chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
団子屋のページ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/19

arrow_drop_down
  • 学習塾で男子中学生にわいせつ疑い 33歳経営者を逮捕 伊丹

    09月27日兵庫NHKNEWSWEB伊丹市にある学習塾で、男子中学生の下半身を触ったとして33歳の塾の経営者が不同意わいせつの疑いで逮捕されました。逮捕されたのは、伊丹市にある学習塾の経営者、石井拓也容疑者(33)です。警察によりますと、今月(9月)16日の夜、経営する学習塾の教室で、教え子の男子中学生の下着の中に手を入れて下半身を触ったとして不同意わいせつの疑いがもたれています。当日は祝日で塾は休みでしたが、容疑者は「志望校について話をしたい」と生徒を塾に呼び出し、指導者用の受験関連の資料を見せている間に、わいせつな行為をしたとみられるということです。生徒の家族から性被害の相談を受けた警察が、捜査を進めていました。調べに対し、「資料を見せたことを周囲に漏らされると困るため、口止めをする意味で触りました」...学習塾で男子中学生にわいせつ疑い33歳経営者を逮捕伊丹

  • 野外コウノトリの数 去年より20%余増加 豊岡

    09月27日兵庫NHKNEWSWEB野外で生息する国の特別天然記念物のコウノトリについて、ことしは初めて新潟県や千葉県でもひなの巣立ちが確認されるなど生息範囲が広がり、数も去年より20%余り増えたことが分かりました。豊岡市にある「県立コウノトリの郷公園」では一度は国内で絶滅したコウノトリの野生復帰に取り組んでいて、全国の自治体などと協力して繁殖の状況を調べています。それによりますと、先月(8月)末までに、14の府と県で、野外に生息する51のペアから134羽のひなが巣立ったことが確認されました。このうち新潟県と千葉県でひなの巣立ちが確認されたのは初めてだということです。また県内では、但馬地域のほかに、淡路市と稲美町でペアが定着し、あわせて20か所で52羽の巣立ちが確認されました。これにより、先月末の時点で野...野外コウノトリの数去年より20%余増加豊岡

  • 動物園は赤ちゃんの誕生ラッシュ 姫路

    09月26日兵庫NHKNEWSWEB姫路市にある動物園では、9月に入ってかわいい動物の赤ちゃんが生まれ、訪れた人たちに愛くるしい姿を見せています。姫路市にある「姫路セントラルパーク」では、およそ140種類の動物を飼育していて、今月に入り、ミナミコアリクイとカピバラに赤ちゃんが誕生しました。このうち、ミナミコアリクイの赤ちゃんは、今月3日に生まれ、この動物園では初めての誕生だということです。性別はまだわかっていませんが、生まれた時に314グラムだった体重は現在600グラムあまりまで成長していて、母親の「チル」から母乳をもらったり、背中に抱きついて一緒に歩いたりする姿が人気を集めています。また、11日には、5歳のカピバラに3つ子の赤ちゃんも誕生しました。赤ちゃんの体重はそれぞれおよそ2000グラムで、家族で仲...動物園は赤ちゃんの誕生ラッシュ姫路

  • 奈良先端大に保育園が完成 研究と子育て両立で人材確保

    09月27日奈良NHKNEWSWEB生駒市にある奈良先端科学技術大学院大学のキャンパスに留学生や大学職員などが利用できる保育園が完成し、施設が公開されました。保育園は、研究と子育てを両立してもらうため、奈良先端科学技術大学院大学のキャンパスの一角に設けられ、27日は塩崎一裕学長たちが出席してしゅん工式が行われました。園は広さおよそ135平方メートルで保育室のほか、子どもが遊べるホールや粉ミルクを作ることができる部屋が備えられていて、留学生や大学職員などが利用できるほか、地域の子どもも受け入れるということです。オープンは来月(10月)1日で、園は生駒市の社会福祉法人が運営するということです。塩崎学長は「研究と子育てを両立してもらうことで優秀な人材を大学に集めることができる。地域の子どもや保護者も集まることで...奈良先端大に保育園が完成研究と子育て両立で人材確保

  • 世界遺産の熊野本宮大社で「献湯祭」 和歌山 田辺

    09月28日和歌山NHKNEWSWE和歌山県田辺市の世界遺産、熊野本宮大社で、温泉の恵みに感謝し、地元の温泉街の繁栄を祈る献湯祭が行われました。田辺市本宮町にある熊野本宮大社には、28日、地元の「湯の峰」、「川湯」、それに「渡瀬」の3つの温泉の旅館や民宿の関係者が、朝一番にくんだ「一番湯」を持って集まりました。出席者たちは、神職からおはらいを受けたあと、本殿の前に置かれた直径60センチメートルほどの大きなたるに一番湯を注いで奉納しました。そして、玉串をささげ、温泉の恵みに感謝し、温泉街の繁栄を祈っていました。ことしは「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産に登録されて20年となり、観光イベントなども盛んに行われていて、熊野本宮観光協会によりますと、観光客も例年を上回るペースで訪れているということです。熊野本宮...世界遺産の熊野本宮大社で「献湯祭」和歌山田辺

  • 東京・上野動物園のパンダ 大勢が別れ惜しむ 29日中国返還

    09月28日首都圏NHKNEWSWEB29日、中国に返還される東京・上野動物園のジャイアントパンダ「リーリー」と「シンシン」は28日、最後の観覧日を迎え、詰めかけた大勢のファンが別れを惜しんでいます。13年前の2011年2月に上野動物園にやってきたジャイアントパンダのオスの「リーリー」とメスの「シンシン」は、19歳と高齢で高血圧の治療なども必要なことから29日、中国に返還されます。最後の観覧日となった28日、動物園には大勢のファンが詰めかけ、開園の1時間以上前には列に並ぶ人が2000人を超えてこれ以上は観覧ができないとして受け付けが締め切られました。パンダ舎では、2頭が竹を食べたり、木によりかかったりしていて、訪れた人たちは写真を撮りながら「さようなら」とか「ありがとう」などと声をかけ、名残惜しそうに最後...東京・上野動物園のパンダ大勢が別れ惜しむ29日中国返還

  • 東京 日野 危険性高い樹木を伐採やせんていへ 死亡事故で

    09月28日首都圏NHKNEWSWEB東京・日野市は今月、市が管理する緑地内でイチョウの木の枝が落下し、下敷きになった男性が死亡した事故を受けて、市内全域の樹木のうち危険性の高いものについて来月以降、伐採やせんていを行うことを決めました。今月12日、日野市が管理する緑地にあるイチョウ並木の木の枝が落下し、近くに住む36歳の男性が下敷きになって死亡しました。事故を受けて、市の職員が市内全域の緑地や公園などに植えられている樹木を点検した結果、枝が落ちたり木が倒れたりする危険性があるなど、緊急で対応する必要がある樹木がおよそ700本あることが分かったということです。市は、これらについてさらに専門的な点検をして必要に応じて伐採やせんていを行うことを決め、27日の市議会に1億8600万円余りを盛り込んだ補正予算案を...東京日野危険性高い樹木を伐採やせんていへ死亡事故で

  • 兵庫・斎藤元彦知事が失職前“最後”の退庁 見送る職員の姿ほとんどなく

    2024年9月27日FNNプライムオンライン兵庫県庁を出る斎藤知事(27日午後5時50分ごろ)9月30日付で失職するため、27日が最後の登庁となった斎藤知事が兵庫県庁を後にしました。午後6時前、兵庫県庁を去る斎藤知事。そこに見送る職員の姿はほとんどなく、就任した3年前にあった大きな拍手はありませんでした。パワハラなどの疑惑の告発やその後の対応を巡り、9月19日に県議会で不信任決議が可決されたことから、30日付での失職と出直し選挙に出馬することを26日に表明しました。27日、幹部職員が出席する会議では陳謝と感謝の言葉を繰り返しました。知事選は11月10日または11月17日を想定していて、週明けの30日にも正式に決定する見込みです。兵庫・斎藤元彦知事が失職前“最後”の退庁見送る職員の姿ほとんどなく

  • 岩田明子氏 高市早苗氏の超意外な“敗因”を暴露「ショートメールだったそうです」

    2024年9月27日21時40分東スポWEB高市早苗氏元NHK解説委員でジャーナリストの岩田明子氏が27日、ABEMATVのニュース番組「AbemaPrime」に出演。自民党総裁選で高市早苗氏が石破茂氏に逆転された意外な〝原因〟を明かした。岩田氏は総裁選について「(石破氏の)大きい勝因は5回目の勝負という事で、これまで地方創生大臣の経験もあって、地方で知名度が高かったというのがベースにあると思うんですけど、決選投票でいきなりひっくり返ったわけです」と回想。なぜ逆転したかについては「おそらく小泉陣営だとか小林陣営、以前は高市さんを応援していた小林さんですが、その中で高市さんでは選挙に勝てないと思って石破さんの方に入れた人がいるのではないか」としたが「ミクロなことを言うと、私も『なんでかな?』と思って後からい...岩田明子氏高市早苗氏の超意外な“敗因”を暴露「ショートメールだったそうです」

  • 決選投票で5票「無効」=自民総裁選

    2024年9月28日0時22分時事通信社自民党総裁選の決選投票の開票作業=27日午後、東京・永田町の同党本部27日に投開票された自民党総裁選で、国会議員票は本来、1人1票の368票だったが、高橋はるみ参院議員が病気で棄権扱いとなり367票になった。さらに、上位2人による決選投票はその「棄権1票」以外にも5票足りなかった。総裁選挙管理委員会の逢沢一郎委員長は記者会見で「白票も無効票もあった」と明らかにした。「どういう意図で候補者名を記載しなかったのか図りかねる」と述べたが、具体的な説明は避けた。決選投票で5票「無効」=自民総裁選

