ゆったり系私立小学校受験記録。 なかなか見つからない全人教育自由教育系私学受験のあれこれ。
全人教育、自由教育系私立小学校受験情報! ・・・というほどではありませんが、なかなか見つからないこれらの学校むけ「ゆる受験」ならではのちょこちょこしたことを書いていきます。 こうやったからご縁いただけました! ではなく こうでしたけれどご縁いただけました、です。 皆様の学校選び&受験のお役にたてたら幸いです。
明日11/1から東京都の私立小学校入試が始まります。 ゆったり系小学校の入試も明日からです。 不安な瞬間もあるかもしれません。 しかし、勇気を出しなさい。わたしは既に世に勝っている。 (ヨハネによる福音書 16:33) 「既に世に勝っている」。 ことばの意味はわからんがとにかくすごい自信だ! とにかくすごい自信を持って、いっちょ勇…
ぴの子さんに、新一年生に薦めたい本を聞いてみました。 おすすめは「コロボックル物語シリーズ」だそうです。
明日10/31が考査前日という方が多くいらっしゃるかと思います。 考査前日にチェックしておくと良いかなということをまとめておきます。 大丈夫かな、不安だな、と感じた時の参考に。 ・衣類のボタンが取れかかっていないかチェック ・裾がほつれていないかチェック ・当日のお天気をチェック ・複数の経路をチェック ・PASMOやSuicaのチャージ残高をチェック ・考査当日の学校の連絡先をチェック ・募集要項を再度…
行動観察で一緒だったぴの子さんの同級生。 同じグループで遊んだ時の印象は「真面目な常識人」だったそうです。 でも、今ではふざけたり、はしゃいだり、ごくごく普通のお友達。 ぴの子さん自身も、考査中、これは試験なんだよなあと思い、それなりに行動していたそう。 それなりとは言っても、ぴの子比ではありますが。 ぴの子さんもがんばりました。 このように、考査当日のこどもはちゃんと自覚して、がんばるので…
学校情報 ネットワーク・インタビュー掲載・パン販売・コンサート・カフェ・講演会・学園祭・作品展示
ゆったり系小学校の情報です。 年少さん年中さんであってもまだ早いと思わず、少しでも興味があればお出かけください。 秋の行事は、年長さんでは間に合わないものもあります。 また、実際に考査がある時期の気候・景色などを肌で感じる機会にもなります。 自由学園 https://www.jiyu.ac.jp 「JIYUフレンドシップネットワーク」がスタート www.jiyu.ac.jp/jfnet/ 日本聖書協会「クリスチャンプレス」に 自由学園理事…
東京都の私立小学校の考査が11/1(金)~始まります。 これからの数日は、今までと同じように、普段通りにお過ごしください。 ドリルなど習慣になっているとりくみがあれば続けて、でも急に厳しくしたり難しくしたりはしないで、いつも通りに。 ぴの子さんに、考査直前の時期にしてほしかったことがあるか聞いてみましたが、特になかったそうです。 落ち着くから普段通りで良かったとのことでした。 それでもどうしても…
行動観察のグループでお友達とのトラブルがあったという話を聞いたことがあります。 では、実際にゆったり系小学校の考査には、どのようなお友達がいたのか。 >考査当日、同じグループで遭遇したびっくりな行動 ぴの子さんに再び聞いてみた考査当日の様子です。 ペーパーテストにて。 すぐそばの席のお友達が、俯いて机に向か…
カトリックの祈りです。 神よ、 この子をお与えくださったことを感謝いたします。 この子のいのち、人生、可能性もすべてあなたのものです。 喜びのときも、悲しみのときも いつもわたしがこの子の隣人であり、 わたしの誇りによって その道のさまたげにならないようにさとしてください。 この子の中におられるあなたをわたしが感じ、 また、わたしの中におられるあなたをわたしが感じさせることによっ…
考査前、気をつけていることはいろいろあると思います。 私は食生活を見直し、自分なりに気をつけていました。 こんな感じです。 ■季節のものを取り入れる きのこ、お芋、栗など、わかりやすい季節の食材を取り入れ、味も見た目もわかりやすく使うようにしました。
ぴの子さんの帰宅後だらだら読書。 おもしろ系旅エッセイのようです。
年中さん年少さんは、秋の公開行事を楽しみながら、学校研究をされていることと思います。 ゆったり系小学校の中には、幼稚園~小学校のみの学校もあれば、大学までの一貫教育を行っている学校もあります。 学校によっては、大学とキャンパスが同一だったり連携により特色のある活動を行っていたりするので、大学についても知っておくと、より教育内容への興味、理解が深まるかもしれません。 大学入試改革への不安から、…
