ndライトスプリング)・PDロマンス&PDガーリッシュ(大人しばりPDロマフェミ、キュートしばりガリアバ)1.キャンメイクパーフェクトスタイリストアイズ10スウィートフラミンゴ松本まりかさんの井筒里奈風メイクによさそうな淡~いピンクパレット。(メイクレシピ記事書いたのです。→・松本まりかさん風・里奈メイク。)パッケージリニューアルしたのはずいぶ...キャンメイクのアイシャドウ2種♪

  • 彼女はナチュラル・フェアリーさんだから。

    ※言いたい放題記事です※【ウルトラナチュラルメイクが似合うんだよね】イメコン好きさんたちの間でここ数日、密やかにざわ…ざわ…と話題になることが。皆さまご存知・国民的清純派女優さんである新垣結衣さんの、エスプリーク(コスメブランドね)広告が…。「もちろん、とてもとても素敵で美しいんだけど、ガッキーにはこれでもちょっとメイクが濃すぎるような…」「ふつうの、しっかりナチュラルメイクなんだけど…彼女の透明感が損なわれてしまうような…」ってね。こちらです。↓※2021SpringESPRIQUEmake-upmellowfeeling(KOSE公式)全然濃くない、ほんっとにふつうの“しっかりナチュラルメイク”なんだけど、いつものドラマメイクと比べるともったいない感ありません?もちろんとっても素敵だよ。でもなんか…あの透き...彼女はナチュラル・フェアリーさんだから。

  • 語っておくれ、君の物語を。

    【銅鍋も、シャンデリアも】文章にしてしまうと電波ですが…ってまず最初に書いておく(笑)。数十年、百年と存在しているもの言わぬ“物質”は、語ってくれそうな気がするものだ。今も使えるふるーい銅鍋、権力者と共に生きてきたであろうシャンデリア。アンティークもセミアンティークも…実用品はヴィンテージ?も。まあ、実際に耳で声が聞こえちゃったらそれはスピリチュアルではなく脳の病気(不調)ですが、感じ取る…ってあるよね。もしも彼らが口をきけたなら、「話せば長くなるよ」「あまり楽しい思い出はないんだ」こんな感じに話してくれるのだろう。【我々は語る力がある】さて。もの言えぬ物質と違い、命ある我々には語る力がある。口に出したり、文章にしたり、態度で示したり。特に言葉にすることはとても大きな力を持ってると私は信じてる。特に辛い思い出に...語っておくれ、君の物語を。

  • 3.11から十年目。

    東日本大震災から今日で10年。あの日旅立ってしまった命に、そして生きて困難に立ち向かわねばならなかった命に、心からの祈りをささげたい。2011年のあの日からの混乱は、多くの日本に住む人の人生を変えた…と思う。私もそうで、2011年の4月にこのブログを始めたのは間違いなく「自分を変えたい」と熱望したからだった。まあ、根性無しだから立派なことはなーんもできてないけどね。とにかく、今日は厳かな気持ちでいなきゃいけない日なのだと10年目でも信じている。この国は災害大国で、「自分だけは大丈夫」なんてことはぜったいにないのだと、いつもいつもいつも思い知らされている。「この天と地の間に私たちは生かされてる」これは上橋菜穂子さん(『精霊の守り人』シリーズで有名な作家さん)のお言葉です。我々が生きているように、天と地もまた生きて...3.11から十年目。

  • 世界で自分だけが王子さまでお姫さま。

    【気付くとかなり恥ずかしい】子どもから大人になっていく間に学んだ。全員とはもちろん言いませんがー…。多くの人が、その人の人生において自分だけが王子さまでありお姫さま。その幼いうぬぼれを自覚してるか否かで色々変わっていく。「そんなバカな」「そんな人いるの?」ってびっくりする人もいらっしゃるだろうけど、幼い人たちを見てれば納得するのでは?みーんな己を王子さまでお姫さまだと思い込んで生きてるものよ(笑)。自己中心さを幼いうちに卒業できる人ってめったにいないんじゃないかな。自分で自分をプリンセス・プリンスだと思い込むだけ…ではもちろんいられないもので、「姫(王子)の自分をなんでもてなさないんだ!!!」と激怒するってあるある話。日本だけか世界各国共通か知りませんが、モンスターカスタマーもそうじゃないですかね。自分だけが尊...世界で自分だけが王子さまでお姫さま。

