chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元高校教師のブログ https://blog.goo.ne.jp/ryuukoh

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

元高校教師のブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/02

arrow_drop_down
  • 来年は冥土への一里塚→宇宙惑星イスカンダルへ飛び立つのか

    それで、あらぬ妄想へと駆り立てられた。先ず浮かんだのが「宇宙戦艦ヤマト」だ。→宇宙戦艦ヤマト-YouTube[宇宙戦艦ヤマト]作詞:阿久悠作曲:宮川泰歌手:ささきいさお発売:2013-05-03さらば地球よ旅立つ船は宇宙戦艦ヤマト宇宙の彼方イスカンダルへ運命背負い今とび立つ------------------------------------------------------------------------------(股下の)椅子噛んでる→イスカンデルPCデスク下の膝掛毛布端に椅子足が一本乗ってて動けないよぅ→身体のあちこち(視力・聴力・歩き*・身体バランス)にガタが来て思うように動けない/*駅の階段は踊り場が無いと一気に登れない。手すりのない社寺の階段は降りられない。自転車も危ないので乗れない...来年は冥土への一里塚→宇宙惑星イスカンダルへ飛び立つのか

  • クリスマスと "Silent Night"

    今日12月24日から明日、日付が変わる瞬間までがクリスマスと思っていた。どうやら、私は世間とは完全にかけ離れているようだ。今日の夕食後から明日にかけて、どう過ごすかを考えた。デスクの前に座り世の雑音に邪魔されず、一人静かに過ごそうと決めた。そのためには、クリスマス定番の「きよしこの夜」に徹底することにした。以下に掲げるものをクリックしてください。(主にYouTubeに依存した)"きよしこの夜"--きよしこの夜森麻季・錦織健「きよしこの夜」古河教会チャイム&聖歌隊賛美きよしこの夜【クリスマスソング・讃美歌】byひまわり×9🌻"SilentNight"--TheCathedrals-SilentNight(1999)CelticWomansilentnight(mississaugachambersinger...クリスマスと"SilentNight"

  • 今朝の読売新聞日曜版「よみほっと」に一乗谷の記事が出た。

    参考→若狭路から越前への旅(その7)当時は旅行で一乗谷を訪れる人はほとんどいなかった。一乗谷に関しては、上記(その7)の朝倉氏一乗谷遺跡の箇所で述べた。新聞記事を読むと、14年間で新名所が幾つか誕生した。朝倉氏遺跡博物館などは、本年10月にオープンしたという。そこには、朝倉氏が住んでいた館の中庭と周囲の建物が再現されている。「応仁の乱」以降、難を逃れて京都の公家や僧侶だけでなく、高い技術を持った職人も数多く移り住んだ証拠の数々。また、光秀ゆかりの明智神社もあるという。更に驚くことは、(木製なのに腐触から免れて)将棋の駒が朝倉氏遺跡から沢山出土したことだ。今朝の読売新聞日曜版「よみほっと」に一乗谷の記事が出た。

  • (鎌ケ谷)市民の森が宅地開発?の危機に瀕している。

    昨日12/7(水)は、それを確認するために、買い物のついでに前半と後半に市民の森を利用した。朝散歩の新コースと言ってもいい。だが、来年からは、そうはいかない。散歩コース;我家→(10分)鎌ヶ谷の大仏→小規模の森前→新京成踏切→鎌ヶ谷二丁目ふれあいの森→ジェーソン[買物]→丸山児童公園の森→丸山ふれあいの森→新京成踏切→夢庵→(5分)我家案内地図:以下はMapFanの地図に、ソフト「ペイント」で上書して作成したものです。駅名になった大仏だが、少しも大きくない。ジェーソンに通じる森だが、今のところ散歩利用は可能。丸山児童公園の銀杏木だ。公園というよりは小さな森だ。来年からは閉鎖、と予告している。ジェーソンで購入した食べ物類をザックに沢山詰めて、この森を歩いた。(鎌ケ谷)市民の森が宅地開発?の危機に瀕している。

  • 市川大町自然公園のもみじ山を訪れる

    実は昨日の夜、急に私のパソコンのネット接続ができなくなった。そのため、夕食後、この修復に集中した。もちろん、再起動も数回試みた。それまで駄目だったので、他の部分の調査に時間を費やした。直らないので、諦めて寝る前に、念のためと、もう一度再起動を試みた。そしたら、以前に出現しなかったのに、再起動を邪魔しているソフト?が急に出現、驚いたが「強制終了」した。このソフトが削除されたためなのだろうか、なんと、これで問題がいっぺんに解決してしまったのだ。昨夜苦労したPCネット不具合の解決。それに続く今朝方の日本大勝利!それが、衝動的に一人で外に飛び出した原因だ。だが、天気予報は「はずれ」。もみじ山での午前中は曇りで、家に帰ってきたらお日様が出てきたではないか。→良い写真にはならなかった。なお、往復単独で歩くのは大変なの...市川大町自然公園のもみじ山を訪れる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元高校教師のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
元高校教師のブログさん
ブログタイトル
元高校教師のブログ
フォロー
元高校教師のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用