chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
suisuinote -腺様嚢胞癌とおまけの人生日記- https://suisuimarimo.blog.fc2.com/

2013年舌下腺腺様嚢胞がんが見つかり陽子線治療と動注化学療法で3ヶ月入院。 2015年肺転移、2016年胸腔鏡手術にて摘出。現在経過観察中。

2013年9月陽子線治療(35回)と動注化学療法をおこなうため入院。 2015年12月肺転移。2016年9月胸腔鏡手術にて右肺部分切除。

まりも
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/04

arrow_drop_down
  • 2ヶ月経ちました

    気がつけば2日前に立山暮らし2ヶ月が経過していました。そんなわけで、ざっくりとした感想。ざっくりとしたことはツイートしたのですが↓それ以外のことを少し。現在5連勤中ですが、気がつけばここに来て2ヶ月経ってました。昨年は2ヶ月契約でしたが後半、徐々に腰痛や不満が出てきて残り10日が長かった記憶。今回は一度だけ不満が出たけどそれ以外は平和で、自分でも未経験ながらよくやってるなぁって感じ。冬の間悩んでたけど、思...

  • ステンドグラス

    5月18日、何も予定のない休日。の予定でしたが、Instagramで見かけたクラフトマルシェに行ってきました。朝思いついて、なんとなく足を運んだら素敵なステンドグラスのお店がありまして〜悩んでるうちに親子が2つお買い上げ〜やっぱりいいよねぇ、買ってくれたおかげで2つに絞れたよ〜と心の中で会話する🤭その後作家さんとお喋りしながらゆっくり決めさせてもらいました。選んだのは淡い色の組み合わせ。ガラスの模様も素敵だし、...

  • 蜃気楼は見たか

    5月14日の出来事です。先月、Facebookに投稿した時のコメント欄で魚津市が蜃気楼の街といわれていることを富山在住の仲間から教えてもらいました。そしてこの日蜃気楼発生率50%の予報が出たので魚津市へ。8時半に寮を出てまずは朝マック。お目当てはチキンタツタ〜この日も風邪気味で味はよくわからなかったけど、バンズの食感は最高!私はチキンよりバンズが好きなのかも?笑その後、一緒に行った仲間の提案でほたるいかミュージ...

  • 初めての富山駅

    2024年9月から2ヶ月、そして今年3月から立山で生活しているのですが、富山駅に初めて行ってきました。もちろん用事は前回お伝えした時計の修理です。10時の開店と同時に行ったので11時前には用事が終わり、さて次は何しようかと。前日に仲間にあれこれ教えてもらったところに行ってみます。まずは台湾の子が教えてくれたパン屋さん「ジャーマンベーカリー」ネットで少しチェックしていたのですが、気になってたパンが店頭に並んで...

  • 腕時計の修理

    先日タイミーでバイトをしていた時のことです。ふと時計を見ると、長針がない。。。え???そんなことある???でも仕事中だし、とりあえず仕事仕事・・・。終了後、よく覗き込むと、中で針が落ちています。やばいなぁ、この時計しか持ってきてないのです。幸い、仕事には使っていないのですぐに必要というわけではないのですが、知らない街でのトラブル、困った。困った時はGoogleに聞いてみました。「富山 時計修理」そこでレ...

  • 雪の大谷2025

    一週間前から風邪をこじらせていましたが、昨日11年ぶりに雪の大谷に行ってきました✨前回は2014年5月。がんになって死ぬまでに行きたいリストの上位にあった雪の大谷を退院から半年後に実現✨私の夢の実現に中学からの親友2人が付き合ってくれたのです。あの時の景色が忘れられなくて10年経った2024年秋、立山に戻ってきました。昨日は本当にお天気が良くて、山の空気は最高に気持ちよかった。残念ながらお天気良すぎて雷鳥はお預け...

  • ③たから温泉

    先日のお休みは富山県東部の朝日町へ。朝日町といえば春の四重奏が有名な場所です。チューリップ、菜の花、桜、そして立山連峰、これが四重奏。桜は散ってしまったので、春の三重奏を期待したけど、曇り空で立山連峰は見れず菜の花とチューリップの二重奏でした😅でもチューリップの摘み取り作業を見学できたし、十分綺麗だったので満足😊その後ヒスイ海岸でヒスイ探し。雨も降っていたので、あまり乗り気ではなかったけれど、探し始...

  • ②大岩不動の湯

    4月13日に訪れたのは大岩不動の湯。こちらは昨年、温泉好きの仲間からお勧めされていたのですが、行けずじまいだった温泉です。こちらも白樺の湯と同様、源泉掛け流しの銭湯で、入浴料金は500円。日曜の15時に向かうと、駐車場はいっぱい。桜は咲いていましたが、まだまだ寒い時期なので温泉は大人気ですね。こちらは露天風呂があり小さな庭を見ながら、熱くない湯加減でゆっくり入れます。中にはジェットバスあり、脱衣所にはドラ...

  • ①白樺の湯

    昨日のお休みに温泉に行ってきました。でもその前に3月30日に行った温泉を紹介します。昨年訪れて以来、リビーターになった白樺の湯です。職場から一番近い場所にあり、車で20分の距離。この日仕事終わりに行ってみると、駐車場はほぼ満車。理由はこの時期土日しか営業をされていないからです。私がこの温泉を気に入ったのは湯の花が浮いているから。しかも水風呂にも湯の花があるんです!少し硫黄の匂いがするのも私好みで、今年...

  • JCF今年も参加します

    昨夜の出来事。8月のジャパンキャンサーフォーラムどうしようかなぁと思案してたら、ANAのタイムセールやってて新幹線より安かった😆片道8150円、これは安いでしょ⁉️まだ職場に休み希望出してないけどとりあえず予約!今朝希望休を出したところ、無事に通ったので今年は富山から飛行機で向かいます。空の上から職場見るの楽しみだなぁ😊ということで関東圏のお友達、そしてがんサバイバーの皆さま、8月2.3日築地に居ますのでよろしく...

  • 初出勤を終えて

    4月に入ってから、毎日入寮される人がいて、賑やかになってきました。食堂に行けば誰かがいて、はじめましての方とのお話や、昨年一緒に働いたメンバーとのお喋りが楽しくて、日中の仕事の疲れが吹っ飛んでいい感じ。あ〜私が望んでいた生活がここにある、幸せだなぁと日々感じています。そんな仲間との会話から印象的だったお話を紹介します。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・...