  • 小泉進次郎氏が総裁選で失速した理由、政策打ち出しの初動ミス挽回できず、地方票に泣く

    2024/9/27産経ニュース自民党総裁選後、報道陣の取材に応じる小泉進次郎元環境相=27日午後、党本部「議員票1位、党員票3位、胸を張って堂々と(陣営の選対事務所に)戻ってこられた。皆さんが使ってくれた時間を、何倍にもお返しできるように頑張っていきたい」小泉進次郎元環境相(43)は27日、自民党総裁選終了後に支援を受けた議員たちを前にこう述べた。「ポスト岸田」の大本命として国会議員票では首位となる75票を集めたが、党員票で石破茂元幹事長と高市早苗経済安全保障担当相に想定以上の大差をつけられた。小泉純一郎元首相を父に持ち、巧みな弁舌を併せ持つ小泉氏は当初、抜群の知名度で党員票でも優位に立つとみられていた。しかし、報道各社の調査によると、他の総裁選候補と臨んだ討論会を重ねるごとに失速の傾向が強まっていった。...小泉進次郎氏が総裁選で失速した理由、政策打ち出しの初動ミス挽回できず、地方票に泣く

  • 市場は〝石破ショック〟の様相 円急騰、日経平均株価の先物は一時2000円超も急落

    2024/9/27産経ニュース27日午後に投開票された自民党総裁選で、石破茂元幹事長(67)が選出されると、市場は敏感に反応した。日銀の追加利上げに肯定的な石破氏の当選が伝わり、東京外国為替市場では円相場が数分で1ドル=146円台から143円台まで急騰した。積極財政派の高市早苗経済安全保障担当相(63)が敗れ、財政出動による経済波及効果の期待が薄れたことで、日経平均株価の先物でも売りが急激に拡大。一時2000円超急落するなど、市場は〝石破ショック〟の様相を呈している。同日の東京外国為替市場では円が対ドルで一時1ドル=142円台後半をつける場面もあった。また、国内債券市場でも、日銀の利上げ期待が高まり、長期金利の指標となる新発10年物国債は一時0・855%と、総裁選の結果発表前の0・805%から上昇した。石...市場は〝石破ショック〟の様相円急騰、日経平均株価の先物は一時2000円超も急落

  • 海上自衛隊が中国調査船の要請受け負傷の男性乗組員救助 小笠原沖でロープ巻き取り作業中

    2024/9/27産経ニュース中国調査船(左上)の救助要請で着水した海上自衛隊の救難艇US2救難艇US2海上自衛隊は27日、小笠原諸島・父島の北東約900キロ沖で中国籍の調査船から救助要請があり、作業中に負傷した乗組員の中国人男性(50)を救助したことを明らかにした。調査船の目的は不明だが、男性はロープの巻き取り機に手を巻き込まれ、指を切断するけがを負ったという。海上保安庁第3管区海上保安本部によると、通報したのは中国の調査船「向陽紅19」(3281トン)。26日午前10時ごろ、同船から海保へ「乗組員が左手の人差し指を半分切断した」と通報があり、海保から海自へ救助を要請した。海自は岩国基地(山口)から水陸両用の救難機US2を出動させ、27日午前6時15分ごろ、犬吠埼(千葉)の南東約590キロ沖で同船から男...海上自衛隊が中国調査船の要請受け負傷の男性乗組員救助小笠原沖でロープ巻き取り作業中

  • 中国の最新鋭原潜が沈没

    2024/09/27テレ東BIZ中国の最新鋭原潜が沈没

  • 「血と涙が混じり流れていた」支援学級の児童の右目付近を殴った疑いで46歳の担任教諭逮捕

    (2024年9月27日MBSNEWS)「血と涙が混じり流れていた」支援学級の児童の右目付近を殴った疑いで46歳の担任教諭逮捕

  • 帰宅途中の男性の頭を消火器で殴り…金品を奪おうとした疑いで無職の男を逮捕 札幌市

    2024/09/27HTB北海道ニュース帰宅途中の男性の頭を消火器で殴り…金品を奪おうとした疑いで無職の男を逮捕札幌市

  • ホテルの屋上の部屋を薬物の密売拠点にしていたか 大麻所持容疑で少年2人を逮捕 大阪・東成区

    2024/09/27読売テレビニュースホテルの屋上の部屋を薬物の密売拠点にしていたか大麻所持容疑で少年2人を逮捕大阪・東成区

  • 【羽曳野路上殺人事件】無罪主張の被告に懲役16年判決「合理的な疑いを入れることなく犯人と認定」 大阪地裁

    (2024年9月27日MBSNEWS)【羽曳野路上殺人事件】無罪主張の被告に懲役16年判決「合理的な疑いを入れることなく犯人と認定」大阪地裁

  • 逮捕の男「事故当事、居眠りをしていた」酒気帯び運転で対向車と正面衝突 大学院生の男性が死亡

    2024/09/27HTB北海道ニュース逮捕の男「事故当事、居眠りをしていた」酒気帯び運転で対向車と正面衝突大学院生の男性が死亡

  • 福山市の男性(18)死亡事件 「匿名・流動型犯罪グループ」の犯行か

    2024/09/24広島ニュースTSS福山市の男性(18)死亡事件「匿名・流動型犯罪グループ」の犯行か

  • 70代男性の運転する車がガソリンスタンド内を移動中に従業員をはねる 札幌市厚別区

    2024/09/27HTB北海道ニュース70代男性の運転する車がガソリンスタンド内を移動中に従業員をはねる札幌市厚別区

  • 警察が捜査中の容疑者がホテルのベランダから飛び降りて逃走 神戸市垂水区

    2024/09/26サンテレビニュース警察が捜査中の容疑者がホテルのベランダから飛び降りて逃走神戸市垂水区

  • 中学生と小学生の少女2人に性的暴行か36歳男を逮捕

    2024/09/26日テレNEWS中学生と小学生の少女2人に性的暴行か36歳男を逮捕

  • 取材に容疑否定 殺人容疑で逮捕された男 被害者のリュックおもり7キロ

    〈2024/09/27カンテレNEWS〉取材に容疑否定殺人容疑で逮捕された男被害者のリュックおもり7キロ

  • 「トー横」の“パンダ”と呼ばれる男を逮捕咳止め薬を高校生(17)らに無償配布か 警視庁

    2024/09/27TBSNEWSDIG「トー横」の“パンダ”と呼ばれる男を逮捕咳止め薬を高校生(17)らに無償配布か警視庁

  • 男子トイレに侵入疑いで50歳女逮捕 相次ぐ黒テープ貼りと関連は?

    (2024年9月27日スーパーJチャンネル)男子トイレに侵入疑いで50歳女逮捕相次ぐ黒テープ貼りと関連は?

  • 能登の被災地で15人を救助 大阪からのべ130人を派遣 救助隊員らが吉村知事に活動報告

    (2024/09/28カンテレNEWS)能登の被災地で15人を救助大阪からのべ130人を派遣救助隊員らが吉村知事に活動報告

  • 大麻の密売拠点を提供していた民泊会社経営者を逮捕 大阪府警

    (2024/09/27カンテレNEWS)大麻の密売拠点を提供していた民泊会社経営者を逮捕大阪府警

  • 台湾社会全体の防衛・防災の強靭性強化へ 頼総統が三つの要点発表 委員会初会合

    2024/09/27中央社臺灣「全社会防衛強靭性委員会」の初会合に出席した頼清徳総統(右)、蕭美琴副総統頼清徳(らいせいとく)総統は26日、台湾社会全体の強靭(きょうじん)性強化を目的に立ち上げた「全社会防衛強靭性委員会」の初会合に出席し、三つの要点を発表した。政府と民間が一丸となることで、防衛・防災の強靭性構築を図る。頼氏は総統就任から1カ月たった6月19日、同委員会の設立を発表。国家が緊急事態や自然災害に直面した際に政府と社会が通常の機能を維持できるようにすることを目的とし、国防、民生、防災、民主主義の四つの分野で強靭性を強化する方針を示した。頼氏は、蔡英文(さいえいぶん)前政権では、政府は社会の強靱性向上や基盤固めのため、政府や民間の資源を点検したと言及。これからは「点検」から「検証」に移らなければ...台湾社会全体の防衛・防災の強靭性強化へ頼総統が三つの要点発表委員会初会合

  • ユニークな形のたばこ消しがお目見え 廃材を再利用/台湾・彰化

    2024/09/27中央社臺灣たばこのポイ捨てを防ごうと、中部・彰化県員林市の清掃隊員が廃棄物を再利用してつくったさまざまな形のタバコ消しが26日、お目見えした。市の環境美化につながり、吸い殻を適切に処分してもらえればと期待が寄せられている。同市清掃隊が同日に発表した報道資料によれば、ユニークな形のたばこ消しは隊員たちが創意工夫を凝らして古くなったタイヤや消化器、扇風機、鍋、植木鉢などに絵を施したりして完成させた。環境保護とオリジナリティーを兼ね備えるとしている。.計40個作られており、主にたばこの吸い殻をよく見かける公園や駐車場、駅、廟などの宗教施設に設置される。同じ場所に2個置くこともあり、設置場所は不定期に変更するという。ユニークな形のたばこ消しがお目見え廃材を再利用/台湾・彰化

