シルバーウィーク、皆さんはどのように過ごしましたか?私は、末っ子の運動会がありました。そして、地元の小学生たちが夢や願い事を書いた黄色いハンカチを海岸に飾っている…というのでドライブがてら見に行ってきました。小学生たちのかわいい夢が沢山書い
昨日は月一回の検診でした。息子からうつってきたインフルエンザの熱もすっかりさがり…天気も良く、爽やかでいい感じ。結果は、大丈夫でしたよ。来月は、治療終了半年経つから、CT撮るよ??って、先生からいわれたからそれ、先月に聞きましたよ〜!って。
本当に久しぶりの更新になりました。毎日、バタバタと忙しく?楽しく過ごしています。毎日いい事いっぱいです。きっと、以前ならばいい事も悪い事もいっぱい!って思うのでしょうが、癌宣告を受け、手術、抗ガン剤…を経験した後である今は、生きてるだけで丸
こんにちは。手術の事を忘れない内に書いておかないと…ありがたい事ではないけれど、私には人生のビッグイベントであった事には間違いない!のだから…術前の化学治療4クールを終え、手術まえのしばしの休養…ともいかず、術前のMRIやら、造影CTや肺機
おはようございます。昨日も治療日!行って来ました。トータル9クール終了しました。来週CT撮り、再来週結果を聞きに行き、私の今後の治療または、経過観察になれるか…決定です。何とか経過観察になってたらいいな。それと、CTの検査ですが…私、造影剤
そして、無事抗がん剤第1クールが終了し、退院の日も決まり…入院の間の家の事、体力というか、筋力のなくなり方の事を思い2クール目は二種類の時のみ3泊4日の入院で治療をし、パクリのみの治療は外来で行うように先生と相談してきめました。そして退院の
今思えば、抗がん剤の治療の為の初めての入院…何も、のらりくらりと過ごしていた訳ではないな…と。ちょっと自分をかばってみます。私が入院した病院は、婦人科と乳腺科が一つの階にまとまっています。エレベーターが真ん中にあり、両側に別れている感じ…も
今日も、治療日。外来で受けているので朝から大忙し!子供達が新学年を迎えたので書かなくちゃいけない書類やらプリントやら…子供達全員のクラスや出席番号がなかなか覚えられない…副作用なのか…いやいや、歳ですな。で、話を戻して…5時半には起きないと
こんばんは。ここらでまた回想録を...六月の初めに入院して、おげっな検査も、ぶーっな検査も終え、血液検査の結果も悪くないということで、順調に抗がん剤治療を始めることとなりました。初めての抗がん剤の日。病棟の看護師さんも忙しそうでした。何度も
昨日から上の2人は学校が始まり、今日から末っ子の学校が始まりました。あー、やっと昼寝できるな〜。なんて思ってましたが、外を見れば、寒いけど晴れてる!これは、貯まった洗濯物をやっつけなくちゃ!ついでに、貯まったアイロンかけも…ついでに、お弁当
おはようございます。金曜日に治療をして、副作用も味覚障害以外はあまり感じなくなってきました。昨日からテレビなどで近畿大学でのつんくさんの祝辞。。。今朝のテレビで改めて全部見ました。あああ...わかる。同じ癌であっても、部位もステージもそれぞ
今日から、治療スタートです。まず採血??結果待ちの時に、偶然友だちと会って話してたら友達が先に呼ばれていきました。1人で座っていると…なんと、近所の人が!私がガンなのを向こうは知ってるんだけど、その人ががんになった事があるのはしらなかった。
こんばんは。話は、初めての入院の時になって…入院したのは月曜日、初めての抗がん剤は金曜日に決定し…のんびりと火曜日、水曜日、木曜日…と過ごし…そんな訳はなく、念のためにと、造影CT、胃カメラ、大腸カメラの検査が次々と…CTではカァーってなり
甲子園、行って来ました。球児のパワーもらいました。まさに、元気注入!その後は、神戸中華街に行ってたらふく食べて、ライトアップを見に娘とデートしてきました。そして、今日は海遊館へ…今は家路に向かう途中の電車の中です。久しぶりにケラケラ笑う娘を
