chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
窓際のあっちょんぶりけ http://madogiwaacchon.seesaa.net/

ゆったり系私立小学校受験記録。 なかなか見つからない全人教育自由教育系私学受験のあれこれ。

全人教育、自由教育系私立小学校受験情報!  ・・・というほどではありませんが、なかなか見つからないこれらの学校むけ「ゆる受験」ならではのちょこちょこしたことを書いていきます。 こうやったからご縁いただけました! ではなく こうでしたけれどご縁いただけました、です。 皆様の学校選び&受験のお役にたてたら幸いです。

厥日 績
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2015/03/08

arrow_drop_down
  • 9/2(月)ニッポン放送「学校安否情報 模擬放送」を実施

    ニッポン放送では、首都圏で震度5弱以上の大地震が発生した場合、東京都・神奈川県の私立学校、国立大学付属の学校、特別支援学校などの生徒について、その安否情報を学校単位で放送することになっています。 >ニッポン放送 学校安否情報 http://www.1242.com/bousai/school/ そして、毎年、防災の日に模擬放送があります。 今年は9/2(月)です。 念のために聞いておいても良いかと思われます。 放送日:2019/9/2(月) …

  • 完全版 いじめられている君へ いじめている君へ いじめを見ている君へ

    以前、ぴの子さんが読んだ一冊。 実体験からしか出ない言葉がたくさん。

  • 受験に使えるマタニティフォーマルウェアのセール

    マタニティウェアのスウィートマミーが9/4までのセールを実施中です。

  • 学校情報 見学会・生徒提案商品販売

    ゆったり系小学校の情報です。 自由学園 https://www.jiyu.ac.jp/ 9/28(土)2019年度第2回自由学園「歴史的建造物 見学会」 講師:宮井昭隆氏(建築家・元自由学園職員) 定員:先着20名 ※小雨実施、悪天候は中止する場合あり。 ※8/28~ホームページの参加申込フォームから申込受付。

  • 秋の虫に親しめる催し2019

    そろそろ虫の声が聞こえてくる頃ではないでしょうか。 夜長に鳴く虫は、秋のアイコン。 秋の虫に親しむことのできる催しを集めてみました。 向島百花園 ~8/25(日)虫ききの会 小平市中央公民館 9/1(日)第21回鳴く虫コンクール

  • 可愛い女・犬を連れた奥さん

    夏休み中のぴの子さん読書。 戯曲ではなく短編小説集。

  • 学校情報 シンポジウム・体操会

    ゆったり系小学校の情報です。 自由学園 https://www.jiyu.ac.jp 8/25(日)環境シンポジウム「武蔵野の水源の森を未来へつなごう」 主催:東久留米市 共催:自由学園・向山緑地・立野川勉強会・多摩六都科学館 場所:東久留米市立生涯学習センター(まろにえホール) 参加費:無料 http://www.city.higashikurume.lg.jp/eventinfo/moyooshi/1012713/1013558.html

  • ゆったり系小学校、秋の学校説明会2019

    ゆったり系小学校の秋の学校説明会です。 秋の主な内容は入試説明。 そのために対象を年長保護者に限定している学校もあります。 実際に受験するご家庭が集まるので、秋の説明会での出席者の様子は、考査当日の雰囲気の参考になるかもしてません。 秋の説明会が過ぎると、あっという間です。 忙しい毎日においてストレスを減らすために、まだまだ暑い説明会シーズンを少しでも快適に過ごす工夫を。 さらさら涼感イン…

  • 星の牧場

    今日、思い出すのはこの本。 私にとって、とても大切な物語のひとつ。

  • 学校情報 中高芸術祭・演奏会・説明会・LED化・大学イベント

    ゆったり系小学校の情報です。 国立音大附属 http://www.onsho.ed.jp/ 9/21(土)・22(日)芸術祭(中高) ※一般公開。 http://www.kunion.ed.jp/

  • お教室に通わずゆったり系小学校受験 お父様の面接

    私のまわりでたまに聞かれたのは、面接でのお父様の言葉に冷や冷やしたという声。 お子様に冷や冷やするのは心配の範囲におさまり思いやりへと変容しうるもののようですが、お父様への冷や冷やは怒りへと直結することもあるようです。 皆様、たいてい、お父様の余計な一言や、なぜか話が長くなったことに冷や冷やしたそうです。 我が家が、これで良かったのではないかということがあります。 私と夫とで、面接の目標…

  • お教室へ通う母子

    ある日の電車で。 おそらくこれからお教室であろう、紺色に身を包んだ母子が、私のすぐ近くに並んで立っていました。 車窓の景色を指さして、あれこれお子様に語りかけているお母様の声が聞こえてきました。 花が見えるね。 夏の花だね。 夏の前の季節は何だろう。 その頃は何が咲いていたのかな。 次の季節は何だろう。 秋には何が咲くと思う。 知識の確認を織り交ぜた会話。 どうやら季節の学習のようです。 …

  • リア王

    四大悲劇を読むことにしたぴの子さん。 「ハムレット」の次はこちら。 これまで読んだ「夏の夜の夢」、「ヴェニスの商人」など他のシェイクスピア作品とは特に違った感じるがするとのこと。 「ハムレット」と比べると、より荒々しいと。

  • 季節の果物・野菜・花

    考査では、季節についての話題がよく出るようです。 ぴの子さんも、試験で季節の事柄について聞かれたと言っていました。

  • 学校情報 公開授業・説明会・イベント・雑誌掲載・合唱コンクール・授業参観・教育講座

    ゆったり系小学校の情報です。 国立音大附属 http://www.onsho.ed.jp/ 9/19(木)第1回公開授業 9/28(土)運動会

  • お教室に通わずゆったり系小学校受験 願書の写真の服装やヘアスタイル、背景

    願書にはお写真が必要です。 家族写真の必要な学校もあります。 そのお写真の服装やヘアスタイル、背景はどうしたかというと。 ひとつは写真館の、受験用写真のサンプルが参考になりました。 私が参考にした際は、服装は、白い襟、紺のベストやジャンパースカートが定番の服装でした。 ヘアスタイルは編み込みが多く見られました。 もうひとつ参考にしたのは、志望校のホームページの生徒さんのお写真です。 入学式…

  • 家庭での面接練習、こども本人の感想と効果

    受験にあたって、面接練習も家庭で試してみていました。 この世に面接というものがあるということをぴの子さんに知ってもらうこと、当日になって初めてのことに驚かないようにすることが目的でした。

  • これからの「正義」の話をしよう

    ぴの子さんの夏の読書。 教えてくれるわけじゃない。 もやもやする。 考えさせてくれる内容です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、厥日 績さんをフォローしませんか?

ハンドル名
厥日 績さん
ブログタイトル
窓際のあっちょんぶりけ
フォロー
窓際のあっちょんぶりけ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用