玉島教会の河野進牧師による詩です。 「病まなければ」 病まなければ ささげえない祈りがある 病まなければ 信じえない奇蹟がある 病まなければ 聞きえないみことばがある 病まなければ 近づきえない聖所がある 病まなければ 仰ぎえない御顔がある おお 病まなければ 私は人間ですらもありえない (川野進)
ゆったり系小学校の情報です。 自由学園 https://www.jiyu.ac.jp 10/15(火)2020「自由学園カレンダー」発売 定価:1500円 ※ホームページから申込みまたは自由学園事務室にて販売。 10/16(水)~31(木)J:COM「長っと散歩」 番組名:「長っと散歩」~くらしに学ぶ「自由学園」~ 放映局:J:COMチャンネル西東京エリア 地デジ11チャンネル ※一日に三回以上放映。 明星学園 https://www.myojogakuen.ed.…
お教室に通わずゆったり系小学校受験 向き合いすぎてしまわないために
お教室に通っていなかったことで、わりと危機感があったのは、ぴの子さんに向き合いすぎてしまうことでした。 まだぴの子さんがうんと小さな頃。 かかりつけの小児科のお医者さまが、子育ては「ついで」にしなさい、とよくおっしゃっていました。 その意味が本当に沁みたのは、考査が近づいたこの時期でした。 なんだかんだ、育児や受験準備は専業主婦である母=私の担当する割合が多くなりがち。 簡単なものではあるけ…
こどもの姿勢は気になりますが、保護者自身はいかがでしょうか。 寒かったり緊張したりすると、背中は丸くなりがちです。 背中が丸まると所作も映えません。 美しく伸びた背筋を身体に覚えさせておくような軽い運動を、日常生活に取り入れることをおすすめいたします。 私は自宅でヨガをしていました。 ヨガはリラックスにもなるので、受験期の運動として私にとっては効果的でした。
考査当日の母の服装について、再びです。 紺スーツ以外で無難におさめたい場合の選択肢について。 どんな服装でもぜんぜん平気な雰囲気のゆったり系小学校もあります。 そういう雰囲気は説明会や公開行事でおわかりだとは思いますが、でもそういう学校でももしかして考査当日は結局紺スーツなの? というあたりが悩みどころではないでしょうか。 ・ダーク系スーツ ・テーラードのお仕事スーツ パンツスーツのお母様…
意外に思われることもありますが、ぴの子さんは緊張しやすいタイプ。 考査が近づくと、予想通りぴの子さんはどんどん緊張してきました。 考査は楽しいよと伝えるとか、お招きだから楽しんで来てと伝えるとか、なんかいろいろテクニックがあるようですが。 緊張しやすいタイプのこども達は、そんな大人の思いやりワードをぶっちぎって「何か」を敏感にキャッチしてしまいます。 これはおそらく彼ら緊張しやすいタイプのこど…
それでドーナツの味が少しなりとも変わるわけではないのだけれど、ドーナツの穴について考える人は多い。 ぴの子さんも、この本を読んで考えてみました。
考査が近くなった頃、ドリルのとりくみで「するようにしていた」ことです。 ■簡単な問題 すいすいできる問題をさせました。 自信をつけることと、ペーパーテストに対してポジティブな気持ちを持ってもらうためです。 ■広く浅く ぴの子さんが好きな分野などから問題の分野は広く浅く選びました。 そのほうが相乗効果があると聞いていたので、そのようにしてみました。 簡単な問題だからといって、ルーチンにならない…
学校情報 イベント・願書受付本日迄延期・舞台発表会・基金創設
ゆったり系小学校の情報です。 啓明学園 http://www.keimei.ac.jp/ 2020年度初等学校第1回入学考査願書受付を本日10/15(火)迄延期
お教室に通わずゆったり系小学校受験 紺スーツでなくてはいけないのか
結構から言うと、お母様が紺スーツでなくてはいけないことはないと思います。 ことゆったり系小学校に関しては。 でも、紺スーツがあれば気は楽だとも思うのです。
10/12(土)、10/13(日)に予定されていたゆったり系小学校行事等の延期情報を、私がわかる範囲でまとめました。 ※正確な最新情報は必ず各自で確認をお願いいたします。 啓明学園 http://www.keimei.ac.jp/ 第1回入学考査願書受付→10/15(火)迄延長 台風19号の接近に伴い、10月12日(土)は悪天候及びそれに伴う交通機関等の乱れが予想されますので、皆様の安全を考慮して願書受付を延期いたします。当…