  • ボウタイブラウス、キャンメイクのシャドウ。

    【通勤ブランド信用できる~!】皮肉屋さんに「断捨離っつって捨てて、空いたスペースにまた新しいものを買ってつめる…」と言われたか言われそうだかしましたが…ってこれ前にもそのまんま書いたな。断捨ってまた服買ってますよ、私は(笑)。最近買ったもののひとつは、お手頃通勤ブランドのボウタイ風ブラウス(色はアクアブルー)。信用されてるブランドって安くても本当によくて、これも快適な工夫がたくさん施されていて「さすがだね!」とうなった。しっかり首がつまったブラウスなんだけど、すぽっと簡単に脱ぎ着できちゃうの。さすがだね~。漢字でかくと流石~。色もブルベ夏(1stライトサマー、2ndライトスプリング)に正解でした。黒にもネイビーにも白にも合わせやすくて重宝してます。買ってよかったなこういう装飾要素が入ってるブラウスが私にはいいの...ボウタイブラウス、キャンメイクのシャドウ。

  • 人をすすめられなくなった理由。

    【驕れる者も最初から驕っているとは限らない】来月(4月)でこのブログを書き始めて10年になります。10年間のうちの前半くらいまでは、けっこう“人”を「おすすめ~」って記事にすることがあった。個人で仕事している人たちをね。でも今ではほとんど削除して、新たに「○○先生よかった」って書くことも今後はおそらくないでしょう。イメコン系の人であれ、スピや占いの人であれ、マッサージやエステでも。(例外的に、某ランジェリーショップさんと某シューフィッターさんの記事は残しています。本当によく検索で読んでいただくので…。それでも今がどうかは私にはわかりません)昔は「私がお金出してサービス受けたら良かった。おすすめです」と無邪気に、書いた…けれど今それができないのは…。私が「よかった」と思えたサービスを提供してくれた人は、もうこの世...人をすすめられなくなった理由。

  • つれづれ日記・2021.3.7.

    【草笛光子さんの素晴らしい演技にブラーヴァ!】昨日のドラマ版『その女、ジルバ』。ドラマオリジナルだったけれど今回は1~5話と並ぶ神回でしたいやー素晴らしかったですね。なんといっても草笛光子さんの神演技がすごかった~。あれは草笛さんじゃなければ成立しない見事なお芝居だったよ。多くの人がくじらママ(きら子さん)の歴史に泣いたのではないだろうか。瞳が傷ついた10代の少女になっているのがよくわかった…。ほぼオリジナルキャラともいえるチーママ(中尾ミエさん)もよかったな~次回が最終回ということでねえ…どうなることやら。新コロ怖いを描くって噂だけど、慰めと励ましがあるエンディングだといいな。【新さん(アララちゃん)につられて…】原作漫画版『その女、ジルバ』では新さん(アララちゃん)がお店のレンタルドレス・ジルバママのダンス...つれづれ日記・2021.3.7.

  • 運動に、意識を。

    【腹筋がいたい…】生理の時は休みますが、腰回し体操は毎日こなしてる運動のひとつです。足を肩幅(ん?腰幅?)にあけて肩から下だけ動かして前後左右、フラフープ的なぐるぐる回しを左周り右回り。で、最後は肩幅くらいにあけて8の字にぐるぐる左周り右回り。これをサボるとわかりやすく腰がこるので必ずやるようにしているのだ。昨日もやりながら、なんとなく「そういえばお腹をぎゅっと引っ込めながらやった方がいいんだっけか?」と思ってそのようにやってみたら、今朝は見事にお腹が筋肉痛になりました即効…。踊れる人や鍛えてる人がおっしゃる「ゆるむ筋肉と縮む筋肉を意識するのとしないのとじゃ、全然効き方が違ってくるんだよ」というお言葉を頭だけでなく心…じゃなくて体…というかピンポイントで腹筋でとてもよく理解できましたこれからちゃんとお腹引っ込め...運動に、意識を。

  • 君はライトカラーに戻ってくるだろう。

    【イメコン最強はやはりパーソナルカラーなのか】何度も何度もそうなるたびに記事にしてますが…先日またしてもパーソナルカラー診断のすごさを思い知った私です。いやー…すごいよね。自他共に認める美女でおしゃれも大得意、そして正直者なレディーが私のメイク(マスクしてるから顔半分も露出してないけど)をじ~っと見て、「パーソナルカラーに合ってるメイクってすごい。すごい似合ってるし目の色も肌の色もすごく良く見える。ダントツでそのシャドウ似合ってるよ」と言ってくれた。その言葉をありがたく賜った私は「ブルベ夏!ライトサマー!ライトスプリング!パーソナルカラーってすごいいいい~」と心の中で熱く叫んでいた。現実では今叫べないからね(笑)。あ、気になるその時の使用アイシャドウはケイトのトーンディメンショナル(EX-4ライトピンク系)です...君はライトカラーに戻ってくるだろう。

