chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元高校教師のブログ https://blog.goo.ne.jp/ryuukoh

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

元高校教師のブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/02

arrow_drop_down
  • 蚤虱馬の尿する枕もと→本日5/14読売新聞日曜版

    ※2007-10-17の記事;奥の寄り道(その6)平泉→鳴子温泉「蚤虱馬の尿する枕もと」高校生の時、国語の教科書で習った芭蕉の句だ。馬の小便・尿を「しと」と習った。だが、尿をバリと読ませる説もあるという。今朝の日曜版ではバリ説を採用している。以前から二説あることは知られていたそうだ。今日の日曜版では、尿に「バリ」と仮名を振ってある。1996年に所在が確認された芭蕉の自筆本に「バリ」と傍訓があったことで、バリとしたと書いてある。バリは地元の方言とも出ている。だが、「バリ」より「しと」のほうが、句としては品格がある。私個人の感想である。どだい、尿前の関を「しとまえの関」ではなく、「バリまえの関」にしたら、滅茶苦茶になってしまう。これ以上話を進めたくないので、あとは、上記・2007-10-17の記事の中身に譲る...蚤虱馬の尿する枕もと→本日5/14読売新聞日曜版

  • 朝の散歩道で出会った花と我が家の庭 ----

    カメラ;ニコンB500[A]散歩道の花撮影日は2023-05-05アヤメアヤメ群生ゼニアオイゼニアオイの群生ハナビシソウハナビシソウ群生ガザニアジギタリスジギタリスマーガレット?クサキョウチクトウ?カルミアカルミアクレマチス・ジャックマニー?ヒマラヤユキノシタ?ヒメキンギョソウヒメキンギョソウの群生[B]うちの庭に出現した花撮影日は2023-04-24/05-01などタンポポ+蝶クンシランシランカタバミバーベナ?アマリリスシランの群生アヤメヒメジオンカスティリェヤ属?ヒルザキツキミソウクンシラン朝の散歩道で出会った花と我が家の庭----

  • 戸定が丘歴史公園と千葉大園芸学部庭園を訪れる

    実施日;2023-04-27天気;晴れ同行者;鎌ケ谷ウォーキングの会、メンバー計4名※地図①②はマピオン地図を基礎に、ソフトのペイントで上書きして作成したものです。[往電車]鎌ケ谷大仏駅(8:28)--(8:52)松戸駅徒歩;松戸駅→市民劇場手前左折→西連寺→宝光院→春雨橋→松戸神社→陣屋口橋→常磐線下潜る→信号右折→戸定が丘歴史公園*(*戸定邸・戸定歴史館共通入館料購入両館の前に「ひなげしの小径」(与謝野晶子歌碑群)あり。地図①松戸駅西口から戸定邸まで↑此処まで宝光院坂川の行先は江戸川になる。松先稲荷松戸神社で。右のコイン状の物は回数を数えるために[おひゃくど参り]に使う。交通事故に遭った人が建てた像か、松戸神社裏手で。此処からは戸定が丘歴史公園戸定歴史館は、室内が薄暗く写真撮影ができないどころか、視力...戸定が丘歴史公園と千葉大園芸学部庭園を訪れる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元高校教師のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
元高校教師のブログさん
ブログタイトル
元高校教師のブログ
フォロー
元高校教師のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用