  • 未経験の仕事について

    4日働いての感想ですが、やはり未経験の職種なので緊張しています。緊張から来る頭痛が2日目、3日目に襲ってきてロキソニン飲んで対処したり、体調を崩さないように気を遣っています。そして料理の経験値低い自分の手際の悪さにうんざりしています。昨日は30人分の野菜炒めを作りました。1キロの豚肉を炒めるのも時間がかかるし、キャベツ、人参、もやしを一度に炒めようとするとフライパンがパンパンでどうしたらいいのか困ってし...

  • 最初の休日

    4日勤務を終えて本日初めてのお休みです。昨日からウキウキしていて夜更かししようと思っていましたが、睡魔が襲ってきて22時に寝たまりもです。今日はこれから買い物に行って、11時からCHAMSのワークショップに行ってきます。昨年富山市にCHAMSのお店があることを教えてもらい、今シーズンは休みが合えばワークショップに参加したいと思っていたところ、一発目のイベントと休みが重なったのです!! この投稿をInstagramで...

  • 入寮しました

    再び、立山のカテゴリを使うことになるとは(^^;;10月末の時点では想像していませんでした(笑)3月、立山出発前に予定を詰め込み過ぎてブログの更新が止まったまま立山にやってきました。昨日の出来事をFacebookに投稿したので、こちらでもアップします。・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆昨日5ヶ月ぶりに立山に戻ってきました〜今年は準職員で11月3日まで住み込みで働くことに。職種は陽子線治療...

  • 歯科と口腔外科定期受診

    今週の火曜に歯科と口腔外科の定期受診に行ってきました。午前に歯医者の予約を入れて、午後から口腔外科といういつものパターン。今回は歯科の先生に滑舌が悪くて困ってると相談をしてみました。ここの歯医者は子どもさんがよく通院していて、これまで発音の練習をスパルタでやっているのを聞いていたからです。すると、早速トレーニングが始まりました。まず水を口に含んで20秒ガラガラとうがいをします。すると発音できていない...

  • 短期の早朝バイト

    今週から早朝バイトをしています。朝4時から9時までの5時間、配食サービスの盛り付け業務をやってます。きっかけはタイミーで配達のバイトをしたときに声をかけていただいたのです。配食サービスでのお仕事今日で2日目、なかなか規定のグラム数通りに盛り付けできなくて、ついつい多めに入れてしまいます。それでは利益が出ないと、シビアなことを言われるので結構気を遣っています。これも立山へ行く前の修行と思って頑張りますね...

  • ワークマンデビュー

    昨日初めてワークマンでお買い物をしました。初めてワークマンを訪れたのは確かコロナ禍中の4年ぐらい前。ワークマンプラスというレディースも取り扱いがある店舗が市内にできたので、元職場の先輩に連れていってもらったのですが、レディース商品が少なくてがっかり・・・。やっぱり地元で買うならGUだなと思ったのを覚えています。それからワークマンはいつも付き添いで行く感じだったのですが・・・今回会社から厨房シューズを...

  • 配食サービスでのお仕事

    3月4日に最後の失業給付認定日が終わりました。11月から90日分の手当をいただきました。本来ですと2月中ばで終了するのですが、おてつたびとタイミーで15日間働いたので最後の支給が2月27日に。ようやく制限なしに働けるぞ〜とタイミー生活を満喫しようと思っていたところ、昨日行ったタイミー先で直接雇用の話が。私は軽自動車でのデリバリー業務でやってきたのですが、いわゆる配食サービスの福祉系事業所でした。配達に同行して...

  • 京都で再会

    昨日は大学時代の友達と京都で会いました。ランチのお店は五条と四条の真ん中だったので、京都駅から徒歩で向かうことに。歩いて20分でお店に到着。友達が予約してくれたお店は木屋町にあるイカリヤ食堂の姉妹店でした。今回4人で集まったのですが、一人は5年ぶりの再会です。最後に会ったのはコロナ禍直前の2020年1月に、大学のプチ同窓会を京都駅前で集まったのです。当時に比べると私の滑舌は非常に悪くなり、5年前の私と全然違...

  • 支援と制度

    昼間のがんサポ喫茶で「支援」というキーワードが出ました。あなたが支援して欲しいことは何ですか?その問いに、車椅子のがん仲間がこう答えました。「補装具を新調したいが、そのために役所に手続きに行かないといけない。旦那さんの有給はこれまでに全て使ってしまい、家族には頼れない。補装具費の支給制度があるのに使うことができないから自腹を切るしかない。」支援する制度はあるのに使えない、こんな矛盾だらけの事態が起...

  • 最後の職業相談

    昨日は月に一度の認定日でした。仕事が決まったので、認定だけしてもらえばいいのですが、12月から担当してくださった相談員さんにご報告も兼ねて相談に行ってきました。私はこの相談員さんとの第一回目の面談時に、こんなことを伝えていました。ハローワークの職業相談を受けてきました。正直に地元で長期の仕事を見つける気がないこと、再びリゾバという働き方を考えていると打ち明けたところ「それでいいです」と。それでいいの...

  • 視力低下と気力

    毎日寒いですね。こちらは今週に入ってから毎日雪が降り、現在25cmの積雪のようです。せっかく一日5000歩を目標としたウオーキングを再開したのに3日で中断。その3日目も出発して10分で雪雲がやってきて、頭に雪を乗せながら歩いていました。メンタルは今も日によってばらつきがあります。眠れない日は一睡もできないし、その翌日は10時間寝てるしあんまり良くないですね。その原因は仕事への不安ともう一つ、車の乗り換えです。彼...

  • 冬の散歩

    寒さが本格化した1月半ばごろから冬眠という名の自宅待機をしていましたが、体力がどんどんなくなっていき体重が43キロまで落ちてしまいました。一年前は子宮筋腫も抱えており50キロあったのですが、一年で7キロ減って・・・ほどほどにしなきゃなと(^^;;そんなわけで今日からウオーキングを再開しました。きっかけはメンタル不調を彼氏が心配して日光を浴びるようにとアドバイスをくれたのです。金曜日に急に落ちてしまって、新し...

  • 最近の日課

    今週になってから毎日、夕飯を作っています。2人分作り、一つは私が食べ、もう一つはパートナーにタッパーに詰めて運んでいます。それはお弁当では?と思うかもしれませんが、あくまで私の料理の修行なのでお弁当ではないのです。月曜:ハッシュドビーフ火曜:豚の角煮水曜:ガパオライス木曜:酢豚金曜:スパムバーガー昨日は豚の角煮を作りました。2週間前に一度作っているので、おさらいですね。今回は前回より赤身の多い豚バラ...

  • 19年目の車検

    雪が積もりましたね〜こちらは40cmぐらいの積雪となりました。私の愛車、アルトラパンはついに19年目を迎えました。2年前の車検時にこれが最後かなぁと思っていたのですが、今回はユーザー車検をすることに。そして来月お嫁に行きます。平成18年式のラパンですが、これがいい!と言ってくれた人がいたのです。お別れは寂しいですが、乗りたいと言ってくれる人がいるならここで譲るのが一番いいのかなと。そして雪のピークが過ぎた...