  • 地震おびえ日記・リターンズ。

    【なーんか、調子出ない…と思っていたら】昨日はなぜかわからないけれど落ち着かなかった。寝ようかな~と思いつつダラダラと、変な時間を過ごしていた。ら。スマホにニュースきたよね。ニュージーランドで大地震…。私が見たのはこの記事じゃないけど、ひとつリンク貼らせていただきます。↓※ニュージーランド沖で3度目の大地震M8.0日本への津波調査中(NHK)それが多分1回目の地震で、マグニチュード7.3と推定される…ってあって。おののいた。漫画的効果音をあてるなら“わなわな…”でしょう。(おののく=怯え震える、わななく→わなわな、かな?)私がなんでこんなに怯えているかというと、幼い人以外はわかっていただけると思うのですが…。あ・の。10年前の東日本大震災も、その少し前にニュージーランドで地震があったからなのです。もっと書くよ。...地震おびえ日記・リターンズ。

  • 内なるアンチファンデーション党と戦う貴女へ。

    【メイクをされる貴方(殿方)でもそうだが】「ファンデーションを使うと厚塗りに見られがち…」「ベースメイク重ねると重苦しい感じになっちゃう…」という、悩みを持つ方は、体の特徴(イメコンスペック)にそうなる理由がたいていあるものです。私もそのタイプで、それを「私の中にアンチファンデーション党の工作員がいる…!」と表現しています。アンチファンデーション党とは?「ベースメイクは悪!素肌こそ至高!シミソバカス赤みは受け入れろ!」「ウルトラナチュラルベースメイクこそが正義!」と思い込んでいる秘密結社…という脳内設定。というわけで、私のように内なるアンチファンデーション党の猛攻と「しっかりベースメイクしたい!ちゃんと素肌より綺麗にメイクアップしたい!!」こんな気持ちと戦ってる人に仲間として「こうやって折衷案をさぐってみてはい...内なるアンチファンデーション党と戦う貴女へ。

  • 原作漫画版『その女、ジルバ』。

    【文句なしの名作!】池脇千鶴さん主演のドラマ版がおもしろかったので(個人的にクリスマスパーティー回からは気に入らない描写が目立つが)、先月原作漫画全5巻をまとめ買いしちゃいました!有間しのぶさんの『その女、ジルバ』。※その女、ジルバ(1)Kindle版(アマゾン)※その女、ジルバ(1)(楽天ブックス)買ってよかったな~と読むたびに心の底から思える名作です。この過去記事(→・原作漫画版『その女、ジルバ』を読んでほしい!)ですでに愛を叫びまくっていますが、あまりにも魅力的な主要キャラ、全てのコマに、言葉に込められた作者さんの愛が素晴らしいの。「先月で40才になったーー何も持たないままとうとうこんな年齢に。あたしは老後ゆったり暮らせるんだろうかーー一人でなんのアテもなく、1日1日と老いてくだけ。こんな人生…思ってもみ...原作漫画版『その女、ジルバ』。

  • アンチファンデーション党の工作員と付き合う。

    【皮膚がうすい…】皮膚がうすいのか知らんが、赤みが大変出やすい顔面の持ち主です…ワタクシ。全身の皮膚そうなのかな。美容室でマッサージしていただいた後、肩が赤くなるから「えっ!!!」って驚かれることもしょっちゅうある。「あ、大丈夫です。いつもこうだし、すぐ戻るので大丈夫です」と説明してます。このうすい皮膚由来…だと多分思うんだけど、しっかりカバーするベースメイクが昔っから似合いにくい。ファンデーションのしっかり塗り、コンシーラー使い、ダブルファンデ…難しい…コンマス(コンシーラーマスター)に知恵を授けてもらったりしてだいぶマシにはなりましたが、「その違和感と天秤にかければカバー力捨てた方がよくない?」と数人の正直者に指摘される始末…ぐぬぬぬ…。(コンシーラーマスターの教えを書いた過去記事→・コンマスYUBINOH...アンチファンデーション党の工作員と付き合う。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鳥まり、参る!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鳥まり、参る!さん
ブログタイトル
鳥まり、参る!
フォロー
鳥まり、参る!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用