  • 古里・能登復興と観光両輪…豊中在住の男性 ボランティアツーリズム推進

    2024/09/27読売新聞オンライン被災者支援のCFで協力を呼びかける川田さん夫妻(大阪市で)地震で倒壊した家屋(8月9日撮影、石川県志賀町富来で)シェアサイクル■交流イベント能登半島地震で被災した古里の復興を支えようと、石川県志賀町の富来とぎ地域出身で豊中市に住む男性が、復興ボランティアの確保と観光振興を兼ねた「ボランティアツーリズム」の推進に乗り出した。富来地域でシェアサイクルを導入し、旅行者が地元住民らと交流するイベントを開催するとし、「人が行き交う町として復興させたい。豪雨被害もあり、能登の復興に関心を持ち続けてほしい」と意気込む。事業を計画するのは障害者支援会社「障害者ドットコム」(大阪市)代表の川田祐一さん(52)。1995年1月に阪神大震災が起きると兵庫県西宮市の障害者施設で1年間、復興ボ...古里・能登復興と観光両輪…豊中在住の男性ボランティアツーリズム推進

  • 秀長ゆかりの地 巡ろう大和郡山市

    2024/09/27読売新聞オンライン豊臣秀長の事績を歩いて巡るコースを紹介するマップ(大和郡山市で)大和郡山市観光協マップ制作し配布大和郡山市の郡山城を拠点にした戦国武将・豊臣秀長が、2026年放送予定のNHK大河ドラマ「豊臣兄弟!」の主人公に決まったことにちなんで、市観光協会は、秀長の事績を巡ることができる「秀長さんまるっとマップ」(A5判、三つ折り)を制作した。1万部を作成し、市内の駅や観光案内所などで配布している。マップは、近鉄郡山駅やJR郡山駅を起点に、秀長ゆかりのスポット8か所を歩いて巡るコースを紹介している。1周約6キロで、マップの名前の通り、各スポットを「環状線」の駅に見立てて巡るイメージだ。スポットは、郡山城跡のほか、秀長の菩提ぼだい寺「春岳院」や、秀長の墓所「大納言塚」、洞泉寺や源九郎...秀長ゆかりの地巡ろう大和郡山市

  • 「早く死んでもらいたい」がん療養中だった前町長巡り発言した町議に辞職勧告決議…宮崎県川南町議会

    2024/09/27読売新聞オンライン児玉助寿町議6月の宮崎県川南町議会定例会で児玉助寿町議が当時がんの療養で公務を休んでいた東高士前町長(7月死去)について「早く死んでもらいたい気持ち」と一般質問で発言した問題を巡り、町議会は25日の定例会で児玉町議に対する辞職勧告決議案を賛成多数で可決した。決議案は議員提案されたもので、可決は6月の定例会に続いて2度目。提案理由は「辞職勧告後も『自分の発言を支持している者がいる』などの暴言を繰り返し、遺族への謝罪もしていない」としている。決議に法的拘束力はなく、児玉町議は「辞職はせん」としている。一方、今定例会中に文教産業常任委員長については辞任している。「早く死んでもらいたい」がん療養中だった前町長巡り発言した町議に辞職勧告決議…宮崎県川南町議会

  • 子ども楽しむ「男山」 旭川に巨大滑り台登場

    2024/09/27読売新聞オンライン全長約12メートルの「一升瓶滑り台」(旭川市永山で)旭川市永山の酒造会社「男山」の酒蔵敷地内に、全長約12メートルの巨大な一升瓶形の滑り台がお目見えした。酒蔵を大人だけでなく、子どもや観光客が楽しめる場所にしようと建設した「男山酒パーク」の目玉施設だ。滑り台は日本庭園だった場所に整備。一升瓶を横に倒した格好で、瓶の口側の入り口から階段を上ってから滑る。敷地内には売店やカフェも作った。公園や売店は午前9時~午後5時(カフェと試飲は午後4時半まで)。男山の広報担当・佐藤玲麗さんは「ご家族で遊びにきてほしい」と話している。子ども楽しむ「男山」旭川に巨大滑り台登場

  • リーリー、シンシン29日返還 お別れファン行列 野動物園 観覧あす最終日 メッセージ募集中

    2024/09/27読売新聞オンラインしむらさんが名付け親となったリーリー上野で4頭の子どもを産んだシンシンリーリーとシンシンを最後に一目見ようと列を作るファン上野動物園のジャイアントパンダ「リーリー」(オス、19歳)と「シンシン」(メス、19歳)は29日、中国に返還される。愛くるしい姿で日本中を魅了した2頭。別れを惜しむ声はやまず、園を訪れる人も絶えない。歴代の飼育係らによる寄せ書きが園内に掲示された25日も、パンダを一目見ようとする人の長い列ができた。時折小雨が降る中、午前と午後で計2回並んだファンも。列に並ぶ間に親しくなり、2頭の思い出話に花を咲かせる人たちもいた。「来園したときと比べたら、大きくなったな」。神奈川県在住のシナリオライター・しむらおとのさん(36)も、かつての2頭の姿を思い浮かべて懐...リーリー、シンシン29日返還お別れファン行列野動物園観覧あす最終日メッセージ募集中

  • 迫力の演奏立川に響く 市と立飛HD初共催 国立音大コンサート

    2024/09/27読売新聞オンライン迫力のある演奏を披露する国立音大の吹奏楽団(26日、立川市で)立川市と同市の不動産デベロッパー、立飛ホールディングス(HD)、国立音楽大(立川市)の3者共催の「国立音楽大学ブラスオルケスタースペシャル・コンサート」が26日、立川市の立川ステージガーデンで開かれ、約2000人の市民らが迫力ある演奏に聴き入った。今年11月に創立100周年を迎える立飛HDが、同大に学生の演奏の場としてステージガーデンの提供を申し出たことを機に企画された。立川市も「市民が音楽に触れる機会になる」と、立飛HDと初めてイベントを共催することを決め、同市の在住・在勤・在学者を対象とした入場無料のコンサートが開催されることになった。ステージでは、同大管打楽器専攻の3、4年生でつくる吹奏楽団が、映画テ...迫力の演奏立川に響く市と立飛HD初共催国立音大コンサート

  • 婚活しながらスポーツ観戦 県×プロチーム 共通の趣味出会いに

    2024/09/26読売新聞オンライン共通の趣味を持つ男女の出会いの場を設けようと、県と県内プロスポーツチームが協力した婚活事業が今年度から始まった。少子化が進む中、「結婚離れ」を防ぐのが狙い。野球やサッカー、ラグビーなど様々なチームの拠点がある県の強みを生かした取り組みだ。「はじめまして。西武ファンの方ですか?」。15日昼頃、プロ野球・埼玉西武ライオンズの本拠地ベルーナドーム(所沢市)のバックネット裏ラウンジで、抽選で参加した20~30歳代の男女計70人が昼食をつまみながら、会話に花を咲かせていた。婚活パーティーなら、最初の話題は職業や趣味など、ありきたりな自己紹介から始まることが多いが、この日、参加者はあいさつもそこそこに野球の話題で盛り上がった。ラウンジからは、約6時間後の試合を控えたグラウンドが見...婚活しながらスポーツ観戦県×プロチーム共通の趣味出会いに

  • 香取産ホップ熟成ビール 佐原のレストラン醸造 千葉

    2024/09/27読売新聞オンライン香取市産のホップなどを使った「小江戸佐原ビール」(香取市で)香取市佐原地区を流れる小野川沿いのレストラン「伊能忠次郎商店」が季節限定のクラフトビールを製造し、人気を集めている。使っているのは市内産のホップ。江戸時代の町並みと市ならではの味を楽しんでもらい、観光客の滞在時間を増やすことを狙う。同店は2022年3月に開店した。店の売りがクラフトビール「小江戸佐原ビール」だ。麦やホップの種類によって風味や香りが異なる4種類を製造、販売している。ビールは1階の醸造所で約1か月間発酵、熟成させて造られており、2階のレストランで市内産の生乳で作られたチーズなどの軽食と一緒に提供されている。昨年からは、市内でホップが収穫できる8月に合わせ、季節限定で「フレッシュホップエール」の提供...香取産ホップ熟成ビール佐原のレストラン醸造千葉

  • 娯楽の歴史体験「ニンテンドーミュージアム」10月開業 宇治

    09月26日京都NHKNEWSWEBゲーム大手の「任天堂」が来月(10月)2日、宇治市に、過去に販売したゲーム機やおもちゃなどを一堂に集めたミュージアムをオープンすることになりました。「ニンテンドーミュージアム」は、かつて宇治市小倉町にあった工場を改装した施設で、「ファミリーコンピューター」など歴代のゲーム機やソフトのほか、花札やトランプといった、会社が1889年の創業以来販売してきたおもちゃを展示しています。来月2日のオープンを控え25日、報道関係者を対象にした内覧会が開かれました。館内では、▼2人1組で巨大なコントローラーを使って懐かしのゲームソフトが遊べるほか、▼床の巨大画面に映った百人一首の札を最大20人でスマートフォンを使って取り合う最新技術を用いた体験型ゲームなどが楽しめます。また、オリジナル...娯楽の歴史体験「ニンテンドーミュージアム」10月開業宇治

  • ロマンス詐欺で1億円の被害2件 SNSで恋愛感情利用 京都

    09月26日京都NHKNEWSWEBSNSでやりとりを重ね、恋愛感情などを利用して金をだまし取る「ロマンス詐欺」について、京都府内でことし1億円を超える被害が2件相次いでいることが警察への取材でわかりました。警察は、直接会ったことがない人からお金の話をされたら詐欺を疑うよう呼びかけています。「ロマンス詐欺」は、SNSなどでやりとりを重ねて親近感を持たせ、恋愛感情などを利用して金をだまし取る手口で、全国的に急増していますが、府内でことし、1億円を超える被害が2件あったことが警察への取材でわかりました。府内の60代の男性は、Facebookで知り合った女性とLINEでやりとりを重ね、相手に親近感を持たされた段階で金(きん)への投資を持ちかけられました。男性はことし2月までに、あわせておよそ1億1000万円を振...ロマンス詐欺で1億円の被害2件SNSで恋愛感情利用京都