  • 決まりました

    次の仕事が決まりました。4月から立山に戻ります.゚+.(・∀・)゚+.予定では10月末まで山籠りです。連絡は突然やってきました。月曜の夜に採用ページから応募したものの、今週は大雪だったことも影響してか音沙汰なく時間だけが過ぎていきました。昨年準職員で働いていた方の話を聞くと、履歴書を送った後に電話で面接と。なので履歴書を送るようにとメールが来るのだろうと思い、メールを待っていたのですが・・・違いました。今朝、電...

  • AIとの付き合い方

    ここ数年でAIが身近なものになってきましたね。私は新しいものに飛びつくタイプじゃなくて、しばらく様子を見るタイプ。例えばpaypayが登場した時も、1000円が貰えるキャンペーンの後に使い始めた人です。それでも周りを見ると、使ってる人はほとんどいなかったので、割と早い時期だったのかな?そしてAIについてですが、こちらもずっと様子見でした。ただ昨年おてつたびで知り合った大学生が、おてつたびの志望理由をChatGPTに任...

  • 就活のその後

    2月に入りました。1月21日に応募した宮古島の求人は1週間で返事は来ず、2月2日まで待ってくれと。その電話をもらった時点で、宮古島熱は冷めてしまっていたので、次の応募先を考えていました。次応募したいけど、結果が出ないと応募できないのが派遣のルールのようです。31日に結果を待たずに気になる求人票を取り寄せたところ、その日の夕方に合否の結果。他社で決まったため不採用となりました。Twitter情報で沖縄は結果が出るの...

  • 豚の角煮

    昨日トライアルへ行ったところ豚バラブロックが500g700円で販売されていました!どうやらご近所にラ・ムーがオープンした影響で安くなっていたようです。このでっかい豚バラブロックで豚の角煮に挑戦してみました!私が参考にしたのは「クラシル」というアプリ。今までブラウザで使っていたのですが、今年は自炊宣言をしているしアプリをインストール。以前登録したアカウントにログインしたところ、コロナ禍にはまっていたカオマ...

  • 亡き先輩が繋いでくれたもの

    昨夜は高校の陸上部OB会でした。これまで全体のOB会(公式)を除いて30代に2回、1学年下と合同で開催していました。今回は1学年上の先輩との集まりです。これまで副キャプテンから先輩達と集まっていることを聞いていたので機会があれば〜と思っていたところ今回参加することに。ただ私以外は男性なので、本当は女子を連れて行きたかったけれど都合が合わず・・・断念。当初は私だけならまたの機会でいいや〜と思い2度断ったのです...

  • 近況報告とイカ丼

    仕事のカテゴリでブログを書くのは久しぶりです。今失業保険をもらいつつ、水面下で就職活動をしています。就職活動といっても、リゾバの求人をチェックするだけなので、あんまり就活してるって感覚はないです。というのも、就業先のエリアを確認してスーパーは近くにあるのか、交通の便はいいのかを調べたりしているので、私にとっては楽しい就活です。次の赴任先を真剣に考え始めたのは年明けからです。新年早々新しい派遣会社に...

  • 2024年の振り返り

    2025年もすでに2週間が経ちました。この前一年前に掲げた新年の抱負の振り返りをしていたところ、意外と達成できていることに気づいたので備忘録がわりにブログにしてみます。まず私が2024年の抱負として掲げたのはこちらの3つ。1.天職を見つける2.オールスタンディングライブに行ける体力を取り戻す3.身近な人のために尽くまず、天職を見つけることについて。こちらはリゾートバイトという働き方を見つけたことがまさに私にと...

  • 元旦はタイミー

    あけましておめでとうございます。今年も更新は不定期になりますが、ブログにお付き合いいただけると嬉しいです。年が明けて元旦はタイミーで某アウトレット内にてキッチンカーで働いていました。内容は6時間休憩なしでひたすらタコライスを作り続けること(笑)これがまたお客さんが途切れることなく続くものですから、5時間過ぎた頃に脂汗が出てきて具合が悪くなってしまいました。でも5分椅子に座らせてもらってその後復帰。な...

  • 大晦日に思うこと

    今年最後のブログを紅白歌合戦を流しながら書いています。今年の振り返りをしてもいいけれど、来年について。来年は本格的に実家を離れようと思います。今年立山での住み込みバイトが相部屋にもかかわらず、居心地がよかったのです。食事は従業員食堂のまかない飯で食べさせてもらっていましたが、なんとか一人で生きてるなと。そして立山から帰ってきてから、実家の居心地の悪さといったら・・・。あぁ、もうここは自分が住む場所...

  • おてつたびに行ってきました

    今月に入ってから寒くて動けない、普段は冬眠してるまりもです。実は11月末におてつたびに応募したところ、見事受かりまして岐阜県山県市にあるキャンプ場に行ってました。まず『おてつたび』とは・・・簡単に言うと、旅をしながらお手伝いをする、リゾバより自由時間が高い新しい働き方です。リゾバはお金を稼ぐことがメインで、SNSを見ていると場所によってはブラック企業のところが見受けられます。おてつたびは、旅をしながら...

  • 婦人科定期検診

    昨日4月に手術した婦人科の定期検診に行ってきました。元々は11月の予定だったのですが、予約日までに新しい保険証が手に入らなかったのです。派遣会社から国民健康保険への変更手続きに必要になる資格喪失証明書が届かず、事情を説明して延期してもらいました。子宮と左の卵巣を摘出したのが今年の4月。1ヶ月後の検診であとはかかりつけ医に診てもらってくださいと、卒業を言い渡されたのですが、かかりつけ医がいないので残った...

  • タイミーで復活

    リゾバから戻ってきて1ヶ月経過、ようやく立山ロスが抜けてきました。振り返っても11月は調子悪かったです。大学の友達と久しぶりに会えた日も、楽しい時間なのにどこか心から楽しめない自分がいて、これは結構重症だなぁと一人で分析してました。まぁ、時間があるのにブログ更新が滞っていたのが、一番わかりやすい(笑)メンタル不調から脱出できたのはタイミーです。(多分ね)私は現在失業保険を受給する段取りで進めているの...

  • まかない飯

    立山の振り返りです。立山の何が一番よかったのか、それはご飯です(o‘∀‘o)*:◦♪思い出して、もう一度食べたいと思うのは・・・ハヤシライス!!えっ?と思うかもしれませんが、母が作るものよりお店で食べたものより、ここのハヤシライスが一番美味しかったのです。あまりに美味しくて、従業員食堂のスタッフに「美味しかったです!!」と報告したぐらい。味はデミグラスソース寄りで本格的なお味が食堂でいただけたのです。ただ残...