考査が近くなった頃、ドリルのとりくみで「しないようにしていたこと」です。 ■難しい問題 ドリルが楽しいと言うぴの子さんに、得意だという自信をつけさせるため、夏休みには難問に挑戦してみたこともあるのですが。 そもそもそんなに難しい問題は出ないゆったり系小学校がほとんどです。 秋に入ってからは、シンプルな問題のみを淡々とさせました。 やる気と自己肯定感をキープするほうが大切だと考えていたのです。 …
大型の台風19号が北上中、明日10/12(土)夕方~夜遅くにかけて東日本に接近・上陸のおそれがあります。 いくつかのゆったり系小学校で、一般公開の学校行事が予定されていましたが、台風の影響により延期の告知がされています。 現在、私がわかる範囲の延期情報をまとめました。 ※正確な最新情報は必ず各自で確認をお願いいたします。 自由学園 https://www.jiyu.ac.jp/ 体操会→10/13(日)へ延期 …
私が「今昔物語集」の平貞文に対する本院侍従の仕打ちなんかをちょいちょい昔話にまぜて聞かせていたせいか、ぴの子さんがこんなものを読み始めてしまいました。 確かに、古典を読むとなんじゃこりゃってなることがあります。 かなりメジャーなものでも。 そしてそういうところから、あちこち興味の芽が伸びたり。
朝は脳のゴールデンタイムだと聞いたことがあります。 また、実際の試験時間に生活リズムをあわせるため、特に考査前は「朝学」をとりいれるというケースも頻繁に見聞きした。 ゴールデンタイムを意識していたわけではありませんが、我が家ではずっと登園中の時間に「朝のとりくみ」をしていました。 >
考査を前に体調管理に気を配っていることと思いますが、国立感染症研究所から「風疹急増に関する緊急情報」(2019年10月2日現在)が10/8に出されています。 >国立感染症研究所…
学校情報 大学芸術祭・体育祭・年中少対象説明会・講演会・出展
ゆったり系小学校の情報です。 年中少さん向けの情報も出始めています。 国立音大附属 http://www.onsho.ed.jp/ 11/2(土)~4(月・祝)芸術祭2019(大学) https://kcm-geisai.jimdo.com/
ぴの子さんはお教室に通っていませんでしたし、模試も受けたことがありませんでした。 模試は場慣れのために受けておいても良かったのかもと思いもしましたが、当時はゆるーく通っていたおこさまそろばん教室のそろばんテストがそのかわりになるかな? くらいの考えでいたのです。 家庭でのとりくみで、ペーパーテストや口頭試問の練習はしていましたが、どのような手順で実施されるのか体験するのは難しい状況でした。 …
ゆったり系小学校それぞれの特徴的な活動に興味あるいは疑問を持つこともあるかと思います。 その中で、和光学園が、沖縄について、学習について、ハンディキャップについて、内部進学説明会でのQ&Aを公開しています。 興味深い内容でしたので、リンクをはっておきます。 >現代社会には大人でも答えの出せない様々な問題があり、そうした問題…
どこへ行ってもジャックオランタンや黒猫が目に付く頃となりました。 今月末はハロウィンです。 楽しいイベントではありますが、受験を控えた年長さんには悩ましいイベント。 でも、楽しみにしていたなら、全くなしになってしまうのは残念。 モチベーションが下がってしまうかもしれません。 幸い、少し早めの時期に開かれるハロウィンイベントがあります。 このような催しに参加するのもひとつの方法ではないでしょう…
森で不思議な存在に出会い、動物たちとかくれんぼ。 かくし絵の絵本です。 どんぐり・松葉・もみじのじゃんけん。 金色の木々、ふかふかの落ち葉。 秋の森の楽しさがつまっています。
そろそろ願書提出を終えられた方も多いのではないでしょうか。 私は受験票を受け取ったら受け取ったで、汚損・紛失が心配で。 クリアケースに入れて、目に付きやすい、高いところに置いておくことにしました。 >受験票を受け取ったら >受験…
学校情報 コンサート・受講生募集・運動会・施設公開・文化祭・写真展・テレビ・バザー・説明会
ゆったり系小学校の情報です。 国立音大附属 http://www.onsho.ed.jp/ 11/9(土)オーケストラ定期演奏会(高・音楽科) 会場:国立音楽大学講堂大ホール ※一般公開。 11/15(金)秋の教員演奏会(中高) ※一般公開。 ミュージックアトリエ後期募集 対象:4歳~
「ブログリーダー」を活用して、厥日 績さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。