chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SD魂!!甦れ、旧BB戦士大改造編!!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/09

arrow_drop_down
  • 【ガンプラ改造】ガンダム・ダンタリオン デスヘラルド

    ガンダムダンタリオンをミキシング改造した作品完成しました!ダンタリオンの顔がドクロデザインなのでそこから連想して死神をテーマに制作しました【ガンプラ改造】ガンダム・ダンタリオンデスヘラルド

  • 【ガンプラ改造】SASSZABI レディーサザビー完成

    ふと、そう思い立ったので作ってみました!【ガンプラ改造】SASSZABIレディーサザビー完成

  • 【ガンプラ改造】SASSZABI レディーサザビー完成

    ふと、そう思い立ったので作ってみました!【ガンプラ改造】SASSZABIレディーサザビー完成

  • 【ガンプラミキシング改造中】デスティニーガンダム

    久しぶりの投稿になります今回はHGデスティニーガンダムを自分好みにアレンジしてますバックパックをストライカーシステムに変更して戦闘の幅を広げるという設定として、それによってバックパックも独立稼働出来るようにしてみました↑HGとの身長差↓YouTubeにて過去作の製作動画公開中です↓oyamanTVガンプラのミキシング改造をメインに動画をUPして行きます!可動拡大やオリジナルの改造を持てる範囲のテクニックを駆使してやってますミキシングに関する質問等も大...YouTube【ガンプラミキシング改造中】デスティニーガンダム

  • 【ガンプラ改造】ガンダムルブリスアノクタ完成

    ガンダムルブリスアノクタ完成しました今回は大胆なミキシングはせず手足の延長とフェイスの作り直し改修ですルブリスアノクタを一目見て惚れてしまったので原型残して改修してやろうと思ったしだいです大きく改修したのは手足とフェイス部で他は各関節をポリキャップ化した程度です◎フェイスに関してはちょっと幼い感じがしたので面長にするために本家ルブリスのフェイスを加工しました毎週金曜YouTube制作動画配信してますミキシング工程全部見せてます!気になる方は是非ご覧下さい~第2弾ビルドバーニングガンダムoyamanTVガンプラのミキシング改造をメインに動画をUPして行きます!可動拡大やオリジナルの改造を持てる範囲のテクニックを駆使してやってますミキシングに関する質問等も大...YouTube【ガンプラ改造】ガンダムルブリスアノクタ完成

  • 【ガンプラミキシング改造】ルブリスアノクタ

    今回は手足の延長と各関節のポリ化作業をしてます以前ルブリスの手足延長改修したのですがそれと全く同じですただただアノクタがカッコ良くて…↑延長前のサイズ感と比較するとこんな感じです自分的にはこのぐらい手足が長い方が好みかなまた近日YouTubeに制作工程アップします興味ある方はチャンネル登録宜しくお願いしまーすoyamanTVガンプラのミキシング改造をメインに動画をUPして行きます!可動拡大やオリジナルの改造を持てる範囲のテクニックを駆使してやってますミキシングに関する質問等も大...YouTube【ガンプラミキシング改造】ルブリスアノクタ

  • 【ガンプラミキシング改造】ビルドバーニングガンダム完成

    ながらくご無沙汰してましたnoteでも同じ記事を併用してますがっつり自分アレンジしたビルドバーニングガンダムが完成しましたー今回は人間の様なプロポーションを意識して武術の動きも可能にする事をコンセプトとしたので上手く表現出来たかなと思ってますYouTube始めました!第一の制作動画は武士イフリートですご視聴頂けると嬉しいです!oyamanTVガンプラのミキシング改造をメインに動画をUPして行きます!可動拡大やオリジナルの改造を持てる範囲のテクニックを駆使してやってますミキシングに関する質問等も大...YouTube【ガンプラミキシング改造】ビルドバーニングガンダム完成

  • 【ガンプラミキシング改造】武士イフリート完成

    長らく更新してませんでしたが新作完成しました!【MONONOHUEFREET】力に魅了される者がいた。限界を超えた殺陣剣を繰り出す禁術「獲苦座無」その力は使う者の精神を破壊して行く…力を求め過ぎた代償として自我を失った武士は人々から「畏怖離人」と名付けられ絶対的な恐怖の対象となった。鞘は可動式になってます侍シリーズもこれで2作目になりました3作目も現在制作中なので完成したらまた更新します!oyamanTVガンプラの改造をメインに動画をUPして行きます可動拡大やオリジナルの改造を主とします!ツイッターhttps://twitter.com/Gp_oyamanブログhttps://blog.goo.ne.jp/g...YouTubeそして今回から制作動画をYouTubeに更新して行く事にしました興味ある方は是...【ガンプラミキシング改造】武士イフリート完成

  • 【ガンプラミキシング改造】ガンダムMk-2

    ガンプラやら境界戦記やらのパーツを使って自分好みのガンダムMk-2を制作しましたMk-2のパーツはそれほど使ってなくオルフェンズや水星の魔女ねMSを多く使用してます。現在オークション出品中です(9/1422時27分終了)気になる方は【ガンプラ完成品】ガンダムMk-2で検索してみて下さい【ガンプラミキシング改造】ガンダムMk-2

  • 【ガンプラミキシング改造】ジムスナイパーspec.2完成

    ジムスナイパー2のプロトタイプMSを制作しました。ジムスナイパーを改修した過程のMSという立ち位置設定のためSPEC2という名前にしました。コストダウンと量産性の両立のためシリンダーむき出しの装甲カット設定にしました。【ガンプラミキシング改造】ジムスナイパーspec.2完成