  • 立山ロス

    富山から帰ってきてから立山ロス中のまりもです。大人になってからのリゾバが終わりました。45歳でもリゾバはやっぱり楽しかったです。途中、仕事のこと、寮生活のこと、いろいろありましたがそれもひっくるめていい経験になりました。終わった時は今度は仕事ではなく遊びで立山に来ようと思っていました。仲良くなった社員さんや準社員さんにもそう伝えて帰りました。帰ってから、またリゾバがしたいなぁと思って求人を見るのです...

  • 最終日の出来事

    おはようございます。富山市内のカプセルホテルからブログ更新中です。10月31日に最終出勤を終えて、昨日11月1日に退寮しました。最終日、朝からとってもいいお天気で平和な時間を過ごしていました。お世話になった運転手さんや同僚にご挨拶をして、しみじみと立山生活を振り返ったりしていたのです。が、美女平駅13時47分着のケーブルが到着した際に、停止位置から離れて止まったのです。。。最初上から見ると、何が起こっている...

  • 立山生活の振り返り

    前回の投稿から2週間が経ち、間もなく立山でのリゾバ生活が終わろうとしています。10月の3連休後、立山に戻り楽しくお仕事をしていたのですが、ラスト期間満了まで残り10日ぐらいから仕事が嫌になってしまいました。きっかけはいくつかの小さな出来事が重なって、仕事への意欲がどんどんなくなってしまったのです。話せる範囲で書くと、勤務時間の変更があったのに連絡がなくて当日を迎えたこと(遅番→早番)仕事に協力的でない一...

  • 夢なのか現実なのか

    10月の3連休は地元に帰っていました。12日土曜の勤務を早出にしてもらい15時40分のケーブルカーで下山。シャワーを浴びて16時45分には寮を出発していました。地元に帰る理由は8年ぶりの中学の同窓会です。8年前、肺に転移が見つかり、私を励まそうと同級生が同窓会を企画してくれました。予定では次回はオリンピックの年にと言っていましたが、コロナがあり今年開催。当初は立山のリゾバが決まり欠席の方向で考えていたのですが、8...

  • 休日の楽しみ

    富山に来て嬉しい誤算がありました。それは温泉がいくつもあること\(^o^)/振り返れば富山のイメージって白エビやホタルイカなど海の幸しか知らなかったんです。ずっと立山に住みたいと思っていたわけではなく、求人を見つけていいかも?!っていうノリで来たのと、決まってから赴任まで時間がなかった、旅行で家にいなかったので事前のリサーチゼロでやって来たのです。そして寮は実質シャワーだけという状況もあり、休みの日は...

  • 再会、初対面

    立山での生活は主にFacebookで投稿しているのですが、写真に修正を入れてシェアします。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆立山での生活、前半が終了〜富山に来てからの1ヶ月で、6人の友達とお会いすることができました✨そのうちがんサポ喫茶止まり木のメンバー4人中3人は初リアル対面で思わずハグ😆💕富山だけでなく、石川、新潟からも会いに来てくれたんです😭中...

  • リゾバ生活前半を振り返る

    立山での生活が1ヶ月終わりました。2ヶ月のリゾバ派遣なので、折り返し地点です。おかげさまで寮生活にも慣れ、夜は気の合うメンバーと大富豪をしたりワイワイ楽しんでいます。仕事は連休、平日かかわらず忙しいです。まぁ忙しい時期だから派遣を雇っているから当然なんですけどね(^^;;最初はこんな素晴らしい環境で時給もいいしサイコー!!と思っていたのですが、あまりの疲労度に時給は妥当だなと1ヶ月過ぎて思うようになりまし...

  • みくりが池温泉

    立山に来て20日が経ちました。もう3分の1が終わってしまいます。ここ数日、立山の寒暖差にやられて鼻風邪?副鼻腔炎?のような症状が出ています。今日のお休みはしっかり休んで明日からの3連休に備えようかと思っていたのです。が、久しぶりにお天気がよかったので引きこもりは午前でやめて、昼ごはんを食べた後昼一のケーブルカーに乗って室堂へ行ってきました。12時20分のケーブルカーで職場の美女平に到着。職場には今日室堂へ...

  • タイミーで単発バイト

    珍しく仕事終わりにパソコンを開いています。今日は7時10分から16時10分の勤務だったのですが、昨日のバイト疲れが午前はもろに出ていたんです。でもお昼に噂のマレーシアカレーをいただいてから午後は、あっという間に終わりました。というのも、昨日のタイミーのことをタイミーを勧めてくれた先輩に報告しつつ、一生懸命仕事をしたのです。その時に、この話を次の休みまでにこの熱量を持続させて書けるだろうか?という話になり...

  • 寮生活のこと

    立山に来て2回目のお休みです。今日は温泉に行くこと以外はノープランだったのですが、早朝に起きると条件の合うバイトを発見!え?バイトしてるのに、バイト??と思われたでしょうが、タイミーというアプリで単発バイトをするのです。実は滋賀にいたときに一度インストールしたのですが、求人が少なすぎてダメだこりゃとアンインストール。ところが立山で一緒に働いている方が、休みの日はタイミーでバイトしてるって言うんです...

  • 立山での生活がスタート

    8月31日に立山に到着しました。今回は旅行ではなく、立山で2ヶ月間住み込みのバイトをすることになりました。経緯はこんな感じ↓来月沖縄に行くんだけど、私って旅じゃなくて住みたいんだった、と思い出した。実際今の仕事に就く前に、沖縄の会社に履歴書送ったんだけど書類選考が通らなくて…ってことで、40代だけど住み込みのリゾートバイトしようかなと考えています。早速調べてWEBで履歴書提出。候補は西表島か恩納村✨— ま...

  • 富山までの車旅

    おはようございます😃またまた旅に出ています♪火曜に青春18きっぷ旅から戻って、2日がかりで次の荷造りをして、昨日出発🚗今度は車の旅です。明日から富山の立山で2ヶ月住み込みで働くことになったのです。その経緯はまたの機会に😊自宅を11時半に出発して、寄り道しながら敦賀から高速に乗り富山へ。目的はがんサポ喫茶止まり木メンバーのたまちゃんが営む中華菜館チュー。2023年4月に訪れて以来2度目の来店です。駐車場で早速たまち...

