chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 行かないで If You Go Away

    亜北斎「IfYouGoAway行ってしもたら・・・の仮定を、その先だから行かないでと題した曲。ヘレン・メリルとスタン・ゲッツは悲壮感漂って哀しい。わてはレイ・ブライアントの軽快なほうが好きや。この曲、もとはウクライナのロシア民謡黒い瞳と似てへんか。」写楽斉「ウクライナ軍が爆破したロシアの戦車が横倒しになって白字のZがNに。NIPPONNのNに。別に意味はないんやけどな。」亜北斎「ウクライナとロシアの戦争で世界の危機が迫ってる時に、気持の隅に不謹慎とも思いながら、小さな矛盾を抱えながら、自分にとってうれしいことが・・・。ひとつは、ワールドカップ最終予選、三苫が決めてくれた。色々問題はあったけど、とにかくこれで11月のカタールの楽しみがでけた。三苫さまさま。最終戦ベトナムに1-1と苦戦は気のゆるみ?。もうひとつ、ケ...行かないでIfYouGoAway

  • バードランドの子守歌 Lullaby of Birdland

    亜北斎「プーチンが末永く眠ってくれるなら、サラ・ボーンのバードランドの子守歌LullabyofBirdlandを少しもったいないけど、エンドレスで聴かせてあげようか。あぁ、憂鬱気が重ーい。パッとせんなー。いつまで続くかわからんコロナのマスク生活、ニュースでロシアとウクライナの目を背けたくなる残酷な映像。夜になると不安になる恐怖の地震。これからどんな生活が待ってるんやろ。本音は静かに暮らしたい。」写楽斉「わては生きてる間は仮の宿、前を向いた強い男になりたい。あくまで希望やけどな。」亜北斎「誰も知らんロシアの古い小話。人々に愛国心を煽り立てて、財と権力を手にした目の小さな皇帝、ブーフーチンは、その昔手放した隣の村を鎌と斧を振りかざし、取り戻そうとして準備不足で返り討ちにあい、こそこそと赤い頭巾を被ってロシアの深ーい...バードランドの子守歌LullabyofBirdland

  • A列車で行keこう Take the ”A” Train

    亜北斎「1970年ベトナム戦争真っ只中で、ビートルズが解散し、サイモン&ガーファンクルの明日に架ける橋が大ヒット、ジャック・ジョンソンをマイルス・デイビスが発売、三島由紀夫が市ヶ谷の自衛隊で自決し、大阪で万博。ウクライナ・ヘルソナでロケした、ソフィア・ローレンのひまわりが公開された年。その年の夏のニューヨーク、夕方でも真昼のように明るい《サマータイム》に驚き実感し、《ワールド・トレードセンター、ツインタワー》も建ってなかった、まだまだ治安がよくなかった時代。ブルックリンからデューク・エリントンのA列車で行こうTakethe"A"Trainと地下鉄に乗って、ハーレムには行かず、たどり着いたのは、ぐっと手前のイーストビレッジのジャズクラブ《スラッグス》。(72年、リー・モーガンが射殺された所)そこで演奏してた、アー...A列車で行keこうTakethe”A”Train

  • チュニジアの夜 Night In Tunisia

    亜北斎「アート・ブレイキー&ジャズメッセンジャーズのチュニジアの夜NightInTunisiaあの躍動感あふれるドラム、演奏中何を見てたんやろ。ルーツであるアフリカに想いを馳せてたんやろか。ガレスピー、パーカー、チャカ・カーンは凄いエネルギーやった。」写楽斉「チュニジアも日本も夜は暗い。それにひきかえウクライナの夜はウー暗いなやのうて空爆で昼間のように明るいと。プーチンは核で脅し、原発を占拠。いま唯一の被爆国、広島、長崎、福島、日本がいちばん先にせなあかんことがあるやろ。」亜北斎「この美しい地球、人類の存続の為、長い夜の間になにか考えんか。朝ドラの名台詞。暗闇でしか見えぬものがある。暗闇でしか聴こえぬ歌がある。プーチンが消えんと、世界も消えてしまう。妄想狂人プーチンゴルゴ13の弾丸をうー喰らいな。死を覚悟した志...チュニジアの夜NightInTunisia

  • 奇妙な果実 Strange Fruit

    亜北斎「ビリー・ホリディ奇妙な果実StrangeFruitの映画がまた始まる。73年のダイアナ・ロス、去年のドキュメンタリー、今回のアンドラ・デイ。楽しみにしてるけど、山形での上映館はない。どないかならんか。古くは奴隷時代からの黒人問題。日本人のわてが、アメリカに住んでるわけでもなく、黒人でもなく、何かを知ってるというても肌で感じてるわけでもなく、字面で知ったような気になってるだけや。」写楽斉「奇妙な果実片や、奇妙な現実奇妙な真実が海の向こうで。ウクライナで戦争が始まった。人が簡単に死んでしまう。何も出けんわてはせめて・・・と。祈るしかない。どないして人間はこうも残酷になれるんやろ。誰もがプーチンを甘くみとったな。権力誇示のためなら何でもする独裁者がここにもおった。奇妙な裏爺見入不雨沈。」亜北斎「けっこう辛い世...奇妙な果実StrangeFruit

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、相 絵一の偽画工坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
相 絵一の偽画工坊さん
ブログタイトル
相 絵一の偽画工坊
フォロー
相 絵一の偽画工坊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用