バセドウ病・甲状腺眼症の治療日記と日本の医療を変えるパイオニアの奮闘記
主にバセドウ病と甲状腺眼症の治療の話・日本の医療を変えるための奮闘記を書き綴ります。 三重大学病院の眼科と神戸大学病院の眼科の医療ミスで甲状腺眼症が悪化。 日本の医療を変えるパイオニアになることを決意。 医療訴訟と甲状腺眼症の患者会の設立の準備中。
先日、隈病院を受診した際、血液検査を受けた。検査項目のうち、TSA bの数値は、結果が出るのに1週間ほど要するので、後日郵送されることになっている。その結果結…
また神大病院の眼科の坂本失明神が表に出ている。いちこさんは、神大病院の、今は助教になっている坂本麻里こと坂本失明神の医療ミスで、甲状腺眼症発症初期に適切な治療…
鹿嶋先生のブログ記事を読んで涙を流すいちこさん。鹿嶋先生が乗り越えてきたもの、背負っているものに対して、いちこさんに語る言葉はない。 困難な状態の中で希望を語…
某月某日。隈病院を受診するために、神戸に行く。朝 家を出て、お昼前に三宮に到着。 まずはランチ。中華料理が食べたい気持ちだったので、南京町の辺りで中華のランチ…
Facebookで、甲状腺眼症(バセドウ眼症)の患者グループ(非公開グループ)を作りました。 甲状腺眼症(バセドウ眼症)を患っている方、そのご家族の方。甲状腺…
銀座の朝食情報。無印良品 世界旗艦店に行った。地下1階のMUJIDinnerで、7時30分から11時までモーニングが食べられる。MUJIDinnerの店内。メ…
ひとりごとです。なんという失意!!隠れキリシタン化。当座をしのぐ。 しかしきっとまた追い詰められる。その時がボーダーラインとなり人々が断絶させられる。大勢の人…
手術から4週間後。 手術をしてから目の下にあった内出血の後は、1週間くらいで消えました。 まだ上眼部は眼球が突出していますが、手術前と比べると、明らかに眼球突…
眼窩減圧手術に際して、患者は様々な不安を抱える。それらを(独断と偏見で)三つに分けてみた。 1.手術それ自体に対する不安・どのような手術が行われるのかという不…
みんなの回答を見る3年前に書いた記事。そして、現在、いちこさんの甲状腺眼症は、治ろうとしており、記事に書いたことが現実に近づきつつある。諦めないでよかった、希…
臨床重要課題 バセドウ病悪性眼球突出症(甲状腺眼症)の診断基準と治療指針2018(第2次案)(以下、指針とする)。ちなみに、第1次案は、2011年9月に作成さ…
良いニュースである。しかし、このニュース、数年前にどこかで似たようなのを見たような気がするのは気のせいであろうか?いずれにせよ、TED医療に携わる者は知ってお…
眼窩減圧手術から1週間。 眼の下のアザもほとんど目立たなくなってきた。顔を動かさずに思い切り上・右上・左上を見ると眼の奥が痛かったが、その痛みもほぼなくなった…
記述するのを失念していたが、2日目の手術後、術後の緊急連絡先を書いた紙をもらう。緊急時には、紙に記載されている番号にかけると、診療時間内はクリニックに、夜間・…
手術した日の状態について。いちこさんの場合。 手術してから1時間くらいは、頭(眼の奥)が少しズキズキしましたが、すぐ治まりました。 手術直後から夜寝る前くらい…
ホテルに戻ってから、手術後に眼球の突出がどれくらい改善されたのかを確認する。 今回は下まぶたからアプローチして眼窩の中で増えてしまった脂肪を切除していただいた…
某月某日。オペツアー2日目。 朝、4時55分に起きて、お水とチラージンをのむ。これ以降、手術が終わるまで、何も飲めない。それからしばらく、とくにすることはなく…
ここで、オペツアーの予約について簡単に説明します。 まず、オペツアーのスケジュールは以下です。1日目:手術前診察(ホテル泊)2日目:手術(ホテル泊)3日目:手…
診察後、歩きたい気分だったので、銀座から築地、月島、晴海とブラブラと散策する。昼さがりと夕方との境目の時間。街の心地よい空気感。 晴海ではオリンピック・パラリ…
初めて訪れたクリニックは、おしゃれな内装で、静かな活気があり、リラックスできる雰囲気であった。 受付で、眼のMRI画像やCT画像、胸のレントゲン画像、限度額申…
某月某日。朝から簡単に荷造りをし、近鉄電車と新幹線を乗り継ぎ、東京に向かう。新幹線の窓から見える富士山に少し晴れやかな気持ちになる。 新幹線が東京駅に着いたら…
某月某日。眼のMRIとCTを撮った同日の午後、こちらへ。右目の見え方に違和感があり、近くの眼科に行ったら、甲状腺眼症から来るものかもしれないと言われたので、受…
某月某日。眼のMRIとCT撮影。
ご無沙汰いたしております、いちこです。 ようやく血液検査の通知が安定し、そして、諸々の問題も片付き、今週、やっと眼窩減圧手術を受けることができます。 私にこの…
ご無沙汰しております。いちこです。 しばらくの間、ブログを放置していました。それにも関わらず、その間、多くの方々がこのブログにご訪問くださっていたこと、うれし…
左目の後発性白内障手術を受けました。総合病院にて。一回目の通院。地図が読めないいちこさん。あらかじめネットで調べた上に、降車後 駅前に設置してある地図を確認し…
以前から右目は網膜剥離の後遺症で物が歪んで見える。そして、先週から左目が白く霞がかかったように見づらくなっている。生活に支障が出ているので、眼科ヘ。左目が白く…
数日前、左目が見づらいことに気付く。左目だけで物を見ると、白いフィルターを介して物を見ているようで、見づらい。そして、右目は甲状線眼症による網膜剥離の後遺症で…
久方振りのこのアカウントへのアクセス。みなさま、ご無沙汰いたしております。忙しく、時間的にも精神的にも余裕がない日々。しかし、6月20日に隅病院の予約が入って…
最近暖かくなってきた。しかしいちこさんの心は晴れない。しなくてはいけないことはあるが、心が疲れ果て、しばしパソコン前で現実逃避。 今後しばらくいちこさんは連絡…
みなさま、ご無沙汰しております。 年末年始、いちこ家は諸事情によりバタバタしておりました。 愛する甥は元気です。かなり意思疎通ができるようになり、一から十まで…
「ブログリーダー」を活用して、いちこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。