  • クニさんぽ「ラ コリーナ」

    8月18日(日)前日、クニ坊さんとランチした後、家に帰り昼寝をした後は中学の友達とご飯に行ってました。10月に同窓会があるのですが、彼は幹事でいろいろ問題を抱えていたので相談に乗ってたんです。家に帰ったのは24時過ぎ。翌日はゆっくり朝寝坊しようと思ったのですが、仕事を辞めてから早起きになってしまい、またまたFacebookを見ていると、クニ坊さんの投稿が目に入ります。そういや、今日はどうするんだろう?車がないと...

  • クニ坊さんのクニさんぽ

    ただいまです!昨日の夕方、青春18きっぷ旅から戻ってまいりました。ところが数日後に再び、長期の旅に出るのでまたまた荷造りしています(笑)その話は改めてするとして〜今日は東京に行く前のお話です。って、どんだけ溜めてるのって感じですよね(^^;;出発するまでにJCFのこと書けるかな〜四国から戻った翌日のお話です。8月17日、この日朝からFacebookを見ていると、がんサポの店主クニ坊さんが滋賀に来るとのこと。しかも名古...

  • 神戸三田アウトレット

    旅行カテゴリなのですが、旅の最後にアウトレットに行ってきました。元々は有馬温泉に行く計画もあったのですが、泊まっているところから15分で行ける距離だったこと。三田のアウトレットはお互い未経験だったので行ってみることに。9時すぎにチェックアウトをして駐車場には9時半に到着。10時オープンと同時に買い物がスタート。私の欲しいものはスニーカー。来月から必要になってくるかもしれないアイテムだったのです。いろいろ...

  • しぇからしかのラーメン

    神戸の夕飯は猿蟹合戦という海鮮料理のお店に行くつもりでしたが、昼間に海鮮丼を食べていたので選んだのはとんこつラーメンのお店「しぇからしか」こちらのラーメン屋さん、神戸では有名のようです。20時前にお店に着くと、お客さんは少なくすぐに運ばれてきました。スープを一口飲むと、ちょっと重いな・・・と思ったのですが口にはせずにいただきます。美味しく完食したのですが、宿に戻ってからお腹がもたれてしんどいのです。...

  • 神戸セミナーハウス

    四国旅の続きです。16時半に神戸セミナーハウスに到着。当初は神戸の繁華街に近いところのホテルを取っていたのですが、山手にあるこちらなら涼しいかも!?と思いつき、施設自体も面白いつくりだったので予約しました。私たちが予約したのはセミナーハウス1棟で、ツイン4室があり最大8名が宿泊可能です。その中の1部屋を8,800円で借りることができました。つまりこういうことです。リビングとベッドルーム、この日も2部屋使えまし...

  • 瀬戸大橋とショッピング

    ★★★今日から旅に出ているので予約投稿です★★★四国旅の2日目です。かえるゲストハウスを9時に出て、向かったのはいつも利用しているトライアル.゚+.(・∀・)゚+.いつの頃からか、旅に出ると地方のトライアルに出向くようになりました。すると、海なし県では売っていない海の幸がたくさん並んでたり、レイアウトが違ったり新鮮なのです。そう、私たちはいつもスーパー巡りをしていますヽ(´∀`)ノ今回車に冷蔵庫を設置したので、冷たいドリン...

  • 明日から青春18きっぷ旅に出ます

    明日からの4泊5日の東京行きの宿、変更に変更を重ねてようやく完了✅今回20日から予約開始のじゃらんクーポンを使って静岡市の宿から掛川のホテルに変更しました!日程はこちら1日目 舌がんサバイバーMWさんと静岡観光浜松泊 2日目 JCF参加 腺様嚢胞がん仲間とACCプチカフェ開催夜は合宿免許繋がりの友達と築地でご飯がんサポ打ち上げ二次会参加東京泊 3日目 午前JCF、午後移動がんサポリアル開催参加※13時半で退出大学時代の親友...

  • リボンカフェに参加

    有給消化期間中のまりもです。今日は朝からミラクルが起きました!三重のがんサポ仲間からメッセンジャーが届いて、滋賀のがん友達がリボンカフェを主催してるのでよかったら参加してみて〜と。案内を見ると、今日開催じゃないですか!!来月はどこで何をしているかわからないし、今日なら行けるぞ!!と思い30分後には家を出ていました(笑)9時前に連絡が来て、その時まだ布団の上でパジャマだったけど、20分もあれば身支度がで...

  • かえるゲストハウス

    前回の続きです。蜂穴神社を出た後は地元のスーパーに寄って、早めのチェックイン。チェックインは16時からですが、15時半に着くとオーナーさんがいらっしゃってチェックインできました。私たちが泊まったのは「かえるゲストハウス」いわゆるゲストハウスなのですが、納屋を一棟借りれたのです。私はゲストハウスのドミトリー経験者なので、どこでも抵抗はないのですが、相方は普段ホテルに泊まる人っぽい。だから提案するときに、...

  • 蜂穴神社で毛髪祈願

    前回の続きです。うどんを食べた後は今回の旅の目的地蜂穴神社を目指します。まずはこちらをご覧ください。 この投稿をInstagramで見る なつなり 神社オタク夫婦の暮らしと神社旅(@nari_futurist)がシェアした投稿偶然目にしたリール動画、相方はお察しの通り髪の毛が・・・です。そんなわけで、お参りに行って髪の毛ふさふさを目指すのだ!という直感と思いつきでやってきたのです。お参りを済ませた後、絵馬...

  • 淡路島

    もうすでにちょっと遠い記憶になっているので忘れないうちにブログ更新します。8月14日から3日間旅に出ました。目的地は高松にある蜂穴神社です。今回インスタグラムがきっかけでこの神社を知り、旅に出ました。前日の13日は高校時代のメンバーとバーベキュー。普段は18時過ぎまで過ごすのですが、今年の暑さが異常で外にいる時間を短くしたこと、それと私が翌日から旅に出るので16時半に解散しました。この日は夜ご飯抜きで19時半...

  • ラベンダーリング展@下呂

    お盆真っ只中ですが、相変わらず暑い日が続いていますね。私は土曜に名古屋に行ってからは引きこもっています(^^;;この日8,000歩歩いたのと、たくさんの人に会っていっぱい喋って笑ってめちゃくちゃ楽しかったのでちょっと余韻に浸っていました。普段はFacebookは更新しないのですが、がんサポメンバーとはFacebookで繋がっているので久々に投稿。そのためにFacebookのアプリをインストールしました。今まではブラウザでチェックし...

  • 青春18きっぷ1日目は名古屋へ

    8月10日(土)のお話です。大人の夏休み2日目。青春18きっぷで名古屋に行ってきました。その前に腺様嚢胞がん仲間のシバッチさんのご実家へ。4月は入院していたので一周忌のお参りができておらず、お盆に会いに行ってきました。そこでお母さんにお願いして、シバッチさんが愛用していたjimmysの保冷バッグをお借りしてきました♪実は来月シバッチさんの娘さんと沖縄で会う約束をしているのです。シバッチさんと行ったjimmysに今年は娘...

