chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の走り書き http://noriko2323.seesaa.net/

日々の生活の中から思いついたことや旅の思い出などの写真を掲載します。

iwanon
フォロー
住所
いわき市
出身
いわき市
ブログ村参加

2015/03/30

arrow_drop_down
  • 福島屋

    夫が、どれでも美味しいと評判のお店(食堂)をネットで見つけたというので、久しぶりに外食(ランチ)をしてきました。 小名浜にある「福島屋」です。ランチは13:00まで。 お店に着いた時は満席で「車の中でお待ちください。」との混み様です。お店は真新しく思われるましたが7年前に新築したとのことでした。 新築前のお店は雨漏りがするような古いお店でしたよ。と、お店の人弁。 …

  • 車の運転開始

    今日は体調を崩してから止められていた車の運転を47日ぶりに再開しました。(昨日の診察の結果で許可が下りました。) しばらくぶりの運転ですので心なしか心配でしたが、(夫に脇にのってもらったのも良かったのか、)普通に運転が出来ました。 車の運転ができないということは、本当に不便ですね〜 今回初めて感じました。(#^.^#) これからは、少しずつサークル活動ができそうです。 …

  • 日本水仙

    鉢植えの植物に水をやるために庭に降りたら日本水仙の花が咲いていました。 こんなところに植えたかな?と思われるとこに・・・。 余り華やかさはありませんが可憐で清楚、奥ゆかしい日本水仙がすきです。 雪の中でも咲くそうで、雪中花(セッチュウカ)とも呼ばれているそうです。 雪の中で咲いている水仙はまだ見たことがありませんが・・・。(^^;)

  • メジロ

    メジロの餌台を設置してから6日経ちました。昨年ならば25日頃は頻繁に来てミカンをついばんでおりましたが今年はちっとも姿を見せません。(^^;) どうしたのかなぁ〜 餌台においたミカンもドライフルーツになってしまいそうです。(笑) ネットで「毎年来ていたメジロが今年は来ませんどうしてですか?」と検索してみました。 「必ずきますから、お待ちください」とのことです。 少…

  • 吹奏楽

    いわき市吹奏楽新人演奏会が1月28日(日)午前10時15分〜いわき芸術文化交流館アリオス アルパイン大ホールで開催されました。 姪の次女中学2年が吹奏楽のクラブに入っているので聴いて来ました。 第61回を迎える演奏会。歴史のある演奏会ですね。 地域ごとの学校が集まって演奏を披露。人数も多く迫力のある演奏が聴けました。良い企画ですね。♪ 演奏者と会場が一つになって楽し…

  • 冬の「かくれ脱水」に注意

    冬の「かくれ脱水」に注意 2024/1/26掲載 いわき民報健康歳時記より 脱水症と言えば夏のイメージだが実は冬こそ気をつけなければいけない。冬はのどの渇きを感じにくく、汗をかいている実感がない。 だが、空気が乾燥すため、皮膚からどんどん水分が奪われている。気づかぬうちに、いわゆる”隠れ脱水症”が増えるのだ。・・・・

  • インナーブランケット

    某寝具店が、年賀状のお年玉番号(某寝具当選番号)で5割引き〜1割引きが当たります。 4割引きと3割引きの当選番号が当たったので昨日枕でも購入しようかなと思い行ってきましたが、枕は対象外でした。 残念だけど・・・。購入するのを諦めました。(^^;) 4割引きの年賀状があるの!と店員さんに話すと、今人気で売れ筋商品を紹介してくださいました。 それが、インナーブランケットでし…

  • 虎落笛(もがりぶえ)

    昨日のNHK番組「あさイチ」の天気予報の中で今日1月24日〜28日までの天気予報と今日から明日にかけての日本海側の大雪の警戒を呼び掛けていました。 又、風のプチ・トリピアと称して色々な風の呼び方、季節ごと吹く風の説明をしておりました。大変興味深かったですし勉強になりました。

  • 餌台

    今日は気温が日中11℃になる予定とか。10時AM頃に外に出ましたが心地良い風が吹いていて1月とは思えない暖かさです。 昨日は庭の枯葉を掃き掃除したので、少し綺麗に?なりました。(^^;)と、いう訳で気分がのり、鳥の餌台を組立て餌台を作りました。 昨年は1月10日ごろ設置、今頃は盛んにメジロがみかんをついばんでいました。 今年はまだ一度もメジロを見かけません。 早くこの餌台…

  • 台風並み?

    今日は一日中雨・・・。とは、わかっておりましたが、15時頃には雨風が吹荒れ台風並みの天候になりました。 庭は雨水を吸い込めず水浸しになってしまいました。 久しぶりにの大雨でした。乾燥状態が解消され風邪やインフルエンザも少し落ち着くかもしれませんね。 それにしても台風並みの雨風には驚きました。

  • 会食

    昨日はお正月以来の会食です。 鮮場やちゃばでお刺身を購入してきました。 マグロの炙りというお刺身があったので購入しました。 カツオのタタキは良く購入しますが、マグロは初めてでした。 お味はまあまあかな?カツオのタタキになじんでいるのでカツオの方が美味かな?(#^.^#) まあまあ〜(^^;)でした。

  • ゆり根のきんとん

    いわきの台所 鮮場やちゃばでお刺身を購入してきました。 今日は売り出しなのかな?お野菜も大分安価で売っておりました。色々見ているうちに北海道産ゆり根が目に留まりました。 母がゆり根が手に入るとゆり根のきんとんをよく作ってくれました。その味を思い出しながら私もゆり根のきんとんを作ってみました。 ほんのり甘いゆり根のきんとんが出来上がりました。 ゆり根2個分ですので…