  • 【ガンプラミキシング改造】ザク・サムライ完成

    X(旧Twitter)で万バス頂いた作品です!海外の方、国内の方問わず嬉しいコメントもいっぱい頂きました!是非見てください!ZAKUSAMURAI赤く染まる鎧を身に纏い幾多の強者を斬り伏せる侍がいた。人々はその姿から『人斬りの紅』と呼ぶようになり、次第に斬紅(ZAKU)という通り名が付くようになった…。【ガンプラミキシング改造】ザク・サムライ完成

  • 【ガンプラミキシング改造完成】ガンダムバルバトスルプスレクスネクス

    ミキシング改造完成しましたルプスレクスの次期スペックタイプを意識して製作しました!バルバトスの名に恥じぬよう、4本腕にして悪魔的要素を取り入れてたり、オルフェンズで使われた色んな武器を装備したり、シンプルながらも色んなギミックを取り入れてみました。【ガンプラミキシング改造完成】ガンダムバルバトスルプスレクスネクス

  • 【ガンプラミキシング改造】ZAKU SAMURAI .1

    バルバトスの塗装に取り掛かる予定でしたがなんとなくザク=侍みたいなイメージでミキシング始めたら夢中になって気付いたらほぼ完成ぐらいまでのとこまで来てましたwいろんな甲冑のイメージをググりながらザクらしさを取り入れてみましたXの方では外人さんが結構興味持ってくれた印象です早めに塗装にとりかかりたいと思っております!【ガンプラミキシング改造】ZAKUSAMURAI.1

  • 【ガンプラ改造】ガンダムバルバトスルプスレクス改造.3

    久しぶりに途中だったバルバトスを引っ張り出してきました気付いたら1年も放置してましたがwとりあえず前回からの改修点としてはボディの変更と武器のガン載せ仕様にしたところです。いよいよ完成マジかだと思う…思いたい!【ガンプラ改造】ガンダムバルバトスルプスレクス改造.3

  • 2024/02/26

    ただいま絶賛オークション出品中です!精根込めて作りました高いですが誰かの手に届くと嬉しいですご興味ありましたら宜しくお願いします【ガンプラ改造完成品】ガンダムエクシアウリエルhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u11246115012024/02/26

  • 【ガンプラ改造】RXを名乗る物.3

    RX系ミキシングの続きです高機動対応にするためのアーマーを拵えてます取り外し可能にしたいのでちょっと試行錯誤してます【ガンプラ改造】RXを名乗る物.3

  • 【ガンプラ改造】RXを名乗る物.3

    だいぶ形になってきました。まだまだやりたい事あるので追求していく予定です!【ガンプラ改造】RXを名乗る物.3

  • 【ガンプラ改造】RXを名乗る物.2

    前回からの続き腕やら頭やらバックパックを付けてよりRXに近づいたと思います【ガンプラ改造】RXを名乗る物.2

  • 【ガンプラ改造】RXを名乗る物.1

    エクシアウリエルが完成して未完成のダンダリオンやバルバトスを消化しないといけないのに次の案が浮かんでしまったので次のミキシング初めて行きますw初の宇宙世紀物です上手くまとまるか?!!【ガンプラ改造】RXを名乗る物.1

  • 【ガンプラ改造完成】ガンダムエクシアウリエル

    やっと完成しましたガンダムエクシアウリエルです!エクシアのスタイルを変更したくてミキシングの行き着いた先になりますリペア4の格好良さを取り入れたくて武器なども色々こだわってます【ガンプラ改造完成】ガンダムエクシアウリエル

  • 【ガンプラ改造】ガンダムエクシア_2

    エクシア改造続きです今回はバックパック製作を進めました羽っぽくして羽1枚1枚が剣ってイメージにしたいんですが悪戦苦闘してます【ガンプラ改造】ガンダムエクシア_2

  • 【ガンプラ改造】ガンダムエクシア_1

    久しぶりの更新です年末最後に以前作ったオルフェンズエクシアを改修することにしました↑これが以前作ったオルフェンズエクシアなんやかんやでほぼ一新してますかなり良い感じになったと思います【ガンプラ改造】ガンダムエクシア_1

  • 【ガンプラ改造】HGガッデス改造完成!

    長いことかかりましたがついに完成しました!ガッデスをミキシングビルドした【ガッデスアルマ】になりますガッデス=女性の神様を意味する単語。女性らしいラインを出しつつガッデスの意匠を継承させた機体を目指しました。そして今回一番やりたかったギミック装換を取り入れて軽装から重装までを表現しています特に説明はありませんが大量に写真載せてあるので重いかも…【ガンプラ改造】HGガッデス改造完成!

  • 【ガンプラ改造】ガンダムダンタリオン.2

    ダンタリオン続きですだいぶ良い感じになってきましたドクロ顔からの連想で死神にしてやろうと四苦八苦しております【ガンプラ改造】ガンダムダンタリオン.2

  • 【ガンプラ改造】ガンダムダンタリオン.1

    久しぶりの更新です今コンペ用のMSを製作中なのですがこれがなかなか苦戦中でして…最初のプランはガンダムナドレだったのですが、しっくり来なかったので急遽ダンタリオンに変更。とりあえず後一歩という感じのとこまで来ました。↓これがボツ案のナドレ今みるとわりとアリだったかも【ガンプラ改造】ガンダムダンタリオン.1

  • 2023/10/11

    Xにて2400いいねを頂いたオーバーロードアストレイβミキシング改造作品をヤフオクにて出品しました!気になる方は是非チェックしてみて下さい!!【ガンプラ完成品】オーバーロードアストレイβhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q11096142572023/10/11