  • 最終出勤日のこと

    おはようございます。現在、朝5時です。こんな時間にブログ更新は珍しいのですが、昨日更新したかったのにできなかったので今パソコンを開いています。8日の最終出勤日のことを少し備忘録がわりに書きます。この1週間、午前の半日出勤で最終日だけ1日出勤にしました。7月16日に退職を伝えた際、8日の会議は責任を持って出てから辞めると伝えていたからです。7月30日から半日出勤だったので、最終日のフルタイムは体に堪えるかなぁ...

  • 青春18きっぷ

    半日有給消化中のまりもです。昨日は高校時代の友達と1年ちょいぶりにご飯に行ってきました。彼は営業職から介護に転職して、今は所長を務めています。私が福祉の仕事をしてから一番相談に乗ってもらっていた彼に退職すると伝えたのは彼の誕生日。私と彼は誕生日が1日違いなのです。誕生日の翌日に退職を決めたので、そう、つまり彼の誕生日に退職を決めたのです。一応二人で誕生日会をしようと集まったのですが、仕事の話からスタ...

  • 伊香保温泉

    毎日暑いですね〜昨日は部屋が38度になってたので、居間で過ごしました。そうです、ようやくノミがいなくなった、ような気がします。(まだ警戒中)先月の誕生日に大学時代の親友からバースデーカードをもらいました。彼女は筆まめでよく手紙を送ってくれます。先週末、そんな彼女に暑中見舞いを送ったのです。すると昨日届いたとLINEが届きました。そこにはお盆から9月半ばまで群馬に帰省すると。えっ!?私の東京行きと被るやん...

  • 引き継ぐ人はいないけど

    有休消化4日目のまりもです。今日も仕事の引き継ぎ準備をせっせとしていました。ただですね、後任がいないのです。求人募集は出しているのですが、応募者ゼロ。8月末で3人辞めるので、正職員2名、パート1名、運転手1名の求人を出していて応募者ゼロなんです。まぁ、私が入った時は前任者がメンタル落ちて休職してましたので、仕事を教えてくれる人はいなかった。はい、福祉ってこれが日常茶飯事みたいです。結局一人残ったパートさ...

  • ジャパンキャンサーフォーラム

    有給消化3日目のまりもです。今日は14時からがんサポ喫茶止まり木に参加しようと思っていたのに、睡魔がやってきて爆睡。15時から30分だけ参加しました。すると関東在住、滋賀出身のサバイバーさんとお友達になれました\(^o^)/早速今月末にあるジャパンキャンサーフォーラム(以下JCF)でご対面してこようと思います。そのJCFがある24日にACC仲間とお茶かランチをしようかと考えています。場所は国立がん研究センターのレストラ...

  • 有休消化2日目美容院へ

    本日も午前中働いて、午後休のまりもです。私の仕事は9時スタートなので午前中は3時間、その内送迎で10時過ぎまで外にいるので、実際職場で働くのは1時間半です。あと1週間で完全に有給消化期間に入るのですが、それまでに個別支援計画や最終日の会議の資料作りなど、仕事はてんこ盛りです。それに加えて、利用者さんの記録をつけないといけないし、正職員は私だけになってしまったので男性利用者のことも記録。なのですが・・・一...

  • 有給消化1日目はハローワーク

    今日から有給消化期間に突入したまりもです。午前はれいの水やりがあり、人手不足なので午前だけ出勤して午後は休みにしています。今日は割と曇り空で過ごしやすそうだったので、ハローワークに行ってきました。今日から1週間、午後休で有給消化に入りました。早速ハローワークで登録だけ済ませようと思ったら、危うく応募しそうになった(笑)しかもフルタイムで😂ゆっくりしようと思っていたけど、タイミングって大事だよなぁ。今...

  • 憂鬱じゃない日曜の夜

    日曜の夜だというのに全然憂鬱じゃないまりもです。退職を決めたことで、終わりが見えてめちゃくちゃウキウキしています\(^o^)/どれぐらいウキウキしているかというと、急に部屋の窓を拭いたり、蜘蛛の巣除去、それから部屋の整理など、こんな暑い時期にやらなくてもいいだろう?と思うことをやっています。今朝はメダカの睡蓮鉢を掃除して水の入れ替え。あ、そうそう一度メダカ飼育を引退したのですが、その後卵が孵化して今大...

  • 誕生日プレゼント!?

    週末がやってきました\(^o^)/1週間頑張った自分を褒めてあげたいです。今週は10年以上勤めた同僚が先に最終出勤日を終えて退職しました。次は私の番です。来週は月曜は1日出勤ですが、火曜以降は午前のみの出勤になります。今回有給は全部消化しました。前年度ボーナス3.0ヶ月の求人内容を見て応募したのに、先に辞めた同僚が「ボーナスなんて一度ももらったことありません」と言われ騙されたと思い続けた3年4ヶ月。結局借金が...

  • 誕生日の出来事

    昨日は3時半に目が覚めて、そこからお盆の旅行の計画を立てたまりもです。2泊3日で香川県に行ってこようと思います。それから8月24.25日に東京築地の国立がん研究センターにてジャパンキャンサーフォーラムが開催されるので東京にも行ってこようと思います。仕事を辞めたのもJCFに参加したいがためかも(笑)だって5年ぶりのリアル開催なんですもの!!今年は「がんサポ喫茶止まり木」がブース出展するので賑やかしに常連客として...

  • 退職します

    長い一週間が終わりました。前回のブログでお伝えした通り、週明けの火曜に退職の意を伝えてその場で退職届を出しました。本当は上司を飛ばして理事長に伝えようとしたのですが、理事長多忙で捕まらず・・・。この日、朝から同僚が退職したいと申し出ました。先を越されたので、どうなるかと思いましたがしばらく様子を見ることに。すると午後から涙したパートさんとの面談があり、再び涙を流しながら利用者の前で訴えました。次に...

  • 44歳最後の日

    昨日は45歳の誕生日でした。地元の友達、学生時代、元職場の人達、そしてがん仲間からお祝いメッセージをいただきありがとうございます。今年は3連休の中日に誕生日だったので、今悩みの種の仕事には行かずに穏やかに過ごすことができました。それだけで幸せを感じる私は日々ハードモードなんだと改めて実感。さて先ほど退職届を書きました。明日提出する予定です。今日はそんな一日ですが土日は楽しい出来事がたくさんありました...

