chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JITUPULI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/04

arrow_drop_down
  • 飛騨高山に宇宙船の搭乗スポット

    飛騨高山 2010年 飛騨高山の路地裏で宇宙船の搭乗スポットに遭遇。あるいはタイムトラベルのゲートか。 いそいそと集合場所に向かう子どもたちのシルエット。親が呼びかけても振り向く気配がない。このまま帰ってこないのではないだろうか。 アーサー

  • 猫拾力

    茶トラ 2010年 名古屋 子供の頃はよく仔猫を拾った。ほとんど10代の頃だ。最近は猫拾力がミニマムな状態が続いている。 猫拾力とは、捨て猫を見つけ、拾う能力のこと。仔猫のバイブスに敏感な幼少期に発達する。個人差あり。 猫拾履歴(覚えている

  • 味の素パラダイムシフト

    味の素数ヶ月ぐらい前から味の素を使うようになった。何十年振りのことだ。味の素は自分が子供の頃には身近な調味料だった。それがいつの間にか全く使わなくなっていた。のび太がジャイアンシチュー(ドラえもん13巻 てんとう虫コミックス)に振りかけてい

  • 臨フィ体験

    フィンランドから日本に帰国したばかりの頃は、朝起きて自分がどこにいるのかわからなくなることがよくあった。近所から聞こえてくるおしゃべり声が、フィンランド語ではないことに頭が混乱したりもしていた。

  • フィンランドで兵役義務とか期間とか

    HelsinkiMarch20032004年、フィンランド南部の国民学校にいたときのこと。あるとき、初級フィンランド語の授業で、なぜか兵役のことが話題になった。フィンランドは男子に兵役義務があってね、ものにもよるけれど期間は半年から1年ぐら

  • 名古屋章のような「れ」

    れ名古屋章のセリフのような「れ」の字があった。止まれ~~

  • ふうふう寝込んだ

    上前津交差点の空 2023年9月7月の末に風邪を引き、38度を超える熱を出して寝込んだ。家にあった薬を服用して、一週間ほどでなんとか快復した。ところがそのあと困ったことになった。薬の副作用なのか風邪の後遺症なのか、鼻が全く効かなくなってしま

  • 水の【激落ちくん】でレコードのクリーニング

    TheKölnConcert-KeithJarrettレコードのクリーニングに、水の【激落ちくん】を使っている。特にパチパチ音が酷いレコードに有効だと思うが、あくまでも邪道の自己流だ。まず、水の【激落ちくん】をオーテクの湿乾両用のクリーナー

  • 銀河鉄道のアルビレオ観測所を観望する

    野尻抱影『星空のロマンス』ちくま文庫 より「もうここらは白鳥区のおしまいです。ごらんなさい。あれが名高いアルビレオの観測所です。」 窓の外の、まるで花火でいっぱいのような、あまの川のまん中に、黒い大きな建物が四棟むねばかり立って、その一つの

  • 安部公房をもよおす11月のヘルシンキ

    EtelärantaHelsinki,FinlandNovember20052005年、ヘルシンキの美術大学(当時はTaikと呼ばれていた。現在はAaltoUniversityに統合)にいたときのこと。11月のある日、ぼくは知り合いの日本人

  • 書肆山田の本 1970-2021

    書肆山田の本リーフレット「書肆山田の本 1970―2021」のことは、執筆者の一人でもある俳人の馬場駿吉さんからきいて、2021年3月に名古屋のちくさ正文館書店で買った。同じく執筆者の一人である、ちくさ正文館書店の古田一晴店長を訪ねて来店し

  • テーブルの猫耳

    猫耳テーブルの端っこに猫耳がある。耳の形と大きいところが昔飼っていたのにそっくりだ。隠れたつもりが耳だけ出ている。耳なし芳一みたいな奴。20世紀の終わり頃に、東急ハンズでパイン合板の天板と脚を買ってきて自分で作った。四半世紀たった去年まで、

  • 6月のユヴァスキュラに雪

    Kesäkuu2023先週、ユヴァスキュラに暮らすフィンランド人の友人からメールが届いた。それによると、今年の6月、ユヴァスキュラに雪が降ったらしい。季節外れにもほどがある。ぼくがフィンランドにいた頃でも、そんな話は聞いたことがない。日本の

  • 村上春樹だって読みますよ!

    電線の上の燕ちょっと前、同世代で知り合いのブックデザイナーに尋ねた。「〇〇さんって小説は読むんですか?」「村上春樹だって読みますよ!」顔は笑っていたが行間が読めない。特に「村上春樹」と「だって」がうまく繋がらない。「村上春樹」のかわりに「ド

  • 積読の耐えられない面白さ

    美しい水死人―ラテンアメリカ文学アンソロジー(福武文庫)『美しい水死人 ラテンアメリカ文学アンソロジー(福武文庫)』は、去年の秋の神田古本市で購入してから少し読んで積読のままになっていた。最近、一年近くたって本棚から引っ張り出し、なんとなく

  • The Smiths – How Soon Is Now? [7″Single]

    TheSmiths–HowSoonIsNow?TheSmiths,"HowSoonIsNow?"の7インチシングルは、ロンドンにあるラフ・トレードの店舗で買った。4.95£。店舗のレコード棚「TheSmiths」に残って

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JITUPULIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
JITUPULIさん
ブログタイトル
じつぷり
フォロー
じつぷり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用