  • 【ガンプラ完成】オーバーロードアストレイβ

    ロードアストレイを改造したオーバーロードアストレイβが完成しました!ロードアストレイとは似て非なるもの限界値を越える性能を引き出す為に創られた試験機(ベータ版)。凄まじい機動力を発揮出来る代償として搭乗したパイロットは全員意識不明という結果から抹消された機体の1機である。というif設定です【ガンプラ完成】オーバーロードアストレイβ

  • 【ガンプラ改造】ロードアストレイ.その1

    プレバンもので入手し辛いロードアストレイが安く手に入ったので改造する事にしましたひ弱な体型をゴリマッチョにして剣を容易く振れるようにしましたここから細かくディテールアップさせて行きます【ガンプラ改造】ロードアストレイ.その1

  • 【ガンプラ塗装完成】ガンダムアストレア TYPE-FR

    ガンダムアストレアTYPE-FRついに完成です!FR=フェアリーレッド=紅き妖精改造に使った主な機体は1/144ガンダムアストレアグレイズガンダムルブリストランジェントガンダムガンダムエアリアル1/100ガンダムアストレア上記を使用しています↑アストレアフェアリーレッド↓アストレア↓ビームライフルは開閉してセンサースコープを展開します↓GNソード4プロトタイプ同様で射撃性能はなし各種装備腰の前後の可動範囲かなり広くとっています【ガンプラ塗装完成】ガンダムアストレアTYPE-FR

  • 【ガンプラ改造】ガッデスver令和

    ガッデスの顔が女性の顔立ちに見えたのでいっその事、女性をイメージしたプロポーションに変えてやろうと改造しました。ガッデスの装甲が鎧に見えたので騎士のイメージも取り入れています。完成まであと少し【ガンプラ改造】ガッデスver令和

  • 【ガンプラ改造】ガンダムルブリスヘル完成

    改造していたルブリスも無事完成しました!先に投稿したエアリアルカイの宿敵という立ち位置です。本家水星の魔女ではルブリスを改修したものがエアリアルになりましたがこちらはルブリスを改修したものがルブリスヘルになったif設定です。バックパックは無人飛行機として機能します。【ガンプラ改造】ガンダムルブリスヘル完成

  • 【ガンプラ改造】ガンダムエアリアルカイ完成

    ながながと写真撮りを放置してきたエアリアルですが、無事に完成披露する事が出来ました!四肢の短いエアリアルを自分のイメージ通りに改修出来たと思います【ガンプラ改造】ガンダムエアリアルカイ完成

  • 【ガンプラ改造】新生アストレアガンダム.2

    武器やら装備品をいろいろ考えていますがどうも決定打に欠ける感じで上手く行ってませんイメージはメタルビルドのアストレアなんですが全く近づけられてないwもうちょっと試行錯誤してみます【ガンプラ改造】新生アストレアガンダム.2

  • 【ガンプラ改造】新生アストレアガンダム.1

    女性シルエットのガンダムを作っておりましたが、巷ではベムラーガンダムと言われるようになりましたwwwまぁあらかたの形は完成とします!あとは武器やら色々作りまーす【ガンプラ改造】新生アストレアガンダム.1

  • 【ガンプラ改造】女性シルエットガンダム.2

    顔を作りましたベースはルブリスでアストレアのパーツを切って貼ってしてます【ガンプラ改造】女性シルエットガンダム.2

  • 【ガンプラ改造】女性シルエットガンダム.1

    また新しいガンダムを作って行きます今回は女性のシルエットに近づけたMSを目標にしていますモチーフは女神の名前を持つガンダムアストレア一択です大事な心掛けはいつも通りプロポーションと可動力!【ガンプラ改造】女性シルエットガンダム.1

  • 【ガンプラ改造】hgグレイズ 肩引き出し加工編

    今回はグレイズの肩の引き出し加工について質問を頂いたので画像付きで簡単にまとめてみました①用意するものグレイズの肩のパーツとWAVEプラサポ3mmポリキャップ用軸ズレポリキャップ(ダブルオー・バルバトス等)②まず分解します③筋の入れたラインを切ります④使うのはグレイズの胴体の接続する側⑤のように形成します⑥1mmプラパン約1cm角を用意(後で切るので大体でよし)して上面から1.5~2mmほどズラして張り付ける⑦プラサポ3mmポリキャップ用を程よい長さで切断する。(1.5mmぐらい)⑧プラサポ3mmがポリキャップの接続部に被るぐらいが程良い⑨これでグレイズの肩に合わせてポリキャップを斜めにする事が出来たので⑩⑪で余分な部分をカットします⑫のパーツを⑬の様にポリキャップの可動範囲を確保するためのスペースを作り...【ガンプラ改造】hgグレイズ肩引き出し加工編

  • 【ガンプラ改造】バルバトスルプスレクス改造.2

    長らく放置してましたがやっと動きだしました名前に負けないよう悪魔的要素として腕を4本にしてやりました以上!!【ガンプラ改造】バルバトスルプスレクス改造.2

  • リボルテック雷電を改造する!その3

    今回は股間接をごそっとやり直しましたフィギュアーツの関節を使ったので引き出し可動もあるためリボルテック同様の可動範囲を確保してます。胴体の可動を2重関節にするためにボールジョイントを仕込んでありますこちらはまた次回!リボルテック雷電を改造する!その3