  • 劣悪な職場環境

    おはようございます。ようやく週末までたどり着けました。今週は自分の感情をコントロールするのに必死な毎日でした。でも火曜日に限界が来て施設長にブチ切れました。私、初めて119番通報しました。これも本来なら施設長がすることなのに、何もしない。10年以上一緒に働いている部下が倒れても倒れた現場に駆けつけない。全部他人任せ。だから私が救急車を呼んで、救急隊員に現場説明、警察にも説明しました。警察が施設長に倒れ...

  • アパホテルで女子会

    怒涛の6月がようやく終わりました。いろいろありすぎて長い夢を見ているような日々でした。でも現実なんですよね。。。まだ全てが落ち着いた訳ではありませんが、週末は地元の友達と女子会をしてきました。いつも集まるとファミレスの閉店まで喋り続ける3人。それなら泊まりで夜な夜な喋ろうや〜ということで1年前から話があったのですがようやく実現したのです。泊まったのは自宅から20分のアパホテル(笑)市内のホテルに泊まる...

  • メンタル不調から思うこと

    先にお伝えしておきます。今回もまとまりのない内容になるかもしれないです。今月に入ってからメンタルが落ちる出来事がありました。結果、仕事を1日休みました。職場には休む理由を子宮全摘後の腹痛と不正出血と伝えました。確かにその週は出血量が多かったので嘘ではありません。しかし本当の理由は仕事を続けていく自信がない、怖くなったのです。だから出勤できなくなったのです。その週はなんとか金曜まで仕事を頑張り、週末...

  • 忖度しました

    今日は昼から半休にして地元の口腔外科を受診してきました。先月に続き受診した理由はこれです。歯医者でも右奥歯の腫れを診てもらったところ、内側に歯石が溜まり少し触ると出血。これが原因で腫れて痛くなるとのこと。この後歯石除去してもらったのでよくなるはず。ってことでしばらく様子見るけど、よくなったら来月の口腔外科…キャンセルしたい…です。心配してた虫歯はなく定期検診終了🙌— まりも@TEAM ACC (@suisui_mari...

  • SNSの付き合い方

    6月になりましたが、今年は割と過ごしやすい日々を送っています。爽やかな日が多くて、今も徒歩通勤が続いています。なんだか退院した頃とさほど気候が変わっていない気がして、ちょっとラッキーって思っちゃいます。さて子宮全摘してから2ヶ月が過ぎましたが、気になることが一つだけあります。術後7週間経ちましたが、重いものを持つと後からじわじわ痛むし、トイレットペーパーには赤茶色が付着します。子宮全摘後ってこういう...

  • 今後について

    気がつけばブログを始めて10年が経ちました。ブログ開設当初に交流していた仲間は、旅立っていかれた方が多くなり10年の月日の重みを感じます。ネットで繋がったACC仲間はアメブロをされていてそのハンドルネームで交流していましたが、現在ブログ更新されているのは数える程。ブログの更新を楽しみにしている一読者としては寂しいものです。そういう私も、更新頻度は多いとは言えません。以前は書くことが楽しくて、短時間で集中...

  • リレーフォーライフ三重

    5月18.19日に三重県松阪市で開催されたリレーフォーライフ三重に行ってきました。TM NETWORK TRIBUTE ALBUM 聴きながら松阪に向かいます!#リレーフォーライフジャパン三重 pic.twitter.com/Xx4yWsAnYf— まりも@TEAM ACC (@suisui_marimo) May 18, 2024 出発早々、15日に発売されたTMのアルバムを聴いてウキウキ♪ちなみに私のイチオシはくるりと満島ひかりです。B'zが話題になってますが、くるりからの満島ひかりのエレプロ...

  • 週末は情緒不安定

    前回のブログの冒頭に気分が上がったり、下がったりで情緒不安定と書きましたが結局受診の記録しか綴れなかったので続きを。金曜日、歯医者で虫歯はなく一回で定期検診終了、歯茎の腫れは歯石が原因と結論が出てとてもいい1日だったはず。。。なのですが、朝に現実逃避したくなる出来事があったのです。朝、いつも通りメダカに餌をあげようとしたところ・・・先週植えたばかりの睡蓮が根っこをむき出しに浮いていて、メダカがいな...

  • 口腔外科定期受診と歯のメンテナンス

    気分が上がったり、下がったり情緒不安定なまりもです。今日がリハビリ出勤最終日となりました。来週からフル出勤・・・やるしかないですね。12時で仕事を終えて、帰宅するとすぐに車に乗って歯科口腔外科へ。半年前に予約した定期受診、その時は1日休みをいただく予定で組んでいるので予約は13時。12時半前に自宅を出発してなんとか間に合いました。コロナが5類に変わってから早1年が経過。一昨日受診した病院では体温の測定、コ...

  • 術後1ヶ月検診

    今日は4月5日に左卵巣と子宮を全摘出してから2回目の受診です。前回は術後1週間、そして今回は1ヶ月後の検診。今回も採血をしてからの診察だったのですが、10時半から待ち続け呼ばれたのは12時半でした。元々11時半から12時の枠だったのですが、採血があるので1時間前に来ていたんです。採血はほぼ待ち時間なしで終わったので、待ちが長くなったようです。診察2時間待ちからの術後1ヶ月検診終わりました。先々週に出血したことを伝...

  • リハビリ出勤

    今日から半日ですが仕事に行き始めました。昨夜は早めに布団に入ったのですが、寝付けたのは日付が過ぎた頃だったと思います。そして朝4時半前に目が覚めて、そこから4時間・・・眠れませんでした。朝までぐっすり眠るタイプなのに、やっぱりそわそわしていたんだと思います。昨夜からの雨が霧雨になったので、徒歩で出勤。休みの間に職場までどれぐらいで行けるか歩いてみるつもりだったのに、結局行けないまま復帰。とりあえず自...

  • 連休最終日の過ごし方

    いよいよ明日から社会復帰です。世間はGW最終日ですね。私は朝からチキンタツタを食べにマクドへ。私は一足お先に先月いただきましたが、祭りの関係でお肉、乳製品が一切食べられなかった彼はこれが初です。マクドのモーニングってあまり食べたことがなくて、記憶を辿ると大学の学祭でオールをした後にみんなで食べたぐらい。だからハッシュポテトがめちゃくちゃ新鮮でした。今回は油淋鶏チーズチキンタツタをチョイス。感想は・・...

  • 術後4週目

    1ヶ月の療養期間が間もなく終わろうとしています。振り返ってみると退院してから4日ぐらいで、やることがなくなり暇を持て余していた時期もありました。その後診察で順調とお墨付きをいただいたものの、いろいろ不調が重なり落ち着いた術後3週間目から体力を付けるためにウォーキングをスタート。自分なりに工夫して楽しく継続できていたのですが、ここに来て腹部の痛みを感じることが出てきて様子を見ています。ここ数日外食が続...