  • 収賄容疑で京都市上下水道局の主任を書類送検 ことし2人目

    09月26日京都NHKNEWSWEB京都市役所京都市が発注した下水道工事をめぐり、特定の土木工事会社が下請けとして受注できるよう便宜を図った見返りに、自宅の改修工事を無償でさせたとして、京都市の40代の主任が26日収賄の疑いで書類送検されました。書類送検されたのは、「京都市上下水道局みなみ下水道管路管理センター」の40代の男の主任です。捜査関係者によりますと、主任は京都市が発注した下水道工事で、左京区の土木工事会社が下請けとして受注できるよう便宜を図った見返りに、令和2年12月ごろ、およそ20万円相当の自宅の外壁工事を無償でさせたとして収賄の疑いがもたれています。便宜の対象は、マンホールを整備する工事で、主任は業者への発注担当だったということです。警察は主任の認否を明らかにしていません。京都市の上下水道局...収賄容疑で京都市上下水道局の主任を書類送検ことし2人目

  • 京都市上下水道局の職員初公判で収賄否認 贈賄の業者側も否認

    09月26日NHKNEWSWEB京都市上下水道局「みなみ下水道管路管理センター」の主事、柳生精治被告(64)京都市が発注した下水道管工事で、特定の業者が下請けとして受注できるよう便宜を図った見返りに現金を受け取ったとして収賄の罪に問われている市職員の被告の初公判が開かれ、被告は「金銭を受け取ったことはありません」と述べ、起訴された内容を否認しました。京都市上下水道局「みなみ下水道管路管理センター」の主事、柳生精治被告(64)は、3年前(令和3年)に市が発注した下水道管工事をめぐり、京都市の土木業者が下請けとして受注できるよう便宜を図った見返りなどとして現金10万円を受け取ったとして収賄の罪に問われています。26日の初公判で主事は「1円の金銭も受け取ったことはありません」と述べて、起訴された内容を否認しまし...京都市上下水道局の職員初公判で収賄否認贈賄の業者側も否認

  • 大麻密輸グループの一味か 京都府警が2人摘発し解明進める

    09月27日京都NHKNEWSWEB大麻を密輸したとして、指示役と実行役の被告2人が京都府警に逮捕され、起訴されていたことが捜査関係者への取材で分かりました。秘匿性の高いアプリのやりとりが一部残されていて、警察はグループの実態解明に向け捜査を進めることにしています。逮捕・起訴されたのは、住所不定・無職の茨木雄介被告(42)と、京都市中京区の建築業、鍵村純被告(32)です。捜査関係者によりますと、2人はことし5月、キャンディー状に加工された大麻800グラムあまりを、営利目的でアメリカから密輸したとして大麻取締法違反の罪に問われています。関西空港の税関で鍵村被告宛の国際郵便から大麻が見つかり、警察が調べたところ、茨木被告の指示で荷物を受け取る闇バイトのようなことをしていたことがわかったということです。報酬は3...大麻密輸グループの一味か京都府警が2人摘発し解明進める

  • 63歳男性が川で死亡 殺人疑いで知人逮捕 大阪府警

    09月27日大阪NHKNEWSWEB井上司容疑者(61)去年(2023年)12月、大阪・藤井寺市の川で鉄アレイやおもりが入ったリュックサックを背負った63歳の男性が溺れて死亡しているのが見つかり、警察は61歳の知人が殺害したとして、27日、殺人の疑いで逮捕しました。逮捕されたのは、大阪・富田林市の無職、井上司容疑者(61)です。去年12月15日、大阪・藤井寺市を流れる大和川で八尾市の池田明弘さん(63)が溺れて死亡しているのが見つかりました。捜査関係者によりますと、男性は当時、鉄アレイやおもりが入ったリュックサックを背負った状態だったということです。警察は自殺と事件の両面で調べていましたが、捜査の結果、知人の井上容疑者が鉄アレイやおもりを事前に購入していたことなどが分かったということです。こうした状況など...63歳男性が川で死亡殺人疑いで知人逮捕大阪府警

  • 搭乗時の混雑緩和へ 窓側の乗客も先に案内 日本航空

    09月27日関西NHKWEBNEWS日本航空は、航空機に乗り込む際の混雑を緩和しようと、一部の便で、後方の乗客に加え窓側の乗客も先に案内する方法に変更しました。このやり方で搭乗時間を1分弱、短縮できるということです。航空機の搭乗の際はサポートが必要な人などが先に乗った後、混雑の緩和のため、後ろの座席の乗客から案内されるのが一般的で、400席近くある機体では全員の搭乗におよそ20分かかっています。こうした中、より効率的な搭乗について日本航空が東京工業大学と研究を進めた結果、後方の乗客に加え窓側の乗客も先に案内することで従来の方法に比べ搭乗時間を50秒、短縮できることがわかりました。この方法が有効なのは、「エアバスA350型機」や「ボーイング787型機」など通路が2本あるワイドボディ機と呼ばれる機体で、関西で...搭乗時の混雑緩和へ窓側の乗客も先に案内日本航空

  • SNS型投資詐欺事件で新たに26歳容疑者逮捕 リーダー格か

    09月27日大阪NHKNEWSWEB中山直哉容疑者(26)SNSで投資に関する商材の購入などを持ちかけ、現金をだまし取ったなどとして大阪に拠点を置く2つのグループの100人余りが逮捕された事件で、警察は全国に指名手配されていた1つのグループのリーダー格とみられる容疑者を新たに詐欺の疑いで逮捕しました。逮捕されたのは、住所・職業不詳の中山直哉容疑者(26)です。警察によりますと、ことし5月から6月にかけて、SNSを通じて30代の女性に投資に関する商材の購入などを持ちかけ、現金およそ140万円をだまし取ったとして詐欺の疑いが持たれています。この事件では、大阪・中央区と西区のビルに拠点を置いていた2つのグループのあわせて105人が詐欺や詐欺未遂の疑いで逮捕されていて、警察は26日、さらに中山容疑者を含む5人を全...SNS型投資詐欺事件で新たに26歳容疑者逮捕リーダー格か

  • 特殊詐欺の受け子か 1150万円詐取容疑で再逮捕 和歌山

    09月26日和歌山NHKNEWSWE高齢者から現金をだまし取ったとして逮捕された容疑者が、白浜町の70代女性からも現金1150万円をだまし取ったとして再逮捕されました。調べに対し、容疑を否認しているということです。再逮捕されたのは大阪市の無職、小林光容疑者(76)です。小林容疑者は、ほかの容疑者と共謀し、4月から5月にかけて白浜町の70代女性に警察官などを装って電話をかけ、マイナンバーカードが悪用されていて口座が凍結されるおそれがあるなどと持ちかけて現金1150万円を引き出させ、自宅の玄関近くに置かせてだまし取ったとして詐欺の疑いがもたれています。警察によりますと、調べに対し「中国人から指示されて現金を受け取ったことに間違いないが、詐欺だとは思っていなかった。投資用の金だと聞いていた」と容疑を否認している...特殊詐欺の受け子か1150万円詐取容疑で再逮捕和歌山

  • 東京 蒲田駅周辺で覚醒剤を密売か 暴力団幹部2人逮捕

    09月27日首都圏NHKNEWSWEB去年9月、東京都内のマンションで、覚醒剤のようなものを客に売ったとして、稲川会系の暴力団幹部2人が、逮捕されました。警視庁は幹部らの組織が、大田区の蒲田駅周辺などで薬物の密売を繰り返し、少なくとも月に300万円ほどを売り上げていたとみて、捜査しています。逮捕されたのは、いずれも指定暴力団・稲川会系の暴力団幹部、野武宏充容疑者(49)と吉原眞樹容疑者(54)です。警視庁によりますと去年9月、都内のマンションで、覚醒剤のようなものおよそ0.2グラムを客に1万円で売ったとして、麻薬特例法違反の疑いがもたれています。警視庁は、東京・大田区の蒲田駅周辺で、暴力団が関与した覚醒剤密売が行われているという情報を得て、捜査を進めてきました。野武容疑者らが所属する組織が、蒲田駅周辺など...東京蒲田駅周辺で覚醒剤を密売か暴力団幹部2人逮捕

  • トルコ国籍の容疑者 ひき逃げなどの疑いで逮捕

    09月27日埼玉NHKWEBNEWS今月、埼玉県川口市の交差点で2人乗りの原付バイクと乗用車がぶつかり原付バイクに乗っていた17歳と16歳の少年が死傷した事故で車を運転していたトルコ国籍の18歳の容疑者がひき逃げなどの疑いで警察に逮捕されました。容疑者は無免許で、調べに対し「怖くなって逃げてしまった」などと話しているということです。今月23日の夜、川口市前川の交差点で2人乗りの原付バイクと乗用車がぶつかる事故があり、原付バイクを運転していた17歳の建設作業員の少年が死亡、一緒に乗っていた16歳の男子高校生も頭を打つなどして重体となっています。乗用車は現場から走り去り、警察がひき逃げ事件として捜査していましたが、27日夜、トルコ国籍でアルバイトの18歳の男の容疑者が、父親に連れられて警察に出頭しました。警察...トルコ国籍の容疑者ひき逃げなどの疑いで逮捕

