年甲斐、ふつう、自分モテ、他者承認。
【外需か内需か】これ、去年の記事なんですけどね。↓・鎧を身にまとえ、か…。石原さとみさんのサエコさんファッション・松本まりかさんの里奈ファッション、武装としてのファッション、トッコクローゼットのこと、などを書いています。ここ数日、改めて「自分の大好きな、纏うと幸福感があふれ出すファッションの系統と、自分はそんなに好きじゃないけど他者から似合うと認められたり、カテゴリーにはまっているから悪口言われにくいファッションの系統」について考えています。外需と内需というのかな…。あ、正しい意味は・内需→国内の需要・外需→国外からの需要だからね。ここでは「自分が喜ぶ」と「他者が喜ぶので、それが自分のメリット」って意味で使いますけども。【悪口は巨大なブーメラン】令和になってもまだまだいるんだな~と思ったのが、自ら「自分は○才な...年甲斐、ふつう、自分モテ、他者承認。
2020/10/31 07:30