こんばんは。行きたーい。っていうのはやめました。とりあえず、実行に移せそうなものからアクション開始!!!甲子園への応援。。。友達と連絡を取り、末娘をつれて応援に行くことにしました。チケットが手に入るかどうかはわかりませんが、とにかく行ってみ
今日テレビで見てたら、私の母校が甲子園で一回戦突破しました。校歌を聞きながらテレビの前で鼻水垂らしてました。二回戦は28日とのこと。行きたいな。。。生で応援したいな。しかし、私は27日治療...しかも二本の日。翌日は結構しんどくて、子供を習
おはようございます。2014年6月のはじめ、私はがんセンターへと入院したのでした。病気と闘うための勝負パジャマを買いに行ったのですが、なんせ、もう臨月のようなお腹。素敵なパジャマなんて入りません。それに入院費だっていくらかかるかわかりません
おはようございます。昨日は一休みついでに寝ちゃいました。色々と失敗が続くときは寝るのが一番。一昨日のブログも寝ながら打って最後慌ててアップしたから、改めて見ていたら写真はいまいちだし、しめくくりがへへへへ!なんてなってる。どうした私...こ
ああああああああああ頭がおかしくなりそう。せっかく乗りに乗って、長々と書いた文章が消えちゃった。どこにもない。ちょっと、一休みしてまたかこう
こんばんは。何かバタバタしていたら、もうこんな時間になってました。早く寝なくては…で、寝る前に少しだけ更新を…前回の話の続きです。金曜日にPETを撮りにいきました。人生初。なんせ、人生初!が多すぎる…PETを撮るブロックにいき、注射の順番を
こんにちは!まずは昨日の続きから…そして、婦人科の所で待っていてとうとう私の番になりました。もう、足を進めるのがやっと。「こんにちは。お願いします。」って言ったと思います。確かに…挨拶はしたはず。でもね、今から思えば、がんセンターだから皆癌
こんばんは!今日も元気に過ごせた事にまず感謝!この病気になってから、色々な事にまず感謝!今日も生きていることにありがと〜って感じです。今日は、家族の皆の登校、出勤を見送った後、ツルバラの新芽があまりにも元気なので思わずパシャリ!ついでに、枯
ねこんばんは。もうこんな時間になってしまいました。おやすみなさいの前に、少しだけ投稿しておこうっと!!そして、迎えたMRIの検査の日。予約してないけれど、スムーズに検査は終了しました。あとは結果を待つばかり。会計を待っていたら、ブルルル、ブ
昨日は、一番上の子が修学旅行からたっぷりの洗濯物と、たっぷりの笑顔を持って帰って来ました。楽しかったようで、親としては嬉しいかぎりです。今日は、はたまた昨日のいいお天気から一転、雨が降ってます。あのたっぷりの洗濯物が全部部屋干しになっちゃっ
おはようございます。今日はいい天気ですね。本日は、陶芸教室やら末娘の習い事やら、長男が修学旅行から帰って来るのでそれのお迎えやらでバタバタする予定。だから、早い時間にブログ更新です。まずは、昨日の検査の結果、来週から治療始まります。雛菊先生
今日は、病院に検査にきてます。主治医の先生…出会いや先生についてなどは後で沢山書くつもりです。いちいち、主治医の先生…と書くのも面倒だからうーむ…なんて呼ぼう…雛菊??雛菊先生にします。雛菊って先生にぴったりの呼び名なのです。雛菊先生、今月
なんか、初めてで分からないことばかりだけど、アップしてました??気分を良くして、あと少し。病気が発覚するまでの事を少しだけ…冬の間はジャージという魅惑の装いで過ごしていた私?ゴールデンウィークに子供たちと出かけてみよう〜?って具合でジーパン
陶芸大好き!家で出来る事が大好き!な、40代。生きている…生かされている事に感謝しながらの日々を綴ります?うまく、アップしてるかな…
「ブログリーダー」を活用して、だゆあいちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。