  • 住宅に男2人が押し入り住人の男性を殴って逃走 千葉 船橋

    09月26日千葉NHKNEWSWEB26日未明、千葉県船橋市の住宅に男2人が押し入り、住人をハンマーのようなもので殴って逃走し、警察が強盗未遂事件として捜査しています。26日午前2時すぎ船橋市の住宅に男2人が押し入りました。警察によりますと、この家に住む52歳の会社員の男性が1階で寝ていたところ、突然明かりがつき、知らない男が立っていたということです。さらに、もう1人別の男が現れて、「車の鍵を出せ」「変なことしたら殺すぞ」などと脅され、男性が2階の息子の部屋に逃げ込もうとしたところ、後ろからハンマーのような物で首元を殴られました。男性にけがはありませんでした。息子が警察に通報したため、2人は何も奪わずに車に乗って逃走したということです。男はいずれも30代ぐらいで、1人は身長が170から175センチほど、太...住宅に男2人が押し入り住人の男性を殴って逃走千葉船橋

  • 4人に体当たりなどけがさせた罪 米軍兵士に有罪判決 逗子市

    09月27日神奈川NHKNEWSWEBおととし神奈川県逗子市で路上を歩いていた4人に次々と体当たりをするなどしてけがをさせたとして傷害の罪に問われたアメリカ海軍横須賀基地に所属する兵士に対し横浜地方裁判所横須賀支部は「公共の場における無差別的な暴力だ」などとして懲役2年4か月、執行猶予4年の有罪判決を言い渡しました。アメリカ海軍横須賀基地に所属する兵士、クリーガー・ダニエル被告(31)は、おととし7月、逗子市の海岸近くの路上で歩いていた男女4人に次々と体当たりをして転倒させたうえ、暴行を加えて顔の骨を折る大けがをさせたなどとして、傷害の罪に問われました。これまでの裁判で検察は懲役2年6か月を求刑し、弁護側は「多量の飲酒で心神喪失の状態だった」などとして無罪を主張していました。26日の判決で横浜地方裁判所横...4人に体当たりなどけがさせた罪米軍兵士に有罪判決逗子市

  • 真鶴町 前町長に有罪判決 選挙人名簿不正に持ち出した罪

    09月26日神奈川NHKNEWSWEB真鶴町の前町長の松本一彦被告(58)神奈川県真鶴町で4年前行われた町長選挙で、選挙人名簿を不正に持ち出したとして、窃盗などの罪に問われた前町長に対して、横浜地方裁判所は「立場などを利用した反規範的な犯行だ」として懲役10か月、執行猶予2年の有罪判決を言い渡しました。真鶴町の前町長の松本一彦被告(58)は町の職員だった4年前の2月、自身が立候補する町長選挙の前に、書庫に侵入して保管されていた選挙人名簿を不正に持ち出したとして窃盗と建造物侵入の罪に問われていました。26日の判決で、横浜地方裁判所の吉井隆平裁判官は「選挙活動で選挙人名簿を利用しようと持ち出したもので、町職員としての知識や立場などを利用した反規範的な犯行で刑事責任は軽いとはいえない」などと指摘しました。その上...真鶴町前町長に有罪判決選挙人名簿不正に持ち出した罪

  • 東京都 能登半島地震の災害廃棄物の受け入れ始める

    09月27日首都圏NHKNEWSWEB東京都は、能登半島地震の災害廃棄物のうち、建物の解体工事で出た木くずなどの受け入れを27日から始めました。石川県では、ことし1月の能登半島地震で被災した建物の解体工事に伴う災害廃棄物の処理が課題となっています。こうした中、都は、国と石川県からの依頼を受けて27日から都内3か所の清掃工場などで災害廃棄物の受け入れを始めました。このうち、大田区の清掃工場ではトラックのコンテナに積まれたおよそ16トンの木くずなどが工場のバンカーに投入されていました。都は鉄道貨物で運ばれてきた災害廃棄物の木くずなどを焼却処分することにしていて、再来年の3月までにおよそ4万トンを受け入れる想定だということです。また、今月の記録的な大雨による被害で発生した廃棄物についても要望があれば受け入れるこ...東京都能登半島地震の災害廃棄物の受け入れ始める

  • 東京 蒲田駅周辺で覚醒剤を密売か 暴力団幹部2人逮捕

    09月27日首都圏NHKNEWSWEB去年9月、東京都内のマンションで、覚醒剤のようなものを客に売ったとして、稲川会系の暴力団幹部2人が、逮捕されました。警視庁は幹部らの組織が、大田区の蒲田駅周辺などで薬物の密売を繰り返し、少なくとも月に300万円ほどを売り上げていたとみて、捜査しています。逮捕されたのは、いずれも指定暴力団・稲川会系の暴力団幹部、野武宏充容疑者(49)と吉原眞樹容疑者(54)です。警視庁によりますと去年9月、都内のマンションで、覚醒剤のようなものおよそ0.2グラムを客に1万円で売ったとして、麻薬特例法違反の疑いがもたれています。警視庁は、東京・大田区の蒲田駅周辺で、暴力団が関与した覚醒剤密売が行われているという情報を得て、捜査を進めてきました。野武容疑者らが所属する組織が、蒲田駅周辺など...東京蒲田駅周辺で覚醒剤を密売か暴力団幹部2人逮捕

  • 前線付近で命がけの電力復旧、作業員は「英雄」 ウクライナ

    2024年9月26日AFPBBNEWSウクライナ東部ドネツク州の前線付近の集落で、ロシア軍による砲撃と空爆の被害を受けた送電網の復旧工事を行う電力会社DTEKの作業員ウクライナ東部ドネツク州のポクロウシク戦線までわずか数キロの集落で、ビタリー・アシネンコさん(46)は同僚が電線工事を行う様子を不安げに見守っていた。空は雲に覆われ、空気がしんとしている。「こんな天気だと、爆弾が飛んできても見えない」と話す。ロシアは数か月前から、ウクライナの脆弱(ぜいじゃく)なエネルギー網と発電所を空爆。数百万人が電気のない生活を強いられている。ウクライナの電力会社DTEKで働いているビタリーさんは、ロシア軍による連日の攻撃で停電が起きたポクロウシク近郊で、復旧工事を仲間と共に請け負っている。「民間人の避難場所と人道支援物資...前線付近で命がけの電力復旧、作業員は「英雄」ウクライナ

  • 中国、最新鋭原潜沈没を「隠蔽」 米国防当局者

    2024年9月27日AFPBBNEWS中国東部、山東省青島近海で行われた海軍創設70周年記念のパレードに参加する原子力潜水艦(2019年4月23日)米国の国防当局者は26日、中国が最新鋭の原子力潜水艦の沈没を隠蔽(いんぺい)していると語った。今年、造船所で発生したとされる沈没については同日、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が最初に報道。後に衛星写真で、大型のクレーンが潜水艦を引き揚げる様子が確認された。国防当局者は匿名を条件に、「人民解放軍海軍が、新型の攻撃型原子力潜水艦が桟橋付近で沈没した事実を隠そうとするのは驚くべきことではない」と発言。さらに「訓練基準や装備の質に明白な疑問があるのは当然として、この出来事は人民解放軍内部の責任と、中国の防衛産業に対する監督をめぐる、より深い疑問を浮き彫...中国、最新鋭原潜沈没を「隠蔽」米国防当局者

  • 中国外務省、海自護衛艦の台湾海峡初通過めぐり「警戒」

    2024年9月26日AFPBBNEWS海上自衛隊の護衛艦「さざなみ」。中国は26日、日本の海上自衛隊の護衛艦が前日に台湾海峡を初めて通過したことを受け「警戒を強めている」とし、日本側に抗議したことを明らかにした。外務省の林剣報道官は「日本の海上自衛隊の船が台湾海峡に通過したことに対し、中国軍は法にのっとって対処した」と述べた。また「中国は日本の行動の政治的意図について警戒を強めている」と付け加えた。日本の複数メディアは26日、海上自衛隊の護衛艦「さざなみ」が前日初めて台湾海峡と通過したと報じた。中国外務省、海自護衛艦の台湾海峡初通過めぐり「警戒」

  • 香港に新たなパンダ2頭、盛大に歓迎 中国建国75年周年に合わせ

    2024.09.26CNN.co.jpパンダの「アンアン(安安)」=四川省成都市パンダの「ココ(可可)」=四川省成都市香港国際空港に26日、中国から新たに贈られたパンダ2頭が到着し、盛大な歓迎を受けた。雄の「アンアン(安安)」と雌の「ココ(可可)」は同日午前11時ごろに到着。歓迎式典の後、要人警護を担当する白バイ隊の先導で、新居となるテーマパーク、香港海洋公園まで運ばれた。2頭は同日午前2時に中国・四川省の成都にある繁殖センターから送り出され、輸送箱に入った状態で空路、1350キロの距離を移動した。今後30日間の隔離検疫と順応期間を経て、12月に一般公開される。海洋公園の飼育員は、アンアンとココが自分のにおいや声に慣れてくれるようにと、7月から成都に滞在していた。2頭はともに5歳。香港の李家超(ジョン・リ...香港に新たなパンダ2頭、盛大に歓迎中国建国75年周年に合わせ

  • 【未知の感染病まん延】2人死亡…約500人治療 アフガニスタン当局

    2024/09/26日テレNEWS【未知の感染病まん延】2人死亡…約500人治療アフガニスタン当局

  • 生活保護停止を取り消し、15万円賠償命令 通院のため車保有の住民女性 津地裁

    2024/9/26産経ニュース鈴鹿市役所通院のために車を保有して生活保護を受給中、車を手放すよう促す三重県鈴鹿市に廃車の費用見積書を提出しなかったことを理由に市が支給を停止したのは違法として、身体障害のある住民の女性(72)が処分の取り消しや損害賠償を求めた訴訟の判決で、津地裁は26日、処分を取り消し、15万円の賠償を命じた。竹内浩史裁判長は判決理由で、女性は通院する必要があるが障害のため短い距離でも歩行が難しいことを挙げ、車の保有を認めることが合理的と指摘。「保有を認めないことは裁量権の乱用で違法だ」と述べた。廃車を前提とした見積書の提出を求めた市の対応自体も違法とした。市は女性の極めて困難な生活状況を把握しており「停止は慎重にしなければならなかったのに、漫然と停止処分をした」と非難した。生活保護停止を取り消し、15万円賠償命令通院のため車保有の住民女性津地裁