  • リボルテック雷電を改造する!その2

    顔をペイントしましたもう少し似せたかったのですが技量的にこれが限界でしたwリボルテック雷電を改造する!その2

  • リボルテック雷電を改造する!その1

    最近フィギュアーツにハマっておりますフィギュアは顔が似てないってイメージが強かったので全く触れて来ませんでしたが、デジタル彩色の良さと可動域の広さが最高ですね!あ、もちろん改造ありきの話ですが(笑)そんなこんなで昔持ってたリボルテック雷電を探しだして来てフィギュアーツの関節を移植することにしました。リボルテックのボールジョイントの癖と顔の不細工感がどうにも嫌で長らく眠らせていた雷電を復活させます!まずは脚左:改修後右:リボルテックとにかく癖の強いリボルテックの関節可動重視のため直立に立つと違和感しかない自然な立ち脚にみえるようにフィギュアーツの関節を移植フィギュアーツの関節ジョイント仕込むために本体を削ってます。ちなみに今回使用したフィギュアーツはアマゾンで投げ売りされてたバック・アロウ顔も髪の毛だけ使っ...リボルテック雷電を改造する!その1

  • 【ガンプラ改造】ガンダムルブリス.4

    バックパックもだいぶ形になって来たので完成も近付いてきました実は改修してたエアリアルが塗装まで仕上がって後写真撮るだけなので早く皆さんお見せ出来るように頑張ります。。なかなか面倒で写真撮る気になってないwww【ガンプラ改造】ガンダムルブリス.4

  • 【ガンプラ改造】バルバトスルプスレクス改造.1

    すべてのことにおいて花粉で全くやる気が出ませんそんなこんなでぼちぼちやってるブログですw今回はバルバトスルプスレクスを弄ってみたのでとりあえず現状をお見せしようかと。。下半身がどうも軟弱に見えたのでビャクチとニコイチにしましたここに無印1/100のバルバトスの装甲を被せました顔も少し弄ってます1/144と比較するとめちゃデカくなりましたw【ガンプラ改造】バルバトスルプスレクス改造.1

  • 【ガンプラ改造】ガンダムルブリス.3

    外観的にはほぼ変わってませんが関節の9割をポリ化しました今のプラモはプラ同士の関節保なので保持力低下を避けるためにいつもポリに変えてますなんかもうほぼ完成かなーww【ガンプラ改造】ガンダムルブリス.3

  • 【ガンプラ改造】ガンダムルブリス.2

    前回の続きから首も延長してスタイルの変更はあらかた終わったので今回はバックパックを弄ってみました背負い物換装システムにしてやろうと思って背中の接続方法を変えてみました【ガンプラ改造】ガンダムルブリス.2

  • 【ガンプラ改造】ガンダムルブリス.1

    エアリアルは牛歩ながら進んでおりますが、一旦気持ちをリセットして別機やりまーすエアリアルもルブリスもめちゃくちゃ格好いいですが、どうも手足の長さが好きになれず…なのでルブリスも改修していきます!【ガンプラ改造】ガンダムルブリス.1

  • 【ガンプラ改造】エアリアル改修機

    本家のエアリアル改修機は闇落ち感あったのでこっちはライトサイドで行こうと明るめに塗装してます少々やり過ぎたかな奇抜になりすぎた感じしかないwスミイレしてデカール貼って艶消しすればまた感じ変わるはず完成まであと少し!【ガンプラ改造】エアリアル改修機

  • お久しぶりの

    約2ヶ月ぶりの進行状況を報告です!実はここ2ヶ月の間専用の塗装部屋を作っておりました今まで外で塗装していたので限られた時間の限られた時期しか塗装できませんでしたが、これからはもう無敵ですwwちょっと気持ち狭いのが辛いですが気兼ねなく塗装できる環境というのは最高に気持ちが良いですそして進行中のエアリアルを塗装中ですまだまだ先は長いですが完成を楽しみにして下さい!!お久しぶりの

  • 【ガンプラ改造】ガンダムエアリアルver2.0その3

    オリジナルのエアリアルのいろんな試作形状も模索中簡単にいうとF90とかストライクとかGセルフみたいに状況によって異なる戦闘プランあるよ!にしたい訳です今のところ3パターン↑これはたぶん宇宙用です推進力が高い?!これは完全にフルアーマー的なやつですねこれは空中戦用操縦するタイプの為ミサイルやらの弾が切れたら逃げるしかないwまだまだ先は長そうです【ガンプラ改造】ガンダムエアリアルver2.0その3

  • 【祝】第25回オラザク選手権ビルドダイバーズ部門入賞!!

    やりました!初めてのオラザク出場で目標に掲げた一次審査通過を達成できました!ライオネルガンダム初見の方も見た事あるって方も是非観てやって下さい(^-^)ライオネルガンダム|おやまんさんのガンプラ作品|GUNSTA(ガンスタ)ガンプラバトル・ネクサスオンラインに参加するため作られた機体。陸地フィールドでの戦闘を意識して作られたためビーストモードへの変形機構を備えており、陸戦では特に地...GUNSTA【祝】第25回オラザク選手権ビルドダイバーズ部門入賞!!

  • 【ガンプラ改造】ガンダムエアリアルver2.0その2

    前回からの変更点としてエアリアルの特徴ある太ももを移植しました。今シリーズからジョイント径が5mm?6mm?に変わってしまったため過去シリーズとの互換性が低くなったので調整に苦労しました。プロポーションが良くなってかなり満足してます◎【ガンプラ改造】ガンダムエアリアルver2.0その2

  • 【ガンプラ改造】ガンダムエアリアルver2.0

    先日まで作っていた量産機ですが、気がついたらエアリアルになっていましたwせっかくエアリアルゲットしたのに素組じゃ満足出来なくて…なんとなく製作中の量産機に合わせて行ったら合いそうだったので思いきって融合させましたw↑元の機体↑現在【ガンプラ改造】ガンダムエアリアルver2.0