  • 市の健康診断

    今日は市の健康診断に行ってきました。 9時〜11時00頃までかかりました。 病院内を案内ラインをたどって検査室迄移動しますが結構歩くものですね。 最初の時間帯は受診者の方も多くいましたが、最後の受診科目を受ける頃には受診者の方もちらほらになっていました。 いつの間にかに皆さん検診がおわってしまったようです。受ける科目がすくなかったのかな?(^^;) 私は先生との個別指導…

  • まな板

    大分前から気になっていたまな板やっと今日購入してきました。 なるべく軽くて丈夫な物を。希望する品物がニトリにありましたので購入してきました。(#^.^#) これで気分も爽やか美味しい料理がつくれそう???(#^.^#)

  • 酢タマネギとレモン酢

    動脈硬化を改善し血圧上昇を抑え、物忘れも防ぐと言われる酢タマネギと血圧や血糖値、高脂血症を改善させるというレモン酢を作りました。

  • 血圧手帳

    今日は整形外科の診察でした。 骨粗鬆症の薬を飲んでいますので2か月分処方して頂きました。 1か月に1回飲むお薬です。 何時も行く調剤薬局で血圧手帳を見つけました。色々な種類の血圧手帳がありましたがグラフ式の手帳をいただいてきました。 記入方法は2回測って平均を記録する手帳です。2回測定して記録するのは1回測定よりも良いですよね。私は1回目は多にして高目になるの…

  • 調味料

    姪から調味料を頂きました。 毎年暮れにいただきますが、姪ファミリーが夫の実家神戸で暮れからお正月を過ごしたので今日持参してくれました。(#^.^#) 毎年感謝です。今回はレッテルにもち米100%本みりんと書かれたみりんが入っていました。もち米100%の本みりん?? 本みりんって?

  • 電解水素水(アルカリ水)

    以前使っていたアルカリ整水器が壊れて約1年位立ちます。 「呉羽イオン」です。 今は、水道水を鉄瓶で沸騰させて飲んでいます。そして、朝は白湯を飲むことから始めています。 今日は、兄が電解水素水整水器を購入するにあたり仙台から説明に来て下さるという話に乗り、説明を聞くことになりました。(#^.^#) 浄水器と整水器、実は大きな違いがあります。…

  • 体内の水分量

    体組成計で体重を測ると色々な項目が出てきます。 例えば、BMI 体脂肪率 筋肉量 推定骨量 内臓脂肪率 基礎代謝量 体内年齢 体水分率 等々(わが家の体組成計)そこで、気になっているのが 体水分率です。私は46%とと、成人女性50%を下回っています。(^^;) それぞれの体内水分量を調べてみました。 胎児 − 約90パーセント 新生…

  • 山茶花

    雪化粧したわが家の垣根の山茶花の写真がLINEで送られてきました。 ご近所のTさんが撮って送ってくれました。 雪化粧をした山茶花中々良いものですね。そして、山茶花の花びらが散ってピンクに染まった垣根の下も又良いです・・・。(#^.^#)

  • 鳥の餌台

    昨年は1月10日に鳥の餌台(メジロ)を設置しました。今年もそろそろと思っております。 でも、二三日前にしなびたみかんが転がっていたので、半分に切ってパックにのせて置いてみました。 一日目は鳥は訪れませんでしたが、今日、雪をかぶったみかんが溶けたころ、ヒヨドリがみかんを見つけたようです。ついばみ始めました。 昨年はむしり取るようにみかんを食べていたヒヨドリでしたが、…

  • 今22:10、窓を開けたら雪が積もって庭が真っ白。今年初めての雪。 枯れ木に雪の花が咲いています。びっくりです。 何時までこの雪が降るのでしょうか? 積もりそうな雪です。(^^;)

  • シャクナゲ

    シャクナゲの花が咲いています。 このシャクナゲは西洋シャクナゲで、2季咲きのようです。 毎年今頃にも咲きます。今年は暖冬なのか暖かな日差しの中で咲いているのでホットしています。(#^.^#)

  • ショッピングセンターエブリア<br />

    今日は運動がてらショピングセンターエブリアに行ってきました。 お正月三が日も過ぎましたが、それでもまずまずの賑わいでした。 私が気に入っている洋品店が1月23日でエプリアを閉店平に移転するとのこと。 また、エブリアの2階にあった店舗は1階に移転するとのことでした。 2月までに撤退するお店や1階に移転するお店があり、店舗の方々も不安を隠し切れない様子が私たちにも伝わ…

  • クルミとチョコレート

    クルミ 手のひらに乗る量 一日 クルミに含まれるαーリノレン酸が血管を若がえらせる チョコレート 純度100% 一かけら? 血管を柔らかくする との、効果が本の乗っていたので、クルミとチョコレート(100%は売っていなかった)95%を購入してきました。 少し続けて見ようと思います。 チョコレートは全然甘くないので美味しくありませ〜ん。(^^;)

  • えびすごろく

    漫画家の蛭子能収(えびすよしかず)さん連載の第48回仕事を何気に読みました。サンデー毎日 2023/12/17 掲載 「えびすごろく」より 蛭子能収さんは認知症を患っている。蛭子さんは介護関係のイベントにお笑いのにしおかすみこさんと「認知症との付き合い方」というテーマで認知症当事者として出演ときの話が載っていました。 以下一部抜粋

  • 本年もよろしくお願いいたします。

    明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年の元旦は姪家族が神戸に帰省したので大人だけの新年の会食になりました。 ちょっと寂しかったです。(#^.^#)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iwanonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
iwanonさん
ブログタイトル
日々の走り書き
フォロー
日々の走り書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用