  • 京大で火災報知機作動、研究室で学生らが炭火バーベキュー

    2024/9/26産経ニュース京都大学26日午後7時半ごろ、京都市左京区にある京都大の研究室で火災報知機が作動した。京都市消防局によると、学生ら3人が室内で炭火を使用し、バーベキューをしていたという。けが人はなかった。市消防局によると、現場には消防車12台が出動。部屋は煙が充満しており、手製とみられるダクトが一部燃えたという。京大で火災報知機作動、研究室で学生らが炭火バーベキュー

  • 強制執行に車で逃走 70代男の身柄確保…猟銃は自宅に 神奈川・厚木市

    2024/09/26日テレNEWS強制執行に車で逃走70代男の身柄確保…猟銃は自宅に神奈川・厚木市

  • 「出直し選を表明」斎藤元彦兵庫県知事会見

    2024/09/27産経ニュース「出直し選を表明」斎藤元彦兵庫県知事会見

  • 男子トイレに侵入したとして女を逮捕 トイレのコンセントには粘着テープが 一連の事件との関連を捜査 静岡・下田市

    2024/09/26静岡朝日テレビニュース男子トイレに侵入したとして女を逮捕トイレのコンセントには粘着テープが一連の事件との関連を捜査静岡・下田市

  • 京都「保津川下り」船転覆事故 「空舵」で船頭落下し操舵不能に 運輸安全委員会

    (2024年9月26日ANNnewsCH)京都「保津川下り」船転覆事故「空舵」で船頭落下し操舵不能に運輸安全委員会

  • 【トラックと衝突】オートバイ運転の男性が心肺停止 東京・大田区

    2024/09/26日テレNEWS【トラックと衝突】オートバイ運転の男性が心肺停止東京・大田区

  • 運転操作を誤ったか 高齢ドライバー(91)死亡 物置に衝突、その後、畑や市道を横切り通院していた病院の駐車場に侵入

    2024/09/25NBS長野放送ニュース運転操作を誤ったか高齢ドライバー(91)死亡物置に衝突、その後、畑や市道を横切り通院していた病院の駐車場に侵入

  • 倉庫から発電機7台盗んだ疑い 元従業員の男を逮捕 札幌市

    2024/09/26HTB北海道ニュース倉庫から発電機7台盗んだ疑い元従業員の男を逮捕札幌市

  • 組織全体のトップの男ら5人を公開手配 SNS型投資詐欺で合わせて105人逮捕 東南アジアへ出国か

    2024/09/26読売テレビニュース組織全体のトップの男ら5人を公開手配SNS型投資詐欺で合わせて105人逮捕東南アジアへ出国か

  • 地下30mで掘削工事中に大量の水…道路の陥没原因は?広島でアパート傾き住民避難

    2024/09/27ANNnewsCH地下30mで掘削工事中に大量の水…道路の陥没原因は?広島でアパート傾き住民避難

  • 未成年の少女(17)に接待させた疑いで新宿歌舞伎町のコンセプトカフェの店長の女らを逮捕 警視庁

    2024/09/26TBSNEWSDIG未成年の少女(17)に接待させた疑いで新宿歌舞伎町のコンセプトカフェの店長の女らを逮捕警視庁

  • 海自艦が台湾海峡初通過 岸田首相指示、中国は反発

    2024/09/26KYODONEWS海自艦が台湾海峡初通過岸田首相指示、中国は反発

  • 税務署職員を車ではね逃走 猟銃所持の可能性があるとして行方を追っていた

    2024/09/27日テレNEWS税務署職員を車ではね逃走猟銃所持の可能性があるとして行方を追っていた

  • なぜ?5年ぶり豊漁―根室市花咲港で今季No1約1000トンの“サンマ水揚げ”

    2024/09/25北海道ニュースUHB実は中国漁船約100隻が漁場から消え南米イカ漁へなぜ?5年ぶり豊漁―根室市花咲港で今季No1約1000トンの“サンマ水揚げ”

  • 7年前に6人死亡したアパート火事 元住人の男を逮捕

    2024/09/27福岡・佐賀KBCNEWS7年前に6人死亡したアパート火事元住人の男を逮捕

  • 頼総統「台湾と民主主義の傘差そう」 世界のパートナーに呼びかけ

    2024/09/25中央社臺灣ビデオ演説で民主主義陣営の団結を訴える頼清徳総統国連総会で一般討論演説が行われる中、頼清徳(らいせいとく)総統は24日、米ニューヨークで開かれた非営利団体「コンコルディア」の大型イベントでビデオ演説し、「台湾とその他の民主主義国家が手を携えて民主主義の傘を差し、共同で権威主義の侵略に対処することを心から望む」と語った。台湾の総統が同イベントで演説をするのは、2022年以降3年連続。頼氏は、「われわれの目標は台湾をより強大にすることだ」と強調。「台湾がより強大になってこそ、世界の民主主義と自由、繁栄を促せる」と主張した。またロシアによるウクライナ侵攻から2年がたち、中国は台湾海峡や東シナ海、南シナ海で軍事的挑発のレベルを高め、経済的な脅迫や認知戦など武力攻撃と判断しにくい手法で...頼総統「台湾と民主主義の傘差そう」世界のパートナーに呼びかけ

  • 完全な形の須恵器100個

    2024/09/26読売新聞オンライン完全な形の須恵器が大量に見つかった沢組遺跡(大津市で)マカロンのような形をした須恵器漁網につけていた土錘沢組遺跡出土の穴窯から大津市文化財保護課は、真野浄水場(真野)の改良工事に伴う、沢組遺跡の発掘調査結果を25日、発表した。6世紀代の須恵器を焼くための穴窯が三つ出土し、その一つからは割れていない状態の須恵器が約100個見つかった。同課は「当時の焼成技術の一端が垣間見える貴重な資料」としている。「当時の焼成技術垣間見える」これまで真野地域付近では、古墳時代後期の集落跡や須恵器窯が見つかっている。沢組遺跡では、1973年に県教育委員会が調査した際に、古墳時代の須恵器窯が出土しており、一帯で窯業が営まれていたと考えられていた。今年1月から行っていた同課の調査では、斜面を利...完全な形の須恵器100個

  • 卵子凍結 池田市が助成…関西で初取り組み 最大20万円

    2024/09/26読売新聞オンライン将来の妊娠・出産に備えて女性が卵子を保存する「卵子凍結」について、池田市は8月から、20万円を助成する事業を始めた。関西の自治体では初めての取り組みといい、市は「女性が希望する時期に出産できるよう、後押ししたい」としている。卵子凍結は、取り出した卵子をマイナス196度の液体窒素で凍結することで、卵子の性質を維持しながら保存する技術。主にがん治療などで卵巣の機能が低下する前に行い、出産の機会を保つために実施されてきた。健康な女性でも、30歳代後半になると卵子の数や質が低下して妊娠しにくくなるとされる。このため、体調面だけでなく、キャリアや結婚などの人生設計に合わせて出産を望むケースでも利用が広がりつつある。しかし、公的医療保険の対象外で、1回の採卵・凍結に30万~50万...卵子凍結池田市が助成…関西で初取り組み最大20万円

  • 元遊郭 特定空家に 10月代執行 大和郡山市

    2024/09/2605:00読売新聞オンライン行政代執行によって解体される元遊郭の建物(大和郡山市で)大和郡山市は、近鉄郡山駅近くに残る元遊郭の空き家(木造3階建て延べ約415平方メートル、東岡町)について、空家対策特措法に基づく「特定空家」に認定した。来月、市内初の行政代執行によって取り壊す。市によると、空き家の建築時期は約100年前とみられる。老朽化が進み、建物の一部が崩落したり、外壁が大きく傾いたりしていたため、市は所有者に繰り返し指導したが、抜本的な対策は行われなかった。市は、プロポーザル方式で解体・除却を行う業者を募り、市内の建設会社と約1700万円で契約した。10月15日から工事を開始し、12月27日までに完了する予定。上田清市長は「やむを得ない決断。ご理解いただきたい」としている。元遊郭特定空家に10月代執行大和郡山市

  • 猫駅長満載 カレンダー貴志川線貴志駅「たま」

    2024/09/26読売新聞オンラインカレンダーをPRするニタマ(和歌山市で)和歌山電鉄は25日、貴志川線貴志駅(紀の川市)の初代猫駅長として活躍した「たま」などの愛らしい写真を収めた2025年版の卓上カレンダーを発売した。カレンダーには「たま」のほか、貴志駅2代目駅長「ニタマ」、伊太祈曽駅(和歌山市)の駅長「よんたま」など、鉄道を盛り上げる猫5匹が登場。「たまや~わたしゃニタマや~」(8月)など、猫たちの「ひと言」も添えられている。切り取ればポストカードとしても使える。この日は伊太祈曽駅にニタマが登場し、「みなさん、買ってくださいニャン」と、新しいカレンダーをPRした。1部1650円(税込み)で、貴志、伊太祈曽両駅で発売する。10月1日からはオンラインショップ(https://shop.wakayama...猫駅長満載カレンダー貴志川線貴志駅「たま」