  • 【ガンプラ改造】カッコいい量産機を作る!その3

    サポートメカを作ってます!【ガンプラ改造】カッコいい量産機を作る!その3

  • 【ガンプラ改造】カッコいい量産機を作る!その2

    量産機の強化装甲プランを考えました行き着くところは結局キャノンでしたw装甲はパージ出来るように工夫してます◎パーツの干渉を避ければしっかりと可動範囲も確保出来ます使える穴は全部使います!!【ガンプラ改造】カッコいい量産機を作る!その2

  • 【ガンプラ改造】カッコいい量産機を作る!その1

    今回はグレイズベースのカッコいい量産機を作っていきます!とは言ってもグレイズの原型ほぼ残っていませんw自分が思う量産機は装甲が薄いかわりに機動力が高い互換性があり局地によって装備を変更して対応出来るなど、至れり尽くせりな機体だと思うのでそれを具現化してみましたミキシングする上で絶対条件としているのが高可動範囲です。今回も満足行く可動範囲を実現出来ました◎過去に作ったフライトユニットを装着する事も出来ます◎別の局地パーツを製作中なので気が向いたらまた更新します!!!【ガンプラ改造】カッコいい量産機を作る!その1

  • 【ガンプラ改造】バルバトス改修機

    今回はバルバトスルプスをベースにアストレイとミキシングしました。とは言ってもルプスの原型ほぼありませんがwほぼアストレイですねw下半身は1/100バルバトスのフレームにアストレイの装甲を盛ってゴリマッチョ仕様にしましたこっちはボツ案武者っぽくしようとしたけど瞑想入りしたのでボツにしましたw【ガンプラ改造】バルバトス改修機

  • 【ガンプラ改造】オルフェンズ仕様エクシア

    ご無沙汰しております。更新が滞りましたがしっかり生きております。模活はしっかりしているのですが状況報告がTwitter主流になってしまってブログ全然開いてない…wTwitterユーザー名は「おやまん」なので是非検索してフォローして下さい(笑)とりあえず今コンペに向けてオリジナルMSを作っております。タイトル通りオルフェンズに出てくるエクシアです!ダブルオーの世界のあと何百年後かにオルフェンズ時代が始まり、そのオルフェンズ時代の始まる前の厄災戦時に掘り起こされたのがエクシアであり、当然GNドライブは起動しないためガンダムフレームへと移植された72機の1機…という妄想を膨らませながら作ってますwバックパックは色んなパターンを作ってます!年内には必ず完成させます!こうご期待!!【ガンプラ改造】オルフェンズ仕様エクシア

  • 【ガンプラ改造】オリジナル完全変形ガンダムその4

    あまり進展がありませんがだいぶ理想に近づいて来たかなぁと思います。ウイングの収納の仕方の変更と機首を変更しました。機首を変えたらだいぶ戦闘機っぽい風貌になりました【ガンプラ改造】オリジナル完全変形ガンダムその4

  • 【ガンプラ改造】オリジナル完全変形ガンダムその3

    完全変形を可能にする機構が出来上がりました。あとは盛付けして行けばもっと格好良くなるはず!【ガンプラ改造】オリジナル完全変形ガンダムその3

  • 【ガンプラ改造】ライオネルガンダム説明

    完成したライオネルガンダムですが、いったいどのパーツを使ったの?という声をちらほら頂いたので作ってみました。基本となるベースにはAge2マグナムを使用しています。可動させるための部品はスクラッチしたりウェーブのボールジョインなどを使ってます。【ガンプラ改造】ライオネルガンダム説明

  • 【ガンプラ改造】ライオネルガンダム

    今回初のオラザク投稿した作品になりますその名も「ライオネルガンダム」こだわった点は完全変形出来て両形態のプロポーションを崩さないそして可動域も広くとるこの3点を意識しました。【ガンプラ改造】ライオネルガンダム

  • 【ガンプラ改造】オリジナル完全変形ガンダムその2

    前回はゼータ顔だったんですがハルートにしました。あとは脚を変更していい感じになったので満足してますあとは胴体にくる飛行機の頭、もう一回折れるようにして短くしたい…んー上手く行くのか。。【ガンプラ改造】オリジナル完全変形ガンダムその2

  • 【ガンプラ改造】オリジナル完全変形ガンダムその1

    新しく可変機を造っております。完全変形+武器なしでも変形出来るものを製作中基礎フレーム構造はだいたい決まりましたあとはパーツを盛付けしてカッコいいやつに仕上げます!↓初期段階はこんな感じ↓【ガンプラ改造】オリジナル完全変形ガンダムその1

  • 【ガンプラ改造】コードネーム:ロイヤルガード

    だいぶ前に完成してましたが、2度目のクリア吹いてやっと写真撮りましたwオリジナルヒューマノイド型ロボットですチャッピーって映画を知っていますか?設定を付けるなら、うちのロボはチャッピーが自我に目覚める前の立ち位置ですwまさに人間に変わって戦争や犯罪撲滅を担うみたいな。今回も楽しく造れました♪次回は、らいおんガンダム完成を御披露目します!!【ガンプラ改造】コードネーム:ロイヤルガード

  • 【ガンプラ改造】らいおんガンダムその8

    あー早くお披露目したいあとはクリア吹けば完成です!今回は某選手権に投稿しようと思ってます写真センスゼロなんで上手くいくのか…追ってご報告します!!【ガンプラ改造】らいおんガンダムその8

  • 【ガンプラ改造】らいおんガンプラその7

    さて、いよいよ終盤戦ですサフ吹いて、塗装まで終わりました♪残るはデカール貼ってクリア吹いたら完成だっ!【ガンプラ改造】らいおんガンプラその7

  • 【ガンプラ改造】らいおんガンダムその6

    だいぶ進んでおります。もう少し細かいディテール等を作り込んで行けば原型は完成しそうです↑前回まで↑今回だいぶ良い感じになってきましたビーストモードはこんな感じ【ガンプラ改造】らいおんガンダムその6