  • 快気祝い

    5月3日の出来事です。GWといえば毎年恒例の高校メンバーとのBBQですが、今回は人数が少なかったこともありワンカルビに行くことになりました。ワンカルビは焼肉2時間食べ放題のお店ですが、私がこの店に来たのは多分10年ぶり。10年前も同じメンバーで来た記憶があります。GWということで駐車場が停めれれないかもしれないと友達が言うので、友達の家から歩いて向かうことに。片道2キロ弱なので、私の5000歩ウォーキングにちょうど...

  • 高松海岸で潮干狩り

    昨日の続きです。キャンプ場のチェックアウトが9時だったので、簡単に朝食を済ませて8時過ぎに鍵を返却。その後四日市のトライアルで買い物をした後、昨日の目的地だった高松海岸へ向かいます。10時半には到着したのですが、既に無料駐車場は満車直後。。。仕方なく堤防沿いに車を停めることにしました。この日の干潮は15時14分なので時間はたっぷりあります。まずは腹ごしらえということで買ってきたものを食べることに。トライア...

  • 石水渓キャンプ場

    今年のGW前半が終了しましたね。私は術後3週間が経過したところだったので様子を見ながら動きました。本当は4月26.27日に大阪城ホールでTM NETWORKのライブがあり行きたかったのですが、流石に早々に諦めました。ライブはダメでも少しはGWを楽しみたいという気持ちがあったので、前日にキャンプ場を予約して行ってきました。3連休なのに空いてるキャンプ場があったのです。数日前にFacebookの車中泊コミュニティに参加したのですが...

  • 出血のその後

    昨日の出血騒動ですが、今朝起きた時に鈍痛がしたのでゆっくり過ごすことにしました。出血は止まりましたので、そんなに気にはしていないのですが、周りから病人なんだから!と行動を慎むよう助言を受けましたm(_)mがん仲間からは直接電話でアドバイスをいただいたり、親身になってくださる方がいらっしゃって幸せ者だなぁと。その方も子宮筋腫で全摘出をされていて、縫合糸が溶けるタイミングで出血すると医師から説明を受けたこ...

  • 退院後の出血

    退院後、割と順調に回復していたと思うのですが・・・やってしまいました。普段より運動量が多くなった途端に出血です。原因は多分これ↓退院後、初の出血で動揺しています。やったことは歩いてコンビニへ行き5000歩達成。次にメダカの睡蓮鉢の清掃。この時バケツ3個に水汲み。続いて自転車の空気入れと虫ゴム不要のものに交換。多分水汲みと空気入れがダメだったかなぁ。これぐらいで出血するなら怖くて福祉の仕事できないよ#子宮...

  • 祝☆湯舟に浸かりました

    21日ぶりにお風呂に入れたまりもです♪先生の言いつけ通り、先週の受診から1週間待って、術後3週間後に入浴を再開しました。こんなにお風呂に浸からなかったのって、2013年の入院時以来だと思います。あの時は最初の3週間は病院のシャワーで我慢したけど、その後長期入院が嫌になって次の動注が始まる直前の週末に自宅に帰り湯船に浸かっていました(^^;;今回季節的に寒くも暑くもない4月だったので、シャワーでも仕方ないと思い過ご...

  • ウォーキングアプリ「楽天ヘルスケア」

    退院してから2週間が経ちましたので、そろそろ体力をつけるために運動しなきゃと行動に出ました。先日の診察で自転車は2ヶ月禁止と言われましたので、通勤は徒歩にしてウォーキングの習慣を今からつけようかなと。そこで親友がウォーキングをしていると随分前に言っていたのを思い出してアドバイスをもらうことにしたのです。連絡してみると今もウォーキングは続けているようで、一日8000歩を達成できるように歩いているんですって...

  • クレジットカードの解約

    先ほど、お昼のテレビ番組「ひるおび」を見ていたところ、TポイントとVポイント統合について特集が組まれていました。Tポイントは有名ですがVポイントとは?三井住友カードを使った時に貯まるのがVポイントです。今回の統合で三井住友は知名度をアップしたい様子。私も18歳から数年前まで三井住友をメイン利用していたのですが使ってる人しか知らないVポイント。しかもポイントがあんまり貯まらないイメージ。それもそのはず、元々...

  • マイナンバーカードの有効期限

    今日は部屋の整理第三弾を実施しました。第一弾はいつもの掃除に加えて机周りを整理、第二弾は書籍の処分。主に簿記とWeb関係のテキスト、ユーキャンのFPのテキストを処分。ついでにメルカリでECの本を出品したところ2時間で売れました。今回は銀行とクレジットカードの整理です。3月に全く使っていなかった大垣共立銀行を解約したので、通帳とキャッシュカードを処分。クレカは出光のまいどカードを解約しようと思います。一時は4...

  • 自宅療養と滑舌問題

    水曜に我慢したチキンタツタが、どうしても食べたくなったので友達を誘ってマクドへ行ってきました。今年もチキンタツタを食べられてしあわせです💖感謝。彼女と会うのはB'zのライブで一瞬会った時以来。ゆっくり話をするのは1年ぶりだったと思います。久しぶりなのに、近況報告じゃなくて携帯のキャリアを変えた話(笑)しかも今回の楽天じゃなくて、UQモバイルに変えた時のエピソードが興味深かったようです。あれ?こうして振り...

  • 再び楽天モバイルへ

    昨年8月にスーパーで勧誘されたことがきっかけで、現在UQモバイルを使っているのですが楽天モバイルへ戻ることにしました。20年以上使い続けたauを去ってからは、特にどこのキャリアがいいとかはなく、その時の自分の使い方に合っているものを選んできました。au→楽天モバイル→LINMO→UQモバイル、そして今回楽天モバイルにカムバックです。楽天モバイルに変える理由は、三木谷さん紹介の14,000ポイントに惹かれたのと、2月から家族...

  • 入院中に思ったこと

    術後14日目、退院後10日目のまりもです。早いもので手術をしてから2週間が経ちました。現在の体調は、痛みは重いものを持った時に痛むぐらいで、腹筋を少し使うこともできています。昨日お通じが出なかったのですが、夜にちょっと頑張ってみたところ、出ました。お腹に力を入れることも少しずつできています。もちろんガスを出すのも元通りに(笑)あとはふらつきですかね。これは家の中で過ごしているので、体力がなくてふらつい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まりもさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まりもさん
ブログタイトル
suisuinote -腺様嚢胞癌とおまけの人生日記-
フォロー
suisuinote -腺様嚢胞癌とおまけの人生日記-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用