  • サンマ大漁!1000トン迫る…5年ぶり、根室・花咲港に活気

    2024/09/26読売新聞オンライン次々と水揚げされるサンマ(25日午前5時56分、根室市の花咲港で)根室市の花咲港で25日、公海での漁から戻った大型サンマ棒受け網漁船(100トン以上)が次々と水揚げした。1日あたりの水揚げでは2019年以来、5年ぶりとなる1000トンに迫った。久しぶりの大漁に、サンマの街は活気に包まれた。この日の水揚げは約955トン。花咲市場で行われた競りでは、最高値が1キロ・グラムあたり378円(税込み)をつけた。8月17日の初水揚げ時の724円(同)と比べて、ほぼ半額と買い求めやすくなった。第28安洋丸(199トン)船長の大橋宏申さん(31)(仙台市)は「きらきらと光っていて魚体もよい。今年も不漁という予測だったが、水温が十数度と適温で、魚群にあたって大漁になった」と喜んだ。根室...サンマ大漁!1000トン迫る…5年ぶり、根室・花咲港に活気

  • 成長願い千歳飴準備、おもちゃも袋詰め…旭川・北海道護国神社

    2024/09/26読売新聞オンライン千歳飴やお守りを袋詰めする巫女ら(25日、旭川市で)道内で来月にピークとなる七五三参りを前に、旭川市の北海道護国神社で25日、千歳飴ちとせあめの準備が行われた。鎌田友樹権禰宜(ごんねぎ)(51)によると、本州の七五三参りは11月15日頃だが、寒い北海道では10月が多いという。神社では、巫女や神職の計3人が紅白の千歳飴やお守り、紙風船やシャボン玉など昔ながらのおもちゃを一つひとつ袋詰めし、550袋を作った。鎌田権禰宜は「お子さんの健康と成長を願いながら、神様の前で準備している」と話す。袋詰めされた千歳飴は本殿でおはらいされた後、神社で祈願を受けた子どもたちに手渡される。成長願い千歳飴準備、おもちゃも袋詰め…旭川・北海道護国神社

  • 和風のレッドカーペット 八千代

    2024/09/25読売新聞オンライン咲き誇るヒガンバナ(23日、八千代市で)八千代市の村上緑地公園で、ヒガンバナが見頃を迎えた。29日まで、「やちよ彼岸花まつり」が開かれている。ヒガンバナは約1万6000平方メートルに栽培されている。地元ボランティアらの協力で、今年度も1万1000株が新たに植えられ、24万株になった。木立の中の緩やかな傾斜地に、赤いじゅうたんのように広がっている。公園内では23日、親子連れのほか、赤色の花を背景にコスプレ姿で記念撮影する若者も目立った。千葉市美浜区の男性(68)は「咲いている面積が広いから、散策も楽しめた」と笑顔で話していた。和風のレッドカーペット八千代

  • 嵐山の人力車会社が「横断歩道は歩行者優先」Tシャツ着用開始

    09月25日京都NHKWEBNEWS秋の全国交通安全運動にあわせて、京都の嵐山で営業する人力車の会社が、業務中、オリジナルTシャツを着て横断歩道での歩行者優先を呼びかける取り組みを始め、警察は25日、会社に感謝状を贈りました。感謝状が贈られたのは、嵐山で人力車の事業を行う会社です。制作したTシャツは、21日から始まった秋の全国交通安全運動にあわせたもので、右京区の高山寺に伝わる「鳥獣人物戯画」がモチーフです。イラストとともに赤い文字で「横断歩道は歩行者優先」と記され、人力車を引く60人余りのスタッフが業務中に着用し、周囲の人たちへの啓発につなげています。横断歩道の交通安全をめぐっては、去年(令和5年)、JAF=日本自動車連盟が行った調査で、京都府内では歩行者が信号機のない横断歩道を渡ろうとした時に一時停止...嵐山の人力車会社が「横断歩道は歩行者優先」Tシャツ着用開始

  • 伝統工芸などと宿泊施設をつなぐ商談会 京都市の魅力伝える

    09月25日京都NHKWEBNEWS京都市の伝統工芸や地場産品などを宿泊業に活用してもらおうと、地場産業の事業者などを宿泊事業者に紹介する商談会が開かれました。この商談会は宿泊施設で、観光客に京都市の伝統工芸や地場産品などに触れてもらい、地域の魅力を伝えようと市が宿泊事業者などを対象に24日から2日間、左京区の「みやこメッセ」で開きました。会場では、32の地場産業の事業者などがブースを設けて商品をPRしていて、このうち、のし袋などで使われる水引でアクセサリーなどを制作する作家は、水引をアレンジした色鮮やかな花や鳥のオブジェをエントランスや客室に置くことや宿泊者向けの体験教室を開くことなどを提案しています。また、京都市で豆菓子などを販売する和菓子店は、和菓子に合うよう特別にブレンドしたコーヒーや看板商品の黒...伝統工芸などと宿泊施設をつなぐ商談会京都市の魅力伝える

  • 保津川下り転覆事故は船頭落下で操だ不能に 運輸安全委結論

    09月26日京都NHKWEBNEWS保津川下り転覆事故去年(2023年)3月、京都府亀岡市で「保津川下り」の舟が転覆し、船頭2人が死亡、乗客19人がけがをした事故で、国の運輸安全委員会は報告書をまとめ、船頭がかじの操作を誤って川に落下したのをきっかけに、操だできない状態になり、事故に至ったと結論づけました。そのうえで救命胴衣の着用の徹底や操作方法の十分な説明が必要だと指摘しています。去年3月、京都府亀岡市の通称、保津川で、観光客と船頭あわせて29人が乗った川下りの舟が転覆し、全員が川に投げ出され、▼船頭の男性2人が死亡したほか、▼観光客あわせて19人が打撲や低体温症などのけがをしました。この事故について国の運輸安全委員会が調査報告書を公表しました。それによりますと船頭は前方に3人、後方に1人のあわせて4人...保津川下り転覆事故は船頭落下で操だ不能に運輸安全委結論

  • 10月の大津祭を前にお囃子の稽古が盛ん 大津

    09月26日滋賀NHKNEWSWEB豪華な曳山が大津市内を巡行する、滋賀県を代表する祭りの1つ「大津祭」を来月(10月)にひかえ、地元ではお囃子の稽古が盛んに行われています。国の重要無形民俗文化財に指定されている「大津祭」は、からくり人形を乗せた13基の曳山がお囃子にあわせて大津市中心部を巡行します。この時期、地元では曳山の上でお囃子を演奏する「囃子方」の稽古が盛んに行われていて、25日夜は「月宮殿山(げっきゅうでんざん)」の曳山をひく地区でも15人が稽古に参加しました。囃子方たちは「かね」や太鼓、笛の演奏をしながら、リズムの取り方やかけ声のタイミングなどを確認していました。また、鶴と亀の扇子を持って能を舞う男女のからくり人形をお囃子に合わせて操作する練習も行われていました。小学6年生の児童は「メリハリを...10月の大津祭を前にお囃子の稽古が盛ん大津

  • 色彩と濃淡で独自の世界 チョークアート展 近江八幡

    09月24日滋賀NHKNEWSWEB滋賀県ゆかりの作家たちがクレヨンに似た画材を使って黒板に色鮮やかな絵を描いた「チョークアート」の作品展が、近江八幡市で開かれています。この作品展は滋賀県を拠点に活動している12人のチョークアート作家の作品を集めたもので、近江八幡市の「かわらミュージアム」にはおよそ60点が展示されています。作品はいずれも、「オイルパステル」というクレヨンに似た画材を使って黒板に絵を描いたもので、指でこすることによって色の濃淡をつけたりぼかしを入れたりできるのが特徴です。このうち萩原千尋さんの作品は、祭りや祝い事で用意される「3食だんご」や「ちらしずし」などの食べ物が鮮やかな色彩で描かれています。また、一岡裕美子さんの作品は、フラミンゴのピンク色の羽毛や長い首の曲がり具合を繊細なタッチで表...色彩と濃淡で独自の世界チョークアート展近江八幡

  • びわ湖の「無酸素状態」最も早い時期に 生き物や水質に影響も

    09月25日滋賀NHKNEWSWEB先月(9月)、県が行ったびわ湖の水質調査で、湖底近くの一部で酸素の濃度が著しく低い「無酸素状態」になっていることがわかりました。びわ湖の「無酸素状態」が確認された日としてはこれまででもっとも早く、影響の長期化が懸念されています。県によりますと、今月9日、高島市今津沖の水深90メートル付近で水質調査を行ったところ、7地点のうち2地点で酸素の濃度が水1リットルあたり0.5ミリグラムを下回り、いわゆる「無酸素状態」であることがわかりました。さらに水中ロボットを使って湖底を調査したところ、エビやイサザが死んでいるのが見つかったということです。びわ湖で「無酸素状態」が確認されるのは2年連続ですが、現在の地点で調査を始めた平成18年度以降でもっとも早く、状態が長期化したり拡大したり...びわ湖の「無酸素状態」最も早い時期に生き物や水質に影響も

  • ひこにゃんの商標使用10月から無償化へ 彦根市

    09月25日MBSNEWSひこにゃんの商標使用10月から無償化へ彦根市

  • 大阪・関西万博 パビリオンの予約の抽せん申し込み始まる

    2024年9月25日大阪NHKNEWSWEB来年4月の大阪・関西万博の開幕まで200日となる中、パビリオンの予約の抽せん申し込みが、一部のチケットを買った人たちを対象に25日から始まりました。予約が始まったのは大阪・関西万博の現時点で予約制を導入している30のパビリオンやイベントの抽せん申し込みで、来月6日まで販売されている「超早割一日券」を購入した人が対象です。購入者の1人、大阪住之江区の藤井秀雄さん(66)は、予約受け付けが始まると、早速スマートフォンを使い「日本館」や「アラブ首長国連邦館」の予約を申し込んでいました。藤井さんは1970年の大阪万博を子どもの時に体験して以来万博に魅せられ、これまで国内外の16の国際博覧会を訪れるなどしています。藤井さんは「超早割一日券」を8枚買っているということで、「...大阪・関西万博パビリオンの予約の抽せん申し込み始まる

  • 病院で6歳女児の上半身を盗撮か 神戸市の中学校教諭を逮捕

    09月25日兵庫NHKNEWSWEB神戸市の中学校の教諭が、通院していた病院で6歳の女の子の上半身をスマートフォンで盗撮したとして、児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕されました。逮捕されたのは、神戸市の公立中学校の教諭乾智広容疑者(49)です。警察によりますと、おととし(2022年)1月、通院していた神戸市内の病院で、服を脱いで待合室で待っていた6歳の女の子の上半身をスマートフォンで盗撮したとして、児童ポルノ禁止法違反の疑いが持たれています。別の盗撮事件の捜査の過程で教諭の自宅を捜索したところ、外付けのハードディスクから盗撮が疑われる動画が見つかり、今回の被害が発覚したということです。調べに対し「動画を撮影したことに間違いありません」と容疑を認めているということです。神戸市教育委員会は「職員が逮捕されたこと...病院で6歳女児の上半身を盗撮か神戸市の中学校教諭を逮捕

  • 斎藤知事 記者会見 “解散せず失職 出直し選挙に臨む”

    09月26日兵庫NHKNEWSWEB兵庫県の斎藤知事は、記者会見で、不信任の議決を受けて、県議会は解散せず、失職を選び、いわゆる「出直し選挙」に立候補する意向を表明しました。兵庫県議会から不信任を議決された斎藤知事は26日午後3時に県庁で記者会見を開き、「この間、大変思い悩んできた。県政にとって大きな判断で、きょう決断をした。議会の解散はせず、今月30日付けで失職し、出直し選挙に臨むことを決めた」と述べ、県議会は解散せず失職を選び、今後行われるいわゆる「出直し選挙」に立候補する意向を表明しました。その上で「文書問題で今の状況を招いたことを県民に改めて心からおわびする。まだまだ至らないところ、未熟なところがたくさんあり、この間の6か月、県政がある意味混乱していたのは認めざるを得ない」と述べました。そして「改...斎藤知事記者会見“解散せず失職出直し選挙に臨む”

  • 無免許運転の疑いの男 捜索中に逃走 警察が行方捜す 神戸

    09月26日兵庫NHKNEWSWEB26日朝、神戸市内のホテルで道路交通法違反の疑いで捜索を受けていた20代の男が、捜索中にベランダから飛び降りて逃走し、警察は男の行方を捜すとともに、情報提供を呼びかけています。警察によりますと、26日午前7時20分ごろ、神戸市垂水区名谷町で無免許運転の疑いのある20代の男を逮捕しようと、宿泊していたホテルの3階の1室を捜索したところ、突然、男がベランダから10メートルほどの高さを飛び降り、そのまま走って逃げたということです。男は、身長が1メートル60センチほど、中肉で、下着姿で靴を履かずに飛び降りたということで、凶器は持っていないとみられています。警察は70人体制で男の行方を捜すとともに情報の提供を呼びかけています。捜索当時の状況について、警察は11人の捜査員を配置し、...無免許運転の疑いの男捜索中に逃走警察が行方捜す神戸

  • フタユビナマケモノの赤ちゃん一般公開 白浜町

    09月26日和歌山NHKNEWSWE白浜町のテーマパークで先月(8月)誕生した「フタユビナマケモノ」の赤ちゃんが一般に公開され、訪れた人に愛くるしい姿を見せています。白浜町のテーマパーク、アドベンチャーワールドで先月28日、南米北部の熱帯雨林に生息し、木の上で生活するのが特徴のフタユビナマケモノの赤ちゃん1頭が生まれました。赤ちゃんが生まれた翌日(29日)、母親の体調が急変し死んだため、現在、飼育スタッフに育てられています。1日5回の人工ミルクのほか、離乳食としてすりつぶしたそら豆やかぼちゃを食べているということで、生まれた翌日640グラムだった体重は830グラムほどまで成長し、健康状態は良好だということです。一般公開は今月19日から始まり、訪れた人たちは、木につかまったまま動かずにじっとしている赤ちゃん...フタユビナマケモノの赤ちゃん一般公開白浜町

  • 住宅に男2人が押し入り住人の男性を殴って逃走 千葉 船橋

    09月26日千葉NHKNEWSWEB26日未明、千葉県船橋市の住宅に男2人が押し入り、住人をハンマーのようなもので殴って逃走し、警察が強盗未遂事件として捜査しています。26日午前2時すぎ船橋市の住宅に男2人が押し入りました。警察によりますと、この家に住む52歳の会社員の男性が1階で寝ていたところ、突然明かりがつき、知らない男が立っていたということです。さらに、もう1人別の男が現れて、「車の鍵を出せ」「変なことしたら殺すぞ」などと脅され、男性が2階の息子の部屋に逃げ込もうとしたところ、後ろからハンマーのような物で首元を殴られました。男性にけがはありませんでした。息子が警察に通報したため、2人は何も奪わずに車に乗って逃走したということです。男はいずれも30代ぐらいで、1人は身長が170から175センチほど、太...住宅に男2人が押し入り住人の男性を殴って逃走千葉船橋

  • 成田空港 貨物機と車両衝突事故 安全委“凍結へ対応不十分”

    09月26日千葉NHKNEWSWEB去年1月、成田空港の駐機場で全日空の貨物機が凍結した路面でスリップして作業用の車両に衝突した事故で、国の運輸安全委員会は、凍結防止剤の散布などの対応が不十分で、機体が制御できない状況だったとする報告書をまとめました。去年1月、成田空港の貨物地区の駐機場で香港から到着した全日空の貨物機ボーイング767型機が作業用の車両に衝突する事故が起こりました。貨物機は着陸後、駐機場まで自走していましたが、旋回した際に雪の影響で凍結した路面でスリップし、近くに止まっていた作業用の車両に衝突して機首などが損傷しました。国の運輸安全委員会はその後、事故の調査を行い、報告書をまとめました。それによりますと、地上作業の担当者は事前に路面へ凍結防止剤を散布するなどの対応を取りましたが、量や範囲が...成田空港貨物機と車両衝突事故安全委“凍結へ対応不十分”

  • 西武が小田急・東急電鉄の中古車両運行へ 車両のデザイン発表

    09月26日首都圏NHKNEWSWEB西武鉄道は、小田急電鉄から譲り受けた消費電力が少ない中古車両について来年3月ごろから西武の路線で運行することになりリニューアルする車両のデザインを発表しました。大手私鉄が、他の大手の中古車両を運行するのは異例で省エネ化やコストの削減につながるか注目されています。西武は、すべての車両を2030年度までに消費電力の少ないものに置き換えるため、小田急と東急電鉄から省エネ性能の高い車両およそ100両を有償で譲り受け改修して運行する計画を去年、打ち出しました。このうち小田急から譲り受けた6両について来年3月ごろから西武国分寺線で運行することになり、26日リニューアルする車両のデザインが発表されました。新しいデザインは、社内からの公募で選ばれ、「永遠」や「繁栄」を表すとされる市松...西武が小田急・東急電鉄の中古車両運行へ車両のデザイン発表

  • “時短調理人気” 電子レンジで注意事項守らず事故が相次ぐ

    09月26日首都圏NHKNEWSWEB短時間で簡単にできる時短調理が人気となる中、電子レンジで取扱説明書の注意事項を守らない加熱をするなどして事故になるケースが相次いでいるとして、NITE=製品評価技術基盤機構が注意を呼びかけています。NITEによりますと、去年までの5年間に調理家電を使って起きた事故は494件で、このうち369件が火災につなっているということです。内訳は電子レンジが最も多く149件、次いでIHコンロが89件などとなっていて、事故の原因については、使用者の不注意や誤った使い方に関係するものが44%を占めています。NITEが把握している事例では、電子レンジで禁止されている容器を加熱して、その容器が爆発した事故やIHコンロで少量の油で調理をしている際に、温度調整機能を使わずにその場を離れて発火...“時短調理人気”電子レンジで注意事項守らず事故が相次ぐ

  • 神奈川 大和市 部活動で中学生大けが 市などに賠償命じる

    09月25日神奈川NHKNEWSWEB5年前、神奈川県大和市の中学校で当時中学2年生の男子生徒が部活動の練習中に大けがをした事故をめぐって後遺症が残った生徒が市などを訴えた裁判で、横浜地方裁判所が顧問の教諭の責任を認め、市などにあわせて3000万円あまりの賠償を命じたことがわかりました。5年前、大和市内の市立中学校で当時中学2年生の男子生徒が部活動の走り高跳びの練習中に着地に失敗して地面に頭を強く打ち脳挫傷などの大けがをしました。後遺症が残った生徒は、事故は練習を指示した顧問の教諭の安全配慮義務違反が原因だとして市と県に対してあわせて4500万円あまりの賠償を求めていました。今月13日に横浜地方裁判所で判決が言い渡され、小西洋裁判長は「初めて取り組む跳び方に自信がなくためらっている男子生徒に対し、教諭は『...神奈川大和市部活動で中学生大けが市などに賠償命じる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、団子屋のページさんをフォローしませんか?

ハンドル名
団子屋のページさん
ブログタイトル
団子屋のページ
フォロー
団子屋のページ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用