  • 【ガンプラ改造】らいおんガンダムその5

    前回からのつづきです。前回は下半身の改修に重点を置いていました。今回は上半身になります。↓ライオンヘッドの変形機構はこうなりました。バックパックをタテガミに見立てる事でガンダムヘッドを挟み込む様に変形させます。リアはこんな感じです。リアスカートはまだ作ってません。(汗↑腕にはロール軸を追加してライオンの腕になるパーツを前側に持ってきます。これで完成変形を可能にした変形機構は出来ました。後は細部の意匠を考えて行きます!【ガンプラ改造】らいおんガンダムその5

  • 【ガンプラ改造】らいおんガンダムその4

    今回は変形時の脚の作りを変更しました。変更前はふくらはぎにビースト時の脚を隠していましたが、変形させてみると無理やり脚っぽくしてあるだけに見えたので思いきって足に脚を隠す事にしました。【左】改修前【右】改修後足の作りが変わっているのが分かると思います。【左】改修前【右】改修後だいぶ自然な仕上がりになったのではないでしょうか。こんな感じに変形します【ガンプラ改造】らいおんガンダムその4

  • 【ガンプラ改造】らいおんガンダムその3

    前回の続きです。今回は変形時にライオンヘッドを動かすギミックを作りました。色々考えましたが結果、稼働点を3箇所作りアームの伸縮運動でライオンヘッドを移動させる事にしました。と、まぁこんな感じです。割りと上手く行ったと思います。ライオンのタテガミに似せてパーツもこしらえました。変形ギミックに気を取られて可動範囲が狭くなっては意味がありません。ここはしっかり意識しているポイントです。タテガミ付けただけで雰囲気変わりますね。だいぶ動物感出てきたんじゃないでしょうか?次回前足制作予定です。【ガンプラ改造】らいおんガンダムその3

  • 【ガンプラ改造】らいおんガンダムその2

    だいぶ改造が進んだ!って気になってきましたかなり良い感じにマッシブル体型になってきたかな。ビーストモードのプロポーションはまだ切り詰める必要があるな【ガンプラ改造】らいおんガンダムその2

  • 【ガンプラ改造】らいおんガンダムその1

    Age2の上半身変形機構が素晴らしいのでビーストモードを作る事にしてみました。⚫とりあえず、まず足ふくらはぎ側にビーストの脚を収納大事なのはガンダムモードでの可動範囲うん、これなら問題なし!⚫らいおん顔変形機構の具合で必然的に胴体に来るライオンの顔変形するとこんな感じだか前脚がまだ出来てないのでクソダサイw【ガンプラ改造】らいおんガンダムその1

  • 【ガンプラ改造】ネモ_徹底改修

    去年あたりに作り出したものの、今だ放置されて手付かずのネモです最初は可動域を上げてやろうとおもい、ジムガードと2コ1に可動域は文句なししかしながらなんか格好悪いじゃぁもっと格好良くしようって事でリヴァイブMK-2の体と脚を拝借いいじゃんいいじゃん。と、思いながらなんか顔が格好悪いと思ってちょっと改修サフ吹いたらなかなか男前になりました♪果たして完成はするのだろうか?!【ガンプラ改造】ネモ_徹底改修

  • 【ガンプラ改造】Zプラス改修

    お久しぶりの投稿です。最近全く模活してないので更新が滞ってます(汗なので昔の改修物をUPしようと思いますHGUCのZプラスver.ユニコーンですめちゃくちゃカッコいいですが、可動範囲の狭さと首や胴体の凝縮感が気になるのでライトニングZを使いながら徹底的に改修しました。パケ絵との比較です。やっぱライトニングZの胴体カッコいい出来るだけイラストに近づけたかったので肩の位置などもこだわってます可動範囲爆上げなのでヒーローポーズも決まります↑こんな感じで動きます以上Zプラスの改修レビューでした塗装して完成はまだ未定ですw【ガンプラ改造】Zプラス改修

  • 【ガンプラ改造】コアガンダム勇者風アーマー

    前回の投稿からかなり時間が経った勇者風アーマー原型は完成かなという所まで来ました細かいサポートメカ達と合体させたかったのですが最終的に1×1の合体になりました拳以外は完全合体可能なのがウリです◎フェイスはこんな感じです【ガンプラ改造】コアガンダム勇者風アーマー

  • 【ガンプラ改造】オリジナルロボー完成?!

    完成…しましたしたんですがまだ写真がなくてUP出来ませんorzトップコートに光沢クリア吹いて模型用コンパウンドで磨いたらそれなりに良い感じになりました。早く写真撮りたいけど気分的にまだ後になりそうですwそしてまだサポートメカは完成してないのでこちらも少しずつ塗装して行こうかと思います今製作中のサポートメカくんピットに入ってる時はこんな感じに折り畳まれてます展開時グライダー的な感じで飛ぶイメージです情報は命!しっかり頭は守りたいエンジンブースターカバーがバイザーになりますすっと浮き上がりクルッと回転バイザー完了【ガンプラ改造】オリジナルロボー完成?!

  • 【ガンプラ改造】オリジナルロボー完成目前クリアー吹き

    久しぶりになってしまいましたがあと少しで完成からほぼ進んでいません(汗)塗装は土日しかやれないしかも外に追い出されての作業になるのでホント捗りませんとまぁこんな感じの牛歩ですがいよいよ完成間近です光沢クリア吹いて高級感を出したかったのですが、どうも粗が目立つ。。いろいろ検索してたどり着いたのがプラスチック用のコンパウンドたる物。これからそいつを試して上手く行けば完成ですw【ガンプラ改造】オリジナルロボー完成目前クリアー吹き

  • 【ガンプラ改造】オリジナルロボー完成目前

    ここまで来ました!ラストは色の微調整してクリア吹けば完成です!【ガンプラ改造】オリジナルロボー完成目前

  • 【ガンプラ改造】オリジナルロボ制作中ー09

    塗装が週末しかできないので、フライトユニットを作ってみました。大まかな形はこんな感じです明日からディテール上げ作業です!【ガンプラ改造】オリジナルロボ制作中ー09

  • 【ガンプラ改造】オリジナルロボ制作中ー08

    前回からの続きで、ディテールからのサフまで終わらせました。あと少し!!3月中には完成させたい!【ガンプラ改造】オリジナルロボ制作中ー08

  • 【ガンプラ改造】オリジナルロボ制作中ー07

    やっと脚が整いました!後は細かいところのディテール上げていけばほぼ完成かな手首の可動が狭すぎるからなんとかしないければ【ガンプラ改造】オリジナルロボ制作中ー07

  • 【ガンプラ改造】オリジナルロボ制作中ー06

    まだまだ完成までの道のりは長そうですがだいたいの形は出来ました。毎回作るものには可動に力を入れるのですが、今回は超絶的な可動域が備わりました体育座りだったり、靴紐を結ぶような動作まで可能です。【ガンプラ改造】オリジナルロボ制作中ー06

  • 【ガンプラ改造】オリジナルロボ制作中ー05

    今回は股間カードを調整してみました。一番最初の構想からかなり理想に近づいたかなって感じです後は脚です。機械っぽくしたいとは思うのですがん~うまく行くかな、、↓ちなみに始まりはこれ【ガンプラ改造】オリジナルロボ制作中ー05

  • 【ガンプラ改造】オリジナルロボ制作中ー04

    今までタイトル名をオリジナル兵器としてましたが、オリジナルロボに変更してます前回に続き顔をいじってます。面長に見えた顔を頭頂部を削って若干丸みを増やせれた?かと思います。本当はアンテナを着けたくなかったのですがとりあえず着けました。後からやっぱり外すかも。。やってもやってもキリがないのでとりあえず次回は脚に進もうと思います!【ガンプラ改造】オリジナルロボ制作中ー04

  • 【ガンプラ改造】オリジナル兵器制作中ー03

    前回に続き頭を制作中ですだいぶ良い感じになりつつあるのですがちょっとイメージと違うような。。正面から見ると面長なので次回はそれを直していこうと思います【ガンプラ改造】オリジナル兵器制作中ー03

  • 【ガンプラ改造】オリジナル兵器製作中

    1号機が完成したので2号機の製作に取りかかってます。思考錯誤しながら実際の機械だったらを思いながらパーツをペタペタ少しずつ理想に近づいてます【ガンプラ改造】オリジナル兵器製作中

  • 【ガンプラ改造】オリジナル人型兵器ー02

    完成したディフェンダー続きの画像です改造の元となるキットはグレイズと百里ですオリジナルロボットという事もあり楽しく作れました♪すでにもう1機製作中なのでそちらも更新していけたらと思ってます以上!【ガンプラ改造】オリジナル人型兵器ー02

  • 【ガンプラ改造】オリジナル人型兵器完成ー01

    コードネーム:Defender(ディフェンダー)対テロ組織特殊部隊:グレイシェルズ所属近い未来、戦争は激化し自らに意思を持つ機械が導入された。テロ組織への拠点制圧や捕虜の救出など危険な任務を人に代わりに遂行する人との連携も可能であり大戦時には量産タイプも導入される敵地での破損や捕虜になった場合は遠隔で爆破させる事も可能であり秘密漏洩も徹底されている。というif設定の元作りあげました!初のウェザリングでしたがすごく楽しくやれました(笑)まだ見せたい写真はいっぱいありますがページの容量が大きくなりそうなので後日アップしまーす【ガンプラ改造】オリジナル人型兵器完成ー01

  • 【ガンプラ改造】人型兵器

    はい、皆さんお久しぶりです現在オリジナルの人型兵器を作ってますと、言いつつ1年程前から着手してます(汗)ガンプラを使ってますが、コンセプトは【近未来の戦争】です。MSではなく、自立型AIの無人兵器でスケール感は2mぐらい。人と同じ等身の対人兵器ってイメージです。パーツをスクラッチって事はほぼしてません。強いて言うならヘッドぐらいです。色んなパーツを組み合わせてます。チェスリグとバックパックは取り外し可能で戦況によって装備を変更可能にしてます。あとは微調整して塗装するだけなんですが、腰が上がりません(;^_^A頑張って早く完成させようと思います!【ガンプラ改造】人型兵器

  • 【ガンプラ改造】コアガンダム2-ray

    コアガンダム2をバージョンアップさせてみました!その名はコアガンダム2-ray通称:ニレイ前回コアガンダム3なるものをUPしましたが、まぁそれと同じ様に等身を上げたコアガンダムです。↑元のコアガンダム2と比較だいぶ身長さありますが、ユーラヴェンガンダムになるとさほど違和感ありません。ガンスタというサイトに投稿してます。ブログの画像とは別の画像を投稿しています、良ければ観て行ってください!コアガンダム2-ray|おやまんさんのガンプラ作品|GUNSTA(ガンスタ)コアガンダム2-ray通称:ニレイ令和からきた、令=rayというのはここだけの話。コアガンダムの良さを崩さずにどうにか等身を上げるために試行錯誤した結果、ここに辿り着きました。【仕様したパーツコアガンダム2-ray|おやまんさんのガンプラ作品|GUNST...【ガンプラ改造】コアガンダム2-ray

  • 【コアガンダム改造】ジュピタニスガンダム

    新たに作った『コアガンダム3』名前に面白味がないのはホント申し訳ない。。等身を上げました。HGF91ぐらいはあると思う。※推定※手を加えたのは脚だけです。Gバウンサーの脚とコアガンダムのカカト部分に手を加えました。サポートメカはこれ!元キットと特に代わり映えないので割愛コアチェンジドッキングゴー!!はいっこんな感じです!【コアガンダム改造】ジュピタニスガンダム

  • 【コアガンダム改造】スーパーアーマー!!

    こんばんわ!今回は秘蔵の品をUPします!!なんと!!1年程前に作ったコアガンダム用のロボットです。自分で言うのもなんですが…めちゃめちゃ格好いいですwただ、形が見えて来た途端満足する病が出てしまってまだ塗装してないのです(汗)なぜ今ごろブログにするかと言うとYouTubeに動画として上げてたものにコメント頂いて、すごく嬉しくなったからですw再生数伸びないし、登録者数はいまだに1人w皆さん応援の登録お願いします(*/□\*)前置きはさておき、↓こんな感じのスーパーロボですwちゃんとコックピットの開閉も出来るし保持力もバッチリです!!そしてなんとなんと!プラネッツシステムを背負えますw是非動画も拝見してみて下さーい(*/□\*)↓↓【コアガンダム改造】スーパーアーマー!!

  • 【ガンプラ改造】コアガンダム用コックピット作りーその4

    今回はノーマルのコアガンダム2を搭乗させています。もうほぼ完成です!まるでカービィが乗るロボットみたいになりましたwお気に入りのポイントその1なんと隠しアーム搭載で重火器いっぱい持てる仕様にしました。全弾撃ちきれモード初披露の後姿面倒だけど早めに塗装したい今日この頃。。。次回を待て!!【ガンプラ改造】コアガンダム用コックピット作りーその4

  • 【ガンプラ改造】コアガンダム用コックピット作りーその3

    もはやコックピットではありませんw腕を付けてだいぶ理想のコアアーマーになってきました!あとは装甲を厚くして防御力増し増しにしてやる感じです!次回を待て!!【ガンプラ改造】コアガンダム用コックピット作りーその3

  • 【ガンプラ改造】コックピット作りーその2

    前回の続きでMyコアガンダムのコックピットに脚を付けました。すでにコックピットではないですねwしかし良い感じになったと満足してます上半身どうしようかな。。次回を待て!!【ガンプラ改造】コックピット作りーその2

  • 【ガンプラ改造】コックピット作り

    今回はガンダムが乗るためのコックピットを作ってみました使用したのはほぼhgレギンレイズオルフェンズフレームは本当に優秀。ここからモビルアーマーになるようにパーツを盛っていきます。次回を待て!!【ガンプラ改造】コックピット作り

  • 【ガンプラ 改造】コアガンダム改造

    コアガンダムの身長を伸ばしマーズフォーアーマーと合体させてみました。コアガンダムの改造に使ったのは腕がGNアーチャー脚がF91になります。個人的にめちゃめちゃ気に入ってますwマーズフォーアーマーの改造点は主に足の接続方法です。コアガンダムの等身が延びたぶん接続点を足アーマーの下の方へ移動しています。ユーラヴェンガンダムとの比較です。全体的に上に延びてます以下適当にポージング以上!次回を待て!!Twitter↑やってます!【ガンプラ改造】コアガンダム改造

  • 【ガンプラ改造】コアガンダム2ver1.5 勇者チックアーマー

    はい、前回に引き続きコアガンダム2のオリジナル改造です等身を伸ばしたコアガンダム2のアーマーを考えました!やっぱり勇者シリーズみたいなマッシブルな体型にしたい!そんな願望を抱えながら色んなパーツを組み合わせて試行錯誤結構的に勇者シリーズっぽくはないがマッシブルなアーマーに近づいたと思いますwあとはアーマーを飛行形態にできれば満足かな!次回を待て!【ガンプラ改造】コアガンダム2ver1.5勇者チックアーマー

  • 【ガンプラ改造】コアガンダム2ver1.5

    今回もわたしの大好きなコアガンダムを弄ってみました等身が小さくてあれはあれでカッコ可愛いので好きなんですが少し身長を伸ばしてやりましたこんな感じです↓自分的には結構ハマったと思うんですがいかがでしょうか??さぁアーマー作るぞー!YouTubeチャンネル↑始めたばかりですが少しずつアップして行きます!応援宜しくお願いします!!Twitter↑フォローお願いします【ガンプラ改造】コアガンダム2ver1.5

  • 【ガンプラ改造】スーパーゴッドガンダム!!

    はい、お粗末な名前ですみません。。過去に作ったものですが当時はTwitterで結構いいね頂けたんです♪そしてオークションでも割りと高値で売れました(*´艸`)ウヘヘそれがこちら↓普通のゴッドガンダムじゃないかって?いやいや違うんです!相棒がいますwしかもコアガンダム要素を取り入れてます!!変身前です全部のパーツは相棒に担がせる事が出来ます♪こんな感じでガンプライフ楽しんでまーすYouTubeチャンネル↑始めたばかりですが少しずつアップして行きます!応援宜しくお願いします!!Twitter↑フォローお願いします【ガンプラ改造】スーパーゴッドガンダム!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SD魂!!甦れ、旧BB戦士大改造編!!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
SD魂!!甦れ、旧BB戦士大改造編!!さん
ブログタイトル
SD魂!!甦れ、旧BB戦士大改造編!!
フォロー
SD魂!!甦れ、旧BB